よく利用する武蔵小杉駅ですが、電車の乗り換え時にお店の前を良く通りかかっていたのが小杉らぁめん夢番地。家系やトンコツなどのコッテリ系を好む僕ですから何となく後回しにしていたのですが、食べてみたいという小さな欲求が徐々に大きくなり伺うこととな
小杉らぁめん 夢番地 鶏白湯 塩ラーメン 鳥特有のトロッとした濃厚スープがよく絡む細麺が特徴の一杯!
よく利用する武蔵小杉駅ですが、電車の乗り換え時にお店の前を良く通りかかっていたのが小杉らぁめん夢番地。家系やトンコツなどのコッテリ系を好む僕ですから何となく後回しにしていたのですが、食べてみたいという小さな欲求が徐々に大きくなり伺うこととな
稲城長沼 麵屋龍華りゅうか 甘めで旨い味噌ラーメンのランチセットとチャーハン餃子は町中華としても食べ応えある味付でした!
嫁と同伴であったため、日和って「蕎麦でも食べようか?」と譲歩案を打診したのが、ある平日のことです。(ラーメンがいいと言うと「また!」と返ってくるため)以前から行ってみたいと思っていた篠宮というお蕎麦屋さんに向かったのですが、なんと定休日・・
川崎市多摩区のラーメン店まとめ!実際に食べ歩いて正直食レポの記事です!
川崎市多摩区のラーメン店まとめ!華宴JR南武線・稲田堤駅近くの中華料理店「華宴」でランチ半チャーハンセットを実食!コスパが高いと評判だが?一家川崎市多摩区菅馬場にある 横浜らーめん一家 でラーメンを実食!家系とんこつの中でもトップクラスに滑
登戸駅周辺のランチ店九州一番 登戸店九州一番 登戸店 長浜ラーメンにお得な半ライスと餃子セットでおなか一杯!替え玉で味変も楽しめました!らーめんはうす登戸駅から徒歩5分デカ盛りで人気の らーめんはうす のチャーシュー麺 手のひらサイズのでか
多摩警察がある交差点を多摩川を越えるための多摩水道橋方面に向かうところに経年でいい感じになっている看板を左手に見つつ何度も訪問を見送っていたお店。それが九州一番 登戸店であります。駐車場があることなども確認していたのですが、何となく足が遠の
稲田堤の中華料理店 杭州ラーメン で食べたチャーハンはいい味付けでしっとり目。
稲田堤周辺にはザ・町中華という風情のお店より、中華料理店といったソフトなイメージの中華料理店が多いように感じます。町中華と中華料理店の違いと言えば昭和生まれで経年のためにわびさびを感じさせてくれるかどうか?のような個人的尺度を前提としていま
イトーヨーカドー 国領店にLOFT(ロフト)が5月中旬にオープン!場所は3階子供と暮らしのフロア!
食材から日用品などと豊富な品ぞろえで地域から利用されているイトーヨーカドー国領店にロフトがオープンするそうです。スーパーのリニューアルとなるとダイソーやセリアなどの100均が出店することが多いのですが、ここイトーヨーカドーにはロフトが。LO
つけめんTETSU 武蔵小杉東急スクエア店の中華そばツルっとのど越しの麺と魚介のスープがマッチした一杯でした!
以前に調布店への訪問から早数年。その時はつけ麺をいただいたのですが、ザ・魚介系という一杯であったのを遠い記憶のかなたにうっすらと覚えている程度・・・。またメニューに汁のある中華蕎麦があり「食べてみたい」と感じたのを覚えており、武蔵小杉のラー
稲城長沼駅から徒歩5分 川崎街道沿いのホルモン焼肉店 大東苑 で食べたお肉が旨く「また来よう」と思うのでした
「ラグビー日本代表選手が食べに来るらしい」といううわさを聞きつけたのが数年前のこと。それ以来食べに行ってみたいと思いながらも、駐車場がないらしいことなどから伺うことがなかった焼き肉店が大東苑でありました。お店の前は日中に何度も通りかかり、黄
らーめんはうすの営業時間や定休日、住所について営業時間:火水木は11時~14時50分のみ 金土日は11時~14時50分 17時30分~21時30分定休日:月曜日住所:〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸31
オーケーストアのアジフライのり明太子弁当はから揚げが旨いという意外性のある一品でした!
アジフライとのりは惣菜弁当の定番的品々であり、それらを一度にまとめたのがオーケーストアのアジフライのり明太子弁当であります。あらかじめソースがかかったアジフライはメインとなりますが、その横にタイトルにも載っていないから揚げが旨いという嬉しい
オーケーストアの総菜パン こだわりのえびかつバーガー カツはさっくりタルタルソースがいい味付けでした!
食料品を買い出しに訪問したオーケーストアですが、せっかくなのでランチ様にと何かを購入しようと総菜コーナーを徘徊したのです。「うん、今日は何かピンとこない・・・」とアジフライ弁当を片手にお惣菜をあきらめパンコーナーへと向かったのです。そこで見
博多豚骨たかくら 武蔵小杉東急スクエア店 一番釜 でいただくラーメンは歯ごたえよくアッサリなのにクリーミー!
「もう一杯食っとくか?」昼飯は済ませたけれど、もう少し食べれる気がしたので武蔵小杉駅周辺を徘徊。重たい感じは避けたい気分だったところにちょうど見つけたのが たかくら という看板。以前から目にはしていたのですが、まだ食べたことはなかったことと
日清食品の焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ チャーハンをセブンイレブンで購入して食べてみたらこれがナイスでした!
「最近のコンビ二の冷凍食品ってあなどれないよね!」知り合いと話になったのがつい最近のこと。その話を思い出し立ち寄ったセブンイレブンで見かけたのがカップ入りのチャーハンです。パッケージをよく見ると 新 というマークがついているではないですか?
麺や でこ 追い煮干しそば 魚介の風味が高くコシがありスルッといける麺が特徴!ラーメン一杯と同様に丁寧な対応に頭が下がりました!
武蔵小杉のラーメン店をすべて食べ歩こうと計画し向かったのは 麺や でこ でありました。店名だけネットで調べていたもののどんな一杯を提供しているのかもわからないままでの訪問なのです。事前に店舗情報などの下調べしておかないのは、行ってみてお店と
最近電車の乗り換えで利用することが多くなった武蔵小杉ですが、空き時間に探索すると多くのラーメン店を見つけることができました。せっかくならそのすべてのお店を食べ歩きたいと向かったのがグランツリーという商業施設であります。そちらではラーメン店を
究極ラーメン 横濱家 鶴川店のラーメンと半チャーハン こってり過ぎないとんこつ味にハマりそう!
「千葉から嫁の兄貴が来て うまいラーメン食べたい! っていうから連れて行ったらマジでうまかった!」という知りあいの話を聞いて、行ってみたいと思っていたけれどなかなか伺うことができなかったお店。しかし 究極ラーメン という名前が忘れられなくて
ヤオコーのお弁当 銀鮭西京味噌焼弁当 白ご飯や煮物も旨いがほねのほとんどないシャケが感動的に俵かく旨い!
いつもお肉系を選んでしまうのですが、大きな切り身の見た目に惹かれ選んだシャケ弁当。実際にいただいてみると肉厚でいい味付けとなっており、何よりほねがほとんどなくてめちゃ食べやすかったんです。大き目にザクッと箸でつかんで口に運ぶと、塩味や醤油味
ヤオコーの幸唐マヨおむすび 店内でじゅわっと揚げた鶏もも唐揚げとマヨネーズはからあげ好きにたまらない一品となっていました!
ずいぶんとご無沙汰したヤオコーに行くこととなりました。せっかくなので何かお惣菜かお弁当でも購入していただこうと徘徊するとお寿司コーナーの横で見かけたのが数々のおにぎりたち。フッとみるとなんと、から揚げのおむすびがあるではないですか?「もしか
武蔵小杉のおすすめ中華料理店大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店でチャーハンとから揚げを実食!パラっとチャーハンと手軽なスナック感覚なから揚げ大三元武蔵小杉の中華料理店 大三元 でランチにラーメン 半炒飯 餃子
横浜らーめん 渡来武 総本店 渡来武並ラーメン全てがうまいけど特にチャーシューが絶品!ライスが欲しくなる一杯でした!
「家系ラーメンにハマるきっかけとなったお店で、めっちゃメッチャ旨いですよ」このように最近人から聞いたお店が横浜らーめん 渡来武 総本店。僕の半分ほどしか人生経験のない青年がそう言うんですから「最近の若い人はどんな味に共感するんだろう?」とい
武蔵小杉の家系ラーメン町田商店 武蔵小杉店町田商店 武蔵小杉店 でランチにMAXラーメンを実食!3枚のチャーシューが大満足させてくれる一品でした!町田商店 武蔵小杉店 で味噌ラーメンを実食!濃厚で複雑な味はとんこつラーメンとは違う個性をギラ
日清のカップヌードル エビまみれ イカまみれ 謎肉まみれ を食べ比べ!どれが一番うまいのか?
日清食品からド定番のカップヌードルシリーズの特化型として えびまみれ イカまみれ 謎肉まみれ という3種のカップラーメンが販売されています。テレビCMでも見かけていて「どんな味なんだろう?うまいのかな?」と気になっていたのですがスーパーやコ
佐賀牛Sagaya銀座 デリカテッセン 佐賀牛スパイスビーフカレー弁当 店舗は新宿伊勢丹のみというこだわりが詰まったお弁当でした!
新宿伊勢丹に1店舗のみで展開しているという佐賀牛Sagaya銀座 デリカテッセン。様々なこだわりをもち料理を提供しているとのことで、頂いたカレーもスパイスの効いた特徴あるお味でありました。その一品は 佐賀牛スパイスビーフカレー弁当 というも
川崎街道沿いにある安楽亭 川崎生田店が閉店!跡地でステーキのどんとして2024年12月中旬にオープン!
生田周辺の府中街道沿いには様々な飲食店があり、焼き肉店だと数店舗。その中の安楽亭川崎生田店がいったん閉店となっていました。その後、跡地でステーキのどんとして営業を開始するようです。じょうほうをききつけ現地に向かってみると外観はほぼ完成してい
府中街道沿いにあるスーパー いなげや川崎中野島店 が2024年1月28日(日)で閉店?その後お店ははどうなるのか?
川崎街道沿いにあるスーパーのいなげや川崎中野島店が2024年1/28(日)午後6:00をもって閉店するそうです。涙突然閉店なんてなんで・・・?スーパー いなげや川崎中野島店 が2024年1月28日(日)で閉店?ポイントカードは多店舗でも利用
ニックストック トリエ京王調布店でランチにビフテキを実食!赤身なのにやわらかくジューシーな肉質が旨いステーキでした!
以前から気になってはいたのですがランチ時は混雑していること。オシャレな雰囲気に気後れしてしまっていたこと。などから前を通りがかっても伺うことがなかったお店がトリエの入り口にあるnick stockであります。ただですね、漠然とカフェっぽさイ
麻瀬憧庵(マセドアン)でランチにペスカトーレとあさりきのこスパゲッティーを実食!飾らない中に奥深き味付が旨い!
以前伺ってパスタをいただいてから早1年。その時に「このお店に嫁を連れていったら喜ぶだろうな?」と思ったのですが再度の訪問まで時間がかかってしまいました。そしてようやく「洋食食べに行こうよ」と誘って2人で向かうこととなったのが矢野口とよみうり
川崎街道沿い稲田堤にあった釣り具のキャスティング跡地にが閉店!跡地にトレファクスタイルスタイルが1月20日(土)オープン
京王稲田堤駅から徒歩5分ほどの場所にあった、府中街道沿いにあったキャスティング 稲田堤店が閉店してしまいました。涙情報を聞きつけた日に見に行ってみるとこのような感じで周辺が囲われておりました。その翌日に通りかかるとこのような垂れ幕がかかって
調布パルコのランチチーズ エッグ ガーデン Cheese Egg Garden調布パルコ7階の チーズ エッグ ガーデン Cheese Egg Garden でコク旨ミートソースとマルゲリータを実食!深い味わいだった!バケットバケット 調布
ローソンの冷凍つけ麺 麺屋一燈 濃厚魚介つけ麺 を実食!スープはコッテリでなく肉団子とチャーシューが嬉しい!
何気なくローソンに行ってみたところ冷凍食品コーナーに目がいき何となく手に取ったのが冷凍のラーメンでした。お店に行ったことはないですが、コンビニでコラボされているのでよく見かける麵屋一燈の品。「今日のランチはラーメンかチャーハンか?どちらにす
来来亭 川崎菅生店で 王道!ラーメンでがっつりB定食を実食!1200円でおなか一杯になれるランチだった!
どこかのウェブサイトでラーメンチェーン店ランキングで1位となっているのを見かけ、行ってみたいと思っていたのが来来亭です。家からは30分ほど時間がかかること。行き慣れない場所にあること。の2つが重なり足が遠のいておりました。しかし、ランキング
京都北白川ラーメン魁力屋 川崎新城店で 辛みそもやしラーメン を実食!額に汗をかき食べるピリ辛な一品でした!
魁力屋はチャーハンやから揚げ、一品料理にラーメンのトッピングなどを除くと主に特性醤油ラーメン。コク旨ラーメン。みそラーメン。漆黒醬油ラーメン。辛みそラーメン。と味の種類は5種類といったところでしょうか。京都発祥なので背油系のラーメンが主役と
オーケーストアの オニオンビーフカレーパン を実食!洋食屋さんで出されるような風味豊かなルーがうまかった!
オーケーストアは食料品など、低価格で販売されているため大変人気なスーパーなのだそうです。個人的にはお肉などが安くていいナ~と思い伺うのですが、そのたびに必ず立ち寄るのがお惣菜やお弁当コーナーであります。これまでもいくつか購入しては食べてみた
オーケーストアの ゴロゴロ具沢山カレーパン を実食!ふんわりスパイスの風味がよく具の詰まったカレールーでした!
オーケーストアは食料品がお値打ち価格で大変人気のあるスーパーと聞きますが、お惣菜やお弁当も人気なんだそうです。ならばと、ポンも旨いんじゃないのか?と思い立ち、僕の中でパンといえば・・・な、カレーパンを購入して食べてみたのです。1個が175円
オーケーストアのお弁当 ロースかつ欧風カレー(カナダ産三元豚使用) を実食!カツはもちろんカレールーが旨い!
低価格でありコストパフォーマンスも高いとあって人気があるというオーケーストアのお惣菜やお弁当ですが、かなりの種類があって選ぶのにも迷ってしまうほど。そんなに悩むなら1つが400円以下という価格設定なので2つ買えばいいじゃないか?と思うのです
オーケーストアのカットピザ チェリートマトのマルゲリータ を実食!トマトの爽やかなな香りが鼻を抜けるとびぬけて旨かった!
オーケーストアのピザをコンプリートしようと購入してはいろんな種類を食べ進めてきたのですが、これで最後となりました。実は一番初めに手に取ったのがこちらのピザでしたが、陳列されている上から食べれば漏れもなかろう?と一度は手放したピザでありました
オーケーストアのカットピザ タンドリーチキン を実食!エスニックスパイス風味が漂うピザでした!
タンドリーチキンってインド料理店とかで食べたことはあるけれど、記憶の中で正確に味を再現できないのが正直なところなんです。インド料理についてはそこまで知識もないってことでして。しかしチキンすきにとってはチキンと書かれていることによって食べずに
オーケーストアのカットピザ 照り焼きチキン を実食!甘さのあるソースが口の中に広がる味付しっかり目のピザでした!
4分の1カットで販売されているのですべての味を食べてみようと思い、始めたのがオーケーストアのピザのコンプリートです。おおよそ100円台と価格も懐に優しいのもいいですしね。と今回食べてみたのが照り焼きチキンというピザ。実は、個人的にあまいソー
オーケーストアのカットピザ スモークチーズ入りシーフード を実食!トッピングのイカやエビを感じるうまいやつでした!
コンプリートを目指しているオーケーストアのピザですが、今回はスモークチーズ入りシーフードをいただいてみました。トッピングのシーフードの存在を存分に感じることができるピザであり、これまで食べたピザの中でも屈指の旨さなのであります。オーケースト
オーケーストアのカットピザ 2種のソーセージとベーコン を実食!マヨとベーコンの味がピザ全体を引き締めている一品!
いくつかオーケーストアのピザをいただいてきましたが、仕上げにマヨネーズがかけられているピザはマヨ好きとしてたまらない一品と感じるのです。今回食べた2種のソーセージとベーコンもそのチームに属し、マヨのコクが味を深めているタイプのピザでした。個
オーケーストアのお弁当 ソースかつ重(ごまソース使用)を実食!肉厚のカツに絡むソースとキャベツの組み合わせがいい感じ!
低価格でいいアズ付けのお惣菜やお弁当を提供しているオーケーストアですが、お弁当のおおよそが300円程度。お口に合うかの好みはあれど、なかなかなクオリティーなのでいろんな種類を食べて見たくなってしまうというもの。今回は三元豚を使用しているとい
オーケーストアのカットピザ ベーコンと野菜のトマトクリーム を実食!シャキシャキ野菜とスモークベーコンの組み合わせがよく合うピザでした!
食べ比べてみたいな?と軽い気持ちから始めたオーケーストアのピザシリーズのコンプリートですが、今回はベーコンと野菜のトマトクリームという一品。案外スタンダード系でありましたが、ピザといえばこういうの。といえるオーソドックスなスタイルのピザでし
オーケーストアのカットピザ 明太子ポテト を実食!マヨネーズのコクがプラスされまったりうまいピザでした!
自分の中でランキングを作りたいと思い食べ進めているのがオーケーストアのピザであります。1枚まるままではなく、4分の1カットで販売されているところも食べ比べしやすいところ。100円台前半で購入できるのも嬉しいところであります。今回いただくのは
オーケーストアのカットピザ ブルーチーズ4種のピザ を実食!コク深い数種のチーズを感じることができるうまいピザでした!
オーケーストアのピザが低価格でコスパが高いらしいよ?と以前から聞いていたものの、伺うとお惣菜やお弁当ばかり購入してしまい、手が回らなかったのがピザシリーズでした。「このままだといつになっても食べることがないかも?」とい気持ちになったのでいく
オーケーストアのお弁当 特海苔弁当 を実食!揚げ物などバラエティーあるおかずとごはんが合う一品!
月に何度か伺うオーケーストアですが、少しづつお惣菜やお弁当などを食べ進めています。その魅力はというと価格の安さながら、こだわりの味が楽しめることがあげられます。今回は海苔弁当といういたってシンプルなものなのですが名前に 特 と冠に記されてい
セブンイレブンの 湯河原 飯田商店 監修×中華蕎麦 とみ田 監修 夢らぁめん を実食!1度で2つの味が楽しめて旨いラーメンでした!
熱狂麵フェスなるセブンイレブンの企画で販売されているチルドラーメンを食べてみることとなりました。まぜないで醤油味、まぜて豚骨醤油味。とのうたい文句に心打たれたものの、1杯のラーメンの中でというそんなことが可能なのか?という疑問が消えることが
洋麺屋五右衛門 稲城店でランチに 鯖と水菜のペペロンチーノ を実食!ガーリュク風味と鯖の組み合わせが旨い一品でした!
「おなかすいたから何か食べよう!」ということになり、ラーメンかチャーハンを提案するも「そういうのじゃない方がいい!」と嫁に却下され向かったのが様々なパスタを提供している洋麺屋五右衛門でありました。中華を却下されたことは心残りでしたがスパゲッ
五右衛門のおすすめメニューランキングトマト系のパスタWモッツァレラチーズ・パスタ川崎街道沿い南多摩の五右衛門でランチにWモッツァレラチーズ・パスタを実食!メニューや営業時間も紹介!和風系スパゲッティー明太子と海老としめじ青じそ風味稲城・南多
調布の中華料理店 桃園 でランチに長崎ちゃんぽんとチャーハンを実食!キリっとした塩味のスープともちもちの麺が最高の一杯でした!
車で府中界隈を走っているときに ちゃんぽん という文字の書かれた黄色い看板をある小径に見つけたことがありました。それ以来頭の片隅に「あの黄色い看板は何だったんだろう?」ということが離れなかったんです。そして何気にネット検索しているとその店は
オーケーストアのグリルハンバーグ弁当を実食!コクのある奥深いソースが旨い一品でした!
何かお弁当でも買って家で食べようと思い、向かったのがオーケーストア調布店であります。土曜日ということで店内はかなり混雑していましたが、人の並を避けるようにしてお惣菜とお弁当コーナーへ。まず目に入ったのがハンバーグ弁当でありましたが、もう少し
オーケーストア調布店のお惣菜 2種胡椒香る若鶏もも唐揚 を実食!名前の通りにコショウの風味が引き立った一品でした!
よく利用するオーケーストアですが、久々にお惣菜を買って家で食べてみようと思ったのです。それは「銀座に新しいオーケーがオープンするらしい」といううわさを聞き付けたからです。それでそういえばオーケーの唐揚げっていつ食べたのが最後だった?と思い出
セブンイレブン金の4種チーズピッツァを実食!確かに様々なチーズの味を楽しめるコク深い一品でした!
サイズ的に大ぶりではないものの 金 と付いているのですからうまいに決まっていると思い購入して食べてみたのが金のシリーズのピザでした。4種のチーズを楽しむと書かれているのはどんなふうに楽しめるのか?この前にいただいた同じく金のシリーズのピザで
稲城の街中華料理店 大盛軒 でカツカレーとワンタンメンを実食!飾り気はないけど毎日食べたくなる後引く味のカレーだった!
明日はサクッと食べられる何かを食べに行こう。と嫁同伴でランチとなりました。これまで2回ほど伺いその味の良さとコスパの高さから選んだのが大盛軒であります。以前にはチャーハンと野菜イタメ定食をいただいたき、稲城の街中華の名店として逸品を提供して
ミニミニストップのお惣菜 得とく 薄衣から揚げ を実食!クセのない非常に食べやすい一品でした!
ミニストップは店内調理のお惣菜が非常に魅力的であり、ときどき無性に「買いに行って家で食べたい!」と思うのです。同じような衝動に駆られる方も多いのではないでしょうか?以前にはから揚げ3種を食べ比べしたこともあるのですがミニストップのから揚げ和
京王稲田堤駅前に博多だるま食堂がオープン!もつ鍋・から揚げ・とんこつラーメンを提供するそうです。
京王線稲田堤駅の南口を出てすぐの場所に「博多のもつ鍋や明太子料理をはじめ自慢の豚骨ラーメンや九州料理を楽しめるお店」というだるま食堂がオープンします。どんな料理が提供されるのか調査してきました。10月12日オープンの京王稲田堤駅前 博多だる
丸源ラーメンのおすすめメニューランキング!熟成醤油ラーメン丸源ラーメン 八王子南大沢店で熟成醤油ラーメンチョイスでチャーハン餃子ランチを実食!鉄板でかき混ぜる炒飯の演出がいい感じ!肉そば丸源ラーメン 稲城平尾店 でランチに チャーハン餃子セ
セブンイレブンのピザ 金のマルゲリータ を実食!小ぶりながら完成度が高くトマトソースとチーズの旨みがいい感じでした!
今回は金のマルゲリータを食べてみようとセブンイレブンに行き購入してみました。da ISA山本氏監修とのことですが、中華やラーメンばかりに興味を持っていかれる食の方よりであるためにイタリアンとかのお店は未開の地。中目黒にテラス席を設けたお店が
町田商店 武蔵小杉店でランチにチャーハンと餃子を実食!炒め油が違うのか?独自の風味を放つ一品でした!
塩ラーメンと醤油味でのMAXラーメン、セットでチャーハンをいただいたことのある町田商店でありますが、改めてチャーハンの味を確かめたく訪問してみました。トンコツラーメン店なのにチャーハンだけのオーダーってそもそも通るの?という不安を抱きつつも
パスタ ダイニング mashka (マシュカ)稲田堤でランチにピリ辛ソーセージを実食!オシャレでくつろげる店内で食べるパスタはうまかった!
川崎街道沿いにあるのですが、駐車場があるのかどうかが確認できなかったために足が遠のいていたのがマシュカでした。パスタのお店との認識はあったのですが「食べてみたい!」と思うも時ばかりが過ぎていくのみ。外観からもオシャレな雰囲気であることも相ま
ゴリララーメンで人気NO1のゴリララーメンとつつみ焼き餃子を実食!八角がほのかに香る個性の際立ったラーメンが旨い!
その名前が気になって仕方がなかったお店のゴリララーメン。何故そのネーミングになったかなどはネットに掲載されているので割愛しますが、ステキなお名前だと前から思っておりました。数回向かう機会があったもののなぜか流れてしまい気が付くと数年の時が流
町田商店のおすすめメニューランキング!塩とんこつラーメン町田商店 新百合ヶ丘店でランチに特製チャーハンセットの塩豚骨ラーメンを実食!塩味に目覚めた旨いラーメンだった!MAXラーメン町田商店 武蔵小杉店 でランチにMAXラーメンを実食!3枚の
町田商店 武蔵小杉店 で味噌ラーメンを実食!濃厚で複雑な味はとんこつラーメンとは違う個性をギラッとはなっていた!
「町田商店に味噌味のラーメンがあるらしい!?」トンコツラーメンの有名チェーン店なのにみそ味があると聞いて、いてもたってもいられずに電車に揺られて武蔵小杉店へと向かいました。券売機で食券を購入しようとするのですが、味噌ラーメンのボタンは少しわ
セブンイレブンの金のボロネーゼを実食!上品なお味でサクッと食べられる一品でした!
セブンイレブンのお惣菜やピザ、パスタ、ラーメンなどを擁している金のシリーズをすべて食べてみようと試みて、少しづつ食べ進めています。今回は金のボロネーゼというパスタ。結構上品なお味であり、チーズもかかってこくのある一品としていただくこととなり
南京亭 国立店 でランチにスタミナラーメンとジャンボ餃子を実食!ホルモンとピリ辛スープが超絶マッチで激うまでした!
いつもつい炒め物などを頼んでしまう南京亭ですが、これまでなんと無しに見逃していたメニューに気になる一品を見つけたのです。ある日その品を思い出し、急に食べたくなってしまってから3日後のこと。しびれを切らすがごとく食べに向かいました。その品とい
京都北白川ラーメン 魁力屋 多摩ニュータウン通り店 で 漆黒醤油ラーメン を実食!背脂ときりっとした醤油味がマッチした一杯!
実はこの日、1時間前に魁力屋日野万願寺店で味噌ラーメンを食べての訪問でありました。何故魁力屋をハシゴしたのかといいますと・・・無性に背脂ラーメンを食べたくなったからでありまして。家の近くには江川亭もあるのですが、どうしても魁力屋が食べたかっ
セブンイレブングルメの祭典 赤坂四川飯店監修 ビャンビャン麺 を実食!程よい辛さでいい味付けが後引く一品!
ビャンビャン麺と聞いて心がざわつかないはずもなく、ほとんど無意識状態で手に取り購入。家で一人温めていただくのですが、これが辛さも程よくて、後半になって旨さが引き出されるという一品でありました。なんだかんだ言ってセブンイレブンのコンビに飯はう
魁力屋 日野万願寺店 で食べたみそラーメンは香り高く細麺との相性良し!にんにくトッピングで味変も堪能できた!
やたらと魁力屋のラーメンが食べたくなりまして、向かうことにしたのです。思い起こせばもう1年近く食べに行っていないwこれでは味の記憶が薄れてしまうとばかりにネットでメニューを調べたのちにまだ未食の味噌ラーメンを食べようと計画を立てての訪問とな
満北亭と南京亭の違いとは?チャーハンと餃子を味比べ!旨いのはどっち?
どちらもロードサイドに店を構える満北亭と南京亭。屋号に 亭 と付く以外に何が違うのか?気になって仕方がなくなったので両店へ行ってその違いを調査してきました!満北亭と南京亭の違いとは?満北亭の看板や外観についてまずはお店のアプローチである看板
渋谷で食べられるうまいチャーハンランキング!兆楽 宇田川店のチャーハン渋谷 センター街 兆楽 宇田川町店 でランチ時にチャーハンを実食!街中華の名店らしいうまい炒飯だった!渋谷の中華料理店 兆楽 宇田川店 でランチにジャージャー麺とルースー
魁力屋のメニューランキング!醤油系ラーメン京都北白川ラーメン 魁力屋 川崎新城店で餃子定食に醤油味玉ラーメンセットで実食!細麺でスルスルうまい!コク旨系ラーメン京都北白川ラーメン 魁力屋 川崎新城店のコク旨味玉ラーメンはコッテリしすぎず女性
満北亭 立川 砂川九番店 でぎょうざ&半チャーハンセットを実食!2種類の餃子の味比べができる満足なランチセットだった!
多摩のソウルフード・マンシュウぎょうざ!と掲げたキャッチコピーを見たら食べに行くしかない!となり向かったのが立川にある満北亭 砂川九番店であります。南京亭との違いは何なのか?などと比較されているようですが、その違いも確かめたく伺うこととなっ
大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店でチャーハンとから揚げを実食!パラっとチャーハンと手軽なスナック感覚なから揚げ
「あっ王将で中華食べたい!」というあまりにも強い欲求にかられたのが夜の10時のこと。そして翌日向かったのが武蔵小杉でした。もう何年も食べていないな?と思い返し記憶をたどっていくと、2021年に南大沢でテイクアウトしたのが最後というw王将とい
東京亭昭島店でランチに名物ジャンボ餃子とデカ盛りチャーハンを実食!一品料理も充実したメニューも紹介!
存在を知ってからずっと気になっていた東京亭ですが、南京亭と同系列の会社が運営しているということで味の違いを知りたくて昭島店に伺ったのです。食べたのはチャーハンと餃子であります。チャーハンはデカ盛りクラスといってもいいんじゃないかという盛り具
セブンイレブン 金の豚角煮 を実食!はらりと口でほぐれるお肉はつまみとして最高ではないかと思います。
金のシリーズは通常の総菜と比べてもややお値段もお高め。ということもあって手が込んでいたり、美味しくないと怒るよね!と定義しているんです。今回選んだのは金のシリーズの中から 豚の角煮 であります。これが晩ごはんのおかずというより、おつまみとし
セブンイレブン金のウインナーを実食!燻した香ばしさが特徴の大人向けソーセージだった!
セブンイレブンの金のシリーズはカレーやハンバーグに注目が集まっているようですが、お総菜コーナーの隅っこで販売されているウインナーも気になるところです。「そのうちに食べるから!」とは思っていたのですが、その内っていつだよー!先延ばしにする悪い
南京亭と東京亭の違いとは?チャーハンと餃子の味も比べてみました!
相当の回数を通った南京亭でありますが(自分なりに)、東京亭という名前が似た中華料理店があることを知ったのです。何が違うのか?運営している会社のホームページには南京亭と東京亭が同系列で紹介されており、資本は同じように感じられました。知りたいの
東京亭 昭島店 ランチにチャーハンを実食!味の染みたチャーシューとナルトのトッピングが決め手の旨い一品でした!
もう何年も前からその存在は知っていた東京亭。「行ってみたいな~」と思っているけどなかなか伺うことができないお店ってあると思うんですが、まさしくその代表格のお店であります。何度か南京亭に通ってみて、どこがどう違うんだろう?そんな疑問を消すこと
東京亭昭島店でランチに名物ジャンボ餃子を実食!南京亭とほぼ同じサイズ同じ味ででっかかった!
いつかは行こうと思っていた東京亭ですが、思い立ったらその時にとばかりに、時間のある日のランチ時に伺うことになりました。家から40分以上かかること、南京亭のメニューをコンプリートしていることなどから足が遠のいていたんです。とはいっても、同系列
丸源ラーメン 西府中店で 肉そば肉ダブル を実食!麺に絡む甘みのあるスープ、とにかく肉がたっぷりで大変満足でした!
ネットの情報でありますが、ラーメンチェーン店人気ナンバーワン。とされていたのを目にしたのです。これまでに2回はいただいてきましたが、そこまでうまかったっけ?あいまいな記憶しかなかったために訪問し味を確かめに行ったんです。ちょうどランチ時とい
江川亭 南多摩店 肉野菜定食 を実食!焦がし風味の強い骨太な味付けは白飯が何杯でもイケる一品でした!
江川亭といえば中華そば専門店ということもあり、ラーメンにスポットが当たっているのかもしれませんが、炒飯やからし焼きという変わったネーミングのものや定食、サイドメニューといった料理も用意されています。一通り食べてみないと気が済まない収集コレク
南京亭国立店 タンメン をランチに実食!肉無し野菜がシャキシャキで透き通ったスープが旨い一品でした!
「今度こそは食べよう!」と思いつつ、ついチャーハンや定食を頼んでしまい、ラーメンの単品を食べたことがなかった南京亭。ついご飯ものになってしまうんです。その欲求を押し殺し、なんとか食べたのがタンメンであります。「タンメンお願いします」と注文す
稲城の街中華 大盛軒 で肉野菜イタメライスと餃子を実食!デカ盛りクラスの量におなか一杯になる!
この日は猛烈に野菜炒めが食べたくなり、「そういえば江川亭のをまだ食べていなかった!」と思い当たり向かったのが平日のお昼時すこし前のことです。するとなんと夏休みでお休みとなっておりました。「どうする?南京亭まで行くか?」と思うも、空腹でもう我
スエヒロ館 調布国領店でスエヒロハンバーグ&イカフライの日替わりランチを実食!サラダバーが充実して野菜がたっぷり食べられた!
嫁が「買い物に連れて行って」というので車を走らせたのが平日の11時のこと。そろそろお腹も減ってきた子なので「何か食べようよ」ということになり、稲田堤のパスタやさんmashka (マシュカ)を提案。一人であれば間違いなく中華を食べに行くところ
南京亭国立店でランチに 担々麺 を実食!ゴマの香り高く、そぼろたっぷりなラーメンでした。担々麺好きにはおすすめ!
「担々麺が食べたいな?」と南京亭に向かったのが平日のランチ時のことであります。駐車場はほぼ満車でウェイティングボードに名前を書いて5分ほどで席に案内されました。この日は「頼むのは担々麺だから」と決めていたので、一応メニューに目を通し以下の担
南京亭国立店でランチに 天津丼 を実食!甘トロな餡がたっぷりで白飯はデカ盛り級のサイズだった!
いつかは通らねばならぬ道。それが天津丼であります。南京亭の品々をコンプリートするという野望を持つものとしては避けることはできないのです。避ける?なぜ?天津丼って食べたことがほとんどないので、どんな味なのかがわからないからですwと、食べてみる
セブンのとみ田VSファミマの頑者 共に魚介系つけ麺を食べ比べ!旨い冷凍ラーメンはどっち?
「セブンイレブンの金のシリーズを全部食べてみたいな~」と思い立ち、とみ田監修の金の濃厚つけめんをいただいたある日の翌日。ファミリーマートに行くと 頑者 監修の魚介つけ麺を見つけたのです。それぞれ個別に記事にしたのですが、セブンイレブンのラー
ファミリーマートの冷凍ラーメン 頑者 濃厚魚介つけ麺 を実食!チャーシューナルトのトッピングが嬉しい一品でした!
お店には行ったことがなく、食べたことがないのですがそのネーミングからして大変気になるのが頑者。魚介系つけ麺の立役者と聞いてますます気になるのですが、取り急ぎ身近で食べられるのが袋めん。以前にスーパーで販売されていたのを食べたのですが、かなり
南京亭 国立店 でランチ!デカ盛り級の天津丼とごまの風味豊かな担々麺は2分で着丼というスピードに圧倒された!
なんじゃこりゃー!という甘目なあんかけたっぷりなデカ盛りクラスの天津丼と塩っけたっぷりで胡麻の風味が漂う担々麺をランチ時にいただいてきました。天津丼は前回訪問時にメニューを見ていて「次回は必ず食べよう!」と決心していたのですが、担々麺も食べ
カレーにズッキーニを入れるタイミングはいつ?間違いなく美味しく仕上げる2つのポイントとは?
「カレーに少し色どりを加えてカラフルでオシャレにしたいな~」なんて時に「ズッキーニを入れたい!」と考えることもあると思います。しかし「いつ入れればいいのか?」という悩みが起きるかもしれませんね。せっかく美味しく作りたいのに、入れるタイミング
セブンイレブンのパスタ 金の蟹トマトクリーム を実食!たっぷりなソースを絡めていただくと旨かったです!
セブンイレブンの金のシリーズを食べつくそう!計画を細々と実施しておりますが、今回はパスタを食べてみようと購入したのです。カニ・・・あまり食べなれない食材でありますが、あの芳醇な海の香りを含んだ具材であるため期待が高まっております。実際に温め
セブンイレブンのお惣菜 金のビーフカレー を実食!辛さ控えめで甘さのある上品なお味で肉がゴロゴロ!
いつかコンプリートしたいな~と思っていたのがセブンイレブンの金のシリーズであります。パッケージは金色で豪華。お値段もお高めなのでそれなりのお味なのがこのシリーズの特徴です。今回はビーフカレーをいただいてみたのですが、牛肉がゴロゴロと入ってお
セブンイレブンの金のシリーズ お惣菜金のハンバーグセブンイレブンのお惣菜 金のハンバーグ を実食!400円オーバーの価格に見合う旨い味でした!金のビーフカレーセブンイレブンのお惣菜 金のビーフカレー を実食!辛さ控えめで甘さのある上品なお味
南京亭 国立店で 肉絲麺(ルースー麺)を実食!ピーマンとタケノコ豚肉大量トッピングの醤油ベースラーメンは後引く旨さ!
いつもはチャーハンかご飯ものの定食ばかり頼んでしまう南京亭でありますが、何となく「ルースー麺を食べてみたい!」と思い立ち伺ったのが平日のランチタイム前のこと。店内は空いており時間によってこんなに違いがあるんだな~などと思いつつ案内されたカウ
南京亭 国立店 名物ジャンボ餃子 を実食!餡もたっぷりで何度食べても飽きがこないいい味付けの一品!
伺うたびに頼んでは食べる餃子であります。「つい頼んじゃう!」という感覚からではなく、「今回も食べたい!」と思うのですから、それだけ気に入っているということなのでしょう。ジャンボ餃子はなんだかんだ言っても南京亭のメニューではトップのお気に入り
南京亭 国立店 肉絲麺(ルースー麺)と名物ジャンボ餃子を実食!らーめんは醤油ベースであっさり目トッピングはかなり多かった!
何年かかるかわかりませんが、南京亭のメニューをコンプリートすべく粛々と通っているのですが、今回は名物である餃子と共に肉絲麺(ルースー麺)を食べようと向かったのです。道すがら、イカの炒め定食のことも頭をよぎり、若干迷いつつ食べたのがこちらのラ
セブンイレブンのラーメン 中華蕎麦 とみ田 監修 金の濃厚つけ麺 を実食!ちょっと作る手間かかるけどかなりうまい一品!
昼飯に何かを食べようと近くのセブンイレブンに行った時のことです。弁当にしようか?総菜パンにしようか?いや、サンドイッチもいいかも?などと迷った挙句、金のシリーズに目が行っている自分に気が付くのです。このシリーズはお値段もお高めに設定されてい
オーケーストアのお弁当 本格ガパオライス を実食!結構な辛さでアジアンスパイスが効いた一品でした!
目玉焼きが非常に愛嬌のあるお弁当でありますが、このお肉がスパイシーで結構な辛さでした。ガパオライスとかあまり食べなれないもので、もうだいぶ前に渋谷のガパオ食堂で食べたっきり。味の記憶も定かではありません。スーパーのお弁当としてもいなげやのナ
ヤオコー川崎枡形店が2023年の夏 7月オープン予定!どんなスーパーなのか?川崎街道沿いが賑わい渋滞ができそう!
株式会社ヤオコーは、埼玉県川越市に本社を置くスーパーマーケットを運営する企業で、本社所在地の埼玉県を中心に、関東地方で食品スーパー「ヤオコー」「エイヴイ」「フーコット」を展開しています。スーパーなので品ぞろえが豊富なのはもちろんのこと、お惣
「ブログリーダー」を活用して、yumさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
よく利用する武蔵小杉駅ですが、電車の乗り換え時にお店の前を良く通りかかっていたのが小杉らぁめん夢番地。家系やトンコツなどのコッテリ系を好む僕ですから何となく後回しにしていたのですが、食べてみたいという小さな欲求が徐々に大きくなり伺うこととな
嫁と同伴であったため、日和って「蕎麦でも食べようか?」と譲歩案を打診したのが、ある平日のことです。(ラーメンがいいと言うと「また!」と返ってくるため)以前から行ってみたいと思っていた篠宮というお蕎麦屋さんに向かったのですが、なんと定休日・・
川崎市多摩区のラーメン店まとめ!華宴JR南武線・稲田堤駅近くの中華料理店「華宴」でランチ半チャーハンセットを実食!コスパが高いと評判だが?一家川崎市多摩区菅馬場にある 横浜らーめん一家 でラーメンを実食!家系とんこつの中でもトップクラスに滑
登戸駅周辺のランチ店九州一番 登戸店九州一番 登戸店 長浜ラーメンにお得な半ライスと餃子セットでおなか一杯!替え玉で味変も楽しめました!らーめんはうす登戸駅から徒歩5分デカ盛りで人気の らーめんはうす のチャーシュー麺 手のひらサイズのでか
多摩警察がある交差点を多摩川を越えるための多摩水道橋方面に向かうところに経年でいい感じになっている看板を左手に見つつ何度も訪問を見送っていたお店。それが九州一番 登戸店であります。駐車場があることなども確認していたのですが、何となく足が遠の
稲田堤周辺にはザ・町中華という風情のお店より、中華料理店といったソフトなイメージの中華料理店が多いように感じます。町中華と中華料理店の違いと言えば昭和生まれで経年のためにわびさびを感じさせてくれるかどうか?のような個人的尺度を前提としていま
食材から日用品などと豊富な品ぞろえで地域から利用されているイトーヨーカドー国領店にロフトがオープンするそうです。スーパーのリニューアルとなるとダイソーやセリアなどの100均が出店することが多いのですが、ここイトーヨーカドーにはロフトが。LO
以前に調布店への訪問から早数年。その時はつけ麺をいただいたのですが、ザ・魚介系という一杯であったのを遠い記憶のかなたにうっすらと覚えている程度・・・。またメニューに汁のある中華蕎麦があり「食べてみたい」と感じたのを覚えており、武蔵小杉のラー
「ラグビー日本代表選手が食べに来るらしい」といううわさを聞きつけたのが数年前のこと。それ以来食べに行ってみたいと思いながらも、駐車場がないらしいことなどから伺うことがなかった焼き肉店が大東苑でありました。お店の前は日中に何度も通りかかり、黄
らーめんはうすの営業時間や定休日、住所について営業時間:火水木は11時~14時50分のみ 金土日は11時~14時50分 17時30分~21時30分定休日:月曜日住所:〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸31
アジフライとのりは惣菜弁当の定番的品々であり、それらを一度にまとめたのがオーケーストアのアジフライのり明太子弁当であります。あらかじめソースがかかったアジフライはメインとなりますが、その横にタイトルにも載っていないから揚げが旨いという嬉しい
食料品を買い出しに訪問したオーケーストアですが、せっかくなのでランチ様にと何かを購入しようと総菜コーナーを徘徊したのです。「うん、今日は何かピンとこない・・・」とアジフライ弁当を片手にお惣菜をあきらめパンコーナーへと向かったのです。そこで見
「もう一杯食っとくか?」昼飯は済ませたけれど、もう少し食べれる気がしたので武蔵小杉駅周辺を徘徊。重たい感じは避けたい気分だったところにちょうど見つけたのが たかくら という看板。以前から目にはしていたのですが、まだ食べたことはなかったことと
「最近のコンビ二の冷凍食品ってあなどれないよね!」知り合いと話になったのがつい最近のこと。その話を思い出し立ち寄ったセブンイレブンで見かけたのがカップ入りのチャーハンです。パッケージをよく見ると 新 というマークがついているではないですか?
武蔵小杉のラーメン店をすべて食べ歩こうと計画し向かったのは 麺や でこ でありました。店名だけネットで調べていたもののどんな一杯を提供しているのかもわからないままでの訪問なのです。事前に店舗情報などの下調べしておかないのは、行ってみてお店と
最近電車の乗り換えで利用することが多くなった武蔵小杉ですが、空き時間に探索すると多くのラーメン店を見つけることができました。せっかくならそのすべてのお店を食べ歩きたいと向かったのがグランツリーという商業施設であります。そちらではラーメン店を
「千葉から嫁の兄貴が来て うまいラーメン食べたい! っていうから連れて行ったらマジでうまかった!」という知りあいの話を聞いて、行ってみたいと思っていたけれどなかなか伺うことができなかったお店。しかし 究極ラーメン という名前が忘れられなくて
いつもお肉系を選んでしまうのですが、大きな切り身の見た目に惹かれ選んだシャケ弁当。実際にいただいてみると肉厚でいい味付けとなっており、何よりほねがほとんどなくてめちゃ食べやすかったんです。大き目にザクッと箸でつかんで口に運ぶと、塩味や醤油味
ずいぶんとご無沙汰したヤオコーに行くこととなりました。せっかくなので何かお惣菜かお弁当でも購入していただこうと徘徊するとお寿司コーナーの横で見かけたのが数々のおにぎりたち。フッとみるとなんと、から揚げのおむすびがあるではないですか?「もしか
武蔵小杉のおすすめ中華料理店大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店でチャーハンとから揚げを実食!パラっとチャーハンと手軽なスナック感覚なから揚げ大三元武蔵小杉の中華料理店 大三元 でランチにラーメン 半炒飯 餃子
よく利用する武蔵小杉駅ですが、電車の乗り換え時にお店の前を良く通りかかっていたのが小杉らぁめん夢番地。家系やトンコツなどのコッテリ系を好む僕ですから何となく後回しにしていたのですが、食べてみたいという小さな欲求が徐々に大きくなり伺うこととな
嫁と同伴であったため、日和って「蕎麦でも食べようか?」と譲歩案を打診したのが、ある平日のことです。(ラーメンがいいと言うと「また!」と返ってくるため)以前から行ってみたいと思っていた篠宮というお蕎麦屋さんに向かったのですが、なんと定休日・・
川崎市多摩区のラーメン店まとめ!華宴JR南武線・稲田堤駅近くの中華料理店「華宴」でランチ半チャーハンセットを実食!コスパが高いと評判だが?一家川崎市多摩区菅馬場にある 横浜らーめん一家 でラーメンを実食!家系とんこつの中でもトップクラスに滑
登戸駅周辺のランチ店九州一番 登戸店九州一番 登戸店 長浜ラーメンにお得な半ライスと餃子セットでおなか一杯!替え玉で味変も楽しめました!らーめんはうす登戸駅から徒歩5分デカ盛りで人気の らーめんはうす のチャーシュー麺 手のひらサイズのでか
多摩警察がある交差点を多摩川を越えるための多摩水道橋方面に向かうところに経年でいい感じになっている看板を左手に見つつ何度も訪問を見送っていたお店。それが九州一番 登戸店であります。駐車場があることなども確認していたのですが、何となく足が遠の
稲田堤周辺にはザ・町中華という風情のお店より、中華料理店といったソフトなイメージの中華料理店が多いように感じます。町中華と中華料理店の違いと言えば昭和生まれで経年のためにわびさびを感じさせてくれるかどうか?のような個人的尺度を前提としていま
食材から日用品などと豊富な品ぞろえで地域から利用されているイトーヨーカドー国領店にロフトがオープンするそうです。スーパーのリニューアルとなるとダイソーやセリアなどの100均が出店することが多いのですが、ここイトーヨーカドーにはロフトが。LO
以前に調布店への訪問から早数年。その時はつけ麺をいただいたのですが、ザ・魚介系という一杯であったのを遠い記憶のかなたにうっすらと覚えている程度・・・。またメニューに汁のある中華蕎麦があり「食べてみたい」と感じたのを覚えており、武蔵小杉のラー
「ラグビー日本代表選手が食べに来るらしい」といううわさを聞きつけたのが数年前のこと。それ以来食べに行ってみたいと思いながらも、駐車場がないらしいことなどから伺うことがなかった焼き肉店が大東苑でありました。お店の前は日中に何度も通りかかり、黄
らーめんはうすの営業時間や定休日、住所について営業時間:火水木は11時~14時50分のみ 金土日は11時~14時50分 17時30分~21時30分定休日:月曜日住所:〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸31
アジフライとのりは惣菜弁当の定番的品々であり、それらを一度にまとめたのがオーケーストアのアジフライのり明太子弁当であります。あらかじめソースがかかったアジフライはメインとなりますが、その横にタイトルにも載っていないから揚げが旨いという嬉しい
食料品を買い出しに訪問したオーケーストアですが、せっかくなのでランチ様にと何かを購入しようと総菜コーナーを徘徊したのです。「うん、今日は何かピンとこない・・・」とアジフライ弁当を片手にお惣菜をあきらめパンコーナーへと向かったのです。そこで見
「もう一杯食っとくか?」昼飯は済ませたけれど、もう少し食べれる気がしたので武蔵小杉駅周辺を徘徊。重たい感じは避けたい気分だったところにちょうど見つけたのが たかくら という看板。以前から目にはしていたのですが、まだ食べたことはなかったことと
「最近のコンビ二の冷凍食品ってあなどれないよね!」知り合いと話になったのがつい最近のこと。その話を思い出し立ち寄ったセブンイレブンで見かけたのがカップ入りのチャーハンです。パッケージをよく見ると 新 というマークがついているではないですか?
武蔵小杉のラーメン店をすべて食べ歩こうと計画し向かったのは 麺や でこ でありました。店名だけネットで調べていたもののどんな一杯を提供しているのかもわからないままでの訪問なのです。事前に店舗情報などの下調べしておかないのは、行ってみてお店と
最近電車の乗り換えで利用することが多くなった武蔵小杉ですが、空き時間に探索すると多くのラーメン店を見つけることができました。せっかくならそのすべてのお店を食べ歩きたいと向かったのがグランツリーという商業施設であります。そちらではラーメン店を
「千葉から嫁の兄貴が来て うまいラーメン食べたい! っていうから連れて行ったらマジでうまかった!」という知りあいの話を聞いて、行ってみたいと思っていたけれどなかなか伺うことができなかったお店。しかし 究極ラーメン という名前が忘れられなくて
いつもお肉系を選んでしまうのですが、大きな切り身の見た目に惹かれ選んだシャケ弁当。実際にいただいてみると肉厚でいい味付けとなっており、何よりほねがほとんどなくてめちゃ食べやすかったんです。大き目にザクッと箸でつかんで口に運ぶと、塩味や醤油味
ずいぶんとご無沙汰したヤオコーに行くこととなりました。せっかくなので何かお惣菜かお弁当でも購入していただこうと徘徊するとお寿司コーナーの横で見かけたのが数々のおにぎりたち。フッとみるとなんと、から揚げのおむすびがあるではないですか?「もしか
武蔵小杉のおすすめ中華料理店大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店でチャーハンとから揚げを実食!パラっとチャーハンと手軽なスナック感覚なから揚げ大三元武蔵小杉の中華料理店 大三元 でランチにラーメン 半炒飯 餃子