春期講習が始まりました。春期講習を終えて帰宅すると「クラスの人数が多い!!疲れる(TT)」「賢いクラスは人数少ないんだよー」よくよく話を聞いてみると…クラス編成に…緊急事態です。。( ̄O ̄;)突然ですが皆さんなら、どちらの塾に子供を入会させたいですか?A塾 合格実績御三家、筑駒、筑波大付属、駒場東邦、海城吉祥、豊島岡、渋渋、広尾学園、慶應普通部、早稲田実業、早稲田中、等B塾 合格実績御三家、難関校が1〜2校とY偏差値30から55以下の学校が多数入塾するならA塾が魅力的。と思うはずですさて、どうしたらA塾に近づけるように、なると思いますか?:::はい!(=゚ω゚)ノその答えが亀子の塾にありました…
注→模試の名前、開催塾、日程、金額等は必ずご自身でHPよりご確認下さいm(_ _)m四谷大塚 合不合判定 四科5280円 全6回 合計31680円日能研 合格判定 四科6050円 全5回合計30250円首都圏模試 合判模試 四科5500円 全6回合計33000円SAPIX 志望校判定 四科6050円 全2回合計12100円合格判定SAPIXオープン詳細は7月中旬掲示予定上記の模試を全て受けると107030円SAPIXオープン模試も受けるとしたらプラスα…。。うーん。。模試受けるなら継続して偏差値を追いたいし…SAPIXオープンは、レベルが高そうなので受けてもなあ…と思っていますが…中学受験生と…
注→模試の名前、開催塾、日程、金額等は必ずご自身でHPよりご確認下さいm(_ _)m日能研 合格判定 9/5 首都圏模試と同日程10/3 首都圏模試と同日程12/5 首都圏模試等同日程現段階では日能研と首都圏模試の同日日程なので午前午後入試を仮定して両方受けるのも良いかな〜?なんて思っています。でも、過去の先輩ブログさんで首都圏模試を受けた方が高偏差値が出て志望校変更しちゃう?と一瞬夢見ちゃう…(*^▽^*)ぽい事が書いて有りました。首都圏模試の高偏差値が出たら、亀母単純なので志望校変更しちゃいそうです!高偏差値に浮かれて冷静でいられるかしら?∑(゚Д゚)高偏差値が出たら…出たら…出ない可能性…
小六になると受けられる模試が沢山有ります!注→模試の名前、開催塾、日程、金額等は必ずご自身でHPよりご確認下さいm(_ _)m四谷大塚 合不合判定 四科5280円4/117/119/1910/1711/1412/12日能研 合格判定 四科6050円9/5 首都圏模試と同日程10/3 首都圏模試と同日程10/3112/5 首都圏模試等同日程12/19首都圏模試 合判模試 四科5500円4/187/49/5 日能研同日程10/3 日能研と同日程11/312/5 日能研と同日程SAPIX 志望校判定 四科6050円4/18合格判定SAPIXオープン詳細は7月中旬掲示予定 四谷大塚の合不合判定は塾で強…
ドラマ、天国と地獄…最終回見ましたか?うー!良かった!(T-T)色々感想書きたいけどまだ見れて無い方もいるのでグッと我慢!そこで今回はこの話題です!受験生の母は、女優を目指せと言うけれど女優…女優…(´-`).。oO綾瀬はるか…ドラマ天国と地獄…キャラの演じ分けが凄い。本当に入れ替わってるみたい。目指そうと思っても、演技のレベルが高すぎて目指せない…。美肌…眩しい。真似出来そうなのはSK-IIを買う事のみ高橋一生…男性が女性を演じるとワザとらしい感じになるのに、可愛くカッコ良い細かい所もナチュラルな女性で上手くて、引き込まれた…あ、高橋一生は女優じゃなくて令和のカメレオン俳優だったわ。。菜々緒…
毎年日能研の入試倍率速報を見ていました「倍率凄いな。。」「これじゃ、偏差値下げて受けないと受からない」と言うのが、率直な感想でした。今回日能研のオンザロードの資料請求をしました。沢山資料を頂いた中の『入試分析ブック』入試結果速報ページの実質倍率が参考になりました!!例えば一月校として人気の栄東。日能研のホームページに載っている倍率だと40倍以上。。(°_°)でも、入試分析ブックに書いてある倍率だと、、、♪( ´▽`)受けてみようか?と思える倍率です(気になる方は資料請求をお勧めします!)ブログで栄東は合格者が多い!と言う書き込みを見ていましたが、本当に多いんですね…また、同じ『入試分析ブック』…
同じ塾に通っている方のブログを過去の受験生の分も含めて複数読んでいます(いつも、読んでいます!!他校社の話が聞けて、とても参考になっています!ありがとうございます)どうやら塾から電話があるそうです…亀子が塾から電話が来たのは まだ来てませんけどお休みですか?と言う受付の方からの電話とズーム導入時位しか思い出せません…事務的な電話です二年も通って…小6になり初めてクラスが上がったので電話が来るかな?と楽しみにしていたのですが新六年のクラスを知らせる手紙を貰っただけで終わりました。組分けテストを受けても志望校判定テストを受けても結果が悪くても結果良くてもクラスが上がっても塾からの電話はありません……
知育教室?塾の保護者会?入塾説明会?だったかな…低偏差値と高偏差値の子の違い…出来ない子と出来る子の違い…って内容の話があった。「人間なので前に習った事は忘れる。出来ない子と出来る子を比べると出来ない子は、忘れていて、もう一度始めから覚え直す出来る子は少し復習すると、思い出すのが早い」(思い出すために、頭の器を広げる…ポケットを増やすって話だったかな…知育教室で聞いたのかも)当時は頭の器かあ〜となるどなあ。。_φ(・_・と聞いていました。そして、現在…ヒシヒシと頭の器なのか、ポケットの数なのかどっちでも良いけど足りてないのを実感しています亀子「理科の植物、光合成しか覚えてない」亀母「光合成の意…
今回の組分けテストの範囲理科の計算は亀母はお手上げでしたバカでスミマセン何でわからないの?授業で何を聞いてるの?と、一方的にキレても仕方がない。亀母も教えられないし(゚∀゚)集団塾で質問出来るキャラではないし理科の計算は意味がわからないレベルだったので…理科は課金で解決しようと思いました!今回の試験範囲課金で総額約8万でした。組分けテストの結果偏差値が上がりました!!8万…8万……正直な所せめて、もう少し得点稼いで欲しかった(´-`).。oO10万かけたらもっと、成績上がったのかな…??もう完全に感覚が麻痺しています…理科の課金は持続力のないドーピングなので維持出来るように繰り返し復習していこ…
今回こそは「一番自信ある!」と連呼しながら帰宅したので、期待と不安でドキドキしながら四谷大塚ネットをポチり…まずは平均点算数 109国語 96理科 55社会 58クラス分け4教科点数S 432C 370B 287そして、亀子の成績国語〉算数〉理科〉社会うーん社会覚えるのが間に合わず…理社に足をひっぱられてる感じです。。ただ、苦手だった国語が安定してきた気がします。もう少しグーイっと 伸びてくれると良いな〜ただ、今回結構課金もしたし、勉強も頑張っていたのに、、出来ないのも有るけどうーん厳しい…。
ついにやってきた小6 組分けテスト先程、会場に送って来ました。電車の中で…《ねえ!あの子、同じ会場じゃない?予シリの国語、見てるよ!亀子は覚えなくて良いの?理科はさ、個別に課金しまくったんだから絶対点数取って来てよ!!計算落としたら、許さないからね!国語の漢字、昨日出来てなかったけど覚え直ししたの?ママ、漢字覚え直しまでチェックしてないけど、やってるよね?社会はさ、覚えたって言うなら今から、問題出すから答えて!》と、言いそうになったけどグッと堪えて毒親のセリフを飲み込み…「亀子、今回頑張ってたもんね(^∇^)理科の個別は、ほぼ毎日通ったもんね計算は基本で良いのよ〜今回難しいから、リケジョしか解…
明日は新六年初の組分けテストです。今から算数の不安な所を理解しようと勉強しても理解出来ないと思います。。算数に若干の不安は有るけど解ける問題を確実に取るしか無いです!今日出来る事は…理科、社会を必死で覚えるしか有りません!!特に理科の第三回の地球と宇宙社会の第2回から4回。。あれ、社会はほぼ全部じゃん…とお思いの方!ビンゴです!(・∀・)理科の課金個別のお陰で計算の基本中の基本は何とか解けるようになったと思います…(答えを丸暗記して無ければ…(;o;))結局、集団塾がない日に理科の課金個別に通い計算の復習に時間が取られ…社会は難しくて、間に合ってい無いと言うか社会が覚えてきれていません((((…
受験や勉強には全く関係無い話題です亀子の習い事が一緒だった方とバッタリ会った時の会話です「仕事が忙しいから姉ちゃんが夕飯を作ってくれて、洗濯物も入れてくれてお風呂掃除もお湯入れもしてくれて下の子のスイミングのお迎えもバス停まで頼めば行ってくれるの!英語は3だけど、他は2で勉強出来なくて~亀子ちゃんも、中学行ったら家事全般手伝ってくれるから楽よー」って話してくれました。大学が決まった高校生だったかな?と聞いていると、中学生。。どうやら中学校に入ってから、お子さん担当の家事が増えた模様…夕方から夜にかけての一番忙しい家事毎日じゃ無いだろうけど全部じゃない?と思いました。家事って評価されにくけど負担…
前回の組分けテストでは、理科が足を引っ張っていました。苦手な分野を潰さなくては なりません…今回のテストの最大の鬼門は理科ですどうしても、理科に時間が裂かれます。。そうすると苦手な教科の成績は マシになるそこそこ出来ていた教科の対策時間が足りず、偏差値下がる↓全体的に偏差値は下がる…と言うこっちの成績は上がったのに他が下がって全体的に成績は下がる…「魔のシーソー現象」になりますさっき鬼門は理科って書いたけど…社会のボリュームが重すぎるし国語は苦手な論説文and説明文だし算数は平面図形と比が…比になると、混乱してるし…あれ、全教科ヤバイじゃん…((((;゚Д゚)))))))小6組分けテストまで …
先日マンションのエントランスのソファーに亀子の学年の子達が集まっていました亀子の仲良しのお友達もいました男の子もいたりして何やらワイワイしていました。部屋に戻り「エントランスに○ちゃんや男の子もいて…5〜6人かな?何やら楽しそうに話してたよ!」と言うと亀子「あー○は週末暇って言ってるから友達と遊ぶ事多いんだよねー他に、リンとかいたと思うよ。男子もかー」亀母「ちょっと顔出して来たら?!」亀子「行かない。」「理科と算数の個別で習った所、解き直ししたいし漢字も社会も覚えなきゃ国語の文章問題解き直しもやるから時間ない」「それに…クラス上がって、凄く気持ちよかった。嬉しかった。また、味わいたい。次のテス…
亀子が大絶賛していた天才先生を抑えたいと思いました。理科の個別追加授業は集団塾のない日に行っているので天才バイト先生に教えて貰えるはずです早速個別塾に電話しました。亀母「前回教わった天才講師がわかりやすかったので、そのコマで追加授業をお願います」個別塾長「天才講師は基本的には○曜日と○曜日に来ています」え、集団とかぶってる…( ゚д゚)亀母「この前、集団塾の無い日に教えて貰った時にいたんですけど…」個別塾長「たまたま、その時はいただけで基本的には…」亀母 (ノД`)ガーンさすがに、集団塾を休んで個別塾には行けません…。ああ。。天才先生集団塾の無い日にバイト入れてくれないかな…(T-T)
集団塾に行かない日に理科を習いに個別塾に行っています…結構、ハードです。。クレームを入れたからなのか理科の追加授業の先生が変わりました。個別塾の理科きら帰宅した亀子「初めて見た先生だった!やばい!天才だった!」大興奮です!!「ここは難しいから基本に集中しよう!この問題は難しいから、やらなくて、良いよ大丈夫。みんな、苦手な所だから、頑張って出来るようになろうよ!必ず復習してね!凄い!出来る!センスあるよ!(*´∀`)♪」ととにかく褒めてくれたらしい。で、肝心の理解出来てるか聞くと「凄い分かった!!」との事。帰宅してから速攻解き直し_φ( ̄ー ̄ )もちろん間違えしまう問題もあるけどノートを見直して…
理科の計算が9割解りません。組分けテストの範囲基本と言うか導入?の計算ならギリギリ教えられましたが基本的な計算は亀母には難しく潔く亀子の理科を課金する事にしました(*´∀`)♪個別塾には算数で通ってますが組分けテストの理科の全範囲を指定し理科の追加授業を大量に?申し込みました!!╰(*´︶`*)╯解らない所が多すぎて組分けテストまでに、間に合うのか…不明です(-.-;)y-~~~追加授業を終えて、理科の感想を聞くと亀子「今日は初めて見る先生だった。でも、先生も全然分からなくて〜他の先生に解き方?聞いててそれを亀子に教えて貰った」Σ(-᷅_-᷄๑)亀母「え?それは、無しじゃない??」亀子「まあ、…
滑車も輪軸も浮力も圧力も水蒸気の計算もなんだか、よくわからないまま…第四回の授業を終えた帰宅した亀子(。-_-。)顔、死んでます。。。亀子「理科捨てる」と一言。理科捨てたら終わるよ…:(;゙゚'ω゚'):今回の分野はニクロム線?初めて聞いたよ…mAって単位だけで、馴染みが無く、見ただけで難しく感じる…熱量…電気抵抗…電球の明るさ……単語を見るだけで脳がフリーズしてるああ、どうしよう…_  ̄ ○皆さん理科の仕上がりは、どうですか?もう、試験範囲全て習ってるけど、出来ないってレベルじゃないんですけど…計算が…本当にムリ第四回は全体的にムリ…それともう理科は可愛いリカって呼び方ってやめませんか?例え…
第三回は地球と宇宙です滑車、輪軸、浮力、圧力ととにかく浅く浅く浅く…勉強していますそして、解らない所が積もりに積もった状態です…授業を終えて帰宅した亀子「理科嫌い」(-_-)クルクル滑車&輪軸フワフワ浮力&圧力に比べたら原理を理解した上である程度の暗記で乗り切れるじゃん!と思っていたけどれ…水蒸気、湿度の計算…………(o_o)亀子を妊娠中名前をエリカにしようと思っていました。字画を調べたらどの漢字に変えても大凶や凶でした。泣く泣く諦めたエリカ。えりか りか…リカ…りか…理科あぁ字画でエリカが凶だった理由がここにきて、分かったような気がします…理科は出来ないよってお知らせだったのかも…(;_;)…
「ブログリーダー」を活用して、亀母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。