2025/4/21ながじんです。4ヶ月ぶりにAmebaブログにログインしました。この間、寒い日はずっと韓国ドラマを見てました。今年4回目の釣行で2025初バス…
2025/4/21ながじんです。4ヶ月ぶりにAmebaブログにログインしました。この間、寒い日はずっと韓国ドラマを見てました。今年4回目の釣行で2025初バス…
2024/11/14 僕の愛用の五百円のスピナベ。巻くと斜めに泳ぐスピナベ。50UP!スピナベはどれも同じですな~。
2024/10/9 100均スモラバ&シャッドテール。この組み合わせは釣れる。申し分ないテールの動き。一時間釣行はこんな感じがちょうどいいかも。
2024/9/30 午後仕事が早く終わったので、昼から野池で60分一本勝負。早朝、小規模貯水池で頑張った疲れも少し残ってましたが、今日はやる気満々。42センチ…
2024/9/30小規模貯水池。仕事前の早朝60分一本勝負。足元は崖っぷち。安全第一。この崖っぷちの雰囲気がたまらないのです☆
2024/9/26真っ昼間の60分一本勝負。今日はコバスは釣るつもりはなし。やっぱり出た!45センチ!二本目は37センチ大満足⭐️
2024/9/23長男と次男を引き連れ、遠賀川河口で早朝90分一本勝負。狙うはシーバス。激渋でした❗️
2024/9/12仕事前の早朝、60分野池釣行。さあ、帰ってシャワー浴びて、仕事。
2024/9/2釣りに目覚めた長男と今川90分一本勝負。就活が一段落した長男は、現在大学4年。突然、釣りに行きたいと言い出した。長男と一緒にバス釣りするのは1…
2024/8/13栃木に家族で帰省二日目の午後は、所沢ベルーナドームで埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークスの観戦。駐車場に15時到着。一番乗り!おー…
2024/8/13栃木に家族で帰省、二日目の朝は思川でスモールマウスバス釣り。今回はあらかじめ、それなりに実績のあるポイントを調べておきました。ここは沈んだテ…
2024/8/12栃木に家族で帰省、一日目。福岡空港発、朝7時の飛行機。6時なのに大混雑。僕は既にこの時点でクタクタ。こんな感じでチケット発券して、こんな感じ…
2024/8/4とある海沿いのカフェに妻と行った帰り、二年前に水抜きされてバスがいなくなってしまった野池の様子を見に行った。ここは僕の大好きだった野池。デカバ…
2024/7/22梅雨明けの酷暑!長門青海島へドライブ。そして、帰りに野池バス釣り(できるかな?)。人生初めての長門青海島。海もきれい、人も車も少なくて、大満…
2024/6/24今日のコバス祭り。ダイソーバイブレーション。コバス20匹くらい。嬉しくないわけではない🌟
2024/6/13真っ昼間の野池バス釣り。新しい長靴を履いて、キャストできるポイントまで、ぷ~んと沢山の蚊が飛び交う藪を突き進む。レッツゴー!たまに来るこの池…
2024/6/10川棚で瓦そば食べて、バス釣り。瓦そばは『たかせ』がお決まり。妻と二人で鰻とそば二人前セット。なかなかうまし。二ヶ所でそれぞれ30分くらい頑張…
2024/6/7今日は真面目なお話し。釣行回数が減った理由について。私は、実は昨年から、引きこもりの子女を持つ父母の皆様の支援活動を始め、土日は様々なご相談を…
2024/5/20今年はタイミングが合わない年かもね。空いた時間に、なかなかバス釣りに行けないのです。今日もせっかく時間が空いたと思ったら、犬の予防接種のハガ…
2024/4/18今年は2月末から初バスを釣ろうと、野池やら遠賀川やら行ってたんですけど…。やっと初バスです。コバスですけどね~
らず…。2024/2/15朝起きたら、2月とは思えないほどの陽気。えっ? 気温17度?暑いくらいの空気を浴びた瞬間、「よっしゃ、初バスっ!」と、パジャマがわり…
2024/1/24「早くウンコしろよ~」雨の日も、風の日も、通学班の先頭に立って…、と小学校のお別れの挨拶のように、僕も毎日朝晩の二回、犬の散歩。よほどのこと…
2023/12/29年末にしては暖かかったこの日、野池でバス釣り。今年の釣り納めに、さんせんさんと息子のT君と行ってきました。もちろん、結果はノーバイトノーフ…
2023/12/17ありゃ~❗️朝から大雪か❗️と思いきや、直ぐにやんで車も走れそうな感じ。毎日朝晩の犬の散歩は面倒くさい。ところで、今年はとうとうカヤックに…
2023/11/9あー、相変わらず、腰痛っ。でも、今日は家族サービスで、次男のシーバス釣りデビューに付き添って来ましたよ!(こいつ、やっと釣りに目覚めたか?)…
2023/10/12毘沙ノ鼻へ初めて来た。こんな最高の景勝地が下関にあったとは❗️ここは、恐竜の足跡の化石なんかが発掘されたのかな?ここが本州最西端と初めて知…
2023/10/2この季節、減水してたらこの野池。腰が痛いから、今日も座りながらキャスト。そして、ここに投げるとデカバス。※あくまでもイメージ↘️ほらねっ。上…
2023/9/25鬼の雁木の滝からの豊前野池でバス釣り。まずは築城から鬼の雁木の滝へ。すれ違う車も一台もいない山道をご機嫌に運転しながら行くと、滝のすぐそばに…
2023/9/16あ~、この寂しさは何よ?超ローカルネタですので、御興味ある方だけ読んでいただけたら幸いです。(高校時代の僕)僕が小学2年~高校3年まで住んで…
2023/9/某日ボーズな一日。邪気が放たれ、自然に癒され、楽しければそれで良し。
2023/9/416年振りに龍門の滝へ。駐車場から滝まで歩く途中にお寺。不気味で心霊写真が写りそうなので、撮影は控えました。歩くこと5分。目の前に龍門の滝が❗…
2023/8/某日ウイードの下に潜ったバスを待つこと数十秒。腰を庇いつつ、地面に座ったまま無理矢理抜きあげる❗️こういう時に限ってパワフルなバスがヒット。腰が…
2023/8/6栃木に帰省二日目。渡良瀬川でバス釣り。ここは釣れないんだよね~。ポイントじゃないのはよく分かってるんだけど…まだ腰が痛くて、護岸でキャストする…
2023/8/6栃木に帰省一日目。羽田空港→旧名栗村に直行。途中、首都高4号線~中央道が事故で大渋滞。有間渓谷観光釣り場にやっと到着し、次男、三男、僕の三人で…
2023/7/17あ~、暑っ。あ~、腰痛っ。ドライブがてら頑張ってやってきました安心院の野池。端っこのシェードにポッパーとスワンプクローラーをひたすら投げまし…
2023/7/3あ~、腰、痛っ❗️6月半ば、小雨の野池おかっぱりで、腰やらかしました。というわけで、しばらくバス釣りお休みです。😭
2023/4/20栃木の実家の新築工事の視察の合間、渡良瀬遊水地でサイクリング。いい歳したオヤジがママチャリにのって☆渡良瀬遊水池、いつ来ても最高⭐️ママチャ…
2023/4/3狩尾岬にふらっと立ち寄ってみました。初めて来たけど、なかなか良し☆海辺に鳥居。かつては、向こう岸から石積づたいに歩いてこれてのかな?あ~、落ち…
2023/3/30あ~、そろそろ初バスっと。以前、デラクーでコバスを釣りまくった野池で、オカッパリ60分一本勝負。ルアーはいつものやつ。スワンプクローラーのJ…
2023/2/27天気予報で快晴、風なし、気温は13度まで上昇と知り、今日の妻とのドライブは、またもや角島方面へ。そして帰りに野池で30分一本勝負。(このコー…
2023/2/23脇田温泉 湯乃禅の里へ。家族風呂、なかなか良し。雰囲気、なかなか良し。手打ちそば大盛、なかなかうまし。帰り際に直方の野池で初バスをと思いまし…
2023/1/2おーっ、群馬さぶっっ!栃木の実家に帰省し、そのまま群馬の山奥に日帰り温泉。そして、2023初バス釣りへ。ここは草木湖。結果はノーバイトノーフィ…
2022/12/18お~っ、さぶっ冬眠に入ります。バス釣りは春から再開です。
2022/11/某日晩秋のトップウォーター。さんせんさんと浮いてきました。今回使ったのはこいつ。さんせんさんからもらったやつ。i-WING135。そして、いつ…
2022/11/某日朝起きて、秋晴れの爽快な青空を眺めながら一言。「あ~、今日は海沿いドライブしながらどっか行くべっ」(栃木弁)鐘崎海岸、なかなか良さげ⭐️目…
2022/11/5ローカルネタ。八幡東区の祭と言えば「起業祭」。コロナの影響で二年連続中止だったのが、今年三年ぶりに開催!唐揚げ喰って、お好み焼き喰って、コー…
2022/10/某日前回、イノシシの死◯が浮いていたため、すぐに撤収した大きな野池。到着するなり、護岸にイノシシの死◯がないかをチェック。セーフ!やっとこの池…
2022/10/某日朝7時過ぎ。三男を部活の大会に送って行ったついでに、最近お気に入りの野池へおかっぱり。まさかの先行者。高校生?しかも、この池でいちばん良い…
2022/10/某日今日の角島はホント最高でした😄帰りに下関野池でコバス4匹⭐️
2022/10/某日早起きし、車を一時間走らせ、何年も前からカヤックで入りたいと思っていた巨大な池にやっと到着。カヤックを初めて浮かべる野池は、いつも心がワク…
2022/10/某日前回、ポッパーが炸裂した野池で30分一本勝負。今日使ったのはこれ。キャスティングで売れ残りの箱に入っていた、500円のスピナベ。名前は、何…
2022/10/某日久しぶりに来た野池の様子を見ると、大減水。よしっ! トップでおかっぱり。使うのは、今日もこいつ、 ↓普段なら行けない奥の方まで、何とか歩…
2022/10/某日お気に入りの秘境野池が超大減水。足元の泥が柔らか過ぎて、残念ながらカヤックエントリーがてきず。そのまま帰るのも悔しかったので、車を走らせ、…
2022/10/某日トップウォーターで3回連続でNBNFを喰らっているリザーバーに行き、4回目のNBNFを喰らってきました。この時期、岸際にバスが付いてないっ…
2022/9/某日誰よりもファルケンスピンが好き☆ながじんです。今日は何も考えずにファルケンスピン。3年間使い続けて傷だらけの奴を投げて、ただぼーっとしながら…
2022/9/某日どうも。自分の使っているロッドやリールの型番と名前が覚えられない、ながじんです☆台風が九州に上陸予定で絶好の曇り空の中、晩夏のトップウォータ…
2022/9/某日おーっ? ポッパー喰い逃げ~? 猛暑の真っ昼間、初見参、国東半島の海沿いの野池で一人叫ぶ。妻とのドライブでふらっと立ち寄って4投目。何あれっ…
2022/9/某日台風一過の真っ昼間。思い出したように、つぶやく。「あ~、あの池でポッパーやるべ」(栃木弁)途中、マクドナルドのドライブスルーに立ち寄り、車で…
2022/8/某日薬はジェネリック、ルアーはパクリもの。効果があればそれで良し。ながじんです。真夏の真っ昼間。今日もふらっと「D介池」へ。今日のルアーは「トラ…
2022/8/某日県外へ高速に乗って車を走らせること一時間。やって来ました秘境野池No.2へ。ここに来るのは約二年ぶり。今日のルアーは、タックルベリーで買った…
2022/8/某日大分方面へ妻と気ままにドライブ☆由布岳SAで一服。このSAには是非、カフェを置いて欲しい☆コーヒー飲みながら由布岳を眺めていたい。そして、い…
2022/8/某日昨夜、バス釣りYouTuberのD介君の動画を見ていました。「あ~、明日、この池でポッパーするべ」(栃木弁)ということで、本日、通称「D介池…
2022/7/某日糸島へ妻とドライブ。綺麗な海を期待していましたが、今日はあいにく赤潮?で変なにおいが充満。さすがにこれはきつい。早速5分で退散。近くのカフェ…
2022/6/某日北九州に住んで21年。ついに藍島上陸の船旅へ⭐️(大袈裟だね~)藍島の車にはナンバーがないのね。昼食は中村商店さんで。どん兵衛と柿ピー⭐️噂…
2022/6/18久々に浮かんできました。予定では通称「デスレイク」呼ばれている某池に、リベンジにしに行く予定でしたが、諸事情により変更。車を走らせ、秘境野池…
2022/6/16久々にホーム野池でおかっぱり。ここはサイズは期待できないけれど、心のリフレッシュのために時々通っていた野池。やっぱ、ここは落ち着くわ!デラク…
2022/6/10午前10時。あ~、野池新規開拓行くべっ⭐️(栃木弁)最近、バス釣りのモチベーションが上がらない原因が、単純に近場のフィールドに飽きたというこ…
にほんブログ村2021/11/7実は、バス釣りよりもオカルトが好き。ながじんです。突然ですがこの度、ホラーサスペンス小説を出版しました。ただのホラーサスペンス…
2022/5/21こいつが今年の初バスだ❗️あ~あ。でも、この池面白れぇ⭐️
2022/5/20超久しぶりの投稿⭐️さあ、明日は初バスを釣りに行くか❗️
2021/12/22朝の散歩の最中、二ヶ月ぶりに猪の兄弟に遭遇。前に見たときよりも、体が二倍近くでかくなりやがってる。こいつらは、八幡東区を放浪しながらゴミや…
にほんブログ村2021/12/11キャスティング黒崎店で買い物。そして、遠賀川水系での久々のおかっぱり。ノーバイトノーフィッシングでしたが、やっぱりバス釣りは…
にほんブログ村2021/12/2冬の雨が大嫌い。ながじんです☆今年もとうとう本格的な冬がやってきました。(長~いため息)このブログを読んでくださっている方はご…
にほんブログ村2021/11/26耶馬渓方面へ妻とドライブに行って来ました。古代史オタクでもある私は、かつての邪馬台国が、宇佐・中津・行橋・耶馬渓を中心として…
にほんブログ村下書きしていたブログ記事をUPしていきます。2021/11/19妻と関門海峡→萩へドライブ。関門海峡はいつ観ても良い感じ⭐️萩には初めて来ました…
にほんブログ村2021/11/23約一ヶ月ぶりの釣り。さんせんさんと浮いてきました。場所は秘境野池。やはり、カヤックでエントリーする時はワクワクしますね。所々…
にほんブログ村2021/10/27メジャーリバーやリザーバーで、がっつり4回連続でNBNFを喰らい、前回はさんせんさんと某野池に行くも、「コバス釣って疲れる病…
にほんブログ村2021/9/22下関の日本海側、角島方面へ妻とドライブへ。関門トンネルをくぐり抜け、海沿いの国道を東へ。暖かい季節の晴れた日は海が青くて綺麗だ…
にほんブログ村2021/9/22朝早く起きて、仕事前に一時間、朝練。トップの修行。結果は2バイト2フィッシュ。残念ながら、一本目の画像はなし。スケールに載せて…
にほんブログ村2021/9/18最近、岸際に投げたトップにデカバスが勢い良く喰らい付く妄想ばかりしている僕です。台風明けの野池。さんせんさんと浮いてきました。…
にほんブログ村2021/9/10真っ昼間、川に浮かんできました。川でカヤックは初めてでしたが、流れを遡るのも楽で、思うようにキャストすることができました。Yo…
にほんブログ村2021/9/4久々の秘境野池。さんせんさん・T君・僕の三人で浮いてきました。前日の雨の影響で増水と撃濁りでしたので、トップはだめかなと思いまし…
にほんブログ村2021/8/28三週間前、トップウォーターでNBNFを喰らったリザーバーにリベンジ釣行。 『初フィールドの洗礼を受ける』にほんブログ村2021…
にほんブログ村2021/8/25デラクーを投げとけばとりあえず釣れる、釣堀池(僕が勝手にそう呼んでいます)に30分間釣行。藪をかき分けながら歩いて現地に到着。…
にほんブログ村2021/8/12Amazonでルアーをリピート購入。デラクー擬き⭐️六個でこの値段。本日届きました。(^-^)v
にほんブログ村2021/8/11朝方、一人で一時間程浮いてきました。ここは先週の土曜に行くはずでしたが、台風で行けなくなってしまった池。おかっぱりで冬に一度だ…
にほんブログ村2021/8/7プチ遠征。今日もさんせんさんとT君と初フィールドへ出撃。来てみて初めてわかったのですが、大減水していて、目立ったオーバーハングも…
にほんブログ村2021/7/30気温34度の猛暑の真っ昼間。減水と激濁りの池に、さんせんさんと浮いてきました。私は三男の部活のお手伝いがあったため、遅れて現地…
にほんブログ村2021/7/22今日のために買ったこいつを持って、某池に浮いてきました。 ↓ビッグバド⭐️今日も、さんせんさんと息子のT君と一緒です。ある程度…
にほんブログ村2021/7/3予定していた野池のエントリーが難しい状態でしたので、急遽、某リザーバーまで足を伸ばしてきました。今回もさんせんさんと一緒です。こ…
にほんブログ村2021/6/26おかっぱりで何度か来たことのある池に、初めてカヤックで浮かんできました。今回も、さんせんさんと一緒です。水草を掻き分けてのエン…
にほんブログ村2021/6/22トップウォーターの特訓をするため、某野池へ出撃。今日はスワンプは投げない・・・(投げたいけど)絶対にジグヘッドワッキーは投げな…
にほんブログ村2021/6/19昨年末、エントリーした直後にカヤックが沖に流されてしまい、途方に暮れていたら神風が吹いて戻ってきたという珍事件が起こった池。 …
にほんブログ村2021/5/28三週間ぶりの釣り。今日はお気に入りの池でおかっぱりです。ここのアベレージはあまり大きくないですが、いつ行っても、ここに投げれば…
2021/5/14今日は釣りとは関係ない話ですが、日記として書いておきます。栃木の実家に一人で帰省してきました。しかも日帰りで。コロナ影響で今年の正月に帰れま…
にほんブログ村2021/5/6約一ヶ月ぶりのカヤック。ポンパドールJrを持って90分一本勝負をしてきました。例年ならこの時期は、時間さえあれば釣りに行くという…
にほんブログ村2021/4/3一ヶ月ぶりの出撃。持ってきたあらゆるルアーをローテーションしてキャストするも……、見事、撃沈……。
にほんブログ村2021/3/6約一ヶ月ぶりの出撃。さんせんさんと浮いてきました。がっつり四時間、ひたすらルアーキャストしまくるも、ノーバイト。こんな日もありま…
にほんブログ村2021/2/21気温が急上昇の今日、通販で買った『デラクー擬き』を試しに出撃予定でした…。6個で約1600円。22グラムでちょっと微妙な重さで…
にほんブログ村2021/2/6さんせんさんと浮いてきました。毎年、1月~3月はバス釣り冬眠期間のため、2月に釣りをしたことがありませんでした。今日は初めての2…
「ブログリーダー」を活用して、ながじんさんをフォローしませんか?
2025/4/21ながじんです。4ヶ月ぶりにAmebaブログにログインしました。この間、寒い日はずっと韓国ドラマを見てました。今年4回目の釣行で2025初バス…
2024/11/14 僕の愛用の五百円のスピナベ。巻くと斜めに泳ぐスピナベ。50UP!スピナベはどれも同じですな~。
2024/10/9 100均スモラバ&シャッドテール。この組み合わせは釣れる。申し分ないテールの動き。一時間釣行はこんな感じがちょうどいいかも。
2024/9/30 午後仕事が早く終わったので、昼から野池で60分一本勝負。早朝、小規模貯水池で頑張った疲れも少し残ってましたが、今日はやる気満々。42センチ…
2024/9/30小規模貯水池。仕事前の早朝60分一本勝負。足元は崖っぷち。安全第一。この崖っぷちの雰囲気がたまらないのです☆
2024/9/26真っ昼間の60分一本勝負。今日はコバスは釣るつもりはなし。やっぱり出た!45センチ!二本目は37センチ大満足⭐️
2024/9/23長男と次男を引き連れ、遠賀川河口で早朝90分一本勝負。狙うはシーバス。激渋でした❗️
2024/9/12仕事前の早朝、60分野池釣行。さあ、帰ってシャワー浴びて、仕事。
2024/9/2釣りに目覚めた長男と今川90分一本勝負。就活が一段落した長男は、現在大学4年。突然、釣りに行きたいと言い出した。長男と一緒にバス釣りするのは1…
2024/8/13栃木に家族で帰省二日目の午後は、所沢ベルーナドームで埼玉西武ライオンズvs福岡ソフトバンクホークスの観戦。駐車場に15時到着。一番乗り!おー…
2024/8/13栃木に家族で帰省、二日目の朝は思川でスモールマウスバス釣り。今回はあらかじめ、それなりに実績のあるポイントを調べておきました。ここは沈んだテ…
2024/8/12栃木に家族で帰省、一日目。福岡空港発、朝7時の飛行機。6時なのに大混雑。僕は既にこの時点でクタクタ。こんな感じでチケット発券して、こんな感じ…
2024/8/4とある海沿いのカフェに妻と行った帰り、二年前に水抜きされてバスがいなくなってしまった野池の様子を見に行った。ここは僕の大好きだった野池。デカバ…
2024/7/22梅雨明けの酷暑!長門青海島へドライブ。そして、帰りに野池バス釣り(できるかな?)。人生初めての長門青海島。海もきれい、人も車も少なくて、大満…
2024/6/24今日のコバス祭り。ダイソーバイブレーション。コバス20匹くらい。嬉しくないわけではない🌟
2024/6/13真っ昼間の野池バス釣り。新しい長靴を履いて、キャストできるポイントまで、ぷ~んと沢山の蚊が飛び交う藪を突き進む。レッツゴー!たまに来るこの池…
2024/6/10川棚で瓦そば食べて、バス釣り。瓦そばは『たかせ』がお決まり。妻と二人で鰻とそば二人前セット。なかなかうまし。二ヶ所でそれぞれ30分くらい頑張…
2024/6/7今日は真面目なお話し。釣行回数が減った理由について。私は、実は昨年から、引きこもりの子女を持つ父母の皆様の支援活動を始め、土日は様々なご相談を…
2024/5/20今年はタイミングが合わない年かもね。空いた時間に、なかなかバス釣りに行けないのです。今日もせっかく時間が空いたと思ったら、犬の予防接種のハガ…
2024/4/18今年は2月末から初バスを釣ろうと、野池やら遠賀川やら行ってたんですけど…。やっと初バスです。コバスですけどね~
2024/5/20今年はタイミングが合わない年かもね。空いた時間に、なかなかバス釣りに行けないのです。今日もせっかく時間が空いたと思ったら、犬の予防接種のハガ…
2024/4/18今年は2月末から初バスを釣ろうと、野池やら遠賀川やら行ってたんですけど…。やっと初バスです。コバスですけどね~
らず…。2024/2/15朝起きたら、2月とは思えないほどの陽気。えっ? 気温17度?暑いくらいの空気を浴びた瞬間、「よっしゃ、初バスっ!」と、パジャマがわり…
2024/1/24「早くウンコしろよ~」雨の日も、風の日も、通学班の先頭に立って…、と小学校のお別れの挨拶のように、僕も毎日朝晩の二回、犬の散歩。よほどのこと…
2023/12/29年末にしては暖かかったこの日、野池でバス釣り。今年の釣り納めに、さんせんさんと息子のT君と行ってきました。もちろん、結果はノーバイトノーフ…
2023/12/17ありゃ~❗️朝から大雪か❗️と思いきや、直ぐにやんで車も走れそうな感じ。毎日朝晩の犬の散歩は面倒くさい。ところで、今年はとうとうカヤックに…