chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FXいちろうのトラリピと米国ETF投資 https://fx-ichiro.hatenablog.com/

2009年よりFX(トラリピ)開始、順調に利益を重ねて現在も継続中、資産を増やすには株だと悟りFXと米国ETFの2本立てで投資してます、目指すは億り人、アーリーリタイヤ

fxいちろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/01

arrow_drop_down
  • トラリピ FX 今週の結果(2024/12/2~7)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 米雇用統計ですが、先月が悪かった反動か雇用者数は増えましたが、 失業率も増えました、時給も4%上昇なのでインフレも落ち着いてないと 考えられますが、株を見る限りではアメリカ経済は強いと感じます。 アトランタ連銀のGDPナウも3.3%になっ…

  • 株式全般の状況(2024年12月7日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 米国株は強い相場が続いています、日本株は39000円回復しました、 ドル円がレンジ相場だったので、上がったのかなと思います、 いつも言ってますが、高値更新中で金利は各国下げている状態です、 インフレも再上昇しそうな感じもしています、 この景気はいつ終わるんですかね?なんか過去とは違う終わり方をしそうな感じを していますが、どっちにしてもどっかの大きな企業がつぶれるのでしょうね。 ・移動平均乖離…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/11/25~30)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 やっぱりRBNZの0.5%利下げですかね、政策金利で豪の方が高くなり、 オージーキューイのスワップが±反転しました、推奨戦略ですと現在のレートでは ショートでプラススワップだったのが、マイナスに反転してしまいました、 RBAの声明で当分利…

  • 株式全般の状況(2024年11月30日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 米国株は強い相場が続いていますドイツも、日本株は・・・・。 ドル円が下がって来ているので厳しいかもしれませんね日本は。 金はずっと上がっていますが、原油は上下しながら下がっています、 いつ暴落が起きるのかな?と考えていましたが、トランプ大統領誕生で、 アメリカ景気が延命する可能性もあるのかな?なんてことも考えています。 あとは、2カ所で起きている戦争が終わらせることが出来る事を期待しています。…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/11/18~23)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 各国の消費者物価はまちまちですね、 為替も動いたような動かなかったような、金利も動きも勢いが落ちたかなと そろそろ年末に向けて反転下落しそうなチャートにも見えます、 トランプさんはドル安志向です、政策的にはドル高になりやすいと言われてます…

  • 株式全般の状況(2024年11月23日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 株はあんまりネタがありません、なので通勤時間でだいぶ前に買った本を 読み始めました。 ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門 「自分年金」を増やす最強の5ステップ [ かんち ]価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/11/23時点) 楽天で購入 かんちさんの「ほったらかしで年間2000万円はいってくる高配当株」です、 かんちさんは名古屋や豊田のキャッシュフ…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/11/11~16)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 株の方にも書きましたが、米CPIが強かったので為替はドル高株安って感じ PPIは弱まって来ているので、CPIも落ち着くようには思いますが。 気になったのは、日本のGDPが-2%も下がった事、一時的な円高の影響かな? それとオーストラリアの…

  • 株式全般の状況(2024年11月16日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 さて、アメリカ議会選挙の結果も出たようでトリプルレッドになりました、 トランプさんは政権は議会でも両院過半数取れましたので、 政権運営は楽になりましたね。 注目は人事に移っていますが、だいぶバイデン政権の時とは方向性変わりそうですね。 さて本題の株式市場ですが、ご祝儀相場は月曜日まで?なのかアメリカ市場はレ楽していきました、先週年末まではご祝儀相場続くかもしれませんね、なんて書きましたが 下が…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/11/4~9)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 株の方にも書きましたが、トランプさんの当選が一番のニュースですが、 FOMCやBOE・RBAにスウェーデン・ノルウェーもあったんですよね、 アメリカとイギリスは0.25%利下げ、スウェーデンは0.5%利下げ、 オーストラリアとノルウェーは…

  • 株式全般の状況(2024年11月9日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 さて、先週は今後の世界の流れを変える事の出来るアメリカ大統領選挙の 結果が出ました、接戦との予想に反してトランプさんの圧勝でした、 上院は共和党、下院は共和党優位でみたいです、確定結果はまだのようです。 ただトリプルレッドになりそうですので、2年間はトランプさんは動きやすいかと 思いますが、バイデン大統領が残した課題解消は大変だろうなと思います、 ロシア・ウクライナとイスラエル・ガザの戦争に中…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/10/28~11/2)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・10月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 多すぎて何が何だかって感じです。 GDPはアメリカ・ドイツ・カナダと下がって来ていますが、 消費者物価の数値は横ばいか上がってますので、あんまりよくない結果にも見えます 雇用も極端に下がっていますが、ストライキや台風の影響…

  • 株式全般の状況(2024年11月2日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 まずは、日本の総選挙の結果出ましたね、与党過半数割れ、野党躍進 Xの投稿見ていると、自民党に入れたくないが野党が立憲や共産しか候補者がいない ので、立憲に入れたというものが多かったから立件の躍進につながったのかな? 自分の入れた国民民主は4倍(7→28)すごかったですね勢いが、 地元愛知県は小選挙区は全勝でおかげで比例の候補が足りず、 議席が他党に行ってしまったという珍事が起きてしまいましたが…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/10/21~26)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 記事にするような指標がありませんね、 ドル円は153円まで上がりました、週末はいったん下がりましたが、 この後どのように動くのかはわかりません、金利差から見てもちょっと上がり過ぎ って感じがしています、グラフを作り変える必要もあるのかな?…

  • 株式全般の状況(2024年10月26日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 全般的に若干下がって終わった週でした、アメリカも大統領選挙ももうすぐです、 トランプさんが盛り返してきているニュースが増えてきました、 ハリスさんは副大統領として人気無かったのに、急に人気が出て来て・・・・??? でした、世界平和を考えればトランプさんの方がいいと常々言って来ましたが、 そのような状況になって来ました、イスラエルの暴走を、プーチンの暴走を 止められるのは、ハリスでは無いのは確か…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/10/14~19)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 ECBは利下げましたし、各国のCPIは順調に下がって来ている、 アメリカの指標が良かったので、アメリカの好調は続いているって感じですね、 とりあえず、大統領選挙まではこのままで行きそうです、 さて、どっちが勝つのかな? ・1週間の結果 ユ…

  • 株式全般の状況(2024年10月19日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 米国株は好調ですね、ドイツも中国も上がってますが、日本は・・・。 まあどっちにしてもこの相場がいつまでも続かないとは思っていますが、 そういいながらズルズル続いていますので、やはり相場に考えずに積み立てていくのが 結果的に正解かなと思う次第です。 ・移動平均乖離率 オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります。 それから、変化率は前の週の値を今週の値で割っています。 SP5…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/10/7~12)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 米国のCPIはコアは上がり、平均は下がりと強弱まちまちなんですかね? 原油は若干戻り始めてますので、その辺の影響も今後出てくるかと思ってます、 あとはニュージーランドは0.5%も利下げしましたね、 オージーキューイもおかげで上昇、レンジを…

  • 株式全般の状況(2024年10月12日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 正直株価は毎日確認はしていません、見れなくなっても良いつもりで買ってます、 と言うか大きく下がらない限り、含み益が十分なので気になっていないとも言えます、 暴落相場になればマイナスになる事もあるでしょう、 でも気にしていません、米国株もその時期になれば買える環境にしたいなと、 目標に向けて資金を作っていきます。 ・移動平均乖離率 オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/9/23~28)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・9月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 まずアメリカですが、指標は強かったですね、アトランタ連銀のGDPナウも2.5%と 前回より下がりましたが、でも2%は超えているので順調と言えるのでは ないでしょうか。 ヨーロッパは消費者物価は順調に下落中ですので、利下げも続…

  • 株式全般の状況(2024年10月5日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 週初に大きく下げた日経平均ですが、石破首相の発言反転も影響したのか??? 先週末に近い所まで戻して終わりました、岸田さんの時も色々ありましたが、 石破さんも何かとありそうですね、自民党内で足の引っ張り合いが。 アメリカの方は微上昇って感じで、指標の数値も良かったのにこれだけって 印象ですね、10月に入りましたし大統領選挙まであと約1ヵ月なので、 大きな波乱はなさそうな感じですね、さてどっちが勝…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/9/23~28)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 結論から言って、アメリカはまだ強いです。 いつ不景気が来るのかよくわかりませんが、そんなに遠くない時期に来るでしょう、 それに備えて準備だけはしておきたいかなとは思っていますが、 出来る事は少ないかなとも・・・。 ・1週間の結果 トラリピ…

  • 株式全般の状況(2024年9月28日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週の感想としてはアメリカは強かった、日本は日経は強かったそうだけど、 自分のポジションは・・・・・。 ただ、月曜日どうなるのかな?CME先物は-1855円で終わってました、 石破総裁でここまで下げる???って感じですが、 確かに安全保障や地方創生のイメージで、経済は弱い感じはしています、 金融資産課税なんて立候補当初言ってましたが、逆風が吹いて速攻言わなくなりました 投資家としては、含み益に…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/9/23~28)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 まずはFOMCですね、予想されていたように0.5%の利下げが実施されました、 日銀は変更なしでしたので、無風で終わっています。 ただ、結果を見て行くとなんでこっちに動いた?って思う事もありました、 特にドル円は月曜日に139円台に入って、…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/9/9~14)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 まずはFOMCですね、予想されていたように0.5%の利下げが実施されました、 日銀は変更なしでしたので、無風で終わっています。 ただ、結果を見て行くとなんでこっちに動いた?って思う事もありました、 特にドル円は月曜日に139円台に入って、…

  • 株式全般の状況(2024年9月21日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 アメリカ株が強いです、水曜日のFOMCで0.5%の利下げが行われて、 今の所、景気悪化ともいえませんアトランタ連銀のGDPナウは2.9%と 前回から0.4%上がっていました、数値的には不景気の雰囲気はありません、 ただ、車のローンの延滞率が上がっているなど、ちょっとやばそうな話も増えてます、 どっちが正しいのか?大統領選挙後に一気に噴き出すのかな? なんて勝手に想像しています。 ・移動平均乖離…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/9/9~14)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 アメリカのCPIとPPIが発表されましたが、コアが変化なしって所に 注目されたのかあんまり動きませんでしたね、思ったほど。あとは、ECBが大きく利下げしましたが、あんまり注目されてない??? ユーロドル下げましたが、FRB待ちって感じもし…

  • 株式全般の状況(2024年9月7日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 全般的に戻した週のようです、まあ来週FOMCあるし大統領選挙あるし、 そこまでは余程の事が無ければ、大統領選挙までは大きく下げる事は無いでしょう、 逆イールドも解消してますので、近々(1年くらいかな)暴落があるのは 歴史が示していますが、今回は起きない可能性も無いとは言えません、 あくまでも実績、2度ある事は3度あると言う事で言っているだけですので、 ただ、大きく新規投資するタイミングでは無い…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/9/2~7)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 まず、結果だけを見るとあっちが良くてこっちが悪くて、結局どうなの??? って感じを受けています、またゼロヘッジの記事で米雇用統計の前・前々月の修正 7月114K→89K ー25K 6月179K→118K ー61K どんだけ修正はあるの(ご…

  • 株式全般の状況(2024年9月7日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 月初のファンダウィークでしたので、結果に一喜一憂した週でした、 詳細はFXの方で書きますが、X見ていたらブラックマンデーになるのでは? とかいっぱい書かれていました、正直そうなるかはわかりません、 確かに日経の先物見ると-1855円 -5%の下落となっています、 でも8月に起きた下落ってもっと大きかったので、煽ってるのかな?なんて思います、 ただ日経は円高方向なのは間違いないので、輸出関連企業…

  • マネースクエア 新通貨ペア「ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ」

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ ・ノルウェーについて ・スウェーデンついて ・月足での検証 ・週足での検証 ・日足での検証 ・考察(トラリピ戦略) // ・ノルウェークローネ/スウェーデンクローナとは マネースクエアより新通貨ペアが8/26に発表されました、北欧2か国の ノルウェークローネ/スウェーデンクローナ、愛称:ノックセック、NOK/SEK FX業界でもあんまりなじみ…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/8/26~31)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・8月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 コンファレンスボードとPCEコアデフレーターが強かったので、ドル高? 円安?ユーロとかの通貨も比較で見ていましたが、微妙な動きでしたね。 ただPCEコアデフレーターの結果で週末は上がって終わっています、 今週は月初ですので重…

  • 株式全般の状況(2024年8月31日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 特段ネタの無いというか、特にすることも無く週末に数値を確認するだけの 株式投資です、まあ暇な方がいいと言われていますし、 最近の上昇で、過去一番足を引っ張っていたタカラトミーが一番順調で3倍越え NTTを除けば、ICDAホールディングスが一番利益が乗っていませんが、 ここは別の意味で持っているので、損してなければ十分なので、配当金そろそろ 上げてくれないかな?なんて思っております。 ・移動平均…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/8/19~24)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 指標は少なめですが、RBA・FOMCの議事要旨やらジャクソンホールやら、 イベントごとはありました、特に注目のジャクソンホール会議ですが、 パウエル議長の9月利下げ開始発言でドル安への動きに、おかげで今週は利益を 残す事ができました、アメ…

  • 株式全般の状況(2024年8月24日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 米国株は順調でもう少しで最高値更新レベルに達します、 日本株は月初の急落がきつかったのあり、まだ4000円ほどありますが、 何も無ければ数カ月で戻すでしょう。 さて、カンザスシティ連邦準備銀行が米国ワイオミング州のジャクソンホールで 行われる会議が開催されました、パウエル議長は9月利下げ開始の発言され、 株高、ドル安に動きました。 政策が利下げ方向に動き始めています、景気は悪化方向ではあるので…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/8/12~17)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 先週はアメリカの小売売上高に反応したようですが、PPIは上昇、CPIは下落 小売りが大きく上がったのですが、週末には147円台まで下がって来ています、 あとはニュージーランドの利下げでしょうね、 これで大きくオージーキューイが上昇しました…

  • 株式全般の状況(2024年8月17日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 さて、お盆休みは皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 自分は子供と趣味活動を少し、火・水で大阪旅行(ユニバーサルスタジオと海遊館) あとは家の計画と夜に花火を2回見に行ってきました、 トラブルは、月曜日に自分の車のパーキングブレーキの左側が故障し修理に。 なので大阪旅行に妻の車で行きましたが、最近の軽自動車は結構走れるんですね、 狭い・荷物が載らない以外は特に問題なかった、まあ若干時間はかかり…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/8/5~10)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 先週は米ISM非製造業景況指数が良かったのと、日銀副総裁の火消し発言で 戻った感じの1週間でした。 今後どのように動くかは皆目見当が付きません、 CFTCのポジションだけ見ると、円売りはいったん解消した数値まで下がりました 今後は中央銀行…

  • 株式全般の状況(2024年8月10日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 先週も大荒れの週となりましたね、月曜日は¥35,845→¥31,423と価格で行くと ブラックマンデー以来の下げと言われてますが、 ここは価格で無く下げ率で考えないと、ブラックマンデー時の株価は、 高値で¥26,357安値で¥21,910なので下落率は-16.8% 今回の下落は-12.3%なので、ブラックマンデーほどでは無かったと、 まあ、-10%超えてますのでびっくりはしましたが。 ただこの…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/7/29~8/2)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・7月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 色々ありましたね、日銀利上げ、FRB9月に利下げあるかも、米雇用統計弱いFRBは利下げ方向、日銀利上げ方向なので、ドル円は円高方向に動きました、 先週も書きましたが、相場が大きく動きましたのでドル円の下値目途を もう一回確認…

  • 株式全般の状況(2024年8月3日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 いやー!大きく下げた1週間でしたね、特に日経は・・・。 でも%で見ると週末比較で-4.86%と金曜日大きく下げてますが、 反転もあったので落ち着いて確認する必要があるかなと思いました、 ただニュースで今年新NISAが始まり、初めて投資した人が右往左往していると、 なんで投資を始めたのか、積み立て投資とは?基本に戻る必要があるかと思います、 下がったなら安く買えるし枚数も増えます、現時点では含み…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/7/22~27)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 カナダが利下げしましたね、おかげでドルカナダは上昇中です。 アメリカの指標は、GDPは強かった!まあアトランタ連銀のGDPナウに 近かったので驚きは無かったのですが、ドル円の下落が一旦止まりました、 翌日のPCEデフレーターはあんまり変わ…

  • 株式全般の状況(2024年7月27日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週はなんか下がったイメージだったのですが、日経はドル円に引っ張られた感じ、 NYダウやDAXは先週より上がってますし、SPは微減、ナスダックと日経が 大きく下げた感じですが、夏枯れ相場には早いですし、来週FOMCに雇用統計も ありますので、それが終わってから夏休みでしょうね、市場関係者は。 まあ、個人的には大暴落が来るまでは何もしない予定なので、 株式はポイント投資のみ淡々と進めて行きます。…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/7/15~20)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 米国の今週の指標は悪くなっていますが、相場全体としては微妙な動きCPIは各国変わっていない、カナダが若干下がったってかんじですね。 ECBは利下げ無し、HICPは変わらずでしたので2%到達後ですかね利下げは。 ・1週間の結果 トラリピのみ…

  • 株式全般の状況(2024年7月20日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週も、高値更新相場が続きましたね、 NYダウは木曜日、SP500は火曜日に高値更新、ナスダックと日経平均は更新無し と言う感じで、今週はダウが強かったという感じになりました、 一旦ハイテクは休憩、今週は今の仕事の北米関係者は夏休みみたいなので、 もしかすると市場参加者が少なかったのかもしれませんね。 アメリカの指標も少なかったですし。 ・移動平均乖離率 オレンジは上限超え、青は下限超えの時に…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/7/8~13)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 米CPIは先月よりも下がり、PPIが上がっています、こうなると来月はCPI上がるのかな?なんて思ってしまいますが、結果を確認して行きましょう。 ニュージーランドは金利据え置きでした、まだ様子を見るようですね、 さて、CPI介入が実施された…

  • 株式全般の状況(2024年7月13日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週も、高値更新相場が続きましたね、 NYダウとSP500は金曜日に高値更新、ナスダックと日経平均は木曜日に、 DAXはあと100ユーロほど、全般的に株式市場は堅調に推移しています、 昨年末はアメリカも利下げで景気後退って言っているアナリストが多かったですが、 全然違っています、その理由を答えてくれる人は誰一人いません、 言っても予想外に米景気が強かったと言うだけ、本当に信用が出来ないなと 最…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/7/1~6)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 結果を見ると、米雇用統計の雇用変化は予想より若干良かったけど先月より下がり、 あとは予想通り結果ばっかですので大きな動きにならないかなと、 ドル円は162円手前まで行きました、介入するか?を試した動きに感じました、 もう今年は10兆円近く…

  • 株式全般の状況(2024年7月6日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週も、S&P500やナスダック・日経平均は高値更新しました、 強いですね、こんなに米大統領選挙の年って強かったでしょうか? かすかな記憶では9月くらいまでは良くて、9月から下がり選挙後に上がる アノマリーがあったような記憶が。 ただ1点気になったのがアトランタ連銀のGDPナウは1.5%(7/3発表)まで 下がって来ましたが、この数値もコロコロ動くので完全に当てにできるかは 微妙かもしれません…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/6/17~22)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・6月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から、 アメリカの結果としては消費指数が下がった、GDPは若干だけど確定値で上がった アトランタ連銀のGDPナウは2.2%まで下がっていたが、為替の動きだけ見ると ドル高傾向の1週間でしたね、週末に向けて若干の反動はありましたが。 …

  • 株式全般の状況(2024年6月29日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 S&P500やナスダックは高値更新しましたが、他は上昇している指数もありますが 高値まではまだちょっとある感じですね、ただこの時期に高値更新って どんだけ強いんでしょう株式相場、セルインメイの6月ですよ・・・。 さて、米大統領選挙の候補者2名による討論会がCNNで行われましたね、 やはりバイデン大統領はあと四年続けるのは無理でしょうとの雰囲気でした、 若干若いトランプさんは、まだまだ十分気力が…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/6/17~22)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 イギリスとオーストラリアの中銀会合と各国のCPI出ましたが、動きは鈍かったと言うか、ドル高への動きだった1週間でした、 おかげで決済全然ないし、ドル円は159円行くし、トホホでした。 金利差では説明できない動き、CFTCの動きを見ようとし…

  • 株式全般の状況(2024年6月15日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 いやー、本当に相場見れて無いです、仕事が遅くて気力が無くSNSばっかみて、 MT4のチャートをちらっと見るくらいで、株の方は・・・・。 SP500とナスダックは高値更新してるんですね、もう投資信託しか持ってませんが。 ・移動平均乖離率 オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります。 それから、変化率は前の週の値を今週の値で割っています。 ずっとS&P500は高値圏ですが落ち…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/6/10~15)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります。 それから、変化率は前の週の値を今週の値で割っています。 ドル円は相変わらず高値圏です、金利差から考えると高過ぎですが日本政府・日銀の 足…

  • 株式全般の状況(2024年6月15日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 S&P500は高値圏で高値も更新続けています、今の所CPIも下げ渋っています、 アトランタ連銀のGDPナウも6/7現在で3.1%と高いです、 指標見ている限りは、米景気は良さそうと考えられますが、国として利払いが多くて 早く利下げしたいのが本音、景気の腰を折ると大統領選挙で落ちる確率が高まる バイデン大統領は動きが取れなくなっている、息子が逮捕されたのかな? 足元が揺らいでいるので、トランプさ…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/6/2~8)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・5月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 月初のファンダウィークでしたが、レンジ相場だったなあと感じています、 ECBとカナダが0.25%利下げを行いましたが、織り込み済みなのか あんまり動かず、アメリカの指標は前半弱く、雇用統計が強くて戻したという感じ、 今週FO…

  • 株式全般の状況(2024年6月8日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 2週連続でさぼってしまいましたが、全然休みにならない週末を過ごしていました、 基本午前中は長男の習い事の送り迎えをしているのですが、 妻が始めたいと言ってる飲食店のプレ営業(テイクアウトのみ)の配達を 手伝っていたりして、ゆっくりとパソコンに向かう時間が取れませんでした、 自分の仕事も忙しく週末くらいはゆっくり寝たいのですがなかなか、 夜やろうとすると、どうしても眠気がつよくなりそこで打ち止め…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/5/13~18)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 為替の方は動きが鈍いですね、米PPIとCPIの結果で一喜一憂した関係で 決済がそれなりにありましたのでありがたいですが、どっちに行きたいのか わからない状況ではあります、まあFRBを含む中央銀行・政府次第って事でしょう。 動きが出るまで待…

  • 株式全般の状況(2024年5月18日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 正直、今は仕事が忙しく株価も朝モーサテみて確認しているくらいで、 ダウが最高値更新やSP500やナスダックも更新している事を聞いているだけで、 正直他人事になってしまっています、それにしても5月なのに強いですね、 選挙イヤーの影響なのか?政府が介入しているのか? ただ過去のパターンからしても景気サイクルや金利サイクルから言っても 次の大きなイベントは暴落でしょう、だがどこまでこのダラダラ上がる…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/4/22~27)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・4月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 株側でも書きましたが、GWで先週はさぼりましたので、 指標は割愛します、先週も大きいのは無かったですし。 さて円は介入があったりと、祝日にやるなよって思いました、 完全に見逃していて、何もしませんでした2回目も 3回目はいつなんでしょう?植田日銀総裁もコメント…

  • 株式全般の状況(2024年5月11日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 GWは家族サービスの為、ブログお休みさせて頂きました、 と言うか時間が無かっただけですが・・・。 さて相場の方ですが、4月後半から戻って来てますね、 指標も米国は強い、アトランタ連銀のGDPナウも4.2%で強いです、 バイデン政権が圧力掛けて鉛筆なめなめしてるんじゃないかと思うくらい、 出てくる指標は強いですね。 アメリカの今年の利下げは悪いニュースが無い限り無いんでしょうね、 と言う事は株は…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/4/22~27)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 この結果を見ても米国経済は強いですね、GDPはと前回よりも大きく 下がってますが、でも1.6%あります。 PCEの結果はコアは横ばいですが、全体では反転上昇しています、 懸念されていたことが数値にも反映されてきた、FRBは場合によっては利…

  • 株式全般の状況(2024年4月27日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 相場は若干戻りましたね、ですがこのまま上昇するとも思えません、 投資格言でも、このくらいから相場休んで9月に戻て来いとありますので、 休むも相場で良いのではないかと、大きく動くのはFRBが利下げするタイミング だと思いますので、様子見で良いかと思います。 ・移動平均乖離率 オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります。 それから、変化率は前の週の値を今週の値で割っています。…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/4/15~20)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 そんなに大きな指標はありませんでしたが、各国の消費者物価はあんまり下がって いませんでしたね、原油価格な上昇しているのも原因でしょう。 原油の週足終値のチャート貼っておきます、10年分です。 あとは、CFTCのドル円の売りポジションが大き…

  • 株式全般の状況(2024年4月20日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 週末終値比較でみると米国はまちまちと言うか、ダウは変わらずでSP500は-3.1% ナスダックは-5.8%の下落、日経平均は-6.6%の下落、DAXは-0.37%の下落、 上海だけは1.47%の上昇で終わっています、 5月前ですので通常の下落サイクルとも言えますし、中東がきな臭くなってきています どっちにしても個人がどうこう出来る事ではありません、 売って現金にしておくのも良し、高値ですが金な…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/4/8~13)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 今週は米国CPIの結果で動いたそれだけですね、ドル高継続 今年利下げ出来るんですかね?去年末そう思っていたのですが、 トレード自体は、考えとポジションの取り方は誤っている、 意外と自分の感覚が間違っていない、でもトレードはテクニカルに素直…

  • 株式全般の状況(2024年4月13日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 週末終値比較でみると米国は2週連続で下げている、 日経は反発、ドイツは米国と同じ、上海は上げ下げで、各国バラバラでした。 水曜日の米国CPIの結果で流れが変わったようにも思います、 FRBの利上げは遅れるでしょうね、 アトランタ連銀のGDPナウでも、4/10現在で2.4%あります、 これだけ見ると景気が良さそうにも思えます、 CPIの数値は原油が上がっているのも影響はあるでしょう、 この辺を合…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/3/25~30)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 アメリカの雇用統計強かったですね、その他の指標も全般的に良かった、 ISM非製造業景況指数くらいですかね、前回より悪かったの。 EUやドイツはインフレが目標値までもう少しの所まで来ましたね、 アメリカより先に利下げしちゃうかもしれませんね…

  • 株式全般の状況(2024年4月6日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 週末終値比較をしますと、上海以外は下落して軟調な週でした、 もう少しで「セルインメイ」ですので、利確をお考えの方は高いうちに売っておく のも良いのではないでしょうか? 自分はちょっと下がって狼狽し、ドル円も下がった所で決済してしまったので、 ちょっと失敗だったなと思っています。 ・移動平均乖離率 オレンジは上限超え、青は下限超えの時に塗るように設定してあります。 それから、変化率は前の週の値を…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/3/25~30)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 アメリカGDP強い、インフレも収まっていない、介入警戒でドル円動きなし、 その他の通貨も動き弱い、これでは商売あがったりですね。 ただこういう時期は、たびたび来るので動いたときに対応できるように、 レバを低めにしておいて、対応できるように…

  • 株式全般の状況(2024年3月30日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 週末終値比較をしますと、NYダウとSP500、DAXは上昇、 ナスダックと日経、上海は下落と言うように、動きがバラバラなんですかね? そろそろ来るのか暴落?、でも米GDPの数値も高かったですし、 PCEデフレーターの値も0.1%ですが再上昇、CPIも同様でしたので、 インフレが再加熱するのか?原油下がらず上昇してますからね、 なかなかFRBが利下げに動けないのかもしれませんね。 ・移動平均乖離…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/3/18~23)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 日銀は一応利上げ、FOMCとBOEは現状維持でドル高 日銀は完全になめられてますね、このまま上昇するなら介入はあるのでしょうか? 正直言ってこれ以上の円安は日本を破壊するように思います、 上がれば消費者物価は上昇します、実質賃金は下がり生…

  • 株式全般の状況(2024年3月16日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 米国株を売却してFXがうまく行ってないのか投資熱が下がり、 育休も3月末で終わってしまうので、趣味側に注力しているのもあり、 あんまり相場見て無いんですよね、まあこういう時期もあります長い事やっていると そうなると、株式のインディックス投資が一番最適解だと思いますね、 今回米国株売った事を考えたとき、SP500に全振りしていたらもっと儲かっていたよね そんなとこを考えてる自分がいました、元々売…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/3/11~16)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 まずはアメリカのCPIは下がりましたが、PPIが上がり、 小売売上高もマイナスからプラスに復帰ですが、ニューヨーク連銀とミシガン大学の 指標は前回よりも下落しているので、景気は下がって来ているが物価が下がらない あんまりよくない状況では無…

  • 株式全般の状況(2024年3月16日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 シーズナルサイクル通りに3月は調整相場に入ってますね、大きく下がっている わけでもありませんので、月末からはまた上がるのかな?なんて思ってますが、 一旦全部決済してしまいましたので、今年は楽天ポイントの消費で投資信託買う くらいしか投資機会は無いかと思います、 住宅費用でお金が余れば別ですが、あとは現在住んでいる家を売却したら、 その資金を投資に回して、ローン返却を楽にしようと考えています。 …

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/3/4~9)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 月初のファンダウィークでしたが、結果を見ると微妙かな? アメリカ雇用統計の結果見ても、雇用者数は増えてるけど失業率も増えてる、 どっちなの?時給はインフレ率が下がって来ているので下がるのもわかる、 アトランタ連銀のGDPナウみると3/7現…

  • 株式全般の状況(2024年2月24日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 ちょっと上昇の勢いが止まって来ましたね、SP500やナスダック・日経平均は 終値高値更新はしていますが週の初めで、高値も木曜日付けたけど下落、 シーズナルサイクル的には3月はいったん下げるようなので、その通りの動きかも しれませんね。 それから個人的な事ですが、米国株(ETF)と投資信託を売却しました、 集計は出来ていませんが米国株は約300万くらいのプラスで終われました、 ただドル決済にしち…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/2/26~3/1)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・2月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 今週は特に影響したのはアメリカのPCEデフレーターやISM製造業景況指数 でしょうか、特にISM製造業景況指数が悪い結果になってドル円は円高に 向かいました、PCEデフレーターは順調に下がって来ています、 GDPは堅調ですの…

  • 株式全般の状況(2024年2月24日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 Xには書きましたが、木曜日に肉離れをやってしまい移動が厳しい状況になり、 昨日は治りきっていなかった風邪がぶり返し発熱して一時39度くらいまで熱が上がり 一日寝て過ごしましたが、今日は楽になりやっと集計やブログを書ける所まで 回復しました、ちょっと2月は色々踏んだり蹴ったりになっちゃいましたね。 3月はいい方向に進むことを願いたいと思います。 さて、株式相場全般ですが、SP500・ナスダック・…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/2/19~24)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 今週は大きな指標は無かったですが、ドイツもマイナス成長、 CPIの結果は下がってるので、利上げの効果は出てるのだと思います、 あとは中央銀行がいつ利下げに入るのかが注目されるでしょうね。 昨年末に言われていたよりは後ろずれしていますし。 …

  • 株式全般の状況(2024年2月24日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週は株については非常に順調でした、 まず日経平均は、1989年バブル景気の最高値をやっと更新しました! これでバブルの呪縛から解放されることを願っています、保有株も順調に上昇して いて、ほとんどの銘柄が2倍になりました(ICDAホールディングス以外) 正直売っても良いかな?と思う銘柄もありますが、当面は継続保有のつもりです。 アメリカ株もNYダウとS&P500は最高値更新、ナスダックもあと少…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/2/12~17)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 何と言ってもアメリカのCPIの結果ですね、3.4%→3.1%へ下がりましたが、 FRBの目標である2%まではまだ下がる必要がありますし、 アトランタ連銀のGDPナウも2/16現在で2.9%と先週より下がりましたが、 まだ高い数値です、PP…

  • 株式全般の状況(2024年2月17日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週の米国株は下がって終わり、日本株は好調が続きましたね、 日経平均はあと50円で高値更新されるまで行きましたが、 利益確定が増えてなのか更新には至らなかったですね。 米国株もまだ高値圏ですので来週に期待です、 ドイツは順調、中国は旧正月のお休みで1週間取引ありません。 ・移動平均乖離率 NYダウとSP500は52週で日経平均は90日で高値圏を示しています。 ・恐怖と欲望指数 引き続き高値圏で…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/2/5~10)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 ISM非製造業景況指数ですが強かったですね、アトランタ連銀のGDPナウも確認したら2/8現在で3.4%でした、 米国景気は強いので、本当に今年利下げできるの??? って感じがしています、来週CPIとPPIが出てくるので確認ですね、 あとド…

  • 株式全般の状況(2024年2月10日現在)

    【お勧め証券口座】 楽天証券(総合証券口座:日本株・米国株など、ツールが非常に使いやすいです) いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週の米国株及び日本株は好調が続きましたね、 SP500と日経平均は高値更新され、NYダウもナスダックもDAXも好調です、 上海はボロボロですね、ただアメリカ・日本はだいぶ高値圏にありますので、 そろそろいったん調整があってもおかしくは無いのかな? 行き過ぎるのも相場なので、この辺は動きを見て行くしかないかと思います。 ・移動平均乖離率 NYダウとSP500は52週でナスダックは90日で高値圏…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/1/29~2/3)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・1月の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 各指標が発表されましたが、動くのはアメリカの指標、 まずはFOMCで金利は据え置き、利上げは無く利下げの時期はデータ次第との パウエル議長の発言で、ドル安に動きました。 次に米雇用統計ですが数値は強かったですね、平均時給も上…

  • 株式全般の状況(2024年2月3日現在)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週の米国株及び日本株は好調が続きました、NYダウ・SP500は最高値更新、 ナスダックも週末比較では上昇していますし日経平均も上昇しました、 逆にDAXは若干下がり上海は大きく下がってます、中国が調子悪いのでドイツは 調子が悪いかもですね、日本も中国依存度高いですがそこまでは影響が出…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/1/22~27)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 中央銀行が3件ありましたが、結果論で言えば変更なし、 日銀は若干上下動ありましたが、結局行って来いで終わっています。 アメリカのGDPですが強かったですね、前回からは下がっていますが 前回が異常なだけで3%でも十分強く思えます、PCEデフ…

  • 株式全般の状況(2024年1月27日現在)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 今週の米国株式市場は好調が続きました、NYダウ・SP500は最高値更新、 ナスダックも週末比較では上昇しています。 逆に日本株は、日銀政策決定会合の影響?なのか火曜日に高値を付けた後軟調に、 終値ベースでは、月曜日に90日移動平均乖離率が+10%に達していましたので、 上げ過ぎの反動相…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/1/15~20)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 各国のCPIの結果ですが、上がったり下がったり変わらなかったりで、 利下げ・利上げに対してもまだ影響は無いかなって感じの数値ですね、 それよりも相場を動かしたのが、16日のFRB理事の発言 jp.reuters.com 19日にも3人の連…

  • 株式全般の状況(2024年1月13日現在)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 全般的に株式市場は好調が続きました、NYダウ・SP500・日経平均は高値更新 日経はバブル時高値まであと3000円、このままの勢いで行くなら更新しそうですが 移動平均乖離率で見ると、90日+10%で36,100円、52週+20%で37,425円なので 過去高値圏を超える勢いが無いと最高…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/1/8~13)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 まずは、注目のアメリカCPIは上昇してます、PPIも若干ですが上昇、 オーストラリアのCPIは大きく下落していました、 この辺が中央銀行の政策に影響していきますので、今後も注視して行きましょう。 それから気になるのがドル円の動きですが、株…

  • 株式全般の状況(2024年1月13日現在)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 アメリカはダウの勢いが減りSP500やナスダックの上昇が目立ますがもう少しは上に 行けそうですね、びっくりなのが日本株、どこまで上昇していくのでしょう? バブル時の最高値まであと3000円強、週足移動平均線乖離率から計算すると、 38,000円くらいまでは行ってもおかしくない計算にはな…

  • トラリピ FX 今週の結果(2024/1/2~6)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 まずは、先週の重要指標の確認から。 アメリカの雇用関連指標は全般的に強かったですね、 ISMも非製造業が弱かったので、金曜日深夜に下がりましたがそれまでは ドル高相場でした、この辺は米国債金利の下がり過ぎによる自律反発かと思います、 基本的にはドル安相場と言われていますが、…

  • 株式全般の状況(2024年1月6日現在)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 皆様、あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。 また、能登半島地震にて被災・お亡くなりになられた方が大勢いらっしゃいます、 現地へ行くことは難しいかと思いますが、募金等出来る事をしたいと考えてます。 また、羽田空港での事故で海上保安庁の方も亡くなりました、ご冥福お祈…

  • トラリピ FX 今週の結果(2023/12/18~23)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・12月、年間結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 先週の指標ですが、大きな物は無かったので割愛します。 クリスマス休暇中なので、月・火は本当に動かなかったですね、 スプレッドも開いちゃって、トレードする気にもなりませんでした。 ドル円ショートの決済だけはしちゃいましたが、結果論失敗。 先週のうちにするべ…

  • オージーキューイ長期予想

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 今回は、X上でオージーキューイの上抜け懸念の話がでたので、 先日のマネースクエア名古屋セミナーでの宮田さんの講義の内容を絡めて 個人的に検証した結果を書きたいと思います。 目次 ・オージーキューイの長期想定チャート ・オージーキューイの今後の戦略 // ・オージーキューイの長期想定チャート 名古屋セミナー資料は四半期足でエリオット波動のカウントも入っていましたが、 四半期足の…

  • 株式全般の状況(2023年12月30日現在)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・2023年の結果 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 さて、2023年の相場も終わりました、皆様はどのような年だったでしょうか? 自分は楽天VTIのポイント投資とすかいらーくの売却くらいしか株式投資は していませんでした、ただ資産的な事を言えば大きく増えました、 詳細は次項に数値を載せますが、株式市場は基本的に順調だっ…

  • トラリピ FX 今週の結果(2023/12/18~23)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 目次 ・1週間の感想 ・1週間の結果 ・移動平均乖離率 ・現状のトラリピの設定 ・今週の重要指標 // ・1週間の感想 先週の指標結果を確認したいと思います。 まずは日銀ですが、何もせず「チャレンジング」は何だったのか? ですが、会見終了後からの上昇はすごかったですね、 何がきっかけだったんでしょうか???、あの天井でうまくショート出来れば 大きく利益出せたんですが。 あとは各国の消費者物価…

  • 株式全般の状況(2023年12月23日現在)

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 目次 ・今週の感想 ・移動平均乖離率 ・恐怖と欲望指数 ・投資資産比較 // ・今週の感想 NYダウは最高値更新を水曜日まで続けました、 SP500も最高値まで約60ドルくらい、ナスダックは1200ドルくらいありますので、 バリュー投資が現在はうまみがあり、グロースは出遅れている感じになっています、 まあ、一個人投資家はそこまで深く考えずにインディックス投資を続けるのが、 負…

  • ポンドドル トラリピ開始理由について+2023/12/15現在の現状確認

    【お勧めFX口座 】 マネースクエア(トラリピ:自動売買) 自分が使ってるFX口座です、いろんな会社使いましたが最後にここが残りました。 自動売買は良いツールです、有効活用して資産を増やして行きましょう。 いちろうです。 今回は、ポンドドルのトラリピを開始したので、なぜポンドドルと言う事を 書いてみようと思います。 目次 ・なぜポンドドルなのか ・ファンダメンタルズ ・ポンドドルの国債金利の関係 ・移動平均乖離率 ・フィボナッチ ・シーズナルサイクル ・考察 // ・なぜポンドドルなのか まず、ポンドドルに注目した理由ですが、スリーミリオン倶楽部の面談で 比嘉さんから「宮田さんがポンドドルに注…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fxいちろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fxいちろうさん
ブログタイトル
FXいちろうのトラリピと米国ETF投資
フォロー
FXいちろうのトラリピと米国ETF投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用