ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
義母の電話勧誘対応
ここにお嫁に来た時から義母の電話対応には腹が立つ。明らかに電話勧誘なのに長々と対応していた。後の処理は全部私です。なので今は入院してますと言ってます。亡くなり…
2019/06/29 21:54
食事制限
思い出した事があります。義祖母は70代から糖尿病と診断されそれから食事制限の日々でした。食事を制限されることはかなりストレスが溜まっていたようです。見ていてど…
2019/06/29 10:55
義母との距離の取り方
義母は何でも家族に対して言ってくる。旦那・子供・私。子供と旦那とは血の繋がりがあるせいか、生まれた時からの付き合いからか、遠慮なく言いあっている。私は考え方が…
2019/06/28 19:06
家を取る者
家を取る者は色々考える事が多い。旦那の兄弟の弟のお嫁さんが料理が苦手で、まず私まかせ。何か手伝おうという気はないのか?材料もこちらが購入。よく泊まりに来るが、…
2019/06/26 22:30
初盆の提灯
初盆に向けて準備をそろそろしなければならない。坊さん、弁当、お返し、まず提灯! 仏壇前に吊るす紋入り提灯、玄関の提灯、仏壇前に立てる提灯←これは貰う分だけ飾る…
2019/06/25 20:50
次女の誕生日
今日は次女の誕生日。今日のケーキはチョコタルトおいしかった~
2019/06/24 19:30
毎日のこと
毎日の事は、自分が健康体でないと続かない。今日は朝から体がきつく、横になって寝たいなとずーっと思って動いてました。一通り朝食まで済んだら眠りました。しかし、今…
2019/06/23 21:57
救急車
昨晩深夜救急車が近所に止まった。他の近所の人から連絡がないので大丈夫だったのだろう。救急車はあまり見たくないですね。私の家の両隣も救急車を呼んだ事があるけれど…
2019/06/21 19:35
エアコン
暑い時、寒い時、体調を崩さない様に義母の部屋は常にエアコンが春・秋以外は大体ついている。断熱材が入ってないトタン板を張っただけの部屋なので、暑い時はかなり暑く…
2019/06/20 22:17
地震
昨夜の新潟の地震、身体障害者の方大丈夫でしょうか。介護度が大きい程、家の被害があると車椅子での生活、ベッドでの生活が無理になってくると思うので、心配です。
2019/06/19 07:45
畳
仏壇の間が畳張りで、義母が毎日お参りします。畳の上に車椅子ごと乗るので擦れています。義祖母の葬儀の時とか見栄えが悪かったけど、仕方がないと思っていたら、昨日な…
2019/06/18 08:41
脊椎損傷
義母が脊椎損傷をしてからもう8年。最近になって1度脊椎損傷になったら希望が無かったのが、治療方法が確立されつつある。しかし、それは受傷してから1ヶ月以内のレベ…
2019/06/17 21:54
天災
いまからの時期、災害が気になる。大雨・台風時期に入ったらいつもそう思う。火山噴火・地震は年中季節は問わなく突然くるので日頃から気をつけなければいけないけど。 …
2019/06/14 21:46
朝晩のズポンの履き替え。
毎日、朝晩足の固くなった筋肉と関節のもみほぐし、パンツの中の排泄物確認、スボンの履き替えをしてますが、晩は水筒の水補充をして一通り行い、朝は起きたら洗濯を干し…
2019/06/14 15:32
特定医療費受給者証更新
またこの時期が来ました。義母は難病指定にされている病気で、毎年 更新手続きがあります。行って帰るのに半日ぐらいかかります。皆さんやはり体が不自由なので付きそい…
2019/06/13 09:17
義親との同居
義親との同居ですが、やはり嫌ですね。色んな事について横から言われます。家の事・子供の事・食べる事・服の事・髪の事・靴の事。ストレスが溜まるとは思わないのでしょ…
2019/06/11 11:27
生活
小学校と中学校と行事があると行くのですが、洗濯と食事は帰ってしないといけません。私は楽する方を取るので、毎日の食事準備特に朝・昼・晩3食準備はとてもつらい。食…
2019/06/09 09:22
バリアフリー
義母も義祖母も車椅子になって考えさせられたのは、段差です。無いにこしたことはありません。段差ごとにスロープを借りないといけません。毎月お金がかかります。あと外…
2019/06/05 16:45
食の好み
毎日の食事には好み、硬さ←義母 上部分ほとんど入れ歯の為色々注文があります。亡くなった義祖母はさらに誤嚥性があったため、ご飯はおかゆでした。グループホームでは…
2019/06/05 10:46
田舎なので自動車は必需品
ここは田舎なので、自動車は必需品です。義祖母の時代は全部歩きだったそうで、何時間も歩いて移動していたそうです。私を含め、今の時代の人たちは真似出来ないだろう。…
2019/06/04 08:54
おでかけする時
いつもお出かけする時、気が引ける。私の軽乗用車では義母は一緒に連れていけないから。でも買い物は頼まれる。言ってくる頼まれごとのイメージがいまいち掴めない。ので…
2019/06/02 19:39
訪問看護
週に一度、かかりつけの病院から訪問看護の人がやってくる。バルーン導尿交換。体の清拭。排便がメインです。週に一度これだけは見てもらわないと、異常があっても気づか…
2019/06/01 22:39
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、田舎kaigoさんをフォローしませんか?