久しぶりの末っ子、食べ応えある量のうえ、味も良し🐶 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
山野草の成長記録や日々の出来事『ポケモンGOやラーメン等』を書いてます。興味のあるブログには読者申請していくのでよろしくね。
こうしゅうで担々麺あまり得意ではない担々麺をたまに食べたくなる謎ただ美味い担々麺辛さを求める人には物足りないだろうけど、私にはこれくらいでちょうどいい View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
岩手を車で走りながら食事処を探していたらチラッと旗が見えたところが登龍門でしたうちの奥さん味噌ラーメン大好きだし食べてみましょうと入って注文すると客数のわりになかなか出てこない味噌ラーメンそれから程なくラーメンの着丼ビジュアルは完璧・味も良いただ何故あんなに温いのか?伸びたラーメンと温いラーメンは基本私はアウト次は来なくてもいいかなって感じてしまいましたラーメンって茹でるものなのに、温いとかありえないんですよね、熱々好きとしては考えられない View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 味は良いのにな
臨休で食べれなかったりもするけれど、やはり美味い嘉一鶏丸出しのスープにちじれ麺正直麺は細いほうがこのスープに合う気がするんだけど普通に美味い View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 仙台のラーメン雑誌ランキングでは常に上位人それぞれ好みは別れてもランキング上位って凄いよね
近くを通ったので参拝によると、社務所への通路が少し変わってますなただここの御朱印は綺麗だったと記憶していましたので、非常に楽しみでしたが書置き対応だったのが残念でしたが、御朱印をいただいてきました View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 記憶の通り綺麗な御朱印で満足です
たまに無料10連ガチャでこんなことも起こるのがうれしい誤算 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
岩手御朱印第三弾、毛越寺自分の旅行で岩手を巡るのも10年以上前前は温泉に来たんだよねけれど遊ぶところが少ないと感じた当時、御朱印集めをしていれば楽しかったろうなと歩きながら考えてしまいますな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 毛越寺、良いところだね
末っ子で辣醤焼そばセットをいただきましたが、味・量ともに素晴らしい食べ終えた後には腹がきつくなりすぎるくらいにパンパンです週ごとにランチのメニューも変わるし良いとこばかりが目立つ中華料理店です View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
岩手に来たからには見ておきたい場所が何か所かあるそのうちの一か所達谷西光寺、中尊寺から近いし条件は最高ですSNSで見てから凄そうな所だなとは思っていましたが、実際見たら創造の上をいく迫力ですな、見ていて楽しくなりますよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
宮城から出て初の御朱印集めに向かったのは中尊寺世界遺産登録されてからいつかは見に来ようとしていたので丁度いい機会でしたただ、岩手の寺・神社の駐車料金徴収率の高さにビックリしましたわ行くまでの距離もドライブに合っていたし、楽しめましたがね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) View this post on Instagram A post shared by Ji…
コッテリしたラーメン一番星回りはライス片手にラーメンを食べるオーソドックスなスタイル皆さん黙々と食べるお店一番星このくらいコッテリしていると食べているときは良くても、数時間後胃もたれしますな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
毎月一回しか開かない野中神社11日だけ婦人会のお姉さまが対応してくれますよ丁度日曜日、夕方近くに行ったら空いていましたが、日中は行列だったそうです御朱印集めも地域の活性化に一役買ってますね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 雰囲気も凄い良かったです😆
七輪代わりに風炉を購入サンマを炭で焼きたいってだけで買っちゃったまだ使っていないけど、七輪よりは丈夫だよね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
俺の中ではジャンクな種類に入る心温の塩モツラ―個人的にはこのくらいのジャンクさが美味しく食べられる限度かな、と思う限定メニューも美味いし、家の近所に欲しいラーメン屋だよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
七ヶ宿にある吉野屋さんでそばを食べましょうと数人で向かい、みな天そばを注文したらばてんぷらの量が半端なく多いイメージとかけ離れすぎていてビビりましたが何とか食べきれましたよ七ヶ宿は食べ処が少ないので必然的にそばを食べる機会が圧倒的に増えますただどこの蕎麦屋も美味いよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
オープン当時は歩いて数分の場所に住んでいましたが今は少し離れてしまいましたね、きわみや尾道ラーメンが好き好ぎて尾道ラーメンを作りを始めたとか当時のメニュー表に書いてあった気がしたのも懐かしい今じゃつけ麺もあるし種類も豊富なのにあまり行かなくなった謎はさておき、相変わらず美味しいですね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
もちもちの木、ここは高確率でつけ麺か味噌を食べますが、中華そばの中を今回はいただきました近所で食べに行きやすいけれど、この辺りはラーメン街道と呼ばれる激戦区そんな場所での強気の値段設定(少々お高い)なので最近はご無沙汰でしたよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
実は嘉一で食べようかと思って家を出てきたはいいが、まさかの臨休嘉一も臨時休業のお知らせはSNSに上げてほしいと思うのは俺だけではないはず、お店に行っての空振りは精神的にくるからねまあ、今更戻って食べるよりは、久しぶりに龍宝で食べようかと思いましてね。五目系も大好きだし丁度よかったと思いましょ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
渓流で味噌ラーメンを旨いが一杯1100円もすると、そうそう食べにこれませんなけれど後輩君が渓流ラーメン大好きなもので行かざるを得ませんなとか言いつつまた食べにくる😅 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
仕事がらみで近くを通るとなると、時間調整して食べに行ってしまう中華亭分店二十年以上食べていてもふとした時に食べに行きたくなるラーメン屋ただ、困ったことに行く時間をミスると行列が凄いのが難点だね今どきのスープが透き通ったラーメンとは違う旨さがあるんだよね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
こちらも看板は見かけても来るのは初めてだね この日は雨が強く降っていたせいか、参拝者が誰も居ない😅貸切で気分良く参拝してきました😁帰りに社務所で御朱印を記帳してもらいました View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
大仏は眺めているけど、ここに来るのは初めての佛國寺 入って寺務所で御朱印をいただきましたが、直書き対応はしていないのかな❓今回は限定御朱印をいただきました😁 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
ラーメンって気分ではない日、たまにあるそんな時はカレーか焼肉、若しくは豚カツなどを食べるのですが、今回はカレー 店舗限定みたいですが、ガーリックと書いてある限り私が注文しない理由が見当たらない🤣 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) ただこの具材、とても味の主張が強くてカレーに勝ってるんだよな😅 ただ美味い😋
稲荷神社で⛩を見たいと奥さんが言うもんで、急遽白石まで足を伸ばしました連なる鳥居の異空間臭漂う雰囲気はいいものです、いつかは千本鳥居を見に行きたいですねそして夕方遅く着いたにも拘らず、対応していただいた宮司さんに感謝ですな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
蔵王エコーライン山頂にある刈田嶺神社奥宮向かう途中までの天気は最高でしたが、到着したら蔵王の御釜がガスで見えなくなるくらいの視界の悪さで残念でした😅中腹よりもさらに寒い蔵王のお釜少し経つと薄っすらと視界が開けた瞬間の撮影に成功それから刈田嶺神社 奥宮へ参拝にただこの日は登山道を登るイベントが行われていたらしく、忙しい中の応対だった為、書き置きの御朱印のみでした😅せっかくだから記帳していただきたかったのですが、また今度参拝にきますね😁 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
蔵王寺『賽の磧』で参拝 なんとも言えない場所だよねそして相変わらず気温が低い、直近で来たのはコロナ禍前その時は大雨で諤々と震えながらボランティア活動をしていたものです。 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) ここはまだ頂上ではありません、しかしすでに寒いのは一体なぜだろう😅
ここでようやく仙台六芒星に関わる参拝箇所を全て周ることができました😁御朱印巡りをしていると今まで知ろうとしていなかった、知らなかった事が数多く有ることも知って非常にいい経験をしています View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) 他の御朱印集めをしている方のブログを見ていると、小さなお寺もすべて網羅する勢いの人もいますが、私はメインというか一般的に知られている神社やお寺のみで十分です。何故なら仙台周辺を回り終えたら県外にドライブがてら観光へ行きたいのもありますからね、中尊寺とか楽しみでしかない
伊達政宗が見れなくても流石の参拝客の多さひと昔前、ここで発掘調査のお仕事をしていた時がありましてね、ここに来るたびいろいろと懐かしい記憶が蘇ります。今の場所に伊達政宗像を移動する前のお話ね移動前にフェンスで像を囲っていたのは私です、周りの観光客に写真が撮りたいのに何故邪魔をするんだ!って騒がれたのも懐かしいだから今の像が見えなくとも十分納得してますよ、また像の修復が終わったら来ますね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
初めて訪れた愛宕神社駐車場して車を降りる時はビックリするよ 下が見えるからね、高所恐怖症の方は要注意です境内は綺麗で落ち着いた雰囲気なのでとても気に入りました ただ、東北楽天ゴールデンイーグルスの辰巳選手のタオルが飾られていたのが気になっておりますよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
朝一東照宮へ参拝に来てみると、すでに何名かの方々が駐車場に車を止めてますな静まり返った神社が好きな私は少しばかり残念でしたが、雰囲気はとてもいいと思います View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
朝焼け、日が昇るのがどんどん遅くなるこれからはそろそろ見られなくなりますな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman) View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
夏に必ず一度は食べにいく喜多郎の冷やし中華 特段秘伝のタレや特殊な事をしてるわけじゃない冷やし中華だけどね 食べるのがちょうどいい冷やし中華 思い出すと食べたくなる冷やし中華 また来年も宜しくね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
伊藤商店の辛味噌は細麺で喰えとうちの奥さんがいつも言うのでそうしてみたらば普通に美味いねノーマルの麺よりはるかに食べていて美味しい!辛い物好きの拘りも侮れませんな😁 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@kyouteiman)
「ブログリーダー」を活用して、オイチさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
久しぶりの末っ子、食べ応えある量のうえ、味も良し🐶 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
いつもありがとうと言いたい中華亭分店 いつも安定したアッサリラーメンをいただけるお店やで🐶 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
うちの奥さんが大好きなカニ 去年は調べ忘れて買いに行けなかったのですが、今年は思い出して調べましたよ( ´艸`) 三人分買うと結構な値段がしますが、カニ弁当以外にも激辛鮭やイカの塩辛等々満足のいく買い物が出来て楽しかったな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) カニ専門店で食べるよりはリーズナブルで食べ応えありますよ
市内にできた麻婆豆腐専門店へ ちょうど用事があったのもあり寄ってみると、いい感じの店でした 出てくる麻婆にも期待が高まる店内に広がる香辛料の匂い😆 楽しみしかないこの高揚した私の前に出てきたのがこちらです View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 美味すぎでしょ😼 また来ますよ😄
会社の後輩くん、嘉一は薄味すぎて苦手とのこと。 無理強いはしませんが、俺は嘉一のラーメンはむしろ味がちょうど良くて、食べ続けると濃くなっていく感じなんだよね 薄いと感じることがないから共感はできないけど、薄いと騒ぐこの2人、激辛ラーメンが好きなんだよね😅 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
ダールラーメンをいただいたばかりでしたが、ここの味噌バターコーンも好きなんだよね、五目焼きそばも😆 一回来ると立て続けに通うのもわたしの特徴 そして美味いときたもんだ😀 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
町中華に求める味は人それぞれですが、ここは下手に味が濃いわけでも、油っぽい訳でもない好きな味。 ただね、細麺が細過ぎるのと、太麺がどのくらい太いか分からないのが残念ナリ😢 次はカレーでも食べようかな やはりニューこのりにしようか悩みますな😫 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
味よしで味噌ラーメン以外を食べるのもいつ以来か❓ あまりお腹すいてなかったので醤油にしましたが、普通に美味すぎた😆 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
久しぶりのダールラーメン、あんかけ大好きな俺のためのようなメニューのピリ辛あんかけラーメン いつも美味くて最高ですよ😃 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
1人で食べる麻婆豆腐定食ってのも、わたし的には珍しい😅 いつだったか、広告で目に止まったこのお店 気になっていたので食べに来てみれば美味かった 味付けも数種類あるみたいだし、また来たくなる素晴らしい麻婆豆腐屋でしたよ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
今のご時世 久しぶりに来てみればやはり値上げしているね 仕方がないこととはいえ、一気に値段が上がるとガッカリしますな😮💨 そんなテンションで食べても美味い愛子の仙台っ子ラーメン😆 また来るよ🍜 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
カニ好きの奥さんの為に蟹工船でカニ弁当を買って来ましたよ。 一昨年来た時はコロナ禍真っ只中 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
チケットを貰ったので二年ぶりの楽天戦を観戦してきました 試合自体は勝ちましたが、最終戦間近ってのもあり少し寒かったのと、5回まで0-0の同点で小雨模様になったから帰って来ちゃったのよね、 帰りのテレビで先制して勝ったのは知っていましたが、ファーボール合戦で試合が間延びしたのも少々残念でしたが、スポーツ観戦はやはり楽しいよね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
講習会に参加したので、近くにあるラーメン屋へ食べに向かいました。 新宮のパーコー麺、非常に美味いけれども、昔味噌ラーメン食べたような気がするんだけれども、メニューに無いんだよね🤣 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
渓流が完全に閉店したみたい、残念ですが仕方ありませんね😅 人手不足が理由らしいと噂を聞きましたが、何処も人が足りなくて大変ですよね View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) ただね、渓流で作っていた方が天狗山に居たのは良かったです 川崎町に行って食べに行く楽しみが無くならなくてラッキーでしたよ
九月も半ばを過ぎるこの辺りまで、特にダメージは受けた感じがない山野草 今年は夏日が今までで最高日数でしたので、外に置いたまま育てていたらダメになっていた鉢は幾つあったのだろうか❓ これからは外に置いても大丈夫なものと、それ以外を見極めなければいけないね。 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
渓流が休業中だと思って天狗山に行ってみたら、数ヶ月前に完全に店を閉めたみたいね😭 しかし、渓流でラーメンを作っていたお兄さんが厨房にいたのを確認して一安心でしたよわさ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
近くにありながら食べに行った事のないお店、棒棒 駐車場の入りづらさが最大の理由でしたが、なんてことでしょう、美味すぎる五目あんかけ焼きそば😆 店内も満席だし、人気店なんだなぁ〜って程度の認識で食べていたら、今日が営業最終日でした😭 今まで来たことがない奴には言われたくないでしょうが、凄い残念です 後悔で一杯ですが、最後に食べられて良かったです、ありがとうと言いたいね☺️ View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
鳥笑から変わった中華料理店五六ハへ 牛レバー丼、美味かったな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
あつあつ具合は最高レベルのもちもちの木 ただ苦手な部類の味なので、中華は小で頼みます View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
うちの奥さんが大好きなカニ 去年は調べ忘れて買いに行けなかったのですが、今年は思い出して調べましたよ( ´艸`) 三人分買うと結構な値段がしますが、カニ弁当以外にも激辛鮭やイカの塩辛等々満足のいく買い物が出来て楽しかったな View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) カニ専門店で食べるよりはリーズナブルで食べ応えありますよ
市内にできた麻婆豆腐専門店へ ちょうど用事があったのもあり寄ってみると、いい感じの店でした 出てくる麻婆にも期待が高まる店内に広がる香辛料の匂い😆 楽しみしかないこの高揚した私の前に出てきたのがこちらです View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero) 美味すぎでしょ😼 また来ますよ😄
会社の後輩くん、嘉一は薄味すぎて苦手とのこと。 無理強いはしませんが、俺は嘉一のラーメンはむしろ味がちょうど良くて、食べ続けると濃くなっていく感じなんだよね 薄いと感じることがないから共感はできないけど、薄いと騒ぐこの2人、激辛ラーメンが好きなんだよね😅 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
ダールラーメンをいただいたばかりでしたが、ここの味噌バターコーンも好きなんだよね、五目焼きそばも😆 一回来ると立て続けに通うのもわたしの特徴 そして美味いときたもんだ😀 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)
町中華に求める味は人それぞれですが、ここは下手に味が濃いわけでも、油っぽい訳でもない好きな味。 ただね、細麺が細過ぎるのと、太麺がどのくらい太いか分からないのが残念ナリ😢 次はカレーでも食べようかな やはりニューこのりにしようか悩みますな😫 View this post on Instagram A post shared by Jikoman (@sugu_kaero)