7/232歳1ヶ月になりました。2歳になってから急激に言葉が増え、2語文もだんだん増えてきました。回りにおしゃべり上手な子が多くて、ちょっと心配してたのでママは一安心😌増える時には増える!今日はプールにボールをいれて遊んでました。お風呂のあそびがマンネリ化してたので、お風呂用のクレヨンを購入してみると、超描いてた🖍️!
7/22水遊びするには涼しいので室内プール(笑)ベビたんも自分で入りました。根性あるわぁ(^-^;ちびちゃんに醤油の入れ物欲しがられ、醤油たっぷり入っててあげられなかったのでボール一つままごと用にしてあげたら意外と気に入ってかぶってた(笑) お昼寝のあとは従姉兄ちゃんとテレビ電話して楽しそう🎵夜はひいばあちゃんから貰ったメロンを食べて幸せそうでした💛ベビたんは最近ママLOVE💓が増して後追いするように💦 愛しいけど、ご飯作ってるときとか困るわぁ💧
7/21今日も暑いとだれてる風ベビたん(笑)今日はいつもと違う保育園の園開放&見学へ。なんと去年支援センターでお世話になった先生がいらっしゃってびっくりー!お陰で緊張せず話せました。私が(笑)夕方2人が寝てる間にスイーツタイム🍨トドックで買った辻利の抹茶パフェ。美味しかったー😋🍴💕ごはん前に自分で手を拭くようになったちびちゃん、パパの貧血対策のレバーもモリモリ食べてました。やはり私は苦手💧
7/20私が宅配の荷物片付けてる間に2人で追いかけっこして遊んでた(笑)もちろんちびちゃんの方が断然速いので、ベビたんがたどり着くまで何回も行ったり来たりして待ってあげてました💛そして2人でボールテントで遊ぶ。一瞬だけ(笑)それにしても暑くて汗だくで可哀想(^-^;
7/19朝から(釧路にしては)驚きの暑さで、プールを出すことを決意し、せっせと準備。張り切りすぎて9時から初めてのプールあそびスタート(笑)べびたんはもちろん、ちびちゃんも初めてです🔰でもとっても楽しそう😆べびたんは最初プールの横に座らせて桶に水汲んで触るだけと思ったのに、物足りなすぎてすぐインしました(笑)終わった後は水分補給🚰
7/18釧路の癖に暑いです(^-^;ちびちゃんとべびたんは朝からセッション。ちびちゃんがバイオリン鳴らすと、ベビたんが歌い出します😂 昨日の運動会後ついに砂を入手してきたので、砂場完成しました!早速遊ぶちびちゃん、楽しそうです。横でただ見てるだけのベビたん、もっと楽しそう🤣
7/17ちびちゃん、はじめての運動会!開会式、お遊戯、親子競技頑張りました。練習と違ってお客さんたくさんで緊張したのか、出てきた時両手で顔隠してたけど(笑)そのうち慣れてきたようで、音楽がかかったら頑張って体動かしてました!べびたんはご機嫌で見てたかと思ったら、暑かったのもあり後半はぐずりんでした(^-^;ちびちゃんはたくさん頑張ったので、昼も夜もすごい勢いでごはん食べてた(笑)
7/16ちびちゃん、夏休み前最後のこども園(預かりが)。べびたんはその隙にママと2人ごはん🍚お迎えに行ったら素敵なスタイルで登場のちびちゃん。この服をインするとかなかなか🤣4回目の預かりも、楽しく過ごしたようです。おうちでは私にウサギのソテーを振る舞ってくれました(笑)
7/15安定の早起き→ハイテンションなベビたん。今日は廊下でハイハイ自主トレしてました(笑)ちびちゃんはベランダ菜園の水やり。大分大きくなり花が咲いたから、寒くなる前に実がなって欲しい(笑)お部屋では謎にほっぺたにドーナツシール貼って遊んでました。夕方は何やら2人で音楽鳴らして楽しそうにしてました。にしてもおもちゃ散らかしすぎ(-_-;)
7/14午前中はこども園で砂遊びをしたちびちゃん。カップに砂をいれて遊んでたので、「アイス作ってるの?」と聞くと、美味しそうに見えたのか突然パクッ!2歳になって今更初めて砂食べた( ̄▽ ̄;)慌てて先生がうがいさせてくれましたとさ(^-^;おうちでは手作り絵本のパーツのごった煮を作ってました。パーツ全部並べると結構おびただしいね、、、よく作りました(自画自賛)ベビたんは昨日くらいから突然ハイハイ始めました!なんかもう、全体的に早いよー💦
7/13今日は久々の方の子育て支援センターへ。身体測定してきました。ベビたんはすくすく大きくなってたけど、ちびちゃんは1ミリも変わっておらず💦この時期で2ヶ月も身長変わらないとかあるの?と、ちょっと心配に💧体重もわずかに増えたくらいでそっちはまだ良かったけど、なんかカルシウムもっと摂った方がいいんかな?それはそうと、ベランダに砂場作ろうと思って通販した大型タライ届きました。このままでも楽しそうなので、砂を入手するまでは室内あそび用(笑)
7/12今日のぼくちゃんはビニール袋がお気に入り❤️午前中は子育て広場で遊んできました。人が少なく、久々に先生にたくさん話聞いてもらい、私もリフレッシュでした😌おうちではちびちゃんは、YouTubeの手遊び歌を見ながらママと一生懸命真似してました。最近はグーチョキパーが一番好きみたい🎵
7/11嬉しそうにせんべいを食べるちびちゃんと、楽しそうにマットのふちを食べるベビたん。マットのふち子さんの弟は立派なふちおくんに育ちました😂
7/10一見仲良さそう(笑)土曜日は大体おうちデー。ちびちゃん、だんだん二語文話せるようになってきた! あ、写真は全く関係ない(笑)
7/9こんにちは、ぼくです。ママと目が合うと嬉しくて寄ってきちゃいます(笑)ちびちゃんには編み込み練習に付き合って貰いました。テレビ見てる間だけ付き合ってくれる(笑) 今日はちびちゃんはこども園、ベビたんは私の眼科に付き合ってもらいました。結果アレルギー性結膜炎で、目薬もらったけどめっちゃ混んでて2時間かかり、家に帰ること無くちびちゃんのお迎えに💦鼻水は嘘のようにでなくなりました~鼻炎だったかやっぱり💧夜ごはん、自分の分のお肉を食べ終わってしまったちびちゃん、私におねだりするも断られてギャン泣き(^-^;その横で楽しそうなベビたん(笑)食後は一緒にカタツムリ🐌を歌って遊ぶ。それ、逆やで!✊✌️…
7/8朝から私突然の滝のような鼻水(恐らく持病の鼻炎)と謎の目痛で、自宅療養💦 おこちゃま2人はセッションしてると思いきや取り合い(姉が一方的に)してたので、それぞれでピアノレッスン🎹笑ちびちゃんはノリノリで踊っていました😂夜ごはん中、ベビたんはご機嫌でその辺をずりばい回っていました。ふと見ると上手に座ってて、目が合うとめっちゃ笑ってました(笑)
7/7ベビたん、家出。しかし廊下の長さに挫折して助けを求める😂昼ごはんを運んでくるのを待ちきれないちびちゃんに、「手はおひざだよ。」と言うと「ピー!」と手はおひざしてました。ママの知ってる手はおひざと違う。おひざが迎えに来とるがな( ̄▽ ̄;)午前中はこども園の七夕まつり、午後は色々お買い物に出掛け、買い物後半で歩いてたちびちゃん疲れはて泣き始める💧ベビたんをパパに任せ、ママは抱っこ紐でちびちゃんを抱っこしながら買い物しました。腰砕けるわ💦
7/6今日はほうれん草を食べたぼくちゃん。タイミングなのか嫌いだとするのか、ブーッと口の中のものをスプラッシュするようになり、母は大体飛沫まみれです(-_-;)ちびちゃんはベビたんを応援していました。ベビたんが何か食べても泣かなくなってホントに良かった(笑)ちびちゃんは食べ物への執着がすごいので、いただきますも上手(笑)ごちそうさまは怒ってしてくれないときもあります( ̄▽ ̄;) 私が台所にいる時ふんふん泣き声が聞こえて、あーベビたん呼んでるなと思ったらしずかに、、、。寝たかな?と思ってみてみたらひっくり返って可愛いことになってました。ナイスクッション!(笑)
7/5日々自主練をしてついに✌️が出来るようになったようです。午前中牛乳を買いにスーパーへ。なに食べたい?と聞くとほぼ100%パンと言うので、食パンも一緒に購入。張り切って持って歩いてました(笑)ベビたんはずりばいを覚えたようで、ほしいもの目掛けてずんずん進むように!まだそんな早くはないけど、着実に進めるようになり、母焦る😱💦色々早いわぼくちゃん💦💦
7/3日曜日は大体引きこもり。寝室で遊びたいちびちゃんに付き合ってみんなで寝室へ。2人とも、各々遊んでました。寝室ブームらしく、お昼寝も寝室でしました。 色々な言葉を覚えてきたちびちゃんですが、3文字くらいまでしか言えないのか、くっついてる→「ついて」落ちてる→「おち」ぶつかった→「ぶつ」などと言っています(笑)なんか足にくっつく度「ついてー」と言うのが可愛い🤣
7/3ひっくり返ってぶつけないよう、奥側にクッション置いてみたよ。手前に倒れたらもうおしまいだけど(笑)朝も寝てたと思ったらそのすぐ後いつの間にか床に座ってた(笑)ちびちゃんは電卓にハマり、一生懸命数字打ってます。数字ハマりすぎでちょっとコワイ💦 かと思ったら、交通安全教室で貰ったハンカチにブロックでお絵描きしてた(笑)それぞれ自由にしてるものの、ベビたんはすぐねえねが気になって側まで行こうとしたり、落ちてるブロックハミハミしてみたり。ちびちゃんは自分のおもちゃ取られそうになって「だめぇ~💦」と逃げたり、後ろから取り返したり。でも舐められて嫌だったみたいで、私に「ビチャビチャ💧」と渡してきます…
7/2ベビたん、6ヶ月になりましたー!(お分かりだろうか、、、精一杯の6の字作ってみたw)もう半年、、、早い!ごはん食べるようになったり、マットのふち食べるようになったり、お座りしたりひっくり返ったり(笑) ちびちゃんは2度目のこども園。朝元気に「はーよー!」と起きてきてやる気十分!でした。(最近言えるようになった☀️)前回よりお弁当気持ち増やしてみたけど、余裕で食べ終わり隣の人のごはんも欲しがり、貰えなくて不機嫌になったり閉めたお弁当箱また開けて入ってないか確認したりしてたようで🤣緊張せずに自分を出せてるようで安心しました(笑)帰りはなかなか帰りたがらず外で座り込んであそび始め、ベビたんは迷…
7/1今日は子育て広場で人形劇があり、見に行ってきました。この前の交通安全教室と違い、ちゃんと座ってられましたが、途中ちょっと眠くなったのか転がってました(^-^;でもはらぺこあおむしは、最後のちょうちょが好きだっだみたいです😁🦋お昼寝後は元気で、ジムに登ったり自分でブランコに乗ってこいだりしていました。ベビたんはすぐ座りたがり、広場でも座って見事に顔から転び、大泣きでした💦成長の過程だから仕方ないけど、座るなら早く座れるようになってくれ!ひっくり返るなら座らないで!と思ってしまいました( ̄▽ ̄;) 7月なのに半袖着れるほど暖かくならなくて辛い、、、💧 暖かいところに行きたいー(>_<)
6/30パパとブロックしてたかと思ったらなんかやってる( ̄▽ ̄;)ベビたんはまた突然座り始める💧そしてひっくり返っていく💧 午前中はこども園見学で、いつもとは違うこども園へ。いつも行ってるとこは、幼稚園!て感じだけど、今日行ったところは保育園!て感じでした(分かりづらい)。 持ち物とか雰囲気とかも全然違って、どちらの良さも分かるので、悩みどころですねー。 午後はスーパーやホームセンターに行きました。
6/29交通安全教室に行くも、落ち着き無く歩き回ってまったく聞いてない。 道路危ないこととか教えたかったのに、ちょい話が難しかったみたい。くそー!ジャングルジム上れるようになりました。ここの段だけ(笑) ボクちゃんはご機嫌でした。
「ブログリーダー」を活用して、tn210さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。