とりあえずネットで話題になった問題と話題になりそうなことを考察してみるブログ。
どんな記事を書いてるか少し載せておきます。アニメ業界の労働問題だったり、Youtuberの将来性などの記事を書いてます。これはためになる!って記事や、そんなこともありそうだねと、少しSFチックな記事も書いていこうと思うのでよろしくお願いします。
「アニメーターがかわいそう」などの理由でクソアニメを擁護するのはマズイ理由
こんにつは、Monbiです。 作画崩壊、声優の棒読み、シナリオ進行が遅すぎてイライラしたり、逆にカットしすぎで何してるか理解できないといった見ていて不愉快に感じる部分が多いアニメを、世間では「クソアニメ」と呼ばれています。 その一般的にクソアニメと呼ばれてしまう作品の数々を、一生懸命に擁護している人たちがちらほらいて、その人らの意見を聞いてみたところちょっとそれはちがうんじゃないか?と思ったので、ここで少し語らせていただきたい。 擁護派の意見 クソアニメを擁護する人たちは主にこのようなことを述べています。 ・人の作品を悪く言うなら自分で作ってから批判しろ ・原作に忠実だし問題ない。あってる。 …
アニメワンパンマン2期が流石にひどすぎて我慢できない件について
こんにちは、Monbiです。 最近大好きなワンパンマンのアニメ2期をずっと見てきていたんですが、7話あたりで我慢できなくなったのでここで感想を言いたいと思います。 ひどすぎる ひどすぎます。正直単刀直入に言ってひどすぎます。 アニメ一期がよすぎたのもあるんでしょうが、流石に変わり過ぎですよね? PVを見た時点で、絵柄が多少変わって見にくくなっていたためそんなに期待していなかったんですが、7話の雑さにもう見ていられなかったです。 ワンパンマンといったら「作画」の高さが売りだったし、多くの人がそこで魅了されたからこそ人気になった要因でもありました。 けれど、正直個人的に見ていて、公式があれほどPV…
こんにちは、Monbiです。 皆さん、お金って大切ですよね? 多くの人が大切だと言うそのお金ですが、皆さんが会社で働いて貰える「給料」って最近増えてますか? 増えてない方がほとんどだと思います。 今日はそんな世の中の今だからこそ考えるべきお金のことについて語ろうと思います。 給料は増えないが増やす努力も誰もしてない いきなりこんな事ガツンと言ってしまってもうしわけないです( ;∀;)が事実です。 アベノミクスで働く人は増えています、が。給料って増えてないんですよね。 そんな中で、皆さんはお金を増やす努力ってしておられるでしょうか? 会社で仕事頑張って出世しようとしたり、政治家に給料が上がる仕組…
ネットの総広告費がテレビを超えそうな今、ネットで稼ぎ始めるべき!
こんにちは、Monbiです。 皆さんは、最近「広告」がどこにどのくらい使われているか知っていますか? 一昔前、広告と言うのはテレビや新聞が最強の広告頭でした。 しかし、近年では企業がどこに広告を掲載するのか選択肢が多くなり、テレビなどの大手メディアの一強状態は終わりを迎えようとしています。 そのことで私たちにも実はチャンスが生まれてきているということを、今日は皆さんにお伝えしようと思います。 近年ネット広告費はバカみたいに増えている 以前紹介した記事でネットにおける広告費がものすごく多くなっていることをご紹介したことがありました↴ www.monbis-brog.com グラフで表すとこんな感…
こんにちは、monbiです。 朝の通勤時にふと、自転車に乗って通学している学生を見た時に、昔同級生が皆ママチ ャリに乗っているのにどうしておれば棒チャリに乗っているんだろうって必死に悩んだ しょうもない時期があったことを思い出したんですよね。 そのとんでもないくらいしょうもない出来事を、今ここではまじめに語っていきたいと 思います。 同級生は皆ママチャリ 中学生と高校生時代、自分は昔、棒チャリと呼ばれるハンドルが少しまっすぐに伸びて いるタイプの自転車にのって通学していたんですが、周りが皆ママチャリ(一般的なハン ドルが三角のやつ)だったんですよね。 基本的に、棒チャリの方がギアチェンジ出来た…
こんにちは、Monbiです。 ブログを始めるうえでいろんなサイトを見て回っていたら、結構な頻度でブログ村のこ とについて取り上げている記事が多かったんです。 なんでもブログをやっている人が沢山登録していてかつ、沢山の人に見てもらえる機会 が増えるとか! ブログをやってる人ならぜひとも登録しておきたいですよね!! と言うことで私も今回、そのブログ村に登録していこうと思います! ブログ村に登録、設定する 早速登録するためにブログ村の公式サイトに突撃しました。 新規登録をしたいので登録画面に移動すると このような画面があらわれたので、メールアドレスで登録するを選択し、そのままパス ワードの設定やら何…
はてなブログ|GoogleSearchConsoleのサイトマップ登録時のURLが検出されない件
こんにちは、Monbiです。 前回の記事の www.monbis-brog.com で起きた自分のブログをGoogleSearchConsoleのサイトマップに登録したときに現れたURLが検出されない件についてどうにかしていこうと思います。 URLが検出されない件を調べたところこの方の記事を少し参考にさせてもらいました↴ 検索結果に表示されない原因と解決方法:新タイプのGoogle Search Console機能 - 事実を整える ただ、はてなブログで通用するかはわからいので頑張りたいと思います。 こちらの方の記事の症状に現れている通り、現在最新記事のタイトル全文検索をかけてもGoogleに…
初心者が自分のはてなブログをGoogleSearchConsoleのサイトマップに登録してみた
はてなブログをgooglesearchconsoleにサイトマップを登録するとき、「取得できませんでした」と言われ苦戦していることについて
初心者はてなブログ開拓 metaタグ編 今日ははてなブログでmetaタグと呼ばれるものの設定をしてみました。 metaタグとは? だいたいの解説はこちらの方が解説してくれたので初心者の私でも理解できました↴ 【初心者向け】metaタグとは? ジーニアスブログ 大まかにまとめると 〇metaタグを設定したからと言って、検索したときの表示の順位が上に上がったりはしない。 ※表示順位を上がる方法はこの方の記事が超詳しく紹介してくれています↴ 検索順位の近年の変化。順位はどうやって決まる?上位表示されるために必要な施策概要 :: 株式会社イノーバ 〇metaタグには二種類あり、「複数の単語」(me…
こんにちは、Monbiです。 まず初めに言わせていただきたいです。 亡くなった方には心からご冥福をお祈りいたします。 本題に入るのですが、ぶっちゃけ正直この件については取り上げるか悩みました。 人の死についての記事は正直、亡くなった方に対して不謹慎な内容につながったり、誤った情報が拡散してしまう可能性があるため、素人があまり情報を発信するべきではないと思うからです。 今まで素人が憶測で嘘の情報を発信したせいで、亡くなった方がどれほどつらい思いをしていたのかを私たちが理解することもなく、むしろ亡くなった方に責任があるのではないのかという方向性になった事件もあるかもしれません。 しかし、だからとい…
こんにちは、Monbiです。 タイトルにもあるように、日々を無駄に過ごし過ぎて公開した過去を話そうかなぁと思います。 正直今も、無駄に過ごしてしまってそれを直そうとしてもたものの、結局はまた無駄に過ごしてんじゃん、、、ってことがしょっちゅうあるんですよね。 はい、そうなんですよ全然治ってないんですよ(笑) もはや過去じゃないですね、現在進行形でした。 ということは置いておいて、語っていこうと思うんですが、実際何にもしてないなぁって自覚したのは高校卒業したときぐらいだったと思います。 高校生って義務ではないけれど若干義務っぽい側面もあるじゃないですか? それから解放されて、一応仕事とかもしていた…
こんにちは、Monbiです。 皆さんネットでの炎上事だったり荒れてることってよく目にすると思います。 〇〇が何々を発言して批判されていたり、何々をしたことで炎上したリ、色々あると思います。 勿論、炎上するようなことした本人の意識不足だったり勉強不足は見ていて結構感じるときはありますが、最近では特に、叩かれてる人多いなって感じませんか? 何か指摘する人も不祥事を起こす人も増えてるなぁみたいな、 でも確かにデータのみで見ると、ネットを使う人が年々増えているし、今まではマイナーなサイトしかなかったものが、徐々にメジャーで健全なサイトが増えてきて悪い事は当然ながら批判される環境になってきていることは確…
「ブログリーダー」を活用して、Monbiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。