中学時代の同級生とめぐる近場の低山巡りも今回で3回目になりました。こうしてblog upしてますが同級生の朝雄君と会うのは年に数回ほど。それでも楽しいのは同級生なのかな?会うと中学生になるから不思議です。昨年(2024年)の11月に初めて二人で鳳来寺登
祈りの階段・鳳来寺登山始末記(紅葉が見事)/Eddie Higgins Trio(エディヒギンズ)- Autumn leaves
浜松市から北に抜けると愛知県鳳来町があります。車で1時間くらい。そこにNHK吉田類「日本百低山」でも放送された鳳来寺山標高695mがあります。標高標高695mをなめてはいけない。東京スカイツリー近くの高さを登るのはそれなりの覚悟が必要です。ここは亡き親父と数
久しぶりに不良親父写真倶楽部飲み会しました。地元の入野町でしたよ。南国会・師匠もお誘いしたのですが丁重に断れれやした。世間はCHRISTMAS行きつけのSAUNAのBGMもCHRISTMAS SONGS。新聞は年明けのお節の広告ばかり。11月もあと数日で終わり師走12月。
CHRISTMAS FLOWER ILLUMINATION 本日開幕/桑田佳祐&松任谷由実 - Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない)
はままつフラワーパークの毎年恒例のCHRISTMAS FLOWER ILLUMINATION 本日開幕しました。その前に書かせてください。疫病終わり年末まで週末は嬉しい限りEVENTで埋まってます。本日も早起きして北方面の秋祭りEVENTに向かう途中携帯がなりました!施設に入っている母
今年最後の秋AUTUMN blog 松茸御前!/Autumn Leaves-Yenne Lee
昨日にかけて数日は寒くてしょんなかったのですが今日の浜松市の最高気温は20℃!湿度も少なく11月下旬に差しかかる気温とは思えないほどでした。雨上がりの秋晴れ。空高く!少し遅いですが浜北森林公園の「森のレストラン」で松茸フェアやってたので行って来まし
冬将軍来る!Winter is coming/冬が来る前に-紙ふうせん
11月半ば過ぎてもTシャツ&短パンでもいい陽気でしたが!いよいよ冬到来らしい。僕のクローゼットは半袖の夏服のまま。11月半ばに衣替えになりそうです。昨日は雲一つない秋晴れでした。美しい!TOURING日和でしたよ!※神ヶ谷町田園風景
人生は不思議だ!疫病が去ってやっと仕事が戻ってきました。そんなこんなで周りは定年迎えてるのに現場で楽しく力仕事してます。※年下のクライアントに怒られながら(笑)自分が描いてきた老後とはかなり違うけれどそれはそれで楽しい。自分の周りには楽しい人がたく
佐鳴湖東岸・倒木情報/Just One Of Those Things-George Benson
いやはや今日もTシャツ&短パンの陽気。南国会師匠からは「いい年こいて短パンはやめろ」と怒られてますが!地球温暖化の警鐘するには11月のTシャツ&短パンが分かりやすい(笑)先日の天気予報では日本の南に4っつの台風が存在したのも初めて。世界はまさに異常
引佐町人形の里のEVENTに行って来ました!/あんべ光俊-遠野物語
天気予報では静岡県浜松市方面の週末はぐずつく天気でした。蓋を開けると秋空。最近の天気は前日位にならないと正確な予報が分かりません。天気予報の技術は格段に進歩してますが地球温暖化の影響で正確な予報がなかなか難しいと思われます。11月になって奄美・沖縄
11月にTシャツ&短パンとQuincy Jones/We Are the World
11月になっても自転車になかなか乗れません。今週末は大相撲九州場所!自分は何の成長もしないまま年末に!某大手EVENT会社からハガキが届きました。ハガキ(紙)を使うと地球環境のため年賀状廃止らしい。それは分かります。その後の文章で弊社への年賀状
Twister!死ぬかと思った!/The Beatles - Twist & Shout
昨日はEVENT現場が重なり綱渡り状態。3現場を掛け持ちして午後から浜名湖方面のうなぎ関係のEVENTの前日仕込み。昼過ぎから会場に入りPA(音響)仕込みました。まだ雨は降ってなかったです。3時過ぎに完了して会社に戻り、やっとこさ休憩。時刻は16時半くら
変化なし!No change!/Eric Clapton - Change The World
変化なし!それは自分。この一週間は世の中BIG NEWSで沸いた。※それは皆さんご存じ(政治の潮目や昨夜歓喜のメジャーリーグ)そんな間にも南国会仲間は北米に旅たち。南国会ズラ会長はSNSでは毎朝の動画やラーメンばかり。おいらは自転車になかなか乗れ
「ブログリーダー」を活用して、sunboyさんをフォローしませんか?
中学時代の同級生とめぐる近場の低山巡りも今回で3回目になりました。こうしてblog upしてますが同級生の朝雄君と会うのは年に数回ほど。それでも楽しいのは同級生なのかな?会うと中学生になるから不思議です。昨年(2024年)の11月に初めて二人で鳳来寺登
桜が散りました。八重桜も。でも春はまだまだ驚きがあります。これからツツジや藤の花が見ごろ。5月には薔薇の花。そして梅雨には紫陽花や花菖蒲。四季折々の日本に生まれて良かった!そんな花を身近に見れる場所が「はままつフラワーパーク」おいらみたいに高
なんか世の中が不安定になってますね。株価は毎日乱高下。株やらない人は関係無いと思ってますが。銀行から勧められ昨年から始めたNISAは金利マイナス!電子マネーのペーペー投資も暴落してますよ。業界用語で「顎(あご)足」と言われます。顎は食費、足は交通費
世の中は毎日♠のカードで一喜一憂している。株価がこれだけの幅で乱高下すること自体異常。僕たちはこの異常な毎日に慣れてきている。それでもサクラは咲いて桜は散る。自然は誠に正直。今年は入学式にさくらでした。ソメイヨシノは花吹雪。でも日本はまだ桜あり
EVENTは水物ですね。桜開花したのに雨や寒の戻り。昨年と桜は変わらないのですが季節に翻弄されてます。例年では地球温暖化で4月のソメイヨシノは散ってますが。昨年と今年はまさに4月に入り満開です。自転車で佐鳴湖桜TOURINGしましたよ!※佐鳴湖上公園
浜名湖花博2025・はままつフラワーパーク「夜桜開園」に行って来ました。例年よりも少し遅い29日開園でした。
今日。25日浜松市地方では桜(ソメイヨシノ)開花宣言ありました。開花から一週間で見ごろを迎えます。来週半ば4月3日前後は満開になると思われます。今年は昨年と同じで開花が少し遅れてます。しかし昭和時代は地球温暖化も無く。入学式に桜満開。今は卒業式に
地球が悲鳴をあげている今。変わらないものがある。SAKURA河津桜もそうだったように自然は人類によって翻弄されている。それでも花は咲きます。今週初め浜松市の小中学校の卒業式でした。自分にも卒業式ありました。広沢小学校の入学式(昭和)は桜満開でした。
河津桜が見ごろから散りはじめに。今週は暑さ寒さも彼岸まで。春分の日だ!でも浜松地方は水曜日頃まで寒の戻りらしい。そんな春間近を探してみました。
それは1月の湖東中・同級生と古人見飲み会からでした!飲み会のメンバーに学と言う自分が湖東中学に転校して最初に友達になった輩がいます。学(まなぶ)と言う名前と裏腹においらと同じ勉強できない組でした!(笑)当時の転校生は今と違って外様感が大きくて。自分
春3月になってもきびしい寒さが続いている。2月末(浜松地方)満開の梅の花が今週末見ごろ。例年よりも2週間くらい遅いらしい。そして佐鳴湖の河津桜がやっと開花してきました。来週半ばが見ごろかと。春はSPRING!ウキウキして飛び跳ねるが語源と聞いていますが定
大船渡の山火事は心が痛みました。東北の太平洋側は雨も降らないのでほとんど積雪が無く乾燥が続いてたらしい。日本海側は大雪。あたりまえの話ですが日本海の低気圧で湿った雪が山を越えると降らないらしい。恵みの雨とはまさにこのこと。自衛隊のヘリコプターが毎日
まずは最近blogが全く進まない。親友のNojeeは毎日の様にupしている。中学生の頃から奴には勝てない。理由は加齢すね!(≧▽≦)いつもの様にSAUNA入っていつものルーティンで飲むのですが。加齢で酒に弱くなり。昔は午前様は当たり前でしたが。最近は当日に寝落
3万5千円で北の国から!の旅から早二週間。旅とはまさに忘却。思い出をいつまでも引きずっていられない。しかしながら我が南国会師匠は、旅以外のblogはマンネリと一蹴!しかしながらそれもションナイ!人生はマンネリの積み重ねから。たまにそこから抜け出すのが
さて今回の3万5千円で北の国から!旅はほぼほぼ強行旅。初日と最終日は飛行機で移動。今考えればもう少し札幌泊を延ばせればと後悔の反面。カプセルは中々キビシイ。大倉山ジャンプ台からいったんガッサーと別れてカプセルに帰りました。札幌のグルメ旅。初日は海
ガッサーと別れススキノの夜を楽しんでカプセルホテルに。久しぶりの旧友再会で心も高揚して気温0℃でも寒さを感じません。※高齢者は酒を飲んだ後の低温に注意。循環器系(脳梗塞&心筋梗塞)リスクありますよ!
それは昨年の12月ANA(全日空)メールから始まりました。ANAクレジット会員で年に一度国内線何処に行っても1万円チケット(片道)販売予約されました。※3月末までの出発LCCの格安便では無くANAのレガシー便です。名古屋からは全国旅立てますがターゲットは静岡空
親友のタカとは年に2回旅して、月一回飲み会して、月2回くらいLUNCHします。食道楽のタカのLUNCHはそれなりの覚悟をしなくてはいけない。まず自分は稼ぎも少なく日々の生活もなかなかキビシイ。ランチはまず外食はしません。基本LUNCHは500円以下。もしくは
話は唐突に始まりました。つい三日前にショートメールで久しぶりに南国会崩れ友人から連絡がありました。これは本当に久しぶり。コロナ過で会って無かったかも?コロナ過前に一緒に旅した親友。付き合いも長いです。「先輩!久しぶりにLUNCHでもしませんか?鰻でゴチ
Trumpさんが第47代アメリカ合衆国大統領になりました。おいらがとやかく言うことでは無いですが新聞(読売)では毎日多くの記事が1面から社会欄割いてます。答えは明確です。MAGA(Make America Great Again)世界は多様化していて今まで世界をリードしていたAMERICA
世の中はGW始まりました!でもおいらには関係ありません、何故ならば年がら年中渡世人稼業でGWなんで!だから人が集中してるこの時期は仕事か自転車乗ってます!3月4月とおかげさまで忙しかった!TOURINGも普段の半分ほど。最近南国会ではBIKE BOOMらしい。
20年ぶりに開催した「浜名湖花博2024」が好調らしい!開幕からひと月で30万越え!昔の浜松市西区!今は中央区西方面が盛り上がりを見せてます!昨日は「はままつフラワーパーク会場」の藤ライトアップなので行って来ました!平日の夜なのにかなりの人出でし
藤の花とツツジも満開な浜松市西方面。ソメイヨシノが散ったと思えばなんのなんの!八重桜もありますよ!※現時点では散ってると思います浜名湖花博2024年「はままつフラワーパーク会場」の夜間開園が4月25日だそうです。今日行って来ましたがまさに藤の花
近しき人が亡くなったのは桜の開花が遅れまだ固い蕾だった4月頭でした!午前0時頃までいつもの様に飲んで眠りについたら起こされました。午前3時、浜松市北方面の大学病院に!※午前0時まで飲んでいて午前3時は飲酒運転だら!(≧▽≦)故人頑張って天国に旅立った
先週ですが久しぶりに親友Nojeeと「はままつフラワーパーク」の夜桜行って来ました!奴とは小学校からの友でおいらの人生を変えた一人です。昨年の「はままつフラワーパーク・つちだきくおCONCERT」以来の再会でした。
桜(ソメイヨシノ)は平年よりも5日遅く、昨年からは10日近く遅く今が満開を迎えました。つう訳で浜松市お花見TOURING(馬込川・浜松城・佐鳴湖・神ヶ谷町田園方面)しましたよ!いやはや!春爛漫とはこのことでしょうか!後日blog upしますが怒涛の桜迎えてます。
浜名湖花博2024・はままつフラワーパーク「夜桜開園」に行って来ました。本日3月30日~4月5日まで夜桜ライトアップらしいです!会場に行きました。今年は昨年より10日程開花が遅く、平年より5日程遅い開花だそうです。昨年は3月20日開花で月末には花吹
区割編成でズラ会長と同じ区になってしまったので場所がいまいち分かり辛いすね!昨日までの冷たい雨が続きまして浜松市西方面の桜の開花は残念ながらまだです。桜(ソメイヨシノ)とは別に早咲きの桜があります。枝垂桜(シダレザクラ)です。我が地元の龍雲寺の門
タイトルにあるように明日、「浜名湖花博2024」開催です。でも桜はまだ開花してません。普段通り(地球温暖化前)の春になりそうです。理由は3月に入り冬将軍が頑張ってました。
いやはや!忙しくしてますよ!3月は自転車も乗れてません。理由は加齢です。最近は酒飲むと眠くなります。おいらのblogは酒飲んで書いてましたが。SAKURA関係の仕事で老体に鞭打って外現場、毎日過ごしてます。そんな中でも毎日の風景は撮ってます。デジカメで
南国会・師匠から自転車blogはマンネリと言われ今後は旅blogにします!※そんな訳無い(笑)久しぶりの旅blogです。皆さんは自分の名字に興味を持ったことはありますか?以前NHKで「日本のお名前」と言う番組が放送されてました。さかのぼること半世紀、物心ついたこ
久しぶりの旅に出ました。仕事では無く旅です。今回も親友HIROと二人旅でした。旅先はYOKOHAMA界隈。今回は下ネタ満載旅です。人は毎日同じように生きてきます。その日常を少し変えるのが旅です。※仕事の出張とは違います皆さまご存じの通り高騰や円安の影響で海
5月末に石垣島から小浜島・黒島と旅しました。今は熱中症アラート出てる日本の真夏。PATTAYAに親友HIROと旅しました。今回の旅は特別な旅になりました。NOW AND THEN今!そしてあの時!感動の旅の始まりです。
日本の冬は2月が一番寒い。数年前には佐鳴湖の湖面も薄氷しました。しかしなんと!今年の2月に浜松市西方面では気温が23℃。2月で生まれて初めてTシャツで現場しましたよ!例年では浜松市の河津桜は今が見ごろですが葉桜になりました。
皆さんは自分の名字に興味を持ったことはありますか?自分の名前には歴史があります。自分がこの世に生まれた言わば人生のラベル(Ravel)になります。名前の数だけ人それぞれのROOTSがあり生い立ちがあります。そんな自分の名字「中牧」を探しに信州旅に15年ぶり
長野ロイヤルホテルの夜は知り合いの友人から松代の美味しい居酒屋。レンタカーで帰りは代行コース!松代!良かった!翌朝は自慢の長野ロイヤルホテルの朝食を食べて※大和リゾートの朝食は何処も美味し!長野市で借りたレンタカーは24時間なので朝8時過ぎにはホ
今年の冬は暖冬、みんな「今年の冬は暖かくて良かったね!」なんて言っている奥さん!今年の夏はやばいですよ!春と秋が短くなってる日本。※GDPもドイツに抜かれ世界4位に(あと数年でインドに抜かれます)自転車で走ってるとまさにそんな風景に出会います。河津
今回の信州のFAMILY HISTORY旅にはもう一つの思いがありました!長年にわたって弊社に仕事頂いた「ダイワリゾート」。皆様ご存じの通りダイワハウスが昨年売却して外資系のHOTELになります。ダイワホテルグループは全国で1月末に営業を終了。2か月かけてリニューア
今日もマンネリTOURINGでしたが今切れ富士!綺麗に見れました!BLLY JOEL/ビリー・ジョエルCONCERTが今年1月に東京ドームで一日だけ開催されたのは記憶に新しい。ビリージョエルとともに思春期を過ごした一人としていまだに大好きなアーティストの一人です。
名古屋からの木曽路上り何年ぶりぼ長野。親戚一同とと楽しいひと時で涙して。翌日は長野駅前から歩いて善光寺に!これもまた久しぶり。つうか長野市は浜松よりも風がなく。気温は低いが浜松の空っ風の寒さとは違いました。長野駅からまっすぐ北に向かえば善光寺。