人生折り返しのアラフォーサラリーマン。 小さいWebサイト制作会社の課長。でも薄給。 ベランダや室内で野菜育ててます。 お気軽にどうぞ。
好い陽気。
水耕栽培で三つ葉を育てている11月。 こんばんは、けんたろーです。 正直、需要と供給がアレだ。
水耕栽培で三つ葉を育てている11月。 こんばんは、けんたろーです。 正直、需要と供給がアレだ。
養液栽培装置(ハイドロポニックシステム)が完成したんで、いよいよ苗を植えようと思います。(^_^)ゞ
水耕栽培装置が完成したんで、いよいよ苗を植えようと思います。(^_^)ゞ
コアな部分はできたんで、養液栽培装置(ハイドロポニックシステム)に遮光&保冷対策!
コアな部分はできたんで、水耕栽培装置に遮光&保冷対策!
昨日の時点でほとんど終わってたんだけど、養液栽培装置(ハイドロポニックシステム)を置く場所を考えたらボックスの向きが変わった…。(^-^;
昨日の時点でほとんど終わってたんだけど、水耕栽培装置を置く場所を考えたらボックスの向きが変わった…。(^-^;
苗が届いたってことで水耕栽培装置を作ります
苗が届いたってことで水耕栽培装置を作ります
なんか面白いもの育てたいなぁと思って、海ぶどうかワサビが候補に挙がり、苗の入手のしやすさでワサビに決定。
リーフレタスを撤収してリーフレタスの種を播く。
リーフレタスを水耕栽培で種から始めて85日目。ご覧のように立派に成長しまして…
ニラを種から始めて191日目。発芽率とか水没事件とかでご覧の通りスペースが無駄に空いてまして…、一つにまとめようってことで水耕栽培装置を自作して植え替えます。
ししとうと鷹の爪を水耕栽培で育てています。種まきから始めて今日で192日目。ピーク過ぎたんで撤収の巻き。
炊飯器を開けようとボタンを押したら無反応。
点対象
【水耕栽培】自作水耕栽培装置(改)にリーフレタスを植え替えました。
リーフレタスを種から育てて12日目。自作水耕栽培装置に植え替えます。
アパートは築30年オーバー。
「ブログリーダー」を活用して、けんたろーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。