中年サラリーマンが成し遂げたました。 人間、やればできるんだーー。 しがらみ越えて、リーマン生きていこう。。。 みんなで、乗り越えてくブログ。
6/28時点でのoil CFDです。 反転候補地点で戻ってますね。
皆さんご存知かと思いますが、 海外のFX口座といえば、XMです。 自分も少し不安でしたが、手続きも簡単でしたので、 開設のお薦めです。 レバレッジが、888倍まで選べるし、 取引ボーナスもあります。 とは、いっても勝てる人じゃないと、 すぐ口座からになってしまいますけどね。 あと、スキャルピングしかやらないって言う人も 開設は不要です。 スプレッドが国内会社よりも1~2pips広いので、 やりずらいと思います。 でも、デイトレ、スイングあたりだと、ほとんど 影響ないかと思いますので、開設しない理由は無いです。 なによりも、金や原油のCFDも小さなロットで売買可能なのが、 一番のいいところです。
こんにちは。 最近、愚痴っぽいマズアタックです。 自分たちも、自分の子供たちも部活動ってやりますよね。 結構な割合で。 親が、皆がやってるからとか、体力つくからとか、 やらせてる人も多いと思う。 特に田舎がそうだけど、選択肢少な!!!! 小さな学校だと、ほとんど野球じゃないかな。 結構、経験した先生たちも多いみたいで、、、 自分がそうだったけど、野球部だったけど、 サッカー好きだったなー。休み時間とか、よく遊んでたし。。 結構うまかったし。 野球はいやだったなー。ボールとれないんだもん( ̄▽ ̄;) でも、普通はやり始めたら6年間、 中学校なら3年間、続けないと、変な空気なるよね。 やめるのは一…
最近、学校ネタが多いマズアタックです。 こんなにこだわることもないけれど、 書かずにはいられない感じです。 いつからだろう、この違和感を覚えるようになったのは。。。 今朝、バスとすれ違いました。 通学中の高校生が大勢乗っていました。 みんな、同じ白いシャツ、 恐らくスマホを弄っているのだろう、 みんなうつむいてる。 これさあ、遠くから見たら、囚人に見えないか、、、、、 覇気のない顔して、同じ服。 バスに連れられて、集団生活してくる。。。。 せめて、シャツの色は自由にしたら楽しいだろうな、って 思いました。 校則で決められているなら、話の分かる変な校長来てくれたら、 変わるんだろうね。。(いや、…
自分たちもそうだったけど、小学校、中学校での 一人勉強(自宅勉強?)って変じゃないですか? 目標3ページなんだって。。。 同じ漢字を10回くらい書いて、教科書をきれいに写して、 そしたら、先生に誉められる。。。。 無駄無駄無駄無駄 外でも走り回って、体力つけたほういいよね。 ノートを埋めることだけ集中して、 考えたり、工夫したり全くゼロ。 こうなるのわかっているはずなんだよ。 子供のいる先生もいるのにさ、、、 勇気のある先生いないかな。 せめて、自分の子にはしっかり伝えよう。 がんばれニッポン!!!
自分たちのときは無かったけれど、 最近の小学生(10歳)のとき、2分の1成人式とやらを やるんですよね。 その時、一人ひとりが「将来の夢」とかなんとか言って、 (言わされて)、、、 なりたい自分の発表をしてました。 そこまでの、道のり見たいのかいて、、、、 ショウも無いものみました。。。 そもそも、自分の周りにあこがれる大人なんかほとんど いない状況。 あるとすれば、スポーツ選手、料理・おかし屋さん、 とかね、、、、 それで、そうなるには、高校いって、 大学行ったり、専門学校いくんだって、、、 無駄な時間なのにね。。。 今すぐ、やりたいことの練習しろってことだよね。 宿題なんかやってないで。。…
JASSO(日本学生支援機構)は奨学金を通じて 人類社会の未来を担う人材の育成に貢献するそうです。 奨学金には、貸与型という将来返却の義務がある 制度があります。 返却時には0.1~0.3%の年利がかかります。 そもそも、一般の金利より高いってのが ???? さらに、連帯保証人(両親でいい)、 保証人(両親以外)を選ばなければならないし 選べない人は、保証料という名目で、 毎月もらった奨学金から、天引きされます。 (返す額は全く変わらない。) その保証料とは、月20000円借りた人は 500円取られるんです。 率にして、2.5パーセント。(๑°ㅁ°๑) 誰をたすけているんだろう。。。。
高校生の息子に 学校が案内してきたよ。 予約奨学金。。。。 詳しくはあした。
F → G → C → E 好きなコード
娘達の中学校の話。 生理で体調悪くて水泳できない女の子に → じゃあ、グランド走ってろ 暑くて腕まくりした生徒に、半そでの教師が → 規則に無いから、腕まくりやめろ 終わってるかも。。。。。 もし、これから義務教育迎える人達いたら、 いつでも止めさせる勇気と将来展望持って欲しい。 高校行かなくても生きて行けるよ。。。 そう、伝えてます。
こんにちは。 マズアタックです。 トレードでいう、メンタルにあたるかどうかだけど、 生活習慣や、思想って変えたいと思うことありますよね。 その手の本て、山のようにあるけど、 掃除から入るってのは新鮮でした。 (自分が知らなかっただけか、、、、) この本は漫画も交えながら、楽しく読める本です。 安くなってるので、読んでみたください。 本とに生活変わりました。 しあわせを引き寄せる 10秒!そうじ力 (中経の文庫) 作者: 舛田光洋 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2010/11/27 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 安くなった本紹介しても 儲けにはなりません。 ( •́ .…
こんにちは。 新潟、山形で地震の被害にあわれた方 しばらく落ち着くまで大変だと思いますが、 お体にお気をつけてお過ごしください。
最近、中学生の娘が反抗期。。。 気分がジェットコースター、、、 人の言うこと聞かない頑固娘。 妻が一言。 「娘見て、わが身を正せ、我が夫」 ・・・ 似てるらしい。 ちょっとうれしいのは、男親だからか。 自由にいきろ、我が娘^^
EURUSD 17:47-18:05 3.7 pips 直近高値できれいに反転、Wtop見込みでエントリー。 38.2と赤MA一致でエグジット。
雨降ってルー。。あえて明るい写真。。。。 休日は勉強の大切なじかん。 もったいない、もったいない。 少しでも勉強したいねー。明るい未来のために。 やる気が出ないときは、軽い筋トレ、 部屋の掃除(いらいものすてる。)。 みんなで、がんばりましょう^^
6月14日にチケット不正転売禁止法が施行されました。 この法律で規制されるのは、 「不正転売」 業として、興行主やその委託を受けた販売業者の 事前の同意を得ないで、販売価格を超える金額で有償譲渡すること 「不正仕入」 不正転売の目的で、譲り受けること この2つの行為です。 売値よりも1円でも高く売ったり、抱き合わせで売ったり したら罪になります。 本当に欲しくても手に入らなかった人たちにとっては 朗報だと思います。 ダフ屋はどこ行くんだろう??
最近、コケリウムという コケの観葉をきくようになりました。 結構好きなんですよね。 小さな自然みたいで、、、 コケといえば、盆栽。義父のやっている盆栽が 嫌いじゃなくなってきたのは、自分が年をとったせいかな^^; あ、やっぱりこれも↓、コケで思い浮かぶ 聖新陶芸 育てる水草 S 約12.6x12x11.6cm GD-812 出版社/メーカー: 聖新陶芸 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る
押さえつけられてるレジスタンス(青ライン) 抜けそうだけど、抜けるまでは。。。 勢い弱まってきた感じで、試しショート。 やっぱり切られて、ココから上目線。(どてん) レジサポ+MAで増し玉して、上のレジサポ近くでエグジット。
巷には、投資の本がたくさんあります。 その本を読む人柄、レベル、知識によって 合う本、合わない本があると思います。 特に、翻訳された書物の場合、日本がしっくりこない ものが多いと思います。 こちらの本は、日本語が読みやすい本です。 内容も、生涯トレーダーとしてやっていく上で重要な スランプの時期の考え方のヒントになる本です。 当たり前のことを、じっくり説明してくれた良書だと思います。 後半の、チャート上に現れる人間の心理を理解し、 利益を増やしていく方法は、素晴らしいと思います。 トレーディングエッジ入門―利益を増やしてドローダウンを減らす方法 (ウィザードブックシリーズ138) 作者: ボー…
特に下降トレンドライン引けてないところで。。。 赤MA,青MA上向きで、38.2戻りでエントリー。 その後、61.8で入れたいけど、戻らず。 100で三尊成りかかったけど、仮のトレンドライン割らずにいたので、 保有した。その後ブレークして、-23.6まで。 うん、自分流完結。 よかったら、ご意見くださいね~ ^^
大きな流れは、下。 緑の上昇ラインが引けた。(MA100もある) 反発して、直近高値まで伸びるかと思うも、 Wトップらしきが出来て、100MAと上昇ラインを割ってきた。 下降ラインの上限、38.2戻りで反発するか見ていると、 越えてきたので、61.2まで粘る。
椎名林檎 - 鶏と蛇と豚
昨日の続き。 簡単だよね。 全部公開してるよ^^
あとで 開設 うふふ
断捨離をするコツは1つ! 「もったいない気持ちを捨てること」 「捨てること」そのものが、瞬時に意思決定をする訓練になる もったいない…その気持ちがもったいない! 「いつか使う」「キレイにすれば使える」「捨てるなんてもったいない」こうやって物の存在を正当化して溜め込み続けることで、無駄な片付けを強いられる、使わない物の収納のために出資してまた物を増やすという負のもったいないスパイラスを引き起こしている やるぞー片付け。
当たり前シリーズ その3 ^^ 下がっている移動平均線の下で売ってれば 必ず勝てる。その条件が崩れない限り。 この本当の意味をわかるか、わからないか。
以前した当たり前すぎる話↓ 同じように、こんなライン引けるなら↓、 黄色ライン割らなければ持ってたらいい。 どこで買ってもいいけど、 どうせなら引き付けたらいいじゃない。 選ぶのはあなただもの。 ・・・・・なんとか風 ^^
いま、この場面にいるとして、 上だと思っているなら、38.2、61.8まで戻るの待つ(白丸)。 あきらめるのは、100%戻り(白四角)。 そこまでのpips数をみて、LOT数を決める。 あとは見てるだけ。 その後、到達してるようです。 っていうか、そんなチャート持ってきた^^;
ほとんどゲームはしませんが、 このゲームは買ってしまいました。 映像、シンプルなルール、今時のゲームってすんごいなぁ っておもいました。 ワンダと巨像PS4版 巨像全16体登場シーンまとめ
ドンナ感じのトレードしていくか、 おすずさん流です。 ユロドル直近の1時間足です。 これを単純に見ると こんな感じに引けます。 これにフィボナッチをあてて、 これと↓、同じようにエントリーすると こんな風にリカクできます。
「ブログリーダー」を活用して、suzupon22さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。