会社員(2月から無職で転職活動中です)をしながら月20冊程度本を読む僕(26歳)の頭の中晒します。
93年東京生まれ。 都内金融系IT企業勤務4年目。 元々大の勉強嫌いであり、なんとかなるだろうと ほとんど勉強せず臨んだ受験に見事失敗。 絶望感を抱きながらも唯一受かった大学に進学。 大学ではゼミの先生に宅建の受験を勧められ独学で合格。 以後、新しい知識を身につけることの面白さに気付き読書が趣味となる。現在は月に20冊程度読む。 今の自分を株価で表すと『底値』だと強がっているようだ。
『2019年買ってよかったものランキング TOP5!』結果、これから一人暮らしを始める人向けの商品ばかりになった
どーも。しんです。 今回は、今更感がすごいですが、『2019年買ってよかったものランキング TOP5!』をやりたいと思います。 ランキングの対象商品ですが、今回は本や日用品・消耗品は外しました。(本のランキングもやりたい) 故障などを除き、一度買えばずっと使えるもののみです。 僕はほぼamazonでしか買い物をしないので、全てamazonの注文履歴から選びました。 2019年は本格的に一人暮らしを始めた年だったので、結果ほとんどの商品がこれから一人暮らしを始める方にオススメしたいものとなりました。 良い点と悪い点の両面を載せますので、これから一人暮らしをされる方に特に参考にしていただければ幸い…
【情報求ム】ゲンガーのスペルって『GENGAR』?『GANGAR』?[ポケモン]
どーも。しんです。 今回はポケモンネタです。 昨日は夜、実家に行って夕飯を食べていたのですが、弟とスマホケースの話になり弟のスマホケースを見せてもらったのですが、こんなのを使っていました。 [ゲンガーのスマホケース] 「これ見てなにか気づきません?」 そう、ゲンガーのスペルが『GANGAR』になっているのです。 ゲンガーってそのまま書いたら『GENGAR』になりそうなのですが、「E」ではなく「A」なんですよね。 ネットで色々調べてみると『GANGAR』だったり『GENGAR』だったり正確な情報を見つけることができませんでした。 正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたい…
[転職活動]僕が面接で100%された質問と面接以前にやっていた対策について
どーも。しんです。 今回は、先日書いたこちら↓の記事の続きを書きたいと思います。 https://shinhirai.hatenablog.com/entry/2020/02/21/081156 [転職活動のご報告]応募数や通過率について「履歴書を出しただけであっさり落ちるんや…」 前回の記事では、応募した企業の数や、履歴書・面接の通過率についてお話しました。 今回は、面接でされた質問や面接対策についてお話していきたいと思います。 僕が面接でされた質問 僕は6社の面接を受けました。 その際、100%の確率でされた質問がこちらです。 ・志望理由 ・前職の業務内容 ・退職理由 ・他社の選考状況 ま…
『財布は持ちたくないけど手ぶらに抵抗がある方』必見!!!ファッション性も兼ね備えたネックウォレットがこちら!【yorozu キリハナネックウォレット10】
どーも。しんです。 今日はSTUDIOUSという洋服屋さんに買い物に行ってきました。 僕はこのショップが大好きなのですが、以前にも一度STUDIOUSについての記事を書いておりますので、詳細はこちらの記事をご覧ください。 https://shinhirai.hatenablog.com/entry/2019/04/27/210557 【オススメ】僕が普段洋服を買っているお店を紹介します![STUDIOUS] 今回の記事のテーマは『ネックウォレットで身軽になろう!』です。 ネックウォレットという言葉は聞き慣れないという方もいらっしゃると思います。 ざっくり言うと、その名の通り首から掛けるお財布で…
どーも。しんです。 今回はただのボヤキです。 今年の1月末に前職を退職し、来月の1日に次の会社に入社することが決まりましたので、今日はカフェで入社に必要な書類の記入をしていました。 その時、ふと思ったんです。 「入社手続きってめんどくさいなあ」って。 ただ別に解決策を提示するわけではないです。 ただもっと楽にならないかなーって思っただけです。(すみません…) 手続きは大きく分けて3つに分かれると思います。 ・書類への署名・捺印 ・必要な書類の用意 ・(通帳や年金手帳などの)コピー 書類への署名・捺印 具体的には、誓約書、身元保証書、控除関連、保険関連、同意書、承諾書など。 そのうち誓約書、身元…
[iPhone11へ機種変更してきました]元々携帯ショップの対応が嫌いだったけど対応が改善されてた話
どーも。しんです。 本日はiPhoneの機種変更に行ってきました。 元々はiPhone7を使っていましたが、iPhone11にしました。 新しいiPhoneはこちら↓↓↓です。 [色はパープル。スマホケースは別で購入していた富山県の地図柄です] 今回はタイトルにもある通り、携帯ショップの対応について書いていきたいと思います。 僕は元々携帯ショップが嫌いでしたが、携帯ショップの対応が良くなっていたという趣旨で書きます。 記事の内容は僕が契約している大手通信キャリアの話です。(会社名は出しません) 元々携帯ショップが嫌いだった理由を以下に書きます。 ・待ち時間が長い ・不要なアプリケーションをやた…
【2020Jリーグ開幕戦】屈指の好カード、『横浜F・マリノス対ガンバ大阪』を観てきたよ[噂のVAR判定もありました]
どーも。しんです。 本日は2020年、J1リーグ、シーズン開幕戦、横浜F・マリノス対ガンバ大阪の試合を観てきました! 試合内容や感想を書いていこうと思います。 この試合は元々一人で行こうと思っていたのですが、高校の友人にお誘いいただき、その友人と友人の職場の方と3人で観戦しました。 3人ともガンバファンです。 【試合内容】 試合は開始早々に動きます。 前半6分、横浜F・マリノスのディフェンスラインでのパス回しでGKのタッチが大きくなったところを矢島選手がボール奪取し、最後は倉田選手が決めてガンバが先制します。 派手なプレーではないですが、倉田選手の右足でのファーストタッチから間を空けない左足で…
【MASUNAGA since 1905 『GMS-114 SG』】伊勢丹メンズ館でカッコいいサングラスを買いました
どーも。しんです。 今日はただただ買ったサングラスを紹介するだけです。 サングラスに興味はあるけど全く詳しくないという方と僕のファンの方だけお読みいただければと思います。 では、いきます。 購入したサングラスはこちらです。↓↓↓ MASUNAGAのGMS-114 SGというモデルです。 昨日、伊勢丹の新宿店に買いに行きました。 僕は全くサングラスに詳しくなく、ただ見た目のカッコよさと掛けた時のカッコよさだけで選びました。 商品名すら確認せず購入しましたが、今インターネットで調べたところ、おそらく『GMS-114 SG』という名前であっていると思います。 買いに行った経緯ですが、おとといの夜に伊…
『ヒゲ脱毛をするとどのくらいの時間削減になり、生まれた時間で利益を生み出せるのか計算してみた』→結果、毎日ヒゲ剃りをしている人は脱毛することをオススメ!!
どーも。しんです。 日付は変わってしまいましたが、今日(2月21日)は初めてのヒゲ脱毛に行ってきました。 先日、施術前の無料カウンセリングに行った時の記事も書きましたのでそちらも併せてご覧いただければと思います。 https://shinhirai.hatenablog.com/entry/2020/02/15/201237 『ROLAND Beauty Lounge 新宿店』に行ってきたよ[無料カウンセリング編] まず、そもそもなんでヒゲ脱毛に行こうと思ったかというと、僕は毎日ヒゲを剃っているのですが、単純に時間が無駄だなと思ったからです。 元々は毎日のヒゲ剃りも無意識に行っておりましたが、…
[転職活動のご報告]応募数や通過率について「履歴書を出しただけであっさり落ちるんや…」
いつもお世話になっております。 しんでございます。 今回は、つい先日終了した転職活動の結果をご報告したいと思います。 別に自慢をしたいというわけではなく、このくらいの数は応募(履歴書の提出)したほうが良いかもしれないですよというのをお伝えし、少しでも参考になれば幸いです。 (あまり応募数が多すぎても履歴書の作成やスケジュール管理が大変ですし、内定が多く出ても辞退する企業にご迷惑がかかるので難しいところではありますが…) 【スケジュール感】 このブログでも少し話題に出しておりましたが、私は今年の1月末に退職し、その後から転職活動を始めました。 本来であれば次の会社を決めてから退職すべきだとは思い…
【HTML】今度こそちゃんとプログラミング勉強します(たぶん)
どーも。しんです。 今回はプログラミングについて書きたいと思います。 プログラミングについて記事を書くのは今回が2回目です。 前回のプログラミング記事はこちら。 https://shinhirai.hatenablog.com/entry/2019/11/29/223003 これが噂の「Hello World」??? こちらの記事にも書いてある通り、昨年の11月頃『Python』の勉強を始めました。 しかし、挫折する前に飽きてしまってすぐ勉強をやめてしまいました。 今回は、気を取り直して『HTML』を勉強してみようと思います。 前回飽きてしまったのは、『Python』を覚えたところで使い道が全…
【XENO】ルールがよくわからなくても勝てる!?初心者同士でも楽しめるカードゲーム『XENO』!!
どーも。しんです。 今回はカードゲーム『XENO』で遊んだ話をしようと思います。 今日は予定がなかったのでゴルフの打ちっぱなしにでも行こうかなーと思っていたところ、前職の先輩から連絡をいただきまして、2人とも時間があったので急遽会うことになりました。 特に何をするかも決まってなかったので僕から『XENO』をやりましょうとお誘いし、やることになりました。 『XENO』はオリエンタルラジオの中田敦彦さんが考案されたカードゲームです。 中田さんのYouTubeチャンネルで、メンタリストのDaiGoさんやYouTuberのヒカルさんと対戦された動画が投稿されていますのでご覧になった方も多いかもしれませ…
【蒲田のススメ】カラオケ、ボウリング、ゲーセン、なんでもあるよ[遊びスポット(西口)編]
どーも。しんです。 今日は先程まで大学の友人の家探しの付き添いをしておりました。その友人は千葉県在住ですが、はるばる蒲田までやって来てくれました。蒲田は仲の良い友人にも是非オススメしたい街ですので蒲田で家探しをしてくれて僕も嬉しいです。 今回のブログは先日書いたこちら↓の記事の続編になります。 https://shinhirai.hatenablog.com/entry/2019/05/10/180721 【蒲田のススメ】JR線、東急線に京急線も!!通勤、通学に便利な駅、蒲田![アクセス編] 前回は[アクセス編]と題し、蒲田の「アクセスの良さ」をご紹介しました。 まだお読みでない方はこちらの記…
『ROLAND Beauty Lounge 新宿店』に行ってきたよ[無料カウンセリング編]
どーも。しんです。 今日はタイトルにもあるように『ROLAND Beauty Lounge』という脱毛サロンの無料カウンセリングに行ってきたのでその感想を書きたいと思います(回し者ではないですよ) みなさんご存知かと思いますが、このサロンはあのROLANDさんがプロデュースされました。 僕はYouTuberのヒカルさんがこのサロンを動画内で紹介されていたので知りました。 元々脱毛には興味があったのですが、お金がかかりそう、とても痛そうということで行ったことはありませんでした。 しかし、動画内でヒカルさんが実際に体験された際に、全然痛くないと言っていたり、ROLANDさんも、値段も他のサロンと比…
[新しい知識を身につけることはこんなにも面白い]大学受験に盛大に失敗した僕が大学生活で人生が良い方向に向かった話
僕は今、母校の大学に来ている。 そして今、学生が集まる休憩スペースのようなところでスマホ片手にこのブログを書いている。 今日は高校の友人にランチに誘われ、とある駅へ来た。 そして夜もまた別の高校の友人たちとその駅の近くで飲み会だ。 今はランチの後だが、飲み会まで時間がある。 家に帰った後もう一度ここまで来るのも面倒だな。 そうだ、大学で時間を潰そう。 そう思い今僕は大学にいる。 僕が通ったこの大学はその駅から徒歩で10分くらいのところにある。 この大学には基本的に良い思い出しかない。 それはここで大学生活を送ったことで僕の人生が良い方向に向かったからだ。 僕は大学受験に盛大に失敗した。 入学後…
【GeneLife Myself2.0】『自分の取扱説明書』見つけた!遺伝子検査をしたら人生の指針が決まった話
どーも。しんです。 今回は僕が実際にやってみた遺伝子検査をご紹介します。 使用したキットはこちらです。 ジェネシスヘルスケアさんの商品・サービスになります。 僕はメンタリストDaiGoさんが紹介されていた時に公式ホームページから2万円で購入したのですが、今amazonで見たところ11,500円でした!(amazonけっこう安いな…)[2020年2月11日現在] あまり興味のない方からするとそれでも1万は高いと感じられるかもしれませんが、僕自身は「2万円でもやってみて良かった!」と思っているのでみなさんにも共有です。 僕がなんで遺伝子検査をやってみたのかというと、自分の強みを客観的に知りたいと思…
【#タワパ】「みんな2月8日(土)予定空いてる?空いてるなら千葉ポートタワー行かない?」
どーも。shinです。 今回はとあるイベントのご紹介をします! それがこちら! #タワパ です! 「なぜ、お前がイベントの紹介?」 と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 その理由は、僕の人生の先輩であり、友人でもある方(元同僚)が主宰をされているからです! そして、僕もこのイベントをお手伝いさせていただくことが決まったからです!! #タワパは、2019年の10月と11月にも開催されており、僕は11月2日の会に普通のお客さんとして参加してました(笑) こういってはなんですが、僕は音楽に全く詳しくありません。しかし、そんな僕でもとても楽しめましたので、今回は「興味はあるけど音楽は詳しくないん…
「ブログリーダー」を活用して、しんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。