chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家族介護日記 https://ameblo.jp/mame23mame24/

田舎に嫁いで15年。娘2人の子育てと同居と別居2人の家族の介護の日常を書いてます。

田舎kaigo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/22

arrow_drop_down
  • 食事の事

    毎食、チェックが入ります。義母にしたら、気がついてこうした方が良いと思った事をそのまま言っている だけなのですが、私からしたら、「勘弁してほしい」 って感じで…

  • 盆提灯

    今日は盆提灯の飾りつけに業者さんがきました。灯籠・提灯・玄関提灯・盛り篭を飾り付けてくれ、引き出物を納品していきました。これだけで約2時間。。。疲れました  …

  • 次から次へと

    初盆なので、あちこち掃除が始まった。昨日は食器棚の食器を一旦全部出して棚を拭いてまた直す。窓は先日済んだ。庭は 剪定・草刈りに先日 シルバー人材センターさんが…

  • おでかけする時

    家族で外出するときは、義母に行くか行かないか、聞かなければならなく大変だ。運転手の旦那さんが居る時は、車椅子も乗るので、全員で出る事も出来ます。けど、旦那と義…

  • 義母との同居

    義母と暮らしていると、嫁、姑なので、家の事をよく言われる。(掃除・洗濯・食事・着るもの)、これが離れていたら、楽なんだろうなといつも思う。私にも直接言いますが…

  • ゴミの問題。

    大家族になると、ゴミの問題もついてきますよね。盆、正月とかも旦那の兄弟が帰省してきて、帰ったあとはゴミが沢山。。。普段でも、週2回ゴミの日にはゴミが2、3袋出…

  • がん家系

    旦那の家系、男はがんで短命みたいです。義父は肺がん。義祖父は喉頭がん。義祖祖父は胃癌。 人間何で命を落とすかは分かりませんが、検査は出来ます。   ips細胞…

  • グループホーム

    約 3年義祖母はグループホームにお世話になりました。この頃の私は余裕がありませんでした。家の中を回すのに必死でした。特にお金の面では金融機関に借りました。どう…

  • 少し楽な一日でした。

    今日は義母は障害者仲間で外出。午前の訪問看護、昼のマッサージ、昼ごはん準備。をしなくて気が楽だった。訪問看護では、熱いお湯をポットに沸かしておかなければならな…

  • お寺

    自分の家にお経を上げに来るお寺は何件ありますか? 普通は1件ですよね。 うちは義母が3件にしてます。自分が好きなところ、付き合いがあるところを付け加えてます。…

  • 職場体験

    中3の娘が今日から3日間職場体験でした。色んな職種の中から介護を選んで、今日1日目が済んで疲れたみたいです。ずーっと立っていたそうで、声をかけられたら、おじい…

  • お経

    毎日、義母は朝晩仏壇に向かって話しかけ、お経を上げる。自分家の先祖に向かって手を合わせればよいのに、自分の子の配偶者の家の先祖(他の家の先祖)にまで手を合わす。

  • 拭き掃除

    窓ふきを今日はしました。得意ではない掃除をお盆まで続けないと。。盆前はお墓掃除。毎年蚊に刺されてとても嫌。大量に蚊取り線香を回りに置いて焚きながら作業してます

  • 盆提灯

    盆提灯を注文してきました。玄関紋入り提灯は私の実家から、仏壇前に下げる提灯1対、と立てる提灯1対、長い提灯1対は義妹夫婦から、灯籠はうちと義弟で。もらえる予定…

  • 遺産相続

    今月に入ってから遺産相続の法律で変更がありました。・いままで死亡後すぐ口座凍結されていたのが→150万円を上限にすぐ引き出せるそう。(葬儀代が助かります)・い…

  • 看護師

    義母が身体障害者になった時、新人看護師だった人を何度か義母が入院しているうちにベテランになっていくさまを見てきた。後輩指導をしているのを見たら、ああ、頑張って…

  • 毎日のルーティーン

    介護の毎日のルーティーンは嫌だ。でもしないといけない。毎日の朝晩のおむつ替え、ズボンの替え、朝、昼、晩ごはん準備。洗濯、茶わん洗い、水筒の水の入れ替え。掃除機…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田舎kaigoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
田舎kaigoさん
ブログタイトル
家族介護日記
フォロー
家族介護日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用