占い師である私が読者の皆様に目標を達成するために必要なことなどの有益な情報をお届けするサイトです。 もちろん占いに関する記事もあります。
占いの結果について考えるべきか、考えないべきか。 正直これはかなり難しい問いです。 というのも今まで私は、考えないべき、と言っていました。なぜなら占いの結果を考えすぎて失敗する人が多いからです。詳しくは以下のいくつかの項目を参照ください。 natunohinata.hatenablog.com natunohinata.hatenablog.com しかし、考えなければそれでよいかと言われると微妙です。 なぜなら大きな目標を達成している人は、考えて失敗することを経験しているからです。 片思いから両思いになりたいくらいなら考えなくて良いですが、セフレ以下の扱いをしてくる彼を付き合いに真剣にしたい…
執着しないことの大切さ 一つのやり方でダメだと思った時、すぐに他のやり方を試せることが大事になってくる場面は多くあります。 なぜなら一つのやり方を続けていくとだんだんとそのやり方で得られる成果が落ちていくことが知られているからです(限界効用逓減の法則)。限界効用逓減の法則は経済学の用語ですが、人間にとっていろんなことに当てはまります。 例えば小さい頃怒って欲しいものを買ってもらった経験が多いと、怒ると周りのみんなは言うことを聞いてくれるんだと思いこみます。そしてその考えに執着します。 そうすると怒ることで、自分の望みを叶えようとします。しかし要望を伝える相手が地位の高い人だった場合や、愛情が欲…
はじめに 前回の私の占いサービスに関する更新から時間が経ったので、改めて更新します。 私の占いでは「目の前の問題を解決する」ことを重視しています。そのためにいろいろな手法を用いて解決していきます。しかし占いは基本的にタロットしか使いません。 詳しくはそれぞれのサイトのプロフィール画面をご覧ください。 アルカナ 私がいちばん重視している占いサービスです。 こちらで主に活動しています。ですのでやはり、アルカナで占うと上手く占えます。一口に占いと言っても、サービスが変わるとお客様が引っかかりやすい部分というのが変わってきます。アルカナではどういった部分の問題でお客様が引っかかりやすいのかということを…
暗示について 今回は暗示によるテクニックを書かせていただきます。 暗示というと少しかっこいいですが、このテクニックは1回失敗すると2度と同じことには使えなくなります。ですので失敗しないように慎重にする必要があります。 このことについて注意しながら、説明していきたいと思います。 気をそらすことが必要ないケース 暗示はどうすればかかるのかというと、気をそらし(ペーシング)、そしてその後に暗示をする必要があります。 暗示の段階 ① 気をそらす(ペーシング)。 ② 暗示 実は気をそらすという段階は、相手がその暗示を受けたい時には必要がありません。 気をそらすという段階が必要のないケースとはどういったケ…
「ブログリーダー」を活用して、夏野さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。