野良猫が子猫を産みました。 里親・サポート募集のサイトです。
サポートのお願いのブログ 野良猫が子猫を産みました。 飼い主さん・里親さんを探しています。 SNSからコンタクトしてください。 このままだと、私が飼うことになるのか、どうなるのかまだわかりません。 親の反対もあるし、現在パラサイト求職者なので金銭的余裕もありません。 どうぞよろしくお願いいたします。
みんな~、ひさしぶりだね☺ ガーニャは太ってしまって、ブーニャっていったり、づな(よこづな)ってよんだりしているよ😆 おなじカリカリをおなじようにあげていても、外で遊んだりいろんなものをつかまえたりして、太ってしまったよ。 太りすぎもいけないけれど、やせすぎもいけないよね😅 でも、コロコロしていて、とてもかわいいよ☺ 自然にくらしているのらねこたちも、たべるのは大変だよね。 きみたちも、好ききらいがあったりするかもしれない☹ でも、食べるためには、生きるためにはがんばらないといけないよね。 ガーニャは、小さいころはとてもおくびょうだったけれど、大きくなって野生のほんのうでたべものをつかまえて食…
夏到来! 汗だくになりながら、久しぶりにカメラを持って猫たちの撮影😄 うだるような暑さの中、猫ちゃんファミリーはというと・・・。 車の下で日差しをよけていたよ😄 猫はなぜか車の下が好きだよね~😅 車に乗るときは、下にいないか注意だね!😊 おやつをチラつかせたら、出てきたよ😆 ガッつく猫たち😄 みんなも暑いから熱中症にならないよう、水分をこまめにとってね!😊 コロナもまだまだ油断しちゃダメだよ!😄
去勢後のモーニャちゃんの様子だよ😊 特に変わったこともなく、いつもどおりだよ😄 手術がうまくいって良かった良かった!😆 更新があまり出来ていないけれど、楽しみにしている人は気長に待っててね😚
先日、夕方のごはんのときにモーニャちゃんが戻ってこなかったんだ。 次の日の朝もいない😥 お昼頃、警察、保健所、SNSに捜索願い😥 その後も探して、なんと! 鍵のかかった私の車の中にいたんだ! 声も聞こえないし、まさかの展開だったよ😅 学校帰りの子供たちに連れていかれたかなとか、メスを探しに行ったかなど、心配した😥 ということで、本日、去勢手術をしてきました。 遅かれ早かれしないといけないもんね😅 特に問題行動も無いし、本能を奪うのはどうかという考えもあったけれど😥 去勢前のモーニャちゃん。 ブレててごめんなさい😅 去勢後のモーニャちゃん。 とりあえず、家で飼っている子はみんな避妊、去勢済みにな…
ふと思い立って、ドラえもんのしゃべるおもちゃにどんな反応を示すか試してみたよ😊 ガーニャ「ん?」 と、つついて落としてしまったよ😓 こわれたかなと思ったけど、キズがついただけでだいじょうぶだったよ。 モーニャは最初だけで、すぐ反応を示さなくなりました😅 ソーニャ「ニャんじゃこりゃ」 カーニャは安全なところにいて興味を示さず😅 ソーニャ「ねむいニャ」 ゴロゴロするモーニャとガーニャ😂 モーニャちゃんは音楽、特にジャズが好きです😂 スウィング猫です😆
5月もなかば、日差しもだんだんと強くなってきたね。 ソーニャ「あ~ダルい。何にもやる気しニャい(いつもだろ~😂)」 おっぴろげ😅 ダルくてせつなそうなガーニャ😅 ソーニャ「ダルい。寝るかニャ(いつもだろ~😂)」 カーニャはあいかわらず、あまりなついてくれない😅 モーニャ「ぼくはいつも元気!(目がランラン😅)」 けんかしたり仲直りしたりの兄弟猫😊 新型コロナウイルス、まだまだ油断は禁物だよ。 なるべくステイホームだよ😊
令和2年4月22日、ガーニャの去勢手術が無事終わったよ😊 当日はキャリーケースにおもらししたりして、大変だったけど😅 あさごはん😄 ガーニャ「ぼくがんばったでしょ?」 ガーニャにはごほうびのちゅ~る😉 ソーニャ「ぼくにもちょ~だい!」 モーニャ「つぎはぼくの番かな・・・」 モーニャ、8月まではタマありだぞ! それまで楽しみなさい😓
ソーニャの去勢手術から1日。 おやつをあげたところ。 ソーニャは少しタマタマが気になる様子😓 と、うなり声を突然あげたので見てみると・・・。 ソーニャによく似たキジトラの野良さんがきていました😓 ちゅ~るをあげる😊 ちゅ~るはチューブタイプを小皿に入れてあげるんだけれど、今回は写真を撮りたいので直接😉 エキサイトするので、写真を撮りながらあげるのは難しいよ😅 他の子たちにも。 みんな興奮してます😅 なにわともあれ、ソーニャが元気で良かった良かった😊
この前のこと。 ソーニャがモーニャのうしろに回って、腰をふっていたんだ!😫 メスを見つけられないオスは、同性でも弱い子を見つけて腰をふるらしいんだ。😓 「こりゃいかん・・・」 と思って、ソーニャとガーニャを去勢することを決心したよ。 まず去勢前の検査に1匹づつ連れていって、4匹ともサンルームに隔離。 手術の前の晩からは絶食しなければいけないんだ。 にぼしを食する4匹😊 わかっているのかいないのか、何となく悲しそうなソーニャ。 2020年4月18日、手術のためにソーニャを病院に連れていったよ。 ガーニャは22日の予定だよ。 2匹とも産まれたのが2019年の4月だから、1歳になったんだね。 正確な…
新型コロナウイルスで全世界総ひきこもりだね😅 猫にも感染するらしいから、心配だよね😥 いつものようにモーニャを部屋に連れてきて、目薬をさしたりブラシをかけたり。 いつもそのあとに、ごほうびのチュールをあげているよ😊 と、思い立ってまた猫の動画をみせてみることにしたよ。 今回は、YouTube動画を検索してみたよ。 まずは「猫 鳴き声」で。 この表情です😂 いろいろと観せてみたよ😊 中には興奮してしまうものもあるので、気をつけてね😅 つぎに、「猫 ゴロゴロ」で検索。 モーニャ「なんだなんだ?なんか気持ちいいニャ。」 ウットリ・・・😆 猫のゴロゴロは人間の健康やリラックスにも効果があるらしいよ。 …
新型コロナウイルスのせいで、大変な状況だね😥 みんな、手洗いうがいをしっかりして家でゆっくりしていようね。 猫たちは元気だよ。 様子を見に行ってみると・・・。 ん・・・? うぉ~、屋根に登ってるぅ😂 ガーニャ「何か文句ある?」🤔 どこから登ってどこから降りるのか、よくわからない😅 レベルアップした、面白トボケ猫のガーニャだよ😆 余裕のあくびです🤣🤣🤣 あとの3匹は下でまったりしていたよ😊 世の中はいろいろと大変だけど、乗りこえようね!😉 猫たちの写真がいやしになったらいいな😊
あおちゃんの里親さんが近況を報告してくれたよ😊 里親に出したあおちゃんです😊#cat うちの子たちと違って、おうちの中で飼っているのでとてもキレイだね😅 かわいいなぁ😍 あおちゃん、また報告まってます!😄
令和2年3月12日、昨日は東日本大震災の日だったね。 奇跡の虹がかかり、泣きそうになったよ😥 奇跡。。。虹に向かってハトさんたちが飛んで行ったよ。みなさん、虹の橋を渡れたのかな。。ここで奇跡が起きることここに日常があることどちらも尊い#閖上#東日本大震災から9年 pic.twitter.com/Bt1thEQAXP — ヤサシサト (@ppeecchhooooo) 2020年3月11日 今朝、夢を見てまたいろんなことに気付かされたよ。 くもっていたけれど、いつものように写真をとったよ😊 3ショット😄 ソーニャ「春が近いな・・・」 「あたしがカーニャよ(-ω☆)キラリ」 ガーニャのにぼしを取ろう…
令和2年3月6日、今日も天気は快晴!😄 カメラを手に外へ。 モーニャとソーニャはひなたぼっこ。 他の2匹は? ガーニャとカーニャはなんと、車庫の屋根に登っていたよ😅 面白トボケ猫のガーニャ。 よくこんな高いところに登ったなぁ😅 余裕のあくび。 がおー。 おとなりの猫が・・・😅 おとなりの猫がぁぁ・・・😅 見上げるソーニャ。 モーニャ「そよ風が気持ちいいニャ。」 ガーニャのおけつ😆 平和な日でした😄
今日も天気が良いので、カメラとにぼしを持って写真を取りに😄 とある本でカメラを地面スレスレにかまえて取ると良いことがわかって、試してみたよ😆 【 持ってるカメラ 】 www.reboot1.net 持ってるカメラは表示画面が動かせるので、特に苦労は無かったよ😄 厳選して何枚か載せるよ😆 なかなかうまく取れてるでしょ😆 これから写真を取るのが楽しみになったよ😄 写真を楽しんでね!
2月とは思えないあたたかい快晴の日、今日もにぼしの袋を手に写真をとりにいってみると・・・。 あっ! かなり前に動画にチラリとうつっていた、父猫と思われる野良だ! 最初の頃の記事だよ😄 kusogaki.hatenadiary.com うちの猫たちも警戒することなく、普通にしていたよ。 父野良も逃げなかったよ。 みためはあまり良くないかんじ。 苦労してるのかな。 ガーニャの寝顔とおけつ😆 ソーニャもリラックス。 モーニャは父野良に興味しんしん。 うちの子にはおやつのにぼしをあげたよ。 父野良は餌付けできないので仕方がないね😥 ほかに茶トラの野良がごはんのところに来たりするけれど、こちらの野良とは…
2月22日はねこの日だよ。 いつもより多めに写真を撮ってみたよ。 ガーニャだけどこかに行っていて、4ショットができなかったよ😅 去勢するべきか、とても考えているよ。 自分は去勢されたらと思うと、とても出来ない😥 でも最近ごはん時に戻ってこなかったりもするから、悩んでます😥 なにわともあれ、猫の写真を楽しんでね😄
目薬をさしたり、ブラシをかけるために毎日モーニャを部屋に連れてきているよ。 他の子は暴れて無理だよ😅 たまたまテレビで「世界ネコ歩き」をやっていて、すごく興味を示したので動画サービスの動画を観せたよ。 食い入るように観ていたよ😆 あまり変わったこともないので、なかなか更新できなくてごめんね😥
ちゅ~るをあげていると、「口がくっさ~」ってなるよね。 ペティオ (Petio) デンタルスプレー 50nl メディア: その他 買ってみたよ。 モーニャの口にスプレーしてみたら、すごくおどろいたよ。 なれが必要だね。 それから、モーニャの結膜炎がなかなかよくならないので、目薬も買ったよ。 【動物用医薬品】内外製薬 犬チョコ目薬V 犬猫用 15ml メディア: その他 目薬をさすと、かなりビビります。 これもなれが必要だぁ。 寝ちゃいました。 気に入ったら、上の商品リンクから買ってね~。 ご協力をお願いします!
猫用のブラシを買ったよ。 ペット スリッカーブラシ 犬 くし 犬 ブラシ 抜け毛 ブラッシング 簡単取れ毛 ペットグルーミング 密度いい ライトブルー メディア: その他 犬ってなっているけど、猫にも使えるよ😀 かわいくて実用的! 長い毛、短い毛、どちらもオッケー😆 ボタンがついていて・・・。 これでとれた毛を押し出して取ることができるよ。 ブラシ自体はこんなかんじだよ。 気に入ったら、上の商品ボタンを押して買ってね!
令和2年1月10日、雲一つない晴れ。 ひなたぼっこする猫たちをお楽しみください😆 おもしろトボケ猫、ガーニャのフォルムの変化をみてね。 モフモフで元気いっぱいのモーニャ。 ソーニャはあまえんぼう。 なにかかっこよさげな1枚😅
新年のごあいさつ - 『空創我喜』倶楽部
ウイルス性のかぜで2回病院につれていったモーニャ。 だんだん良くなっているけれど、お金がもたないので市販の薬をあげているよ。 ウイルスは、体からいなくなることはないそうなんだ。 #cat かみぐせがあるし、暴れるので苦労しているよ😅 冬はモフモフの毛も静電気がおきたりするよ。 ほかの猫たちは元気だよ。 みんな、よいお年をむかえてね😄
あおちゃんの里親さんが、あおちゃんの近況を知らせてくれたよ。 おめめがクリクリしていて、かわいいね。 毛並みもとてもつややかだね。 あおちゃんが、飼い主さんに私のことも忘れないでねと念を送ってくれたのかもしれない。 クリスマスに届いた、うれしい知らせでした。
両親はなかなかインターネットが使えないから、このブログを読むことがなかったんだ。 飼い猫の紹介の記事を印刷して、読んでもらったよ。 そしたら名前を覚えてくれて、猫たちのことをよく気にしてくれるようになったよ。 名前を知ったら、愛着がわいたんだね。 令和元年12月5日、今日の様子だよ。 カーニャ。 ソーニャ。 ガーニャ。 モーニャ。 猫たちは家族。 大事にしていくよ。
父がモーニャの右目から涙が出て、赤くしていると知らせてきたんだ。 すぐに病院に連れていったよ。 そしたら、ウイルス性の結膜炎とのことだったよ。 目薬は暴れてだめそうだったので、飲み薬の抗生物質をもらったよ。 口を開けて抗生物質を注射のような容器からあげるんだけど、暴れまくるから手を引っかかれて大変・・・。 それでも頑張って飲ませるしかない。 早く治るといいなぁ。 モーニャ、がんばれ! ちなみに、オスだということが正式にわかったよ。 ソーニャやガーニャを含め、去勢手術については少し考えが変わったので、問題があるまではしないことにしたよ。
あおちゃんの里親さんが、近況を知らせにやってきたよ。 写真をスキャンして、のっけたよ。 あおちゃんは、だんなさんのほうによくなついているそうだよ。 首輪をしているのをたずねたら、最初はいやがったけれどなれたそうだよ。 うちの子はいやがってダメだろうなぁ。 暴れん坊ばかり(笑)。 元気そうで、安心したよ。 うちのモーニャもそうだけれど、とても大きくなったね。 また近況を知らせてくれるそうだよ。 楽しみだね。
暴れん坊でかみぐせがあるよ。 今のところ困った問題児なんだ。 成長とともに、大人しくなるはずだけどね。 毎日どんどん大きくなってきているよ。 モフモフの毛は、さわちごこちがとてもいいよ。 ごはんを食べても、ときどきおっぱいをほしがるよ。 ちなみに、青年たち(ソーニャとガーニャのこと。うちの母はブログも見ていないので、名前も知らないのでこう呼んでいるよ)もたまにおちちを吸うよ。 大きいけれど、まだ産まれて7か月くらいだから、まだ子供なんだね。 朝晩は寒さが増してきたから、みんなも風邪ひかないようにね。
霧の深い朝、ソーニャが木に登ると、子猫のモーニャも「出来るよ」と木登りしたよ。 自然の中で、ストレスなく過ごしているよ。 室内飼いの飼い主さんたちも、猫じゃらしなどでストレス発散させてあげてね。
飼い主の誕生日があと1か月を切ったんだけれど(もうすぐ47歳のひきこもりのおじさんだよ)、昨年の誕生日当日に精神病院に入院してしまったんだ・・・。 まだ猫たちが来る前のことだよ。 苦しい状況と、飼っていた猫たちを思い出して悲しんでいたんだ。 入院先では交渉をして、スマホを短時間(15分程度)さわることが許されたんだけれど、そこから猫の本を注文したんだ。 この本を読んで、いつかまた猫が飼えたらいいなと思いながら病気とたたかっていたんだ。 1か月の入院で幸い退院できて、家で過ごしていたよ。 4か月ほどたって家の裏の家庭菜園の物置小屋に、カーニャと4匹の子猫が来たんだ。 多分、神様たちがあまりにもか…
フェルちゃんの里親さんより連絡があり、オスだったとのことだよ。 インスタにこれからフェルちゃん情報をあげていくそうだよ。 チェックしてね。 https://www.instagram.com/chichinpuipui_lab/ ※ほかの里親さんからの近況報告も待っています!
昨日の午前中ビッグマミーを、午後に子猫たちを病院に連れて行ったよ。 キャリーケースに入れるのに苦労したよ。 ごはんをキャリーケースに入れて、確保したよ。 ビッグマミーは毛をかんでむしるので、アレルギーの注射を1本と、ノミ・ダニの薬を塗ってもらったよ。 子猫たちは猫風邪なので、抗生物質の薬とノミ・ダニの薬を塗ってもらったよ。 そして。 ソーニャとガーニャは、両方ともオスだったよ。 ワイルドだろぅ? みんなで治療費1万円超えてしまった。 避妊は17,000円+消費税とのことでした。 予約が必要みたい。 抗生物質を、1日3、4回目と鼻に。 暴れるので大変。 薬のあと、モリモリとごはんを食べたよ。 毛…
のんびり寝ているよ。 話は変わって、まずビッグマミーを病院に連れていこうとしたんだけど、キャリーケースを警戒して入ってくれなくて断念したんだ。 また挑戦しよう。
特に変わったこともないので、アーティスティックにモノクロ写真を撮ってみたよ。 ビッグマミーは自分で首輪をとっちゃった。 もう少しおとなしくなってから、またつけようと思います。
キャリーケースが届いたよ。 これでやっと、病院にも連れていけるよ。 黄色い部分を押して、ドアを開けるよ。 ドアがロックされた状態。 黒いレバーを手前に引いて、ロック解除だよ。 下にもついているよ。 ストッパーは5ヵ所で、簡単に開け閉めできるよ。 ドギーマン ドギーエクスプレス ブルー Mサイズ 出版社/メーカー: ドギーマン メディア: その他 この商品を含むブログを見る
『空創我喜』倶楽部:禁断の混ぜ物【猫】 動画をみてね! ペットイート 減塩猫ちゃんのふりかけ かつおといわし 30g 出版社/メーカー: 秋元水産 メディア: その他 この商品を含むブログを見る
第34話:2匹目の里親さんにもらわれた子の名前【2019/6/4】
しばらく連絡がなかったので心配していたのですが、2匹目の里親さんから近況の連絡がありました。 私のほうで「キーニャ」と名付けていた子猫は、「朝比奈(あさひな)ちゃん」と名付けられたそうです。 略して「あさちゃん」だそうです。 なんでも、苗字みたいな名前が可愛いと思ったのだとか。 病院に連れていくとやはり風邪をひいていたらしく、お薬をもらって少しずつ回復していったそうです。 性別はオスだったそうです。 食欲旺盛で早朝から起こしてくるそうで、元気に走り回っているそうです。 良かったねぇ。 猫のいる生活を楽しんで、幸せに暮らしてください。
とりあえず、ビッグマミーにだけつけてみたよ。 ストレスになるといけないから、かなりゆるめ。 子猫たちはまだまだ成長するし、嫌がるのでもう少ししてからつけるよ。 子猫たちも水をピチャピチャ飲むようになったよ。 一息つくソーニャ。 かわいいフォルムです。
首輪をポチったよ。 ペティオ (Petio) 首輪 猫小町カラー 猫紋 ガーネット 出版社/メーカー: ペティオ (Petio) メディア: その他 この商品を含むブログを見る ペティオ (Petio) 首輪 猫小町カラー 猫紋 グリーン 出版社/メーカー: ペティオ (Petio) メディア: その他 この商品を含むブログを見る ペティオ (Petio) 首輪 猫小町カラー 猫紋 ブラック 出版社/メーカー: ペティオ (Petio) メディア: その他 この商品を含むブログを見る 長さの調整部分だよ。 鈴は小さめで、反射するよ。 名前と電話番号を書けるよ。 3つのカラーだよ。 まだ着けない…
子猫たちは少し風邪をひいてるみたい。 食欲もあまりないんだ。 しばらく様子をみて、治らなければ病院に連れていくよ。 なにかに警戒しているみたい。 お隣の白猫が来ていたみたい。 そのうち仲良くなれるかな。 このところ寒暖差が激しいから、ゆっくり寝て早く風邪を治すんだよ。
サンルームに閉じ込めてるわけじゃなくて、外にも出ているよ。 ソーニャが保護色だね。 猫は自然が一番。 ストレスフリーだよ。 トイレで休憩する2匹。
爪とぎがアマゾンから届いたよ。 ずいぶんと慣れてきたよ。 子猫たちは、普段は植物などがあって行きにくい隅っこにいるので、外から撮ってみたよ。 なかなか、なついてくれないなぁ。 その後の様子。 そこはくつろぐ場所じゃないぞ~。 たのむからそこでトイレをしてください。 マルカン どこでもツメとぎタワーS 猫用 出版社/メーカー: マルカン 発売日: 2013/04/01 メディア: その他 この商品を含むブログを見る
令和元年5月22日、どこにもいない。 こんなところに隠れていたよ。 その後、夕方になってごはんをあげに行くと、3匹ともいない。 隣の田んぼで草刈りをやっていて、大きな音がしていたからだと思うんだ。 令和元年5月23日、朝方あちこち探し回って、また場所を変えていたのを見つけたんだ。 ビッグマミーが、近くの小屋の高いところに避難させていたんだよ。 心配させるけれど、ビッグマミーはゴッドマザーだなぁ。 仕方ないので、3匹ともサンルームに連れてきたんだ。 心配するのは疲れるんだ。 ここなら安全だから、しばらくここで様子を見るよ。
『空創我喜』倶楽部:大の仲良し【猫】 1匹いなくなったけれど、元気に遊んでいたよ。 ソーニャとガーニャの2匹を引き離すのはできないと思ったから、なんとか2匹飼うことにしたんだ。 ビッグマミーは、少し探しているかんじだったよ。 しきりに子猫たちをなめていたよ。 ガーニャ「どんなもんだい。」 ガーニャ「よっこらしょっと。」 まだお乳も吸っているよ。 ソーニャ「キーニャはどこにいったのかな?」 ずいぶんとしっかりしてきたよ。
令和元年5月19日、無事に里親さんに引き取られていきました。 独身男性ですが、ペット可のマンションだそうです。 仕事も自宅でしているので、問題ないそうです。 1度私の部屋へ連れて来ました。 すると先約の方が急遽来られなくなり、本日の方に連絡を取って来て頂くことになりました。 めちゃくちゃ泣きまくりました。 泣き疲れて眠るを繰り返しました。 きちんと譲渡契約書を取り交わしました。 少し毛なみなどに問題がありそうなので、病院に連れて行ってくれるそうです。 良かったなぁ! さようなら、元気で幸せに暮らしておくれ。
給水器が届いたよ。 まだ飲んだのは見てないよ。 ソーニャの入念な毛づくろい。 オスかメスかわからないんだけど、これで分かる人いるかな? 明日キーニャを見に来る人がいるんだ。 もらってくれるかな。 ソーニャとキーニャ。 遠近感でてる。
令和元年5月16日、今日の様子だよ。 とりあえず、何も変化のない1日だったよ。 トイレはあいかわらず使ってないみたい‥‥。 どうやってしつければいいのか、さっぱりわからないんだ。 今どこでしているかもわからないんだよ‥‥。
令和元年5月15日、今日の様子だよ。 ガーニャの動画だよ。 『空創我喜』倶楽部:お気に入りの猫じゃらし【猫】 ソーニャ「ん?」 ソーニャ「・・・。」 ソーニャ「がおー!」 ソーニャ「うん、落ち着いた。」 ビッグマミーのサービスショット。
令和元年5月14日、今日の様子だよ。 みんなモリモリ食べているよ。 食べたあと、キーニャがトイレに自分でいったけど。 顔を洗ったりして、くつろいだだけだったよ。 ガーニャもきたよ。 3匹とも入れてみたよ。 ビッグマミーが確認にきたよ。 キーニャだけ残っていたよ。 はやくみんなここでしてくれないかな。 まだした形跡はないんだ。 のび~。 ぺろぺろ。
令和元年5月13日、今日の様子だよ。 いつもはイスにもぐりこんでいるんだけど。 登りはじめたよ。 子猫たちもあとに続いたよ。 工具置き場を占領したよ。 イスにおちたものを取ろうとしたら、ビッグマミーの「ネイルクラッシュ」をくらってしまったんだ。 気をつけていたんだけど、傷を負ったのははじめてだよ。 猫は本能で生きているから仕方ないんだけどね。 ビッグマミーも、少しずつ人には慣れてきているよ。
amazonでポチった猫用トイレが届いたよ。 設置したところ。 ちゃんとここでするように、しつけないといけないんだ。 フードは開けられるよ。 正面から見たところだよ。 シートの取りかえも簡単だよ。 専用スコップは横に取り付けられるよ。 デオトイレ 1週間消臭・抗菌デオトイレ フード付き本体セット (アイボリー) 出版社/メーカー: ユニチャーム メディア: その他 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (4件) を見る
令和元年5月12日、今朝の様子だよ。 見えにくいところに隠れていたよ。 奥の左がソーニャ、右がキーニャ。 手前で見えないのがガーニャだよ。 キーニャ。 少し高いところにも登るよ。 ソーニャも登るよ。 ソーニャとキーニャがごはんを食べているよ。 かわいく並んで食べているよ。
第18話:里親さんにもらわれた子の名前【2019/5/11】
里親さんにもらわれた子の名前が、「モコ」に決まったそうです。 私のほうで、クーニャと名付けていた子です。 動物病院で調べてもらったら、メスだったそうです。 虫下しもしてもらって、ごはんも食べて排泄もちゃんとしているそうです。 良かったなぁ! ご家族みんな、幸せに暮らしてください。 ありがとう。
令和元年5月11日、朝ごはんをやりに行ったら、また見当たらない。 しばらく探すと、また場所を変えていたよ。 一升瓶のところに陣取った野良猫一家。 ごはんを食べました。 ガーニャ3連発。 ソーニャ「ん?」 ごはんを食べたら、遊びはじめたよ。 どの子もまだ性別がわからないんだ。 キーニャの目ヤニが多いのが心配。 いいショット。
令和元年5月10日、今朝の様子だよ。 昨日は心配したけれど、今朝は物置小屋から自分たちで出ていて、元気に遊んでいたよ。 ビッグマミーは、まだいなくなった1匹を探しているみたい。 慣れるまで時間がかかりそう。
令和元年5月9日19:30頃、無事子猫たちが見つかりました。 ビッグマミーが探し回る様子がないので、どこかに場所を移した可能性が高かったのですが、何回か探していると少し場所を移動していました。 もとの物置小屋に連れていって、カリカリをお湯でふやかしたごはんを与えました。 本当に安心しました。 外で飼うのは精神的に良くないですね。 かといって親が反対するので、部屋の中でも飼えない。 なんとか問題を解決したいです。
令和元年5月9日18:20分、ごはんをやりに確認に行ったところ猫たちがいなくなっていました。 あたりを探したところ、母猫だけ見つかりました。 しかし、子猫たちがみんな見つかりません。 父と母に確認しましたが、知らないとのことでした。 父は16:00頃に見たらいないので、物置小屋を片付けてしまったとのことでした。 なんて薄情なんでしょう。 誰かに連れていかれたのか、母猫がどこかに連れていってしまったのか、まったくわかりません。 昨日1匹いなくなったことが影響しているのでしょうか。 非常に困惑しています。 どうしたらよいのか、わかりません。 何かわかったら、また報告します。
令和元年5月9日、今朝の様子を伝えるね。 昨日1匹いなくなったので、ビッグマミーはしきりに探したりして落ち着かなかったけれど、今朝は落ちついていたよ。 しばらくすれば、慣れると思うんだ。 母性本能が強くなったのか、子猫たちをしきりになめていたよ。 トイレの問題が少し大変になったきたんだ。 段ボール箱でこしらえた簡易トイレにはあまりしてくれずに、別の2か所くらいでするようになったので、仕方がないのでトイレをポチったよ。 デオトイレ 1週間消臭・抗菌デオトイレ フード付き本体セット (アイボリー) 出版社/メーカー: ユニチャーム メディア: その他 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含む…
令和元年5月8日、無事に1匹引き取られていきました。 優しい若いご夫婦でした。 令和元年5月7日の様子です。 令和元年5月8日、母猫がごはんを食べている隙に部屋まで連れて来ました。 威嚇したりして緊張していましたが、しばらくすると落ち着きました。 この後引き取りに来られて譲渡契約書等取り交わし、無事に引き渡しました。 幸せに暮らすんだよ。 さようなら。
昨日の昼間の様子だよ。 少し編集に時間をかけたよ。 『空創我喜』倶楽部:元気に遊んでいます【猫】 自分たちで下に降りたようだよ。 成長は早いもんだなぁ。
令和元年5月6日、今朝の様子の動画だよ。 『空創我喜』倶楽部:リラックス・タイム【猫】 ビッグマミーは、だんだんとリラックスした様子も見せるようになってきたよ。 里親さんの問い合わせも何件かあったよ。 うまく決まるといいな。 あせらず、気長にかまえよう。
令和元年5月5日、今朝の様子は特に変わったところはなかったよ。 里親探しのサイトに登録したよ。 www.pet-home.jp ジモティーにも投稿したよ。 jmty.jp できる限りのことは、やっていくつもりなんだ。 応援してね。
子猫たちだけになったタイミングがあったから、猫じゃらしを使ってみたよ。 『空創我喜』倶楽部:猫じゃらしを使ってみた【猫】 かなりビビりまくって、遊ぶどころじゃないみたい。 毎日見せてたら慣れるかな。 動画を編集するのはまだ始めたばかりの初心者だけど、楽しくなってきたよ。 動画もときどき作っていくからね。
令和元年5月3日、今朝の様子を動画に撮ってみたよ。 『空創我喜』倶楽部:朝の挨拶【猫】 はじめて動画を撮って、編集したよ。 猫じゃらしには、あまり興味を示してくれないみたいなんだ。 ソーニャの顔だよ。
令和元年5月2日、今朝の様子だよ。 行ってみたら、ビッグマミーが下に降りていたんだ。 子猫たちは様子をうかがっていたよ。 一段下に降りたよ。 結構動き回れるようになってきたみたい。 キーニャのフォルムだよ。 もう1匹の白い子猫、ガーニャには、頭のあたりに黒い毛が混ざっているんだ。
令和元年5月1日、今日から様子を報告していくよ。 今日のお昼ごろの様子だよ。 子猫たちだけだったんだけど、近づいて写真を撮ろうとしたらビッグマミーが速攻で戻ってきた。 4匹で温め合って寝てた。 簡易トイレ。 ちゃんとしたのが欲しいところ。 最近の配置だよ。 猫じゃらしの鈴を鳴らしてみたところ。 ガーニャとキーニャだけ反応があった。 すぐに興味を示さなくなる。 残念。 ビッグマミーはここで見張ってる。 ガーニャ。 ソーニャのフォルムがかわいい。
ビッグマミーの「ネイルクラッシュ」が怖いから、爪切りをポチったんだ。 Dellepico ペット 爪切り つめ切り ギロチンタイプ 犬用 猫用 ヤスリ付き (レッド) 出版社/メーカー: Dellepico メディア: その他 この商品を含むブログを見る ヤスリもついてて、安かったよ。 ただ、ビッグマミーにさわれないのでまだ爪切りは無理だろうけど。
ビッグマミーにも子猫たちにも触れることができないから、猫じゃらしをポチってみた。 Saint Mike(せいんとみけ) 猫おもちゃ みるちゃんのおしっぽ じゃらし遊び カラフルじゃらし 鈴付き4本入り 出版社/メーカー: Saint Mike(せいんとみけ) メディア: その他 この商品を含むブログを見る とりあえず、これで触れてみようと思うんだ。 先っぽに鈴がついてるみたい。 遊んでくれるといいけれど。
とりあえず、子猫用の離乳食をポチったよ。 ジェーピースタイル 幼猫用離乳食 420g 出版社/メーカー: 日清ペットフード メディア: その他 この商品を含むブログを見る ビッグマミーのお乳を吸ってはいるんだけど、発見からそろそろ2週間がたったから。 気に入ってくれるかな。
ちらりと見かけた野良だよ。 かなりブサ猫のキジトラだったけど、多分父猫じゃないかなと思うんだ。 おまたをなめなめしていたよ。 近づくと、そそくさと逃げていったよ。 家の近辺には、野良がそれなりにいるみたいなんだ。 何を食べて生きているんだろう。 人間に慣れて、地域猫になってくれればいいんだどね。
飼い主さんを探しています。 母猫の紹介です。 『ビッグマミー』 種類は和猫の白猫と思われます。 生粋の野良のようで、あまり人間慣れしていません。 子だくさんなので『ビッグマミー』と名付けました。 触れようとすると、必殺「ネイルクラッシュ」をかましてきます。 慣れさせるには、まだ時間がかかりそうです。 性別はメスです。 ※飼い主になりたい方は、もちろん自分で名前をつけてください。 子猫が乳離れしたら、引き取り可能です。
里親さんを探しています。 子猫の紹介です。 『キーニャ』(喜若) 種類は和猫の白猫と思われます。 母猫と同じ真っ白で喜んでお乳を吸うので、『キーニャ』(喜若)と名付けました。 少し顔が汚れていてきれいにしてあげたいのですが、今のところ母猫が怒るので触れられません。 性別はまだ不明です。 ※里親になりたい方は、もちろん自分で名前をつけてください。 乳離れしたら、引き取り可能です。 お気軽にご連絡ください。
里親さんを探しています。 子猫の紹介です。 『ガーニャ』(我若) 種類は和猫の白猫と思われます。 うっすらと頭のあたりに黒い毛が混ざっていて、自己主張しているので『ガーニャ』(我若)と名付けました。 好奇心旺盛のようです。 性別はまだ不明です。 ※里親になりたい方は、もちろん自分で名前をつけてください。 乳離れしたら、引き取り可能です。 お気軽にご連絡ください。
里親さんを探しています。 子猫の紹介です。 『ソーニャ』(創若) 種類は和猫のキジトラと思われます。 動きやしぐさに「創造性」が感じられるので、『ソーニャ』(創若)と名付けました。 一番整った顔をしていると思います。 性別はまだ不明です。 ※里親になりたい方は、もちろん自分で名前をつけてください。 乳離れしたら、引き取り可能です。 お気軽にご連絡ください。
里親さんを探しています。 子猫の紹介です。 『クーニャ』(空若) 何という種類の猫かわかりません。 人一倍食いしん坊で、他の子猫の1.5倍の体の大きさがあります。 あまり他の猫とたわむれず、孤高の存在なので「空」を体現したものとして『クーニャ』(空若)と名付けました。 性別はまだ不明です。 ※里親になりたい方は、もちろん自分で名前をつけてください。 乳離れしたら、引き取り可能です。 お気軽にご連絡ください。
母猫がいないちょっとした隙があったんで、子猫たちの様子を少し確認した。 キジトラ1匹、白猫2匹、種類がよくわからないのが1匹のようだ。 近づくと逃げるように隅の方にいこうとする。 徐々に慣れてくれればと思ってる。
2019年4月14日、家の裏の家庭菜園のもの置き場で、白い野良猫が子猫を産んでいた! 小学生の頃、「ミーニャ」というメス猫と、「ニューニャ」というオス猫を飼っていたんで猫は大好きなんだ。 だけど親の反対もあり、長く飼いたいのに飼えない状況だったんだ。 白い母猫は度々目撃していて、私と目が合うと数秒固まり、逃げていくといった様子だった。 親の話で子猫を産んでいることを知った私は、確認に行ったんだ。 警戒してこっちをにらんでる。 子猫は4匹いた。 とりあえず母猫の栄養が大切だと思って、カリカリと水を与えることにした。 何度かエサを与えていたら、わずかだけど警戒心を解いてくれた。 親の反対もあるし、…
「ブログリーダー」を活用して、くりっぱちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。