chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タメホーム https://www.oriwoto.com/

ニートの日常や体験談、タメになるお役立ち情報まで、自由気ままに生きてるニート女が毎日なにかを書き綴る…?

おりをと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/07

arrow_drop_down
  • カインズ「もっとひんやり消臭ふんわりクッション」が安くて座り心地快適?!【夏にオススメ】

    こんにちは。おりをとです。みなさんはどんなクッションを使っていますか? 私は10年前から、安くて高性能なカインズホームのクッションを愛用しています。今回は夏用に新しく、カインズのクッションを購入したのでご紹介します。 「もっとひんやり消臭ふんわりクッション」とは 特長は? どのくらいの柔らかさ? どんな色がある? サイズは? 値段は? クッションは洗えるの? このクッションを買ったワケ 使ってみた感想 冷たさがちょうどいい 座り心地がしっくりくる カインズはオンラインショップがお得?! 最後に 「もっとひんやり消臭ふんわりクッション」とは ホームセンター「カインズホーム」で販売されているクッシ…

  • その剥がし方間違ってるかも?付箋(ふせん)を剥がれにくくする方法【剥がし方による剥がれにくさの比較も】

    こんにちは。おりをとです。 あなたは付箋(ふせん)を使う時、どのように剥がしていますか? もしかするとあなたのふせんの剥がし方は間違っているかもしれません…! 今回はふせんが剥がれにくくなる正しい剥がし方と、ふせんの剥がし方によって剥がれにくさはどのくらい変わるのかを比較してみました。 ふせんが剥がれやすいのは何故?その原因は剥がし方にあった?! ふせんが剥がれる理由 これで剥がれない!正しいふせんの剥がし方とは たったこれだけ?変えるのはめくる方向のみ こんなに違う?!ふせんの剥がれにくさを比較してみた ふせんはこんなことにも使えちゃう!ふせんの活用方法 目印・メモにする やりたいことやアイ…

  • やる気と集中力が続かない!噂の集中できるアプリを使ってみた

    こんにちは。おりをとです。 あなたの集中力は続きやすいですか?それともすぐに途切れてしまう? 私は集中力が続く時は続くのですが、続かない時はとことん続きません。1つのことに集中したいのに全く違うことに手を付けてしまい、気付けば3時間経過...なんてことも多々あります。 心の本音は集中したい。でも出来ない。 出来ないまま終わる...そんなのはいーやだ! じゃあどうしたらいいのだろう…? そこで浮かんだのがスマホアプリ。App Storeに「集中力」と打って検索したところ、あるiOSアプリが目に留まりました。 集中できない人必見!集中力を高めるアプリがあった アプリの特徴 『集中』をゲット!どんな…

  • ブックオフの古着ってどうなの?掘り出し物はある?初めて行ってみた

    こんにちは。おりをとです。 「本を売るならブックオフ♪」でお馴染みのBOOKOFF(ブックオフ)。ブックオフというと必要のない本やCD、ゲームを売ることができたり、古本や中古CD、中古ゲームを安く購入できるお店のイメージが強いかと思います。 しかしブックオフは本やCDだけでなく洋服(古着)の販売買取もしているんです! ブックオフの古着はどうなのだろう?と思い、今回はブックオフに行ってみました。なんと古着の値段に驚愕...?! 本だけじゃない!ブックオフでは何が売ってるの? 古着を購入できるブックオフはどこにある? 早速ブックオフへ行ってみた!なんと掘り出し物を発見?! 安すぎる!ブックオフには…

  • パサつかずしっとりまとまる?!ルシードエルのトリートメントが安くて超優秀【コスパ最高】

    こんにちは。おりをとです。みなさんは髪を乾かす前に洗い流さないトリートメントを使っていますか? 髪がパサつきやすく傷みやすい私にとっては、洗い流さないトリートメントは毎日欠かせないアイテムです。ですが、どんなトリートメントを使っても髪がしっとりまとまらないのが悩みでした。 そんな時、安さに惹かれて購入したトリートメントがルシードエルの「ディープモイストヘアクリーム」でした。 安いから失敗してもいいや~と軽い気持ちで購入したのですが、なんとこのトリートメントが今までで一番自分に合ったのです! というわけで今回は、ルシードエルから出ている洗い流さないトリートメント「ディープモイストヘアクリーム」に…

  • キャンドゥのヴィンテージ風フォトフレームは2個で100円!モノトーンでお洒落すぎる

    こんにちは。おりをとです。 100円ショップキャンドゥで売られている「ヴィンテージ風のフォトフレーム」はご存知ですか? 実はこのフォトフレームがお洒落で可愛すぎるんです!しかもなんと2個セットで100円! 果たして2個セットで100円のフォトフレームのサイズや品質は良いのでしょうか? 今回はキャンドゥの「ヴィンテージ風フォトフレーム」についてご紹介します。 ヴィンテージという言葉の意味 「ヴィンテージ風フォトフレーム」について どんなフォトフレーム? 写真やフレームの大きさは? 材質は?何で出来てる? 裏面はどうなってる? ヴィンテージ風フォトフレームを購入・使用する際に気を付けること 塗装に…

  • ニトリのホテルスタイル枕を5ヵ月使用したら寝つきが良くなった?!使い心地の感想

    こんにちは。おりをとです。 人間は人生の3分の1の時間を睡眠に費やしていると言われています。人生の3分の1を占める睡眠の時間は快適に過ごしたいですよね。 快適な睡眠に欠かせないアイテムの1つに「枕(まくら)」があります。あなたはどんな枕が好きですか? 私はホテルに置いてあるような、ふかふかの枕が好きです。 そこで今よりも快適に眠れたらいいな~という思いで、ニトリで有名な枕「ホテルスタイル枕(スタンダード)」を購入しました。この枕は「一流ホテルみたいな上質感のある枕」とも言われていますが実際はどうなのでしょうか? そこで私が約5ヶ月の間、ニトリの「ホテルスタイル枕」で寝てみました。今回は、5ヵ月…

  • 夢日記は気が狂う・危険は嘘!夢日記を半年続けたら幸せが増えた?!

    こんにちは。おりをとです。 私は今年の1月から、寝てる時に見た夢の内容を毎日手帳に記録しています。 元々数年前から夢占いに興味があり、起きた後に夢の内容を覚えている日はインターネットで夢の意味(夢占い)を調べるのにハマった時期がありました。夢占いを知るたびに「夢占いは当たることが多い」「夢は予言をする」ということが分かりました。 それからというもの、夢の内容には何か意味があるのでは?と感じるようになり「そうだ!見た夢は手帳に記録しよう!」と思ったのが、夢日記を始めたきっかけです。 そこで今回は私が半年間、夢日記を記録し続けて分かったことや夢日記の危険性、気が狂うのは本当なのか?などについてご紹…

  • 100円ショップダイソーの800枚入り付箋(ふせん)はかなりお得?!粘着力はどうなの?

    こんにちは。おりをとです。 あなたはふせんを使ってますか? ふせんは学生からOL、サラリーマン、主婦の方まで幅広く愛用されている文房具の1つ。学校や会社の職場はもちろん、自宅でも愛用している方は多いのではないでしょうか? 私もふせんを愛用している1人です。先日、ダイソーで800枚入りのふせんを見つけました。そして「これはお得だ!」と思い購入。 しかし、800枚入りのふせんって大丈夫なの?粘着力はある?それぞれの枚数はどのくらいなのだろう?といくつかの疑問が出てきました。 そこで今回は、ダイソーの800枚入りふせんについてどこよりも詳しくご紹介していきます。 「ダイソーの800枚入りふせん」につ…

  • お昼寝をたくさんしてきた私がお昼寝で爆睡しないためのコツを教えます

    こんにちは。おりをとです。 いきなりですが、お昼寝は好きですか?お昼寝って気持ち良いですよね〜。ですがあまりの気持ち良さに寝すぎてしまうことも...。10分程度のお昼寝のはずが爆睡してしまい、気付くと外が暗くなっていて「えっ!もうこんな時間?!」となった方もいるのではないでしょうか? 私はよくお昼寝をします。しかし私の場合、お昼寝のはずが2時間爆睡することが多々ありました。起きた時は身体が重たく、嫌悪感に包まれます。そのうちお昼寝したくても我慢するように...。 しかしここ最近は、お昼寝をしても10分~20分で起きられるようになったのです! なぜ2時間も爆睡していた私が、10分~20分で起きら…

  • スクールに行ってない女が懐かしのスクールバッグを使用?!頑丈で大量収納のスクバに感激

    こんにちは。おりをとです。 私は普段、手帳や日記、iPadや財布などの貴重品をバッグにまとめて入れています。そして常にそのバッグを家の中で持ち歩いています。自分の部屋で作業をする時もバッグを持ち歩き、リビングにいる時はリビングにバッグを置いてます。もちろん寝る時もベッドの横にバッグを置いて寝ています。 なぜ家の中にいてもバッグを持つのか?私が家でバッグを持ち歩くようになったきっかけは、東日本大震災でした。私の住んでる場所も大地震の影響を受けました。 東日本大震災が起きた日から、大切な物はバッグに入れて持ち歩くようになりました。今もいつ地震が来ても大丈夫なように、いつ地震が来てもそのバッグを持て…

  • 【目薬】ロートジーbの爽快感はどのくらい?疲れ目に効く?効果や成分・注意点まとめ【実際に使用】

    こんにちは。おりをとです。 以前、スライムボトルで話題になった『ロートジー』という目薬はご存知ですか?その後は北斗の拳とのコラボ商品を発売し、今後はドラゴンボールとのコラボ商品が発売されるようです。(2019年6月19日情報) ロートジーbの口コミは良いコメントが多い。そこで気になり購入してみました。 今回は、ロート製薬から出ている目薬『ロートジーb』の効果から成分・注意点、そして実際に使用してみた感想も含め、詳しくご紹介していきます。 「ロートジーb」について 清涼感レベルはいくつ? 効果・効能は?どんな時に使用する? 成分は? 防腐剤は入ってる? 1日の使用回数は?1回につき何滴使用する?…

  • 実は簡単?ブログを100日更新し続けた人が100日継続するコツを教えます

    こんにちは。おりをとです。 昨日でブログを始めて100日が経過しました。そして毎日1記事ずつ更新していたので、記事数も100記事になりました。 正直なところ100日間、毎日ブログを投稿した実感は...ありません!100日と表示されたのを見て「もう100日経ったの?!」と思ってしまいました。 ですがこの100日間は、ブログ更新をやめようかなと思った日や書きたいことが書けない苦しさから泣いた日もありました。 今回は、私流ブログを100日間毎日更新し続けるコツをご紹介します。 一度毎日更新を諦めてしまった方やこれからブログを100日続けてみたい方、今現在100日(100記事)を目指してブログを更新し…

  • 【効果なし?】若者がロートゴールド40を1ヶ月使用した結果【眼精疲労】

    こんにちは。おりをとです。 「ロートゴールド40」という目薬を使用してから1ヶ月が経ちました。 ▼1ヶ月前の記事 www.oriwoto.com 今回は、20代女が「ロートゴールド40」を1ヶ月使用してみて感じた効果や注意点をまとめていきます。 効果なし?!「ロートゴールド40」を1ヵ月使ってみたら… 使用した主なタイミング 眼精疲労に効果はあった?目の疲れは取れるの? 視力は回復する?ピントの変化は? 目のかゆみにはどのくらい効く? 使用して分かった!ロートゴールド40を使用する際に気を付けること ドライアイの人は要注意?! 1ヶ月以上の使用はやめるべき?! 今後も使用したい?今回使用して感…

  • 【2019年5月編】おりをとが見た夢【知らない人が家に?!予言もあり】

    こんにちは。おりをとです。今回は、5月に見た夢をまとめていきます。 5月も予言のようなものがありました。あとはよく知らない人が家に泊まりに来ることも...?! ▼4月編はコチラ www.oriwoto.com 5月1日~5月31日までに見た夢 分かったこと・変化・予言のまとめ 夢を見た日・見なかった日の数 夢の種類 分かったことや変化 予言したこと 最後に 5月1日~5月31日までに見た夢 5月は今まで以上に大量の夢を見ました。1日の夢の種類や内容も豊富だったような気がします。詳しく覚えている内容については、内容も書いておきます。 1日・嵐のコンサートに招待される夢。・放課後に鬼ごっこする夢。…

  • 【ブログを始めて3ヶ月】新たな感情・経験・事件・変化がたくさんあった【結局ブログが好き】

    こんにちは。おりをとです。 3月6日にこのブログを始め、今日でちょうど3ヶ月になりました。毎月6日はこうしてまとめ&振り返りの記事を書いているのですが、今回も挑戦したことや変わったこと、感じたことがいくつかあったのでここに記録していきます。 初めての挑戦から事件まで?!色々なことがあった3ヶ月目 URLを変更したらまさかの事件が発生?! Googleアドセンスに申請するものの… アイキャッチ画像にこだわり始めた 変わったことは?いつの間にかアレができるように?! いつの間にかタイピングが上達 感情が豊かになった ブログを3ヶ月続けて気付けた大切なこと 書けない壁を乗り越えて得たもの 何があって…

  • 【しまむら】今がチャンス?!チラシに載ってない500円以下の激安洋服をゲットしよう【レア商品】

    こんにちは。おりをとです。 本日『しまむら』に行ってきました! なんと最後にしまむらに行ったのは4月。チラシはよく見ているのですが、なかなか欲しい物が見つからずここ最近はお店に行けてませんでした。 しかし今日は「なんか行きたいなぁ」という気分になり、ふら~っと軽い気持ちでしまむらに行ってみたんです。 しまむらに行ってみたら、なんと... 売られていたセール品はどんなもの?今でも着れちゃう?! 私が今回セールで収穫した激安ワンコイン洋服はコレ! 今回学んだこと。セール品を買うときの注意点 最後に しまむらに行ってみたら、なんと... なんとですよ...なんと、セール商品だらけ!! 100円の洋服…

  • エアコン取り外し~取り付け工事の流れをご紹介!所要時間から工事費用まで全て教えます

    こんにちは。おりをとです。先日、12年間使用していたエアコンが壊れました。 ▼エアコンが壊れた日に書いた記事。 www.oriwoto.com そして本日、新しいエアコンを設置しました! 今回はエアコンの取り外し・取り付け工事の流れから、かかった時間・費用などを全て教えちゃいます。費用を安く済ませるコツや注意点などもご紹介していきます。 エアコン故障~製品購入~工事予約までの流れ エアコン取り外しから取り付けまでにかかった時間は?トータルで○時間! 今回かかった工事費はいくら?業者によって料金が違うってホント? エアコンの設置工事を安く済ませるコツ あっという間に終わる?!取り外しから取り付け…

  • ブログが書けない時は下書きを書くとスラスラ書けるってホント?下書きのメリット・デメリットとは

    こんにちは。おりをとです。 いきなりですが、ブログの下書きって必要だと思いますか? ブログを書いてる人の中には下書きをしないで一発本番で文章を書き出す人もいれば、ワードやメモ帳の下書きから文章を書き始める人もいるかと思います。 私はブログを書き始めた当初、下書きはせずインターネットのブログ投稿画面に文字を打っていました。ですが1ヶ月ほど経ったある日、投稿画面を前にすると緊張するように...。「緊張?!なんで?!」と思う方もいるでしょう。私も何故だかは分かりません。緊張で無駄に力が入ってしまい、思うように文章が書けなくなってしまったんです。 そこで私は下書きを書くようになりました。 ラフに思うま…

  • まだまだ生きていたい!下腹部の激痛で目が覚めた朝【発症から治るまで】

    こんにちは。おりをとです。今朝、身体に激痛が走り目が覚めました。 今までに感じたことのない痛さが私を襲う 30分間痛みと耐えた結果。全ては全身の冷え? 痛みの原因とこれからについて 今までに感じたことのない痛さが私を襲う 痛みを感じた場所はお腹よりも下の方。子宮のあたりでした。「痛いなぁ…」と目を覚ますのではなく、「い、痛い!!!」と目をパチッと開けてしまうほどの痛さ。寝ていられなくてすぐに身体を起こし、土下座をするような形になりました。 (※実際はこんなに可愛らしいものではない。) すると母が私の唸り声に気付き心配して部屋に来てくれました。今までに感じた事のない激痛に、恐怖と焦りと痛みから涙…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おりをとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おりをとさん
ブログタイトル
タメホーム
フォロー
タメホーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用