ゴジマイとゲゲゲの謎観に行ってそういえば、大正~昭和ぐらいの服飾文化風俗大好きだったよなと自分の本棚とか見返してみた(数が多いのでコメントはメモ程度)極東事変 1巻 (HARTA COMIX)大上明久利KADOKAWA2019-10-15ゴジマイとかゲゲゲの謎好きだった人には全
ゴジマイとゲゲゲの謎観に行ってそういえば、大正~昭和ぐらいの服飾文化風俗大好きだったよなと自分の本棚とか見返してみた(数が多いのでコメントはメモ程度)極東事変 1巻 (HARTA COMIX)大上明久利KADOKAWA2019-10-15ゴジマイとかゲゲゲの謎好きだった人には全
「ブログリーダー」を活用して、ぽんちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ゴジマイとゲゲゲの謎観に行ってそういえば、大正~昭和ぐらいの服飾文化風俗大好きだったよなと自分の本棚とか見返してみた(数が多いのでコメントはメモ程度)極東事変 1巻 (HARTA COMIX)大上明久利KADOKAWA2019-10-15ゴジマイとかゲゲゲの謎好きだった人には全
ひたすら夏に読みたいものを並べる(思い出し順・順不同)地球の放課後(1) (チャンピオンREDコミックス)吉富昭仁秋田書店2013-07-12⇒表紙がもう夏!だよねSFとしても好きだが、表紙の爽やかさが好きだなひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス)魚豊小学館2020-12-11チ。―地球の運動について―(2) (ビッグコミックス)魚豊小学館2021-01-12チ。―地球の運動について―(3) (ビッグコミックス)魚豊小学館2021-03-302020年出会った漫画の中で一番、クッソ面白か
蓬莱トリビュート 中国怪奇幻想選 (torch comics)鮫島 円人リイド社2019-03-15竜王の娘 中国幻想選 【特典4Pマンガ付き】 (webアクションコミックス)鮫島圓双葉社2021-06-17人外娘ケモ耳娘大好きで中華古典系好きならもう買いでしょう!蓬莱トリビュートはちょっと悲しいエ
デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)平方昌宏集英社2021-04-30ポンコツ・チョロい・可愛い の 三拍子そろえば最強よ!(迫真)他愛ないゲームを楽しむ悪魔のおねいさんと中高生ぐらいの男の子の話。まあ何、騙されたと思って読んでみるんだ
吸血鬼すぐ死ぬ 1 (少年チャンピオン・コミックス)盆ノ木至秋田書店2015-12-08最近あんまり笑ってないなあと思った中、何となしにアニメ化決定時に手を出したがこれは酷いな(誉め言葉)バカしかいないろくな人間がいない変態しかいない駄目な大人ばかり(何か「宇宙戦艦テ
青年期と老年期で別の俳優を配役しているはずなのに不思議と「柳楽優弥」が老成したら田中泯になるんだなあ・・・・・・という謎の説得力があった。※※なりません!目力かな。視線には力が宿ると言うがそれは共通していると思う。柳楽優弥良かった良かったんだけどね・・・
ようやく劇場で見れた!やっぱ綺麗だなあ町とか自然の背景もキレイだし。(NTは気合が足りないというか音楽と最初の戦闘シーン以外はちょっと ・・・あとキャラデザがUCシリーズにしては別の人を起用していたので 単品ではいいかもしれないが、UCの延長線上、と考えると
双亡亭壊すべし(24) (少年サンデーコミックス)藤田和日郎小学館2021-06-17双亡亭壊すべし(20) (少年サンデーコミックス)藤田和日郎小学館2021-01-18この話の魅力は何といっても坂巻泥努さんでしょう。主人公・凧葉氏や双亡亭に突入する霊能力者集団らもすごく魅力的
これは劇場で見たい。何でかって言うとエンディングのスタッフロールでフフって笑いたいから。いやああれは、ネタというか圧巻だぜ。ちょうど、PUIPUIモルカーが話題になり久しぶりに「ストップモーションていいなあ」と言う気分に浸っていた時にたまたまYoutubeで関連という
魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う 1巻 (ゼノンコミックス)塩塚誠コアミックス2021-06-18「終末のワルキューレ」のアニメがいよいよ始まってネトフリで満足しながら見ているが終末のワルキューレ 1巻 (ゼノンコミックス)フクイタクミコアミックス2018-05-19頭の隅っこでは
ひつじがいっぴき 1 (HARTA COMIX)高江洲 弥KADOKAWA2017-12-15ひつじがいっぴき 2 (HARTA COMIX)高江洲 弥KADOKAWA2018-11-15何年もハルタずっと毎号買い続けてるが、「蜜と煙」とか「乙嫁語り」とか「ジゼル・アラン」とかこの雑誌、年の差大好きだよな(と言うかこの雑誌
月華美刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)遠藤達哉集英社2016-05-01「SPY×FAMILY」で遠藤達哉ヒットしてんな―と思ったが(もちろん、スパイファミリーも読んでます)連載デビュー作「TISTA」も好きだったものの終了後、途中でジャンプSQを買うのをやめてしまったので間にも
アンデッドアンラック 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)戸塚慶文集英社2020-04-03残念ながら30超えてくると、生半可な少女漫画(?)ではニヤニヤ出来たりキュンと来たりしないのでもうしばらく新作を読んでいない。(一応、はなゆめで連載されている「暁のヨナ」は学生時代ぐ
機動戦士ガンダムUC 虹にのれなかった男 (角川コミックス・エース)葛木 ヒヨンKADOKAWA2014-01-10とりあえずガンダムUC見た後にこれを読んでもう一回一瞬だけブライトさんが出てくるところを観たい。そう思える話だった。1冊でよくまとまってんなあと感心したが。初代(1
何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?(1) (ヤングマガジンコミックス)井出圭亮講談社2021-03-05お馬鹿その一言に尽きる。(笑)最近安易なやり直しタイムリープもの流行りすぎてて食傷気味つーか嫌いだな~と思っていたがこれは許すwwwwだってタイムリー
桃鉄に飽きたあとにハマれるゲームを見繕っているとシヴィライゼーションのことを思い出した。何か、桃鉄に似てるんだよな、モノポリー性(?)があるちょっとでも早く開発したもの勝ち、みたいな戦績・ベトナムの趙氏貞 ⇒ 何とか都市を広げようとするがスタート立地が最
いい年してディズニー見てるなんてとか言わないでくださいね!(笑)物心ついたころからディズニー観て育った世代だからね!最近ドラえもんと同じで、過去の作品の実写化、リブート、続編が多いなあと思うが見るに堪えないと思うこともしばしば「またポリコレかよ」と観るに堪
こういうのでいいんだよっていう感想が一番に出てきた。アジアンファンタジーなかんじで。ええやん。モアナの時も思ったが世界には豊かな文化風俗をもつ民族が沢山いるんだからどんどんこういうのに挑戦したらいいんだよ。正直もう過去作の実写化を無理にやって、ポリコレと
太陽系SF冒険大全 スペオペ! (ヤングキングコミックス)麻宮騎亜少年画報社2019-10-08太陽系SF冒険大全 スぺオペ! 3 (3巻) (ヤングキングコミックス)麻宮 騎亜少年画報社2020-10-30何か気楽で楽しいスペース冒険系が読みたいと思ったらスぺオペはちょうどいいかなと。そのカ
ゴジマイとゲゲゲの謎観に行ってそういえば、大正~昭和ぐらいの服飾文化風俗大好きだったよなと自分の本棚とか見返してみた(数が多いのでコメントはメモ程度)極東事変 1巻 (HARTA COMIX)大上明久利KADOKAWA2019-10-15ゴジマイとかゲゲゲの謎好きだった人には全