ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
紅(花)ウツギの剪定(鉢替)
紅(花)ウツギです。3年ほど前に園芸店でみつけたものです。紅花は見られないため、剪定しました。サイズダウンして根も捌いて鉢も替えて来年に期待です。ちなみに入手当時の花の様子です。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/31 08:09
イボタの花いろいろ
イボタの花が咲いてます。白い花は初夏を感じます。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/30 08:02
柚子の整姿・剪定
柑橘類の柚子(ユズ)です。キンズのように盆栽(小品)に向くか・・。庭木からの挿し木です。剪定して整えましたが、未だに花もなく実も当然つきません。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/29 08:36
小品香丁木の花
春先に植替え鉢も替えた香丁木です。小さくて可憐な白い花が咲いてます。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/28 08:04
取り木中の匂い楓を剪定
春先に取り木をかけているニオイカエデです。取り木状態でも新芽が伸びて、根も順調のはず・・・。梅雨明け頃に取り木を外す予定ですが、その前に切り戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/27 08:06
小品匂い楓の芽切り
小品の匂い楓(ニオイカエデ)です。新芽を摘んで剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/26 08:01
小品ガマズミの花
小品・懸崖模様のガマズミです。今年は珍しく花がみられました。秋には赤い実が・・・楽しみです。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/25 07:46
エゴの花
春先に植え替えたエゴノキです。小さくて白い花が咲いてます。この後の実も魅力です。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/24 08:38
欅(ケヤキ)の葉刈り
庭に自生していた欅(ケヤキ)を鉢上げしたものです。葉刈りしてついでに鉢内の掃除も・・・ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/23 08:11
老木山査子(サンザシ)の剪定
老木というか古木の山査子(サンザシ)です。今にも朽ちそうな幹ですが、主にヒコバエを剪定しました。花は咲いて実も着いてますが・・・。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/22 08:26
ウグイスカグラの剪定 その2
曲のついた小品ウグイスカグラです。ポツンと赤い実もついて・・・。新芽を摘んで・・切り戻して・・剪定しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/21 08:12
ウグイスカグラの剪定(芽摘み)
小品の鶯神楽(ウグイスカグラ)です。新芽を摘んで、適当に切り戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/20 07:34
コマユミを剪定、鉢も替える
剪定枝を挿して放置状態のコマユミです。剪定して懸崖模様にしてみました。鉢も化粧鉢を用意しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/19 08:33
台湾柘植の鉢替
先日入手の台湾柘植です。プラ鉢だったので化粧鉢へ植え替えました。根を洗い小さめの化粧鉢へ、コケを表面に・・・ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/17 08:34
モミジ獅子頭の鉢替え
今年になって入手したモミジ「獅子頭」です。縮れた葉が獅子のタテガミ・・・と、その葉に特徴があります。軽いプラ鉢から土鉢へ植替えました。来春に真ん中あたりで取り木をかける予定です。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/16 08:20
ガマズミの整姿
小品として育てているガマズミです。形の崩れた新芽を切り戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/15 08:37
カリンの剪定(新芽の切戻し)
まだ実の着かない養成中のカリンです。早くから新芽が伸びていますので切り戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/14 08:31
ウメモドキの芽切り剪定
中品のウメモドキです。新芽が伸びてきましたので切り戻しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/13 07:39
石化ヒノキの整姿
石化ヒノキの剪定枝を挿して寄せたものです。飛び出た枝を剪定し整えました。このまままとまってくれれば・・・・。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/12 08:20
小品楡欅(ニレケヤキ)を整姿
小品の楡欅(ニレケヤキ)です。あまり大きくならないように切り戻して整姿しました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/11 08:41
実生キンズの移植
一昨年春に実生したキンズです。コチラは昨年実生の苗です。プラ小鉢へ移植しました。根を切り詰め、根伏せの鉢も用意して・・・。思ったより毛根が少ないようだが、この陽気でなんとかなりそうです。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/10 08:17
イボタ(挿し木)の剪定
挿し木して放置状態だったイボタです。切り戻して剪定、形を整えました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/09 08:07
イボタ(養成木)の剪定
挿し木して養成中のイボタです。伸びた枝を切り戻しました。しばらくポット植えで養成します。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/08 08:13
イボタ(荒皮性)の剪定
荒皮性の小品のイボタです。だいぶ暴れてますので、芽切り剪定しました。この作業は数回繰り返します。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/07 08:17
縮緬葛(チリメンカズラ)のバリカン刈り
小品にしては大幹の縮緬葛(チリメンカズラ)です。バリカンを入れてスッキリさせました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/06 08:02
瓢箪木(ヒョウタンボク)の花
ウグイスカグラの葉によく似た瓢箪木(ヒョウタンボク)です。白花がきれいに咲いてます。ウグイスカグラの突然変異とか・・・。ヒョウタンのような赤い実が楽しみ・・・。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/05 08:11
ツルマサキの整姿
葉が伸びた蔓征木(ツルマサキ)です。整姿・剪定し、整えました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/04 07:47
オトコヨウゾメの花
ガマズミに似た(同属らしい)オトコヨウゾメ(男用染)です。今年も花が咲きました。実が着いてくれるか・・・。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/02 08:12
長寿梅(株立)を手入れ
小品株立ち状の長寿梅です。正月早々の葉刈りから新葉も出揃ったので、剪定しました。幾つか残ってた花ガラも取り除きました。ここで盆栽ブログが見られます...
2024/05/01 09:32
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、昭さんをフォローしませんか?