chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Vägen för alla スウェーデンで色々考え中 https://gusfand.hatenablog.com

スウェーデン在住3年目でカルチャーショック期が終わっていろいろ見えて来ることも多くなったので、いろいろ考えたこと見たことをつれづれ書きます。旅行記録なども。

Gusfand
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/11

arrow_drop_down
  • スウェーデン社会に参加する初めの一歩

    13日月曜はSamhällssamtalサムヘルスサムタルへ。 SamhällssamtalはVärmdö市が受け入れた難民の方々がスウェーデン社会を知るためのオリエンテーションクラスです。 月に1回×4回で、 民主主義 ジェンダー平等 暴力の禁止 子供の権利 HBTQ などスウェーデン社会の仕組みや基本的な価値観を学びます。 基本的な価値観をまなぶことで、スウェーデン社会に参加しやすくなります。 オリエンテーションクラスの場所を提供しているのはSvenska Kyrkan(スウェーデン教会)ですが、キリスト教の布教とかそういうことはしません。 参加したのは、 今回のタリバン復権の混乱から避難…

  • スウェーデンの価値観

    インターン先のVärmdö市は8月にアフガニスタンとコンゴからあらたに難民を受け入れたので、毎日なにかしら先輩たちは難民の方々と面談があり、私もくっついていっています。 Värmdö市で受け入れたNyalända(ニイアーレンダ、新しくスウェーデンに来た難民)はスウェーデン社会での生活再建を目的とするetableringエタブレ―リング・プログラムに参加します。難民の方々がVärmdö市に到着したら、まず担当者は簡単な説明をし、その後1週間以内に再度フォローアップ面談、という流れ。 面談では、プログラムの概要子どもたちと大人がどんな学校に行き、これからどのような可能性があるのか、スウェーデンが…

  • インターン、始まりました。

    インターン、始まりました。 修士課程2年生秋学期はインターンを通して実地で学びます。 私がインターンをしているのはストックホルム県Värmdö kommunヴァルムドー市役所にあるインテグレーション(社会統合)課です。 移民女性である自分自身がこのインターン先を選んだ出発点は、 kommun(コミューン)地方自治体がどのように移民・難民のEtablering(エタブレ―リング)/Establishment/社会に根付くことをサポートしているのか、を地方自治体側からの視点で明らかにしたいということと 移民・難民女性自身がそのサポートをどのように経験し解釈し利用しているのかを明らかにしたいというこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gusfandさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gusfandさん
ブログタイトル
Vägen för alla スウェーデンで色々考え中
フォロー
Vägen för alla スウェーデンで色々考え中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用