大分の守りは堅かったですね!惜しいシュートはありましたが、得点にはならず前半を...
サッカーが大好きです。主にJEF千葉のことを書いています。 シーチケを持ってフクアリ通いを続けています。 植物も大好きで季節のお花の写真もアップします。 趣味は染色、絵、デジカメです。
krimさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、krimさんをフォローしませんか?
大分の守りは堅かったですね!惜しいシュートはありましたが、得点にはならず前半を...
凄い雨でしたね。時折DAZN画面がガスって見えました。現地サポーターの皆様、寒...
待ちに待ったホームでの試合でした。漸く晴れたとは言え北側ゴール裏はやっぱり寒かっ...
またまた早い時間帯に失点し、今節は無得点で敗戦となりました。早い時間帯の失点は...
勝ち進んでいればそれなりに、いつ記録が破られるかと不安もあります。甲府の地で始...
体調不良から復帰できた愛媛戦。寒さは覚悟してましたけど、真冬でした。蘇我駅の愛...
勝利の喜びが続いています。なんとも嬉しい出来事です。初めての喜びです。山形戦...
風の冷たいホーム初戦でした。万全の冬装備で出発!最初に目にしたものは、やはり...
いわきに勝ちました!昨シーズンのリベンジから始まりました。嬉しいですね!不利...
待ちに待った新年最初の試合でした。蘇我駅にはこのメッセージが、今年も健在です!...
9時45分位にユナパに到着既に大勢の方々が並んでいました。小さいお子様連れの...
山形戦のショックは、一生消えないと思います。長崎戦をなぞっているようなゲームに...
ホーム最終節は、前日とは打って変わり素晴らしい秋日和となりました。小森選手の蘇...
小林監督が「(JEFサポ)2000人(集結)と聞いています。」と言われましたが、...
長かった2週間でした。鈴木キャップテンと細江さんのトークでは、佐々木翔悟選手へ...
雨模様の中での選手バスのお迎えでした。先に到着したのは群馬の選手の皆さんでした...
愛媛まで駆けつけて下さった皆様、勝ち点3と共におかえりなさい!最初からJEFの...
いつものように蘇我駅の山口チームへのご挨拶惨敗を期した天皇杯の後は快勝!J...
これほどひどい試合をするとは思いませんでしたが、今シーズン最低最悪のJEF千葉を...
全く勝てる気がしませんでした。完敗でした。ポロポロとミスが多くシュートまでな...
今まで見て来た試合の中で、最低最悪の試合だった。悔しさは感じない。一人少なく...
蘇我駅にはいつもJEFサポを後押ししてくださる駅員さんのウェルカムボード(大分サ...
ホームでの歴史的な大量得点から臨んだ徳島戦は、今までのJEFだったら敗戦が心配さ...
また雨なのねぇ濡れながら待つのはちょっと憂鬱でしたが全員そうですから仕方があり...
去年と同じことの繰り返し。勝利への道筋が見えてこない現実を突きつけられている。...
水戸の競技場のピッチは良好!ピッチが良好かどうかと言うのはどこで判断するのでし...
再入場は経済効果もありますね!清水戦でそう思えたのは、どこもかなりの行列ができて...
本気と覚悟のチーム!どこが、誰がと問いたいほど、それほどミスの多いゲームになり...
寒さと強風が画面から伝わってくるような群馬戦でした。旗が真横に細かく振動して、強...
今シーズンは、やはり全試合で再入場が可能になりましたね。再入場できる場所は再入...
寒すぎたフクアリでの試合が始まりました。前半11分、テンポの良いプレーから生ま...
千葉市は寒い朝になりました。抽選列に並ぶために午前10時集合のフクアリへ!ワ...
随分久しぶりの試合観戦でした。とはいってもTV観戦です。柏は千葉市よりも暖かい...
寒い朝 厳寒の装備で味スタへ味スタに出向いたのは嘗てのPOに敗れて以来でした...
寒いフクアリでの最終節でした。冷たい雨の中で掲げられたピッグフラッグの下で歌う...
14時キックオフのところ、ゆっくりと出かけて市役所についたのは13時40分でした...
家を出た途端に寒いと思いました。そんな季節なんですね。今日は籤運の強い友人が...