chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安のり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • ポスターの光にめざめ春を待つ

    弥生三月に公民館ロビーで作品展行います。その案内ポスターを各地の公民館へ依頼しました。まだ数枚残ってますが近日中に頼みます。今日で暦一枚終わりです。すぐに節分、そして立春です。寒さは続きますが日脚は確実に伸びてます。夜明けも冬至から見ると10分近く早くなっていると思います。暗くなるのは1時間以上は伸びてますね。立春の作品入れ替えもありますから作品作り急ぎます。ポスターの光にめざめ春を待つ

  • 山茶花や松川事件記念塔

    記念塔の向かいが現場、殉職碑(機関士三人死亡)記念塔の脇に先日紹介したパワースポット、その近くが戦後起った松川事件の現場。橋を通るたびこの記念塔が現場と思っていた。三鷹事件、下山事件、いずれも犯人が不明で怪しげな捜査が行われた。就職した当時、無罪を願う署名活動、警察署へ抗議行動したこと思い出しました。やがて無罪確定。それから半世紀以上。当時の政権は吉田内閣、占領軍はまもなく朝鮮戦争へと。大量の国鉄労働者の首切り始まる頃でした。そしてリタイヤしある本読んでなぜ天皇家が東京へ来たのか。考えれば不思議。戦国時代でさえ京都に居続けたのに、明治政府により東京遷都。そのころの天皇自身は元気だった。ある日突然死んだ。勝てば官軍、なんでもできる。二つの事考えると政権とは恐ろしいものだと思う。時や時代をへても起きる。山茶花や松川事件記念塔

  • 石の上姿勢正して龍の玉

    冬桜初句会終わりました。総会も兼ねていたので新体制も決まりました。気持ち新たに過去のことはそれとして今できる事を胸に進むしかありません。90歳越える方、50歳ならぬ人もいて席を同じくするのはやはりうれしいものです。吟行もどなたも参加できる方法、皆で考えながらやるしかありません。石の上姿勢正して龍の玉

  • 「酔ってるの」蛇穴を出る言ったから

    昨夜相撲終わる頃みんな帰ってきた。一杯やりながら見ていたがゆっくり見られて満足。そしてみんなに蛇見たよと教えたら、出てきたのが「酔っ払い」!なのでスマホで撮った画像見せて、信用してもらった。蛇見たのは私一人でないかもしれない。つい先日若い娘さんが犬を連れているわけでもないのにしきりに土手にかがみこんで追い払っている様子をみた。その時は何しているのか意味不明だった。この時期だから動きが鈍い。突っついてやっとの状態。この時の気温6度。確かにネギ掘る時も地面は凍ってない。冬眠の蛇も勘違いしたのかな?「酔ってるの」蛇穴を出る言ったから

  • 春近し高らかに鳴るファンファーレ

    左から二番手探梅ならぬ福寿草さがし。そのついでに水仙の伸び具合確認と回ったらなんと喇叭水仙が咲いていました。日本水仙なら越後、伊豆など咲いていて当たり前ですがこれは黄水仙、ふつうは4月です。ちなみに昨年は2月10日にこのブログで紹介しておりました。家内の民生委員仲間、私もある講座で二度ほど一緒でした。十五夜会会長の近くです。一般的には智恵子大橋の近くです。市内の桜前線予想する方も今年も昨年並みの開花予想してます。今年はこの分では昨年以上の夏になるのでしょう。そしてこれが常態化するのでしょう。温暖化、対策急務です。春近し高らかに鳴るファンファーレ

  • 紅梅の奥に控える吾妻山

    昨年も今頃福寿草を載せました。歳時記見るとお正月の花として載ってます。最初は変だなと思いましたが旧暦の正月は2月10日ころ。これ考えるとあたり前ですね。俳句など関心もなかった現役時代ある交差点の生垣の下に福寿草の黄いろ。一月二十日頃すぎるとありました。野の花には感心あったので良く記憶してます。今も残っているかな~紅梅の奥に控える吾妻山

  • 探梅や確り踏んだ砂利の道

    古木に数輪日の当たらぬ坂道梅の花など咲いているのは分かってますが一番驚いたのは雪が全くないこと。この時期ならこの坂道は凍結してます。日陰にも雪が全くないのは先日の大雨ですっかり消えたのでしょう。途中ぬか道も歩く覚悟なので長靴履いてました。まったく無用でした。この砂利かなり一面に敷かれてました。蝋梅は満開でした。探梅や確り踏んだ砂利の道

  • 目的地直前にして福寿草

    福島市小倉寺探梅と出かけた。ふと思い出し川俣街道の道沿いに大きな看板があるお寺、ここに回った。福寿草が咲いていた。まだ数輪だが、周りにはあちこち見られる。雪は周りに全くない。気温も高め。この後の探梅も汗がでた。目的地直前にして福寿草

  • 受験子の気分味わう爺と婆

    パパママは働いているので日中は留守。そんな家庭の為に今は学童保育制度があります。近くの場所に保護者が迎えに行くまで面倒見てくれます。そのため、爺と婆も留守になるための書類を提出せねばなりません。一年生には直接関係はありませんが一人で留守番できるようになるまで日中の面倒は私たちがみます。多分この分では送迎もそうなりそうです。この歳で書類描くのも受験子の気分味わう爺と婆

  • 寒の雨二十四時間雨のまま

    やっぱり暖冬なのだろうと思った。玄関にいる毎夕歩くワンコもこの雨に歩く気みせない。だが皆が寝静まる頃吠え始めた。おしっこの時間と仕方なしライトをつけて歩く。だが暖かい、雨もパラついていたがパジャマに防寒着でも全く寒さを感じない。寒波はこちらは水、木にくるようだ。寒の雨二十四時間雨のまま

  • 初会や仕事休みの月曜日

    一月も半ばを過ぎました。新年会や初句会、総会の多い月かと思います。ふつうは日曜に行いますが明日月曜に一つの総会が予定されてました。私の予定に合わせてくれたようです。もちろん何もなければ出る予定ではおりますがなにせ仕事が入るとそれが優先となります。いつまでも親バカは出来ないとは言ってはおりますが他の人がいないときは出来る限りそれをしておりました。今朝は雨の音、雪にならないか心配しておりました。初会や仕事休みの月曜日

  • 大寒や3月並みのこの気温

    今日は大寒とか。天気予報聞いていると夜には雨になりそうだ。気温は高め、山に降る雪も湿った雪になるだろう。散歩道は確かに乾燥している。普通なら凍てた泥道が普通。コンクリートの道路も田んぼ道も乾いているのが良くわかる。白鳥入る水原川も橋の下凍っていたが溶けたことだろう。寒暖に風邪ひかない昼はネギをたっぷり入れて食べる。そのネギ掘る時も畑もまだそんなに凍ってはいない。大寒や3月並みのこの気温

  • しずり雪楽しむ径となりにけり

    しぶき氷小平潟天満宮昨日は曇りながら気温が三月並み。裏道もすっかり凍て溶けて泥道になっていた。しぶき氷見に行くときも行くときは気温が引き締まっているのでしずり雪(樹木に積もった雪が落ちること)は少ない。帰る頃は太陽も高くなり盛んに木の枝から雪が落ちる。時に体にあたる。柔らかいから問題ないが帽子は欲しい。ぽたぽた落ちてその音も楽しくなる。小平潟天満宮も参道が除雪されていた。看板によると京都、大宰府と同じころの創建で日本三大天満宮とか。しずり雪楽しむ径となりにけり

  • 警告の黒い氷の残りたる

    猪苗代湖のしぶき氷寒波が続いたのでしぶき氷を見に行ってきました。確かに出来てはいましたが、黒い氷が残りこんなに黒いのは初めてでした。同じ日にアップされた方の説明では湖水の汚れと温暖化で湖水も減少気味との事でした。猛暑の夏が、温暖化がこんな形で冬まで影響するとは想像できません。雪は今回この辺と同じく前日降ったようで今まで一番少ない。これも珍しいことで普通なら30センチは積もっているのが当たり前。それともう一つはユーチューバー、それも異国の人。ワンコを連れてスマホ片手に歩いているのですぐわかりました。もう一組、こちらもあちらの人でした。警告の黒い氷の残りたる

  • 塵出しの小屋に氷柱の出来上がる

    ワンコの足跡昨日は寒い一日となりました。晴れもしましたが日中でもマイナス2度。そして今朝はいまはプラス気温です。お天気も普通に戻りそうです。こんな寒波が来ていたとは思いませんでした。朝夕のチャンネル権がありません。そろそろ時間決め取り戻す時期。親にその覚悟があるかどうか!今月中は見守ります。塵出しの小屋に氷柱の出来上がる

  • 凍つる日々パワースポット巡りけり

    福島市金沢、黒沼神社若者に人気のパワースポット。主に古い神社などだがここもその一つで近年人気があるようだ。謂れの看板見ると確かに古い延喜式の文字が見える。ということは創立1200年以上。確かに幡まつりの木幡の神社と同じ頃だ。参道も立派。その脇の大木も確かに数百年の樹齢と分かる。sns見ていると全国から来ているのがわかる。若者のパワー恐ろし!なんて言っているから年寄りと言われる。桜の一枚の画像にいまや異国の人が押し寄せる日本。昨年は4000万人とか。田舎では全く、わからない。凍つる日々パワースポット巡りけり

  • 故郷を思い出してのどんとかな

    昨夜相撲見て終わりさて、どんと、と思ったら終わっていた。いつも来る連絡がない。では夕飯後かと思ったが最近はその前にしていた。致し方なし、今朝はふるさと思いだし菜園脇で一人どんと。正月飾りもやし、榾で餅を焼き空に向かってホーイと言いながら放り投げる。やっているのは親父だけだった。ここも、これで終わるのかもしれない。故郷を思い出してのどんとかな

  • 以外にもこんなに近く竜の玉

    冬になると公園などの土手を探してみましたがありませんふとここにはと草かき分けて一枚は菜園に行く途中の胡桃の木の下にもう一枚は裏土手の柿の木の下に見つけました。あまりにふんわり茎が伸びているので見えませんでした。花の少ない時期、自然のお宝です。以外にもこんなに近く竜の玉

  • 映えわたる空に蝋梅凛と立つ

    散歩しているとき雪も無いのでもしかしてと見ると老眼ではあるがなにやら黄色が見える。近づくとロウバイがかなり咲いていた。先日の椿も咲いていたのでやっぱり暖冬だろうと思う。朝はマイナス気温ながら日中は雨の予報。これも寒中とはいえやっぱり暖冬のあかしなのかな。雪はないのがありがたいが山には降っては欲しい。なんて勝手なことを思っている。映えわたる空に蝋梅凛と立つ

  • 寒の水ちょろりと出して顔洗う

    今朝も寒中とあって毎朝マイナス4.5度。子供の頃は井戸水で少しのぬるま湯で井戸の水をくみ上げた。それを洗面器にいれて顔を洗い、手拭いで吹き物干しざおに手拭いかけるとすぐに凍った。そんな朝はマイナス10度でもあったのだろう。それが当たり前の世界だった。いまは温水器があり、冷たい水はさけるが朝起きて顔はあらう。便利さに感謝。寒の水ちょろりと出して顔洗う

  • 農始畑の中に二本ほど

    お正月も終わって完全に動き出した今日この頃ですね。昨日は電話に起こされましたが勤務時間勘違いしてしまいました。当初は朝一番と認識してましたが、温泉につかっていたら朝9時と思い込んでしまいました。人間性格はすぐには変わりません。現職時代も年一度の仕事で難解なパスワード読み上げるとき同じ個所間違います。相棒が指摘してくれました。三年ほどそれが続きました。勘違い、緊張続いた後にどうもするようです。農始畑の中に二本ほど

  • 寒椿人眼つかずにひっそりと

    昨年暮れに八代亜紀が死んだと言う。私より若い!隠れ大フアンとして非常に残念。カラオケすると一番多くこの人の歌歌っていた。昴の谷村新司に続いて歌謡界から惜しい人を失った。急遽寝る前の一時カラオケで数曲歌い眠った。寒椿人眼つかずにひっそりと

  • 松明の変わらぬ世界ありにけり

    郡山市ヨーグルト専門店モーニング、その2階のギャラリーうっすら雪が積もりましたが今の時期ならなんら不思議はないです。松飾取れた地区もあるのでしょう。この地区は小正月までお正月です。静かでしたが今週には本格的に活動再開です。先週俳句の街尋ねましたがもう一つここにも廻りました。ヨーグルトは手づくり品を毎日食べてますが人気店のようです。喫茶店も併設してますが店員はいつも忙しそう。どんな味かと二品買うのに10分以上待たされました。二階にはギャラリーがありどなたでも使用できるようです。今回は墨書と俳句のグループ展です。始めてテーブルに置かれている俳句を見ました。いわゆる俳画のほうがわかりやすいかもしれません。写真俳句は一点だけでした。墨書を指導する人が呼び掛けているようです。グループ展なるものも初めて拝見しました。松明の変わらぬ世界ありにけり

  • 初泳ぎ廻るプールで寝転んで

    土曜日は子守でした。私たちは温水プールで泳いできました。爺婆連れて、または親子で浅いプールには色とりどりのボールが沢山。それと黄色のミニのアヒル、丸い筒状のスポンジ等ちびちゃんは大はしゃぎ。大人もついつられて笑顔になります。流れるプールもあり、そこで両手を広げ上向きに静かにすると浮かびます。一緒に楽しんできました。グランドを見るとサッカーをする子供たち。体育館ではバレーかバスケットの子供たち。いろいろ動き出してますね。初泳ぎ廻るプールで寝転んで

  • 或るもので作り賜ひし七日粥

    若菜粥用主に葉を食べる大根二度目の白菜2月3月に出来る大根テレビを何気なく見ていたら広島菜の放送していた。白菜になり切れない菜園の白菜を思い出し摘み取ってこれも入れた粥を作った。ナズナは見るだけ。他に蕪も大根もあったのでこれも入れた。これで正月気分も終わり。明日は成人式とか。上の孫も二十歳、成人式出るのかな?或るもので作り賜ひし七日粥

  • 初旅や芭蕉足跡訪ねけり

    芭蕉が訪ねた可伸庵「世の人の見つけぬ花や軒の栗」此の庵の謂れ等時間もあったので俳句の町須賀川へ。有名ポイントは歩いたつもりでも市内の芭蕉足跡はまだたどってはいない。須賀川は俳句の町としてユネスコ入りを目指している。ウルトラマンを生んだ円谷監督の生地でもある。そしてもう一人円谷幸吉の故郷でもある。ウルトラマン(市役所)からここまでは50メートルも離れていない。そもそも芭蕉庵なる記念館は市役所脇にあった記憶がある。だが中に入ったことはなかった。今は風流のはじめ館ができ、市役所駐車場から100メートルほど。つまり中間にこの可伸庵がある。何のことはない昔の職場思い出す電電ビルの裏手。これもブラブラ歩くから発見できることでちょっとした気分が発見になった。案内図は当然あるのでそれを見るともっと簡単。風流のはじめ館では...初旅や芭蕉足跡訪ねけり

  • 初仕事誰もしないと出す勇気

    (初仕事誰もしないと出す勇気)(初仕事=初ボランテァ)良く通る散歩道の一本、片側は竹やぶで反対側は雑木山。よく枯れ枝などが落ちている。歩く度片づけてはいるが手に余ることもある。この竹の木もだんだん斜めになり肩にぶつかるようになってきた。山の持ち主に電話しても「お前さん」やってくれと言われそう。持ち主は私より数年は歳上。スポーツカーにも乗ってはいるが力仕事は無理だろう。今まで下手に怪我してはつまらないと思っていたが年も明けたので片づけた。初仕事誰もしないと出す勇気

  • 買い初めの夢も破れる午後三時

    今度宝くじを買うときは大安にしようかな。でも午前中は難しい。孫の子守時間だ。等と言っては何もできない。正月休みと午前中はのんびりして出かけたのは午後。そしたらこの張り紙。店自体は開いていた。小物二点求めて引き上げた。買い初めの夢も破れる午後三時

  • 筆始め家族全員恙なく

    実家の木瓜輪飾り元旦の地震、昨夜の飛行機事故と大きな事件が立て続けに起きてます。落ち着いてニュース見る時間がそれでつぶれ何が起こっているか見当もつかない。今朝になって被害状況が見えてきた。北陸の死者は震度7ではまだまだ増えるだろう。家屋倒壊に道路寸断、これでは救援もままならない。飛行機事故もいわばこの関連で起きたようだ。幸い379人全員脱出、命に別状ないとのことにホットした。正月休みも今日まで。私もやっと正月。今年の目標、年賀状整理などするつもり。家内安全恙無くが一番と思った一夜でした。筆始め家族全員恙なく

  • 初夢とまたも求める宝籤

    初日の出長谷堂境内、正面より左側面より、あの震災でも昨日の能登半島の地震でも倒れません羽山様、6つの神様と一つのお稲荷様祭られてます。これを入れると7つ。羽山様お社仕事終わってひと眠り。年末ジャンボは300円で終わりました。それから氏神様へワンコと初参りこれに懲りずお年玉籤と今日の帰りに買おうかな?なんて考えながら歩いていると緊急地震速報、揺れはわからなかったけどさてどこで求めましょうか。本年もよろしくお願い申し上げます。初夢とまたも求める宝籤

  • 元旦やスタート良くて月曜日

    輪飾り明けましておめでとうございます。辰年の今年も、よろしくお願い申し上げます。。新年のスタートです。大方は紅白を見て元朝参りか、それともそろそろと起きだす頃か。私は家族経営のコンビニへ出かけます。紅白もみません、テレビはつまらない特番だらけですね。三日なら見られそうです。お正月お楽しみくださいませ。元旦やスタート良くて月曜日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安のりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
安のりさん
ブログタイトル
自由に五七五
フォロー
自由に五七五

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用