ソシャゲ、スマホゲーのプレイ日記やレビュー、映画のレビューとも言えない感想、VAPEでの禁煙体験記など。 ニコニコ動画に10年以上入り浸っている習性を活かし、最近埋もれた名作動画を紹介するようになりました。
期待に胸湧く「ウチの姫さまがいちばんカワイイ(ウチ姫)」とのコラボがはじまりました!先週の予告画面は日本一ソフトウェアコラボの時と同じ。否が応でも期待が高まります。とはいえ相手のウチ姫さんは、イシュタリアと同じマイネットさん運営。つまり自社内コラボみたいなもの。(暴論)それでもアイコンもコラボ仕様に更新されていたり、今までの社内コラボとは意気込みが違って見えますね!ログインすると、コラボ特別ログボ...
タイトル: 天の記憶含まれる要素・ラジオドラマ・津川泉・中尾幸世・倉崎青児・カミオカンデ・ニュートリノ・有元利夫・吉雄常三作業をしようと作業用BGMを求めてニコニコに行ったがメンテナンス。仕方なくYoutubeをふらついていた時、タイトルに惹かれて開いたら、とてもいいラジオドラマでした。津川泉さんという脚本家・劇作家さんの作品で、主人公「私」役の中尾幸世さんの美しい声での朗読と、「彼」役の倉崎青児さんとのや...
タイトル:賢者のプロペラ-3☆賢者のプロペラ-3☆賢者のプロペラ-3☆含まれる要素・クッキー☆・平沢進・賢者のプロペラ-3・MGRoid・MGR姉貴・平沢巡・消す投稿者と消えた投稿者最近ツイッターで話題になっている平沢進さんの「賢者のプロペラ」。そのアレンジ?の第二弾が「賢者のプロペラ-3」です。その名曲を例によってMGRロイドでカバーしたのが「賢者のプロペラ-3☆」。この「賢者のプロペラ-3☆」には、某投稿者さんが初めにアップ...
イシュタリアに、インフレの止まらぬギガントブレイクが再びやってきました。ダメージのインフレ加速も見逃せませんが、今回からキラーユニットのpt補正もインフレしたようで・・・星8キラーなら驚異の500%!この補正に加えて、今回の報酬プラチナは3サリチル。つまり実用性が高い。これらの要素から予想されるのは、かつてないインフレランキング。イベが始まった時、300位以内まで入ってサリチルを1枚だけでも取るつ...
タイトル: 四八(仮) RTA 55分14秒 四八(仮) RTA 55分14秒 part1含まれる要素・四十八(仮)・RTA・ゆっくり実況・biimシステム・淫夢要素の少ない編集・コッ・・・エーボクノ・・・・・・完カルアミルクさんによる、伝説のクソゲー「四十八(仮)」のRTA動画。4partに分けられた55分の動画中、操作画面を右biim枠へと収め、クソゲー界にパラダイムシフトを起こした、伝説のクソゲーの一端をピックアップ方式で垣間見せてくれる...
先週のことをうろ覚えに書き出そうのコーナーもはや遠い記憶と化したGWの、最大100連の無料ガチャ。その結果は、大方予想通りのものでした。100連してP7が2枚! 以上!星8は0.1%でも、100連なら可能性はあるかも・・・なんて淡い期待は一蹴されました。おしまい。先々週の攻城戦のリレー問題ですが、先週の時点ではリザルトが見れませんでした。今週になってランキング結果が見れるようになったので、よほど面倒...
キガントブレイク デッキの組み方※あくまで私の個人的な考えというか適当に思いついたものなので、ごましお程度の参考にしていただけると幸いです。キガブレの基本についてはこちらギガブレデッキには3段階とエクストラ段階がある1 OLまで頑張るデッキ混合スキルや単体スキル持ちの連撃、切り上げで編成し、普通に攻撃してOLを溜めて使うデッキ。まだギガブレ戦力が整っていない状態。叩きつけはパッシヴが特別良くない限り入...
PC版のレイアウトが崩れてる・・・崩れている、というかサムネが超拡大されている。何故?テンプレのコードなんて弄ってないのに・・・ スマホで見れば通常の状態で異常は無い。レスポンシブなのに何故PC版だけおかしく?なんだろうなぁ。触っていないものから原因を探すとか何時間かかるかわからん。よし、放置する!時間があれば少しデザインも弄りたいんだけども。...
令和の世が始まった途端、謎のガチャが到来。ん???令和×レイド ・・・?令和とレイド・・・ え?どういう意味ですかね・・・?「令和」と「レイド」で何がどうかかっているのか。全く意味がわかりません。こんな意味の解らないものを令和になって日も沈まぬうちに堂々と送り出してくるイシュタリア。なんなの、令和×レイドって。ゴールデンウィークに数年振りに会った友人が「令和×レイド」って書かれたTシャツを着てきてド...
今更ながらケムリクサを見た。アマゾンプライム(人のアカウント)で。けものフレンなんとか2が大炎上するさ中、その炎の勢いと比例して評価が上がっていったケムリクサ。結論から言えば、とても良い作品でした。けもフレ一期と同じく同人臭は強い。それが商業ベースな作品には中々ない(と思う)独自の世界観と空気を醸し出していた。強く感じたのは旅の空気感。逼迫している、危機的状況であるはずなのに、このままずっと続いて...
「ブログリーダー」を活用して、MIYAGEさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。