chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マズアタック FX https://www.mazu-attack.work/

中年サラリーマンが成し遂げたました。 人間、やればできるんだーー。 しがらみ越えて、リーマン生きていこう。。。 みんなで、乗り越えてくブログ。

suzupon22
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/24

arrow_drop_down
  • 儲かる波動 波引き

    あまり、意味ないけど最近かわいいとおもうハリネズミ^^ 以前の記事↓ でトレードするには波引き重要です。 例えばこのチャート(ユーロポンド 4時間) これにラインを引いてみると (とりあえず) なんとなく、ごちゃごちゃ。 では、 これならわかりやすい。 なぜかっていうと、相場の向いている方向と逆の向き動く波が 一定だから。(修正波)。 この波を意識して引くと、 チャートがすっきり、かつ相場の勢いがわかります。

  • 典型的な動き いわゆる三尊

    こんな上昇があった場合、なにが起こっていたのか? 一時的なレジスタンスとなった①でショートを持った人たち(B)、 ②あたりで、上昇の押し目で買った人たちがいる(A)。 Bの人達はCの時点では損切られているか、買い目線になっている。 Dの地点では、Aの地点を損切りにした買いの人達が入ってくる。 Eにくると、Cで買った人たちが±0でヤレヤレ売りをしてくる。 そして、Dを切ってくると、だれも買わなくなり、大きな下落に。 って、想像するのは面白いが、 正しいとは限らない。 相場は神様が気まぐれで動かすものだから。

  • トレードスタイル

    トレードスタイルには ●スキャル (エントリー開始から終了まで;数秒~数分) ●デイトレード (エントリー開始から終了まで;数分から数時間) ●スイング (エントリー開始から終了まで;時間~数日) があります。 取引時間が短くなると、逆に 1日のまとまった時間は取られると思う。 ずっと付いてなきゃいけないからね。 でも、どれも基本は一緒。 安く買って高く売る 高く売って安く買う

  • お月様のお話。

    この曲好きなんですが、 全然関係ないけど、 月面着陸って、やっぱり当時は難しかったのかなー。 現在はいけないから報道ないの? それとも、陰謀論?詳しい人いたら聞きたいなーーーー ウィキリークス暴露 ↓ https://togetter.com/li/1356720

  • まじめな話

    長寿と少子化が加速する日本です。 国が今のままでは老後苦しですよ、と明言しました。 公的年金だけでは望む生活水準に届かないのです。 気を引き締めて、お金の勉強をしていくべきです。 金融審議会市場ワーキング・グループ「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案) ↓ https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20190522/01.pdf

  • 好きな言葉

    ~未来は自分の夢の素晴らしさを信じる人のものである~ F・ルーズベルト(第 32 代アメリカ大統領) 何かをやるとき、途中でいやになる、やりたくないと思うときがある。 それって、神様が教えてくれてると思う。 それが、本当にやりたいことなのか。 大好きなことだったら、ワクワクするよね。 買いたいものがあったら、毎日カタログ見るよね。 行動はワクワクが作ってくれる。 と思う。

  • 勝率6割 リスクリワード1:1

    勝率6割、リスクリワード1:1だと 1000回だと、これ位の勝ち数になることも。 安定。 良いとくれくらい。 まっすぐ、上昇。

  • 自分の勝率、リスクリワードを知らないと、、、、

    自分のトレード手法が相場で どれだけ機能するのか知らないと、大変だよっていうお話。 トレードは1回や2回で終わるものじゃなく、やめない限り 数千回、数万回と続くものです。 自分の成績がどんな推移をとるのか知っておくことが重要です。 例えば、勝率が5割、リスクリワード(損失と利益の割合が)1:1 の場合、±0に収まると思いますが、勝率5割はあくまでも確率。 現実では、ぴったり半々にはなりません。 そこで、乱数表を使って1000回、勝率5割、リスクリワード1:1 のグラフを作ってみました。 勝ち数501回(ほぼ5割)のグラフです。上下しながら、やはり±0に収束しました。 次にまた、乱数を発生させて…

  • 損益計算

    前日のグラフのようにトレードしたら損益はどうなるのか 計算してみます。 38.2%と61.8%で買う(上昇の場合)。 どこまで戻るかで、利食いの場所変える。 (パーセンテージがpipsとする) ① +38.2 ② +100 (38.2+61.8) ③ +23.6 (61.8 → 38.2) 100% 戻してしまったら損切り。 -100 (-61.8+-38.2) 61.8まで押したばあいは、50%以上の確率で0%まで 戻ればプラスになっていく。

  • 反発の目安

    ①38.2%で反発 (強い) 直近のフィボナッチ -24.6%目標 ②61.8%で反発 (まあまあ) 直近の高値まで。 ③76.4%で反発 (あまり強くない) 38.2%まで。

  • 実際のチャートでみてみると

    青いラインの上昇の、38.2%(白丸)で反発したものは、 その後大きく上昇。(強い) 次の青いラインの上昇の、78.6%(白丸)まで、戻ったものは その後行ったり来たり。(弱い)

  • 感覚を数字に

    高値も安値も切り上がっていく上昇なんだけど、 一番上はまだ上がりそうで、下はなんかやばそう、、、 この感覚を数字で表してくれるのが、 この記事の神秘の数字。 38.2%位の戻しなら、まだまだ強気。 61.8%なら、なんとなくいけそう。 76.4%までいくと、ちょっとやばそうって。 人間の感覚を意味ある数字で、表してくれてる フィボナッチ数列です。

  • 今日は気分転換にいってきました。

    北東北旅行です。天気も良く、きれいな風景でした。 見やすく、安いホテルを探せるサイトです。 便利ですよ ↓ 数秒で希望のホテルを検索!文句なしのホテル比較サイト

  • 絶対勝てる方法

    もしチャートがこんな形だったとき、相場が上昇するんだったら、 赤丸の地点は必ず到達する。 ①なら当たり、 ②なら、、、上昇と見えるなら続ければ良いし、 下降と見るなら 上昇ではなかった ←やめればいい。 当たる確立が2分の1だったら、あきらめるところと、 当たるところの中間より下で買ったら、利益になっていく。 上か、下かの精度をあげるだけ。

  • 相場の基本

    こんな風に価格が変化する相場はありません。 価格は、上や下に動いて小さな波を作って動いていきます。 こうとか、 こう。 上の図上昇、下の図画下降。 当たり前といえば当たり前だが、本当の基礎がここにある。

  • フィボナッチ数列は神秘

    フィボナッチ数列を一辺とした正方形をならべると、 きれいな長方形になります。 さらに、縦と横の比率は1:1.618になります。 この比率は自然化の様々な形態に現れるといわれています。 例えば、 などです。 また、アップル等のロゴにも応用されているのは有名です。

  • これだけは、絶対 = フィボナッチ 数列

    フィボナッチ数列とは、12世紀~13世紀の中世時代に有名だった イタリアの数学者レオナルド=フィボナッチに由来しています。 「 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233,377・・・」 これが、フィボナッチ数列です。 大きな特徴は、連続する2つの数字の合計が、次の数字になります。 1+2=3 3+5=8 5+8=13 ・・・・・ また、ある数字と次に続く数字を見てみると、 面白い関係にあります。 その数字を1つ後の数字で割ると、0.618になる。 その数字を2つ後の数字で割ると、0.382になる。 その数字を3つ後の数字で割ると、0.236に…

  • 設けるためのアイテム

    フィボナッチ もうこれだけ。 他のテクニカルとかなんとかいりません。

  • garnet crow

    もう解散してしまいましたが、 低音のボーカル大好きでしたねーー。 だれか、わかる人いますか?

  • けっしてふざけているわけではありません。

    おそらく、人生の半分位生きてきました。 後悔はしたくないので、公開します。 あ、けっしてふざけてません。 いろんなことにアタックしていきます。 まずはアタック、まずアタック、 マズアタックです。 最強の投資術FXメインでいきます。

  • そもそも上昇って? 下降って?

    これが意外に難しい。

  • FXって どうすれば儲かるの?

    上昇しているときに買って、 下降のとき売る。 これだけ^^

  • チャートで何がわかる?

    なんとなく、下がってるし、 なんとなく、上がってるの分かる。

  • ローソク足の解説。

    ローソク足は小さなローソク足が集まって出来ている。 全部表示するとこんな感じ。

  • チャートの見方

    ↑ ローソク足。。 始値(時間ごとの最初の値段)より、 終値(時間ごとの最後の時間)が 高いものが陽線 低いものが陰線 陽線は上昇 陰線は下降 して終わったということ。

  • A8 net 開設方法

    このようなサイトからさくっと開設。 ↓ https://41toshi.com/asp/a8-net/a8-net-registration

  • FXで儲けるには

    FXには、買うか売るか、何もしないかの3つがあります。 そのうちのどれを選択するか決めるのに、相場分析が必要です。 分析には、その時の情勢(値動きを決める要因)から判断するものと、 過去の値動きから将来の値動きを予想するものがあります。 後者をテクニカル分析と呼び、値動きの推移をグラフ化した チャートというものを用いて分析します。 チャートの一例 ↓

  • ebay から ヤフオクへ

    ↓ 60+5(送料)=65ポンド ≒ 9000円が 19800円になった商品です。 こんな感じの商品がいっぱいあります。

  • 人形

    先日中古屋さんにて。 そんな趣味は無いけれど、 ついつい魅かれて買ってしまいました。 なんだろう。この魅力。300円^^

  • サクッと開設。

    海外でのお金のやり取りには必須です。 ↓ paypal 日本国内でも利用されています。 使いやすいです。 このようなサイトを参考にしてください。 http://tmt-red.com/how-to-start-paypal-account/

  • ebay 開設方法。

    色々なサイトがありますが、 こんなサイトを参考にサクッと開設です。 http://tmt-red.com/how-to-start-ebay-account/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suzupon22さんをフォローしませんか?

ハンドル名
suzupon22さん
ブログタイトル
マズアタック FX
フォロー
マズアタック FX

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用