chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 気持ちの良い朝

    今朝は晴れていて気持ちの良い朝です。キラキラとオニヤンマは鳥よけのつもり。最後のイチゴが名残惜しい😋おっぱいちゃんと折りたたみ傘は次男が高校生(市工芸)の時の作品。あちこち傷ありですが転居のとき持ってきました。下の箱はペットのヨーキー、evaのハウスでした。pa

  • いたいた!

    いたいた!先日見た 鴨の親子、いました!元気そうで一安心。大所帯のため遠くには行けないと思ってはいたのですが。どこか近くに巣となる隠れ家があるのかもしれません🤔昨日、広場の草刈りがあり1日で綺麗さっぱりになりました。これも昨日のことなのですが、白鷺が飛んで

  • 雨上がりの散歩

    朝から凄い雨の土曜日でした。早めに出かけたのですがイオンは人で一杯!雨だから少ないだろうと思っていたのは間違いでした😅有松絞りの鯉のぼりが飾ってありました。優雅。帰宅して遅いお昼を食べのんびり過ごし雨もあがったようなので夕方散歩。アオサギ白鷺も。なんだか

  • 久しぶりの公園

    朝からお天気も良く地下鉄でお散歩睡蓮が咲いていました。アカシアはもう散っていましたがナンジャモンジャが咲き始めていました。元いた家は既になく舗装してあり駐車場になるようです。お近くの空き地は貸倉庫になっていました。お近くのお知り合いのお宅にお邪魔して久し

  • ユリノキ

    近くの公園に見知らぬ花が咲いています。Gぐったらユリノキとありました。ユリノキは、モクレン科ユリノキ属に属する落葉高木の1種である。高さ45メートルに達することもある大きな木であり、特徴的な形の葉をもつ。花期は晩春から初夏、オレンジ色の斑紋をもつ黄緑色の花が

  • NAGOYA ANTIQUE MARKET

    名古屋アンティークマーケットが開催と知り東別院へ。10時開催。前売りもあったようです。その方々は左、まだの人は右に並び待ちました。あ、名古屋アンティークマーケットの入場料は、1日券で1,000円です。ただし、18歳未満と70歳以上は、受付で身分証(小学生以下は不要)

  • アスパラの花

    アスパラにこんな可愛い花が沢山咲きました。こんな感じです。買ってきた小松菜の下の方を2〜3cmほど切って植えた物がこんなに成長。もう食べれるほどの大きさです。あと3つほど成長中。斑入りのドクダミもスクスク。イチゴ🍓葡萄も枯れずに芽が出ました。グリーンカーテン出

  • 朝の散歩

    小さな青い蝶 ひらひら舞っていました。この黒い蝶もも小さかったです。山藤が開き始めています。スカンポこれ、枝の先にあるのですが山菜ではないかしら?ワラビっぽいのもあるんです。春. . もう初夏でしょうか。部屋にいると寒い気がします。

  • 朝から雨洗濯は諦めチャチャッと片付けお出かけ赤いお馬さん?以前は無かったような. . はい。長久手のIKEAです。papaさんが買いたい物があるそうなので日曜は9:00オープンらしく早めに行ってきました。

  • 春の川

    風強い堤防沿い菜の花の向こうに白鷺が4羽休憩中。メダカかな?3cmほどの小魚が沢山泳いでいました。植物の根元がそれぞれ覆われていました。大変な作業だったのでは. . 冬の間無かった緑の葉っぱがどんどん増えています。水がたくさん引き大きな中洲ができていたので降りて

  • ミモザ

    ミモザが見れる公園があると昨夕のニュースで知りデイトレも無事終わったので出かけました。車で行ったのですがバス亭があったのでバスも通っているようですね。駐車場は左の方にありました。高い鉄塔もありました。大府市のみどり公園です。ミモザは右の方でした。ご家族連

  • 道端の小さな白い花足元の小さな草花でした花壇から離れたところに忘れな草オオイヌフグリナズナ亀さん達甲羅干し堤防に菜の花カラスの鉄砲(これも食べれるらしい)立派なマンションのエントリーに植えてあるヒイラギナンテン街路樹のコブシ開きました上向きに咲くので これ

  • 白鷺乱舞

    朝の散歩🚶白鷺や鵜、アオサギ集まっていました。堤防にはヨモギが沢山!よく見ると鵜が何羽か潜って漁をしてます。アオサギが離れていた場所にいたアオサギと飛び立ち移動したので撮ってみましたが難しい🙄日経225先物トレード祝日の今日も行われたので朝の散歩後にチャート

  • ヒヨドリ

    昨日見つけたヒヨドリ(合ってますか?)タンポポの花を次から次に摘んで食べてました。蜜でも吸ってるのかなと思いましたがGぐってみたらタンポポの花は栄養価が高いのだそうです。足のすばしっこい鳥とりあえず撮れたみたい😅1本だけこぼれ育った矢車草。20cmくらいの高さで

  • コブシの花

    街路樹のコブシがようやく茶色の皮の中から白い花弁を出していました。反対側のコブシは日当たりが良いのでもっと大きく開きつつ午後には開花してしまいそうです。今朝は珍しく早めに9時頃散歩に出かけました。いつものところにいつものアオサギ川向こうに白鷺が4羽ほどいま

  • 雛祭り

    以前作ったうさぎ雛をリビングに。屏風が無く何かで作ろうと思いつつ出来ぬままでしたので折り紙2枚で作りました。玄関ドア横には折り紙で作ってみました。なかなか思うように落ち着かずノリやセロテープ使っちゃいました。お花はDAISOやSeriaで。最近の造花は結構リアルです

  • 久しぶりに電車でテレビ塔界隈

    黄色の物体は名古屋のお菓子「ぴよりん」スイーツで名古屋の観光特使とか。中に入れ夜は光るようです。オアシス21はスケートリンクになっていて沢山の人が順番待ち大きなビルがまだ建築中のようでした。ベンチで休憩。後ろを見たらハトも休憩していました。宝石の八神ウィン

  • 暖かな木曜

    いつもの散歩道の川で白鷺や鵜達が羽を休めていました。そこへアオサギもやってきました。陽射しが暖か。風が少しありますが過ごしやすそうです。堤防にはヨモギも育っています。曼珠沙華今年の秋も咲いてくれそうです。タンポポ白い水仙も花を咲かせ始めました。亀が甲羅干

  • 雪山

    おはようございます😊洗濯物を干していたら三重の雪山がはっきり見えていました。昨日まで黒い雲に空が覆われていましたが今朝はすっかり晴れてカッコイイ雪山が見れました🙋

  • ガスタンク解体

    川向こうのガスタンク12月から解体されていて今日夕方散歩に出かけたら中のタンクはなく周りの骨組みだけになっていました。散歩する度姿を変えていました

  • 雪山とお月様

    見えるかしら?お月様。ベランダに洗濯物干そうと出てみると西空にこの風景。雪山も綺麗です。いつもは黒い雲に覆われ雪山も見えてなかったのです。工場の煙もモクモク元気!今日も頑張ろう!

  • 朝空のお月様

    朝、ベランダに出ると西空にまあるいお月様朝陽はまだのようお寺の坂道の冬景色の葉っぱを落とした街路樹とかも綺麗です。焼却場の煙から見ると風強そうだけど予報では風なさそうでしたね🙂西の空を渡り鳥が飛んで行きました。エ〜ッと そうそう、数少なくなってるルッコラ

  • 川沿いを散歩

    お昼ごはんを食べて1人で散歩🚶川沿いを歩くと鵜とアオサギが休憩中でした、ガスタンクが少しずつ小さくなってます。山茶花が綺麗に咲いてました。公園の溝はプラタナスの枯れ葉🍂で埋まってました🙂右から2番目がプラタナス。まだまだ舞い散りそう🍂ブランコに乗って上を見

  • クリスマス イルミネーション

    夕方 大名古屋ビルヂングのクリスマスイルミネーションを見に行ってきました。お客さんもすでにいっぱいでした。外へ出て向かいの名古屋駅へで、また反対の通りのイルミネーション毎年この時期に開設されるドイツのクリスマス飾りのお店。丁寧に作られていてとても可愛い物

  • 東山動植物園

    久しぶりに東山動植物園へ敬老パス散歩🚃🚶今池で乗り換え. . なんてこと私全く解らず下調べはいつもpapaさん。東山公園の駅はそれっぽい雰囲気です。アフリカゾウ 大きかったですオオカミの下の歯はくっつけた両手のような感じ。インドサイ水浴び中でした。今日は割とあっ

  • ビル工事

    ビルの工事の様子にしばらく釘付けになってしまいました。大きな資材を上に持ち上げる重機も凄かったし車両誘導されていた方が小柄な女性だったことも驚きでしたし、大きくはっきりとした笛の音、行き交う車へはもちろん通行人への気配りなどに対しても卒なく丁寧だったので

  • 久々のヨガ

    この景色が窓から見えるヨガ教室に久々に行ってきました。皆さんお元気そうでした。ついていけるかなと心配でしたが、毎日のストレッチが役にたったようで片足立ちなどもスムースに行えました。公園は紅葉が益々綺麗でした。帰宅後 散歩に出かけたら堤防の草刈りが行われて

  • クリスマス飾り

    とっても良いお天気の朝ハサミを持ってお散歩に。まだ月が残っていました。ピンチアウトすると見えますよ🌜️お洗濯物を干す時にベランダからも見えました。川沿いに咲く可愛い花。なんという植物かな?背高泡立草に小さな蝶!と思ったら枯れ葉でした😆呼続公園で拾った枝に

  • 公園の秋の夕暮れ

    久しぶりに呼続公園階段が落ち葉で埋もれそうとてもきれい❤️💛💚🍁やはり呼続公園の四季は素敵です。日も落ちてきたので帰ろう!風も出てきました。山茶花も咲いてました。また来なくっちゃ!今日は枝を拾って帰ります。

  • 金曜

  • 夕方散歩

    川沿いに咲く沢山のススキが風に吹かれとてもきれいでした。ナンキンハゼの葉も色づき実も白くなってきました。夕方は風もあり気温も下がって寒くなっています。実は、昨日まで身体の調子がおかしかったのですがなるだけ休むようにして 漢方薬飲んでいたら

  • 夕暮れ散歩

    夕暮れ散歩。いつもと同じ時間に出かけてもすぐに暗くなります。川面にも夕焼けが映ってました。この道の先の左に公園がありここのブランコに時々のって癒されてます。次は我が家に近い公園こじんまりとした可愛い公園です。

  • 夕暮れ散歩

    夕暮れ散歩。いつもと同じ時間に出かけてもすぐに暗くなります。この先の左手にこうえんがあります。この公園のブランコに時々乗って癒されてます。次の公園はうちの近くにあります。ただ、誰か遊ぶ姿を見たことがないです。さあ、明日から頑張

  • 夕方散歩

    夕方散歩アオサギが飛んでいました。川沿いを歩くといろんな鳥たちがいるので楽しんでいます。夏に頑張って咲いていたヒマワリも1本残っていました。スマホで投稿できないのでpcで投稿ハジメマシタ。PCでは久しぶりなのでやりづらいのですが頑張っ

  • 金木犀

    地下鉄の出口付近で金木犀の香りがしてきたので近くにあるのかなと思ったら出口の反対側に大きな金木犀の木があり花をたくさんつけていました。雨もやみ月曜のやり辛いデイトレも珍しく早めに取れたので気分良く敬老パス散歩!スヌーピーでおなじみのPeanutのお店チャーリー

  • 新開池

    新開池に咲いていたミゾソバに蜂のような小さなアブが可愛くて🙂白いタデの花!初めて見ました。赤タデも直ぐ側にありました。ここの池にも鴨がたくさんいます。久しぶりに来てみました。亀もいた!道の側にクヌギがたくさん落ちていました。土手の方にもたくさん!そう言え

  • 夕暮れ散歩

    夕暮れ散歩お月さまも一緒でした🙂白い花 何の花でしょう?彼岸花ももうじき終わりかな鯉や亀に餌あげて家路を急ぎました明日も良い日で

  • 笠寺観音

    笠寺観音さんまで朝歩きました🚶「六の市」で賑わっていました。品物見たのですがお野菜が多くスーパーとそう変わらない値段。朝9:12出発堤防沿いを歩きます。茶色の蝶がいました。木々の下辺りが笠寺観音背高泡立草も色付いていました。観音様にガネーシャが。いつ置かれた

  • 敬老パス散歩

    久しぶりに敬老パス散歩。お昼はタイ料理。オーナーのInstagramをフォローすると飲み物をサービスしてくださるというので早速フォロー。よく見ると毎月4日と書いてある。あ、今日は4日です!右のココナッツジュースに決めました。小さなココナッツダイスが入ってました。金曜

  • 久しぶりの池

    久しぶりに池まで足を伸ばしたら池はホテイアオイでいっぱい!帰りのバスの時間は1時間に1本!来る時もバスは1時間に1本だったので地下鉄にしました。たまたま途中でご近所さんに出会いバスの時間までお宅へお邪魔。久しぶりにお喋りできて楽しかったです🙂土日は人が多いの

  • 十五夜

    今夜は十五夜🌕東の空に見えました🙂昨日見かけたお花屋さんも十五夜模様でした。散歩道では葛の花が咲きススキも。さて、夕食何にしよ?冷凍庫にひき肉があったのでチンして解凍しミジン切りのタマネギ🧅半分と炒め塩コショウしてジャガイモ3個チンして皮を剥き潰して混ぜて

  • 鮎やな

    鮎食べたく、「広瀬やな」へ行ってきました。鮎、スーパーでも売ってるけれど「季節のものだし、どうせならヤナに行きたい」とpapaさんにお願いしたら「土日は混むので今日行くぞ」ってことでなるべく近場で 豊田市にある↓↑広瀬やなを下調べ、検索してくれていました。一

  • 夕空

    今日の夕空3展久しぶりにカメラ持っての散歩こんな川にアオサギ達が3羽もいたのです。アオサギ達をこんな感じで撮っていたようです。すっかりおばあちゃん😅三日月出てました。夏の日差しとは違ってきてます。6000歩 あるけました🙂

  • 夕暮れ時

    実際はもっと赤くて綺麗でした。カメラを取りに行ったのだけど間に合わず😅夕方に散歩に出ると夫が「あ!」と飛ぶカワセミを見つけ向こう側のクズの手前に止まりました。スマホしかなく、見えますか?以前にも2羽の飛ぶカワセミを見たので居るんだとはわかってました。白いサ

  • ボラのジャンプ

    川の側を散歩知らぬ間にこちら側の土手の草刈りも始まったようです。焼却場までも近いようです。手前に畑もあり、カカシがいました😅ここに来るまでに何度も見えたのですが写せなかったので残念と思っていたら撮れました🙂ガスタンクの方の堤防も歩いたので9000歩過ぎました

  • 夕方散歩

    久しぶりに散歩ハレーション起こす夕焼け!東の空には雨雲もまだいます。草刈りがだいぶ進んだみたい。草を刈られたので道が広く感じます。しばらく進むとアオサギがいました。獲物はいるかな?きれいな夕焼けのおかげで沢山歩けました。すこ〜し秋になったみたい😀

  • 草刈り

    朝から凄い音が外から聞こえてくるのでベランダから見るとブランコのある広場の草刈りが始まっていました。結構草丈があったので、いつやるのだろうとは思っていました。今日は朝から雨だったのでびっくり。結構強い雨が降っていましたが音が始まったのは雨がやんだ頃。そう

  • ブーゲンビリア

    ブーゲンビリアの花が開花!コブミカンもスクスク育っています。葉っぱの香りがとてもぐぅ👍さて、トレード本日330円プラス!mini3枚なので330×100×3=99,000となるはずですが何故か¥110,760になってました。ん?計算違いかしら?ま、多いのに越したことはないので良いこと

  • オレンジのお月さま

    am3:47エアコンを切って外を覗くと大きくオレンジのお月さまが雲間に見え隠れ。思わずスマホで撮ったのですがやはりもうひとつだったのでカメラ持ち出して。目も悪いし、カメラに慣れてないし結局上手く撮れず😥さて日曜。夏休みも始まったみたいだしまたまた暑い日になりそ

  • ランチ

    本日のランチとても新鮮!スーパーでお刺身買っても¥1,000超すのではないかしら?揚げだし豆腐もフワフワで温か!白いのはデザートの杏仁。ご飯が私には2人分に思えた位の山盛り!お店の中は大盛況!福岡に行ったときもこのお店だった気がします。ランチの前は↑を覗いてき

  • 下駄

    最近、夕方の散歩は下駄履きで。下駄を利用することが滅多にないので履きたいなと思い、夕方の散歩に履いて出かけることに。下駄を履き歩いていると左足が弱っていると感じます。鼻緒のあたる部分とか、親指辺り。そういえば引っ越しでバタバタしていた時左足の親指の爪が圧

  • パッタイ

    タイ料理のパッタイ大須に地下鉄散歩。お昼何する?目の前にタイ料理のレストラン2階です前にも来たことがあります。お客さん入っていましたが、割と静か。見せ前の通りは沢山の人々が行き交ってます。papaさんはエビチャーハン。はい、可愛いメイドさんも頑張ってました。

  • 金曜日

    金曜日。今週最後のデイトレ。夜のニューヨーク市場はお休みとか。株価は既に上がっているのにまだ上昇するのでしょうか?今日は少し手ごわそう😂9:00過ぎるのを待ち上昇とは言っていたけど下がっていたので¥40,990で空売り¥40,985ですぐに買いで返済。板の動きが速いので

  • 中日ビル

    中日ビル7階見晴らしはとても良い所でした。風が強かった!7階のレストラン広場へ植木にはホースが通してあり散水できるようです。レストランフロアー本屋さん。カフェも。中日行く前に金山ミストが出ていました。お昼はうどん。それからの久弥大通りの石垣はアジアンタムが

  • 下降トレンド

    本日下降トレンド!なので「売り」がメイン。そうなんです、持ってなくとも相場が下がれば「空売り」からできるのです。結果↓はい!セーフ!¥39,450を下がり、少し上がって 下がったのでまず¥39,540で売り ¥39,520で買って決済しすぐに¥39,500で売って ¥39,480で買

  • 7月1日。

    空はどんより風強く雨が降っています。チャートは4万円台まで上がるのでしょうか?初めてmini3枚でチャレンジ!こんな感じの朝です。始めヒヤヒヤでしたがとりあえず¥15を2回、その後少し待って¥10取れました。ホッて感じ!良かった🙂このビルへ行ってみますその前にランチ

  • 朝曇ってましたが午後からピーカン

    朝まだ曇ってました。東の山も西の山も見えません。午後から晴れそう!今日はトレードお休みですがpapaさんお勉強中。私はその間に蒸し器を出して1本¥98とびっくりなお値段のトウモロコシを10分中火で蒸しました。薄皮つけたままです。とっても美味しかったで〜す😋食べた後

  • マッサージ

    今年はパリオリンピック。飾ってあるオブジェは北京オリンピックのキャラクター達。ここは中国式マッサージ店。1時間 ¥3500を受けました。女性の施術師でしたが力が強く少し弱めてもらいました。ピンポイントでツボにあたり押さえているときにクニュっと筋肉がズレ動くこと

  • 徳重まで

    胡瓜が実っていました。徳重にある緑区の区役所の支所の グリーンカーテン地下鉄の徳重で降りエスカレーターで上ったところにありました。↑ここは久しぶりだったのでぶらぶら見て歩きピアゴで買物をしソフトクリーム(コーンが黒!)美味しかったです😋地下鉄の駅へ。帰り

  • 今日の散歩

    駅の手前にある川を覗いている男性がいたので何だろうと見ると 体長1m位 胴回りは40〜50cmもありそうな鯉達が集まっていました。さて今日は土曜日。デイトレはお休みなのでまたもや敬老パスを持ちお散歩へ。上小田井まで行ってmozoワンダーシティへ。車で時々行っていまし

  • 明日が満月?

    ベランダから大きなオレンジのまあるいお月さまが見えました。まずスマホで。次はカメラで. . おっと、夫もカメラで. . キレイ!もっと大きいのよ東の窓からも一度ベランダからカメラで東の窓からね!大きいけれど明日が満月らしい🙋

  • お勉強開始

    まだ片付かぬリビングでお勉強開始!東北の部屋の出窓が 眩しいのでエンチョーで遮光のフィルム見つけ貼ってみました。シロートなんで切り方がまずいとフィルムはネット状なんで伸びちゃったりして. . 貼り直しは効きます。でもマアマアに貼れました。冬の結露対策にもなる

  • 雨の朝

    遠くの坂道が雨に濡れています。この道は我が家から こんな風に見えます。(スミマセン指入ってます)階下にある駐車場の南側にバスケットコートとテニスコート。昨日土曜に二組の親子が楽しんでいました。その右側には畑。昨日はおじさんが手入れされてました。広場にあるブ

  • テントウムシ

    アスパラの葉っぱにてんとう虫がいました!運んだ緑たちにやっと水をやることが出来ました。おっきくなった我が家の青紫蘇何枚か取って足りずに大きいのをもう1枚追加🙂今朝の朝ごはんは宮崎の郷土料理の冷や汁です。さあ今日も頑張りましょ〜🙋

  • 夕空

    茜色の夕空飛行機雲もいくつかありました。今朝はまた、解体屋さんとの打ち合わせ。9:30。不動産の方と一緒に打ち合わせして終了。ホームセンターへ。こんなのはどうかなこっちはどうかと. . とりあえず一休み。あった、あった!物干し竿。最近のは釣り竿のように伸縮使用。

  • 転居しました。

    ベランダから名港トリトンが見えます。6/2に転居しました。今朝の朝食。まだ家具が揃っていません。お茶碗も箸も何もかもどこにあるのやら. . 食器棚もレンジの棚もまだない。まだこんなんです。😅ちょっとだけ緑も持ってきました。早く所定の位置に置きたいのですが毎日朝

  • おはようございます😊

    おはようございます😊お久で~す🙋公園の朝日です。公園では毎年恒例の草刈りが始まっています。公園散歩もあと1週間程度になりました。苦しかった咳も止まり腰痛も昨夕2度目のトリガー注射で随分楽になりました。季節の変わり目はいけませんね😅ブログも久々。腰痛騒ぎに30年

  • トンボの羽化

    曇り空の朝の散歩でトンボの羽化を見れました。こっちはイトトンボ後で見たら もういませんでした。羽化ではありませんがオレンジ色のイトトンボや見えますか?上下に2匹青いイトトンボがいました。カワセミは相変わらず見れませんでした。釣人がカワセミの現れる場所に居ま

  • 草花

    小判草が出てましたタンポポの綿毛軍団花もまだ咲いていて小さな蜂が蜜集めに来てました。桜もハナミズキもあっという間に散っちゃいました。春もあっという間に過ぎ去って行きそう!朝の散歩で今朝早くにカワセミがいたという話を聞いたので夕方カメラ持って行きましたが出

  • 雨の朝

    雨も降りそうなのでカメラ持たずに行ったらアオサギが来てました。カメラを構えているのはカワセミのことを教えてくださったSさん。挨拶を交わす声は釣人達。急な雨に退散中!根比べできぬ傘持たぬ私😂池の縁にヘビイチゴの花が咲いていました。

  • やっと😅

    小魚をくわえ何とか痛めつけて食べようとしているカワセミ。見れないかなと思って鳩など撮って いつもの場所へ行くとSさんが🧑‍🦳「今朝もいたらしいよ」と言われた所でピピピと鳴き声!そこへこの子が出現!暫く小魚と格闘しているところへもう1羽が細い小魚をくわえて飛

  • 呼続公園にお客様3羽

    カワセミいないかな?とカメラを持ち 池に行くと「3羽鳥がいるぞ」とpapaさん。見ると鴨が3羽石の上で休憩中でした。やはりカメラだとスマホと違いくっきり映ります😍二本の指でピンチアウトすると3羽の鴨たちも見えますよ。ダックスのクゥちゃんお互いに手を繋いでトン

  • カワセミ出現

    朝、Sさんがカワセミがいたと話されていたのですが夕方見ることが出来ました。あいにくスマホ😅きれいな椿も見れました💕池に舞い散る桜鳩がいつも集まる木にも若葉が🌱何だか鳩は慣れていて私が餌を持ってるかと勘違いしたみたい😆久しぶりに出してやってみたけど下手っぴで

  • 今日の公園

    朝の散歩。グランドから音楽♪聞こえベンチの方を見るとジャグリングをやってました。遠くから撮ってましたが投稿に許可もらおうと傍に行きご挨拶。南小劇場で午後から大会がありそのために練習していた岡崎の高校生とのことでした。ちゃっかりInstaも交換😆「右の隅っこ」で

  • 枝垂れ桜

    呼続公園で最後に開花する枝垂れ桜も咲き始めました🌸🌸🌸横から後ろから(もちろん来る方向で逆に😅)池の傍に咲く黒椿はきれいな形をしていました。日光ってすごいパワーですね。落下したお花もきれい。この白い椿は大きめの花で大好きです💕池近くで沢山の花を付けています

  • 寒いけど春かな?

    沈丁花の白。散歩中に ご近所さん宅からいい香りがして来たので見たら白い沈丁花の花でした。ムスカリも咲いていました。公園では ヒメシャガが1輪咲いていました。これ全部ヒメシャガです。池の小さな岩の上に亀が甲羅干し。別の日には左の大きな石の上に2匹。手前には鳩

  • 孔子

    孔子ゆかりの「文廟」ぶんびょうここから4つの門があるそうです。↑詳しく説明あります。お借りしました。クリックして下さい。さあ、ももちゃん張り切って案内。そういうの苦手なpapaさん先を急ぎます。見えなくなった彼を心配してS君も先を急ぎます。100,000ドンのデザイ

  • トレインストリート

    列車がすれすれに通るトレインストリート沿いに並ぶカフェももちゃんがカフェのオーナーに予め連絡取っておいてくれたようで出迎えに来て下さいました。日本でも時々ここの話があるのですが通りの2箇所に検問があり観光客が中に自由に入れないようです。店の2Fから下を見て

  • ホアロー刑務所

    ホアロー刑務所入場券4人分をかざし刑務所内の説明案内満々のももちゃんの腕😅旧正月テトが終わったばかりなのでまだ飾り付けが街のあちこちにありLEDの飾りもあってクリスマス?と思われるほどです。この刑務所はフランスが統治していた時代に造られたようです。ギロチン

  • ハノイのイオン

    イオンでS君と桃ちゃんと待ち合わせ なのにイオンの姿を撮っていませんでした😂詳しくURLがありましたので参考に↓ドライバーさんに後で待ち合わせの場所も 打ち合わせおにぎりがありました!無印やUNIQLOも。日本より価格は高め。ホームセンターの「コーナン」がお

  • ホアンキエム湖

    大きな湖 ホアンキエム湖までてくてく散歩少しお喋りがうるさいですが. . ちょっとお腹が空いたので11月にタオさんにご馳走になった甘いお米の上にココナッツの乗った名前を知らないのですが丁度売りに来たので1個。夜だったのでボケてます😅青々とした葉っぱ刈り取ったお

  • ハノイのスィーツ(チェー)

    仙草ゼリー、ココナッツミルク、小豆、金時豆の入ったチェー11月に食べた物よりさっぱりして美味しかったです😋ネットでお店を探してくれていました。このお店に行った方のブログがあったのでお借りしました。↓入口付近店内はお客さんでいっぱい!メニュー店主さん忙しそう

  • ドンスアン市場

    地元の人が買い物をするというドンスアン市場乾燥したナッツや干物沢山あり竜眼をハスの実の入ったものと竜眼だけそれぞれ500gずつ購入しました。市場の中に噴水もありました!お土産品長く太いパイプ?キセルが気になりももちゃんに訊ねたらお父さんやおじいちゃんの時代の

  • ホーチミン廟(びょう)

    ホーチミン廟の入口の受付上記のURLから抜粋しました。↓見学時間【4月~10月】7:30~10:30(土日祝は11:00まで)【11月~3月】8:00~11:00(土日祝は8:30~11:30)■休館日月曜・金曜・祝日(休館日と被る日のみ)毎年6月15日~8月15日は「改修期間」※念のため、お出かけの

  • 朝食

    左は米の麺フォー。左はゆで卵、キュウリ、レタス、パッションフルーツ、とても甘いスイカ🍉今回安めのホテルにしたら朝ご飯は別の建物まで移動。SkylineHotel が泊まったホテルです。朝食食べてからの帰りに撮ったので朝食は逆方向へ向かうのですが. . バックパッカーの方々が

  • 夜の旧市街地

    足をマッサージで癒やしたあと夜の旧市街地へ金、土、日は歩行者天国となりナイトマーケットが開かれます。交差点では観光客も大勢集まりライブが始まります。右上のレストラン2Fに向かいます。階下の店の前の交差点この場面は歌があり動画をYouTubeに載せれないため一部の

  • 3/1ハノイへ

    3月1日早朝セントレア空港に向かいました。この日の空は雨雲混じりでしたが強風に飛ばされ青空も広がり白いお月さまが見送ってくれてました🙂お月さま見えます?格安のベトジェットのためここで朝食。ほお!たか!キツネうどんにしました。お揚げも麺もツユも美味しかったで

  • 久しぶりの魚たち

    3〜4センチ位のゴマハギこのコはナンヨウハギ右の方にいるんです。袋から出してザルの中で休憩中です。

  • 椿

    雨の降る前に公園まで1人で昼食後の散歩🚶ピンクの椿が満開でした。少し違う椿も。ヤブツバキ小高い丘には水仙が咲き揃い香りが漂っています。噴水が出ていました。1本蝋梅。沈丁花ももうすぐ開花のようです💕ヒイラギナンテンの花暖かくなってきたので1度に沢山の花が開花

  • 久しぶりの海たぶん船を吊り上げる機械だと思いますがここで雀が鳴いていました。巣があるのかも。カメラ忘れたなぁ!海に来た目的は海水。持ち帰りしばらく置いておいて微生物が沈んだ頃に水槽へ足し水として使いたいと。その後常滑イオンへ。面白いチョコレートのお菓子を

  • Queen

    Queen÷アダムランバードのライブ行ってきました。NHK紅白でエレファントカシマシの宮本浩次さんを見ようと待っていたらQueenが出たんです!!ボーカルのアダムランバードがとてもSexyで歌唱力も半端なくすごくひょっとして名古屋に来るのかもと調べたら2月に名古屋からツア

  • 小春日和

    暖かな月曜久しぶりにカメラ持って鳥でも. . と公園まで散歩。昨日は「うぐいす」がいたのにカメラ持って来ると普段に見る鳥しかいませんでした😅

  • 残雪

    朝少し降っていましたが午前中のうちに晴れ間もありちょっと残っていた雪も溶けちゃいました。いくつかマクロで撮ってみましたが雪の結晶というより氷になってました😅だってプランターはこんな感じでほとんど雪はありません。靴底の模様がキレイ3センチ角の氷が落ちてきまし

  • 初雪

    初雪!予報通り雪が降りました❄たくさんではないけれど公園の木々には積もっていました。マクロで結晶撮りたい!明日も積もるかな?鳥たち寒そうです。ここでも鳥たち裸の木の枝に集まっていました。せめて葉っぱのある木に留まれば雪をのがれられると思うのですが🤔家の周

  • 夕暮れ散歩

    夕方5:30頃 1人で散歩に出ました。夕焼けも見えてましたがもうあたりは暗かったです。空には月も出てました。ナンキンハゼ公園の上の方も灯りがついていい感じ暗がりの椿木々が池の水面に映ります。月の下の方に飛行機雲が現れました!そういえば昼間もたくさん西へ向かう飛

  • 夕方散歩

    4:00頃に散歩に出かけました。風もなく空も晴れていていつもより寒さも感じませんでした。初めの写真はこの木のそばのプラタナスの枯れ葉です。ナンキンハゼの白い実が夕陽を浴びてピカピカ✨池には久々に鵜や鴨たちを見かけました。動画に撮ったのですが皆 微動だに動かず

  • マクロ

    朝食後2人で 散歩。ついでにマクロを久しぶりに撮ろうとオリンパスカメラを持って。隣の駐車場にて まずここからこの葉っぱをチョイスはい、この水玉にズームした1枚が最初のマクロ。小さな水玉の中にも写り込む背景がありました😀私、目も腕もイマイチ😅朝日を浴びたユー

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます🙋紅白は宮本浩次さんを楽しみに観ていたらQueenが!ボーカルもとっても素敵!多分ライブがあるはず. . と調べたら2月4日にバンテリンドームネットでpapaさんに進めてもらい翌朝1日にファミマで支払って予約出来ました。元日はおせちを簡単に

  • 大晦日

    大晦日の夕飯は年越しそば。子供たちと過ごしていた時代はサスガに若く夕食は別にとり除夜の鐘がなる頃に(TVでね)お蕎麦を食べていました。papaさんと二人の今はたくさん食べれないのでもっぱらお蕎麦は大晦日の夕食になってます。毎年、年末、大晦日と元日の2日を休む事に

  • 久しぶり

    久々の朝散歩🚶風邪をひき長引かせてしまいやっと朝の散歩に出られるようになりました。しばらく来なかったら椿の花が咲き揃い落下した花も沢山でした。階段から降り中学校近くの木々は葉っぱが全部散ってしまったようです。今年の風邪は長引きそう。喉の痛み、痰、咳なかな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mitu128さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mitu128さん
ブログタイトル
mitu128のblog
フォロー
mitu128のblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用