暑さや台風による雨の中ですが皆元気にしています。少し前にランの草刈りをしてワンズの毛刈りもしたところの写真です。ワンズは暑い中ですが、少しは涼しい朝方や夕方にボールを持ってランで遊ばせています。ヘンドリックスもボールが大好きになっています。にほんブログ村...
一緒に暮らしているワンズの日常の記録です。時々、猫たちや庭のばらや草花たち、家庭菜園、料理、ごくたまに庭に来る鳥や虫たちのことを雑多に書いています。
ヘンリーもだいぶ慣れてきました。名前を呼ぶと近くに来ますし、大体いつも私の姿を確認しています。2週間がたったころからずっとつけていたスリップリードを外しました。このリードは犬がまだ慣れない時には動きを誘導したり手元に引き寄せたりするのに常時つけていましたが、庭でフリーで遊んでいるとリードを踏んだり、走ったりすると足に絡まったりすることがあります。今は通常の首輪を2本つけています。朝夕、ランでジャスミ...
ヘンリーが来て2週間が過ぎました。今までのシュナ、アルディ、ジャスミンは子犬の時に我が家に来ましたので慣れるまでが早かったように思います。ヘンリーは3歳5か月の成犬ですのでどのような反応を見せるのか、新しい環境や人に慣れるのにどのくらいかかるのか、心配半分、それでも絶対慣れるはずだからという楽観半分でした。来たばかりは表情も硬く緊張感が表れ、眠ってもすぐに目を覚まし、生活音や人や先住犬に警戒し不安な...
我が家に来て12日になるエアデールテリア3歳のヘンリー、少しずつ慣れてきています。庭で遊ぶ時には後ろから飛びついたりかなり大胆に甘えるようになってきました。ただ、慣れないところに来た不安感の揺り戻しか引っ付き虫にもなっています。まあ、そのうち落ち着いてくると思いますが。昨日は私が市役所に用事があり出かけようとするといつものようにジャスミンが一緒に行きたいというので、ヘンリーも一緒に連れて行くことに...
先週の月曜日に我が家に来たので早いもので9日目になります。だいぶ慣れてきました。この時期はヘンリーにここは安心していられる場所だということを認識してもらうためあれこれ言わず環境調整で対応しています。現在は家の中のケージで入ってもらい暮らしていますが、ゆくゆくはジャスミンと同じく家の中フリーで暮らしてもらうつもりです。ヘンリーは3歳の男の子で、もちろんマーキングをします。そして犬自身が緊張していると...
4,5日経った頃よりだいぶ緊張が取れ落ち着いてきたように思います。食欲もあり、お里から持たせて頂いたドライフードに我が家の魚や肉と野菜を煮たもの、ヨーグルト、納豆などのトッピングを少しずつ混ぜて食べさせています。我が家のどのワンズもそうですが健康の一つのバロメータとなるウンチは必ずチェックしています。ヘンリー、初日はちょっと緩めのウンチでしたが、2日目よりかなり良い(蹴とばせるくらい、実際には蹴と...
3歳5か月のエアデールテリアのヘンリーが来て3日となります。来た日はかなり緊張していてほとんど声が出ませんでしたが、慣れてきた様子でいろいろなことを言うようになりました。子犬と違って成犬ですので身体能力もあり、初めてのところという不安感もありますので思わぬけがや逸走させたりしないように気を付けています。狭いほうの庭とドッグランのある広いほうの庭のどちらに出しても必ず人がついてみているようにしています...
とんとんと話がまとまり、3歳5か月のエアデールテリアの男の子が我が家に来ることになり、昨日千葉の富津市に迎えに行ってきました。岩手で生まれ育った子です。アルディやジャスミンは東ドイツ訓練系とアメリカ猟系のクロスですが、この子はバリバリのショー系のお子様です。そしてこれからは我が家でバリバリの家庭犬になってもらいます。とても穏やかな子で初めて会った時もジャスミンと良い距離感でした。名前は本名がヘンドリ...
10月26日に首の嚢腫と右後ろ脚の腫瘍の切除術を行ったエアデールテリアのジャスミン、経過良好で予定通りに本日抜糸してきました。ジャスミン、本日も診察台に前足をかけ後ろを私が持ち上げて乗せ、抜糸の間もおとなしくしていられました。獣医さんでは他のワンコと一緒の待ち時間を含めとてもおりこう様でいられます。家の前の道路をお散歩するワンに対するかなりなテンションの高さ(これはねえねえ遊んで行ってでつとここはジャ...
ここのところ庭にジョウビタキのお客様がいます。雄のジョウビタキで我が家の庭を縄張りにしているようです。ジョウビタキは人のかなり近くまで来るので鳥についてよく知らない夫も「かわいい茶色の鳥が庭に来ているよ」と言っていました。「アッ、それジョウビタキ」と教えてあげました。私も鳥については詳しくないのですが庭でよく見かけるシジュウカラやメジロ、コゲラ、ジョウビタキなどはおなじみとなっています。ジャスミン...
「ブログリーダー」を活用して、冬青さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
暑さや台風による雨の中ですが皆元気にしています。少し前にランの草刈りをしてワンズの毛刈りもしたところの写真です。ワンズは暑い中ですが、少しは涼しい朝方や夕方にボールを持ってランで遊ばせています。ヘンドリックスもボールが大好きになっています。にほんブログ村...
4月に実家のジャックラッセルテリアのアナベルが12歳でなくなりました。小さいけれどエアデールのも負けないテリア気質を持ったかわいい子でした。実家はスプリンガースパニエルのヒースだけになり、ちょっと寂しそうです。アナベルは2年前に亡くなった我が家のエアデールテリアのアルディと仲良しで今頃はお空で遊んでいることでしょう。下の写真はヘンリーと遊んでいるところです。ヒースです。ヒースと我が家のジャスミンとヘン...
2月とは思えない暖かさの日曜日に近くの桜の名所に行き堤防を歩いてきました。この場所、ヘンリーははじめてです。一応記念撮影です。寒さを口実にトリミングをさぼっていたので2頭ともぼさぼさです。左ジャスミン、右ヘンリーです。堤防沿いに桜の木がたくさん植えてあります。でも桜の花が咲くころは人出が多いので我が家はもっぱら花のないころばかりに来ています。よく歩いたしそろそろ帰ろうかというときにお友達のミニチュア...
年が明けてから親戚犬のジャックラッセルテリアのアナベルとイングリッシュスプリンガースパニエルのヒースが遊びに来ました。よく遊びに行ったり来たりするので皆仲良しです。といっても皆それぞれ好きなことをしているという感じですが。先月の写真です。ヘンリー、しつこくするとアナちゃんに叱られるよ。そしてこれも1月半ばに庭で咲いていたスノードロップです。球根類ではいつもこの花が一番先に顔を出します。いつも元気に...
あっという間に2月に入りました。元気にしています。...
10月に入り過ごしやすくなるかと思っていたところ、急に寒くなりました。ワンズにはちょうど良いくらいです。ここのところ暑い時期にはなかなか行けなかった川沿いの散歩を増やし楽しんでいます。これは9月の彼岸の頃の写真です。ワンズは外歩きが大好きですので連れていけるときには一緒に行きます。ヘンリーも車の乗り降りに慣れてきました。車の中ではそれぞれクレートに入っています。用事を済ませてから近くの山道を歩いてき...
彼岸を過ぎても暑い日が続いています。それでも幾分暑さは和らいできたようです。ランの中でほんの1、2回ですがボール遊びをするようになってきました。そしてあとはクーラーのついた部屋でごろごろしています。もう少し気温が低くならないとそんなには走れないよね。頭をちょっと高くして寝るのが好きなヘンリーです。岩手から来たヘンリーにとって初めての関東の猛暑です。何とか食欲も落ちず、体調を崩すこともなく乗り切れそう...
ワンズが日常で遊ぶ庭のランが草原のようになっていたのです。例年春から夏にかけては、私が1か月に1度は刈り払機で草を刈っていたのですが、この夏の暑さに負けてしまいました。8月は草刈りをする気に全くなりませんでした。こんな有様でした。ボールどころかワンズの姿も隠すようになってしまいました。「お母さん、何とかした方がよいつよ。」とジャスミン。ジャッちゃん、わかってはいるのですよ…でも熱い。ということで9月に...
8月半ばに川で遊んでから久しぶりにシャンプーを行いました。朝夕散歩や遊びの後に土のついた足などを洗い、暑いときにはシャワーで全身のクーリングを行ったりしているのでそんなに汚れていません。(我が家比ですが)なので3か月ぶりくらいのシャンプーです。ヘンリーです。がしゃがしゃ洗っていきます。こちらはジャスミンです。水が大好きジャスミンですがシャンプーはそれほど好きではないのでちょっと文句を言っています。そ...
猛暑の8月が過ぎ、またまた猛暑の9月となってしまいました。ブログの更新をさぼりにさぼっていましたが皆元気にしています。8月半ばに用事のついでに隣県の時々遊びに行く川に寄ってきました。水が大好きなジャスミンは早速川の中に入っていきます。少し前に雨が降り流れが結構あるのでこの日はロングリード付きです。ヘンリーはこちらの川は初めてです。家のたらいプールにもなかなか入ろうとしないので水がちょっと苦手かもしれ...
昨日が雑節の半夏生でした。我が家の半夏生は6月半ばよりきれいに半分化粧をしていました。ヘンリーです。草の中にいろいろな草花が咲いている庭です。蒸し暑くなり我慢していたクーラーを6月後半より使い始めました。ヘンリーがハアハアいうので健康第一ですので仕方がありません。ワンズは元気にしています。クガイソウも咲きだしています。こちらは近所の水田に集うアオサギとシラサギです。以前はアマサギもよく見かけたのです...
雨が降ったりやんだりですが、気温が低いので助かります。ワンズは雨が小降りになった時に庭で遊ばせています。この時期の草は刈っても刈ってもものすごい勢いで伸びてきます。ドッグランの中はまだちょっとましな方です。ランの向こう側はブルーベリーやブラックベリーなどの果樹やバラ、草花が適当に植えてあります。アルディが来た頃にドッグランを作りいろいろな果樹を植えたのですが、15年もたつとかなり野放図に生い茂ります...
梅雨に入り雨がよく降っています。ワンズは、小降りになった時にランに出して遊ばせていますが、気温湿度ともかなり高いので熱中症に気を付けなければなりません。ジャスミンは関東生まれの関東育ち、体が熱くなると自主的に私が家庭菜園用に雨水をためているタライプールに入りクールダウンしています。ヘンリーは東北生まれの東北育ち、初めての関東の梅雨と夏、要注意です。そしてヘンリーは雨水タライプールには抵抗があるよう...
梅雨に入りました。雨降りが多くなりますね。我が家では庭のランで遊ばせるとき、ジャスミンとヘンリーそれぞれにボールを咥えさせて家から出ていきます。昨年亡くなったアルディやジャスミンは救助犬の訓練をしていた時のご褒美をボールにしていたこともあり、ボールに対してかなり執着があります。ジャスミンはいまだに一度加えたボールをなかなか放そうとしません。自分がどうしてもボールで遊びたいときだけ私たちの足元にボー...
今日の朝は、いつもより少し早い時間に庭に出して遊ばせてきました。走るとちょっとハアハアしますね。暑くなってきましたが、家の中では窓を開けていると風が抜けていきます。十分外で遊ぶとまったりしてごろごろしているワンズです。ジャスミンです。そしてヘンリーはといいますとまったりもしているのですが、窓が開いていると外の音がよく聞こえるようで車が停まったり、人やお散歩のワンズが通ったりすると窓の外を覗きに行き...
暑くなってきて冬場よりはまめにワンズのトリミングを行っているのですが、何しろなんちゃっての詰めの甘いトリミングなものですぐにぼさぼさになってしまいます。ヘンリーです。トリミング台に乗るのも、毛を抜くのも爪を切るのも嫌がることはないので助かります。ぽってり見えますが体重はジャスミンより軽く23kgくらいです。こちらはジャスミンです。目に毛がかぶさってきていました。少しすっきりしました。トリミングの後、ラ...
昨日から続いた豪雨が明け方にやっと治まってきました。昨年の11月に我が家にやってきましたエアデールテリアのヘンリーが本日4歳のお誕生日を迎えました。病気やけがもなく順調に我が家に慣れてきたように思います。最初のころはとてもおとなしい子なのかなと思っていましたが、犬も猫を被るようでこの頃は年相応にやんちゃになってきています。お誕生日の写真をたくさん載せたかったのですが、3日ほど前に私のPCが壊れ2年前にバ...
気温も高く毎週のように土日の雨降り、草も思いっきり伸びています。前がジャスミン後ろヘンリーです。ここの所ちょっと気になるワンズの耳のことです。我が家は15歳で亡くなったミニチュアシュナウザーをはじめ14歳で亡くなったエアデールテリア初代のアルディ、そしてジャスミン、ヘンリーと皆、たれ耳です。一度だけシュナが外耳炎を起こしたことがありそれ以来どの犬もこまめに耳の毛を刈ったり、散歩の後には柔らかな布で耳の...
昨年11月に我が家にやってきたエアデールテリアのヘンリー(3歳でもうすぐ4歳になります)。当初はいろいろと住環境、生き物環境など異なるため、まずヘンリーの安全と私たちのストレスも考え室内のケージで生活してもらっていました。朝夕は十分ランで運動してもらい、それ以外にもこまめに排泄(ヘンリーは外派です)などで庭に出していました。ケージ内で排泄をすることはなかったのですが、庭に出すタイミングの問題などで室内...
4月ですがかなり暑くなってきました。東北育ちのヘンリーは、初めて関東の初夏を迎えようとしています。結構暑そうにしています。大丈夫か?ということで少し前にいつものなんちゃってトリミングを行いました。この時期はワンズの毛刈りとランの草刈りは1か月ごとくらいになりますね。トリミング台には足台と椅子を置いて自分で上がってもらいます。車に乗る時と同じようにアップと言って上るところを手で示し、出来たら褒めて少し...
4月に実家のジャックラッセルテリアのアナベルが12歳でなくなりました。小さいけれどエアデールのも負けないテリア気質を持ったかわいい子でした。実家はスプリンガースパニエルのヒースだけになり、ちょっと寂しそうです。アナベルは2年前に亡くなった我が家のエアデールテリアのアルディと仲良しで今頃はお空で遊んでいることでしょう。下の写真はヘンリーと遊んでいるところです。ヒースです。ヒースと我が家のジャスミンとヘン...
2月とは思えない暖かさの日曜日に近くの桜の名所に行き堤防を歩いてきました。この場所、ヘンリーははじめてです。一応記念撮影です。寒さを口実にトリミングをさぼっていたので2頭ともぼさぼさです。左ジャスミン、右ヘンリーです。堤防沿いに桜の木がたくさん植えてあります。でも桜の花が咲くころは人出が多いので我が家はもっぱら花のないころばかりに来ています。よく歩いたしそろそろ帰ろうかというときにお友達のミニチュア...
年が明けてから親戚犬のジャックラッセルテリアのアナベルとイングリッシュスプリンガースパニエルのヒースが遊びに来ました。よく遊びに行ったり来たりするので皆仲良しです。といっても皆それぞれ好きなことをしているという感じですが。先月の写真です。ヘンリー、しつこくするとアナちゃんに叱られるよ。そしてこれも1月半ばに庭で咲いていたスノードロップです。球根類ではいつもこの花が一番先に顔を出します。いつも元気に...
あっという間に2月に入りました。元気にしています。...