ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気軽に和食が食べられるシアワセ。 でも、エンゲル係数が。。。
ホーチミンの12区から1区に引っ越して何が便利かって?日本料理食べ放題状態です。と言っても、エンゲル係数が心配なのですね。
2025/03/30 13:10
土曜日、朝のワクワク・・・
今朝はワクワク。。。と6時に目が覚めてしまいました。昨日、届いた焙煎機の火入れ?作業が待っているのです。昔から珈琲は好きでしたが、何を血迷ったのか?焙煎機を購入してしまったのですね。
2025/03/22 15:33
サスライの焙煎士
微妙な味なんて分かりません。ただ、珈琲が好きなのです。ベトナムには大好きなドトールコーヒーがありません。少しでも美味しい珈琲を飲むために買ってしまいました。。。焙煎機。これで美味しい珈琲を淹れる予定なのですが。。。
2025/03/21 19:37
我が人生ラストジーンズ!かな?
買っちゃいました。ヘビーオンスのジーンズです。御年60歳ですからね。ジーンズの色落ちを楽しむ最後の1本になる可能性もあります。人生を楽しみましょう!と言うフカ〜い意味のあるお話なのですね。
2025/03/20 13:07
何度目?かの引っ越し in ベトナム
ベトナムの引っ越しはいつも突然やってきます。何回目の引っ越しでしょうか?ホーチミン12区のアパートは気に入っていたのですが、転職する事になり、1区に引っ越します。「ここはまるで歌舞伎町のど真ん中」なのです。
2025/03/16 13:23
さて、平和な日曜日です。
平穏無事な日曜日です。外出は近所のスーパーに行くだけです。JAZZを聞き、丁寧に珈琲を淹れ、本を読み映画を見る。。。最近、やりたい事がたくさんあり、いつもニコニコとしているのです。※ちょっと気持ちが悪いかな?
2025/02/09 17:48
やっちまったのお正月・・・
さて、日本人からすると、妙な時期ですが正月休みです。せっかくの連休なのに、二日目の筋トレで「ウッ!」絶妙のタイミングでぎっくり腰です。幸い歩ける状態です。年寄りの冷や麦はダメなのです。
2025/01/28 18:26
人生は思っているより短く、幸せは思っているより身近にある。
私の常識はあの人の非常識。。。人様が本当は何を考えているのか?分かりません。幸せが身近にある事はどれぐらいの人が分かっているのでしょうかね。
2025/01/26 10:15
新しい冷蔵庫なのです!in ホーチミン
新しい冷蔵庫がアパートにやってきました。庫内がいい匂いです。実は新車の匂いも好きだったりします。「清潔な匂い」でしょうか。匂いフェチとしては堪りませんね。
2025/01/24 09:53
VSOPな生活(酒浸りではありません)
この歳になると、毎日の同じ事の繰り返しの中に幸せを見出すことが出来ます。私の場合、昼飯のチャーハンと夕飯の麺料理です。月〜金で食べ続けますが、毎回、「美味いな〜」と呟いてしまいます。
2025/01/23 10:47
黄昏感イッパイのスープです。でも、驚くほど美味しい。
リタイヤ後の男の趣味みたいで、あまり美しい響きではないのですが、🧅スープにハマっています。🧅にソーセージ・・・適当な野菜をぶち込んで煮込みます。キッチンに立って、いそいそと🧅の皮を剥いているのです。
2025/01/22 12:48
嗚呼BLTサンド也。
凝り始めると飽きるまで食べ続けるタチです。最近のハマりはBLTサンドです。この組み合わせを考えた人は表彰モンですね。BLTサンド片手に丁寧に淹れた珈琲を飲む時の幸せ・・・安上がりな幸せです。
2024/11/15 19:06
エレキギターがやってきたヤア ヤア ヤア
何年ぶりでしょうか・・・Myエレキです。生活必需品ではありませんが、元、ギター弾きにとって還暦前の日々を楽しくしてくれるツールなのです。う〜〜ん、なかなか楽しいのです。
2024/11/14 18:55
パンツ3枚のワタクシ・・・
60歳手前の言うのに、この持ち物の少なさはどんなもんでしょうか。。。パンツなんてたったの3枚です。何とも色気の無い話ですが、本編はちょっと艶っぽい物語なのです。。。
2024/11/03 22:03
ぎっくり腰ではありますが・・ ストラトか、はたまたテレキャスか・・・
ぎっくり腰でヒーヒー言っている最中ではありますが、左手に「木製の棒+金属製の線」右手にプラスチック製の三角形の何かが必要なのですね。あまり余計な事を考えずに買ってしまいましょう。
2024/09/29 12:34
満を持してのスタートなのです!
ベトナムのいくつかの送り出し機関で働いてきました。「校長」の肩書を貰い、ある程度仕事を任された事もありましたが、基本にあるのは「ベトナム式」です。さて、やっと信頼出来るベトナム人と学校を立ち上げることが出来ました!
2024/09/21 22:05
「ホーチミンで最強メシに出会う」の巻
「食」に特別なこだわりはありません。極端に言えば「腹に入りゃい〜」です。田原総一朗さんの朝飯みたいです。通勤途中と職場の近くに数軒の飯屋を確保しました。この数軒をグルグルと回り胃袋を満たす毎日なのです。
2024/09/08 14:04
麺、麺、麺・・・麺料理の日々
私だけでは無いと思うのですが、ベトナムに住んでいると「麺料理」を食べる機会が極端に増えますね。何を食べたか?思い返すと、3食とも麺を食べていたりします。まあ、美味しいから良いのですがね。。。
2024/09/01 11:45
HU・・・HU・・・HU・・・
約10ヶ月分ぶりの更新なのです。突然なのですが、HCMなのであります。ひっさしぶりなので、WordPressの使い方を忘れてしまいました。安否確認が飛び交う中?アイモカワラズ、ベトナム人に日本語をおしえております。
2024/08/25 22:02
豚骨日和そして映画三昧
昨日の夜、突然豚骨ラーメンが食べたくなってしまったのです。それも、「猛烈に。」今日、早速行ってきましたよ。最近は味噌か家系ばかりでした。そして、久しぶりに開放的なカフェで珈琲なのです。
2023/10/14 18:06
ガーさん、カフェのオーナーになるの巻
「来週カフェがOPNする・・・」「誰の?」「ワタシの」ベトナムでは日常茶飯事の「寝耳に水攻撃」です。では、劣化が進んだら、カフェで珈琲でも運ばせて貰いましょうかね。
2023/10/08 19:44
軟禁、兵糧攻め、そしてハンバーガーの日曜日
さて、晴天の日曜日です。歩いてバインミーを買いに行こうとすると・・・アパート前の路地全面にコンクリートが流し込まれています。うそ!?丸一日、アパートに閉じ込められる?さて・・・どうする!
2023/09/25 11:43
爆睡の日々。。。
加齢と共に、眠りが浅くなる・・・なんて言いますが、なんのなんの。最近、「このまま永遠に目が覚めないんじゃないか?」と思うぐらい爆睡する事が出来ます。「食う」+「出す」+「寝る」幸せな日々なのです。
2023/09/23 12:45
プロテインのオススメ
「プロテイン」をきちんと飲んだ事がありますか?色々な効果や効能があると思うのですが、一番体感出来たのが、肌にツヤが出たことです。58歳なので、ピチピチとは程遠いですが、モチっと感が出ましたよ。
2023/09/10 17:40
さて、月餅連休の突入です。
さて、ベトナムでは貴重な4連休のスタートです。今日の昼は帰郷せずに学校に残っている生徒たちと韓国料理を食べに行きます。ガーさんは故郷で「月餅おばさん」に変身中なのです。建設的に過ごしましょうね。
2023/09/01 12:43
本のお買い上げありがとうございます。
Amazonで迷著「小口さんのシュワッチ」が売れた様です。ご丁寧に35円の入金がありました。金額の大小には全く意味がありません。無から「キーボード」と「脳みそちょっとの頭」で手にした貴重な35円なのです!
2023/05/29 20:49
忘れた頃にやってくる。
久しぶりに鼻をグリグリすると、そこには見事な赤の2本線が現れたのだった。。。日頃から、日本のコロナ感染者のニュースをみて「いつまで騒いでいるんだか・・・」とバカにしていましたが、久しぶりに感染してしまったのです。
2023/04/18 20:52
「ゲゲゲの道場」の完成
現在の送り出し期間では「校長先生」なのです。ベトナムあるあるの「肩書だけ」では無いので、毎日、叱ってばかりいるます。勿論、空手クラスも再開しました。青いマットをお願いしたのですが、完成したのは鬼太郎バージョンなのです。
2023/04/09 17:51
執行猶予が付いたり、土曜日のカレーだったり
さて、白内障手術の予約を・・と行った病院でしたが、「まだ、い〜んじゃない?」と言う診断結果です。思わぬ執行猶予判決が出て、帰り道、マクドナルドでビッグマックを2個買います。平和な日々が続くハノイなのです。
2023/02/26 14:17
「風邪っぴき」と「ぎっくり腰」
久しぶりに風邪をひいてしまった・・と思った途端に今度はぎっくり腰です。57歳にもなると、面倒くさい身体になってきますね。そんな時は体内から消毒をしますよ。恐恐バイクにまたがり、今日は最近、足繁く通っている店まで、カツカレーを食べにいきました。
2023/02/18 12:02
ツレヅレナルママニ・・・
ハノイの冬も完全に終わりですね。昼間窓を開け放っておくと、とても気持ちが良いのです。風邪を引きましたが、大した事ありません。ガーさん特製(絞っただけ)のオレンジジュースで風邪などファイトイッパツです。
2023/02/12 13:58
暇なので重いものを持ち上げ、そして走る!
旧暦で言う所の元日ですよ。連休はアパートで仕事をする予定もトラブルが発生して、暇人になりました。さて、何をするか?筋トレですよ。ジョギングですよ。たかだか、30分程度なのですが、身体が重いのなんのって・・・
2023/01/22 13:41
さて、今年もこの季節がやってきました。
さて、道場に金柑の鉢植えの並ぶ季節です。ガーさんは帰郷したので、今年は一人のんびりのテトです。誘われましたが、お一人様大歓迎の私は一人「窓付きアパート」で珈琲にJAZZに映画・・・と忙しいのです!
2023/01/19 15:37
ピチピチとヨレヨレ
あれっ?赤い発疹・・・帯状疱疹の様です。ストレスや過労とは無縁の生活のつもりです。・・となると、加齢が原因か?学校勤務がスタートしてから、ピチピチの彼らと私のコントラスが強すぎて・・・今日は「ヨレヨレ」の話しなのです。
2023/01/09 18:27
朝の珈琲を愉しむ幸せ
最近の起床時間は午前6時15分です。通勤時間はバイクで15分程度なので、もう少しゆっくり起きても起きても良いのですが、朝の珈琲をゆっくりと愉しみたいのです。本当にちっぽけですが、幸せな一時です。
2023/01/08 16:03
松竹梅と共にガーさんが帰ってくる。
明けましておめでとうございます。新築のアパートは気持ちが良いですね。何と言っても日当たりが最高です。数日前まで住んでいたアパートは窓がなかったので、昼間でも漆黒の闇でした。アパートのすぐ近くに池もあるので、ジョギングも再開出来そうです!
2023/01/02 16:22
“2022年”今年も楽しい1年でした。
さて、2022年も終わります、今年も楽しい良い年でした。57歳で堂々と「楽しい」と言える事に感謝しなければなりません。この愚ブログを見て頂いてる方々、どうぞよいお年をお迎えください。
2022/12/31 23:15
どうしていつもそうなの?引っ越し編
「明後日までに引越し先を見つけなければならない・・」あれっ?デジャヴュ?確か、2ヶ月ほど前にも聞いた様な台詞です。そうなのです。引っ越したばかりなのですが、引っ越しアゲインなのです。想定外の事態にキレるガーさん+私なのです!
2022/12/31 15:35
The Kinksの謎掛け
iTunesで"2022年によく聴いた曲リスト"が表示される様になりました。ダントツでMiles Davisの"Kind of blue"の曲が並びます。このランキングは私が墓に入るまで変わらないでしょうね。でも、最近の流行りはなんと言ってもキンクスです!聴いていておっとっと・・と言うズレが堪りません。
2022/12/24 22:37
普通に美味しい日本料理店 in ハノイ
最近、色々とお世話になっている日本人から教えて貰った「たま弥」です。絶品!と言うわけではありませんが、普通に美味しい日本料理を食べることが出来ます。この「普通」と言うのがとても大切なのですよ。今日も行っちゃいました。
2022/12/11 13:59
若い娘さん♥のいる生活
さて、長女のティちゃんがハノイにやってきます。才女の彼女は英検の受験があります。17歳だからアッチもコッチも大人ですからね、こちらも色々と気を遣いますよ。でも、ボケ防止には丁度い良いかもしれません。
2022/12/09 19:21
さてと・・・学校復帰なのです。
ひっさしぶりの学校勤務になります。転職ではなく、社内と部署異動です。1年ぐらい空いてしまっただろうか??何と言っても天職(←そう思い込んでいる)ですからね。明後日から出社なのですが、「さて、何をしようか・・・」と考えているのです。
2022/12/03 22:18
日曜日の朝っぱらから、おスペ❤️なんて・・・
ベトナムに来てから麺料理を食べる頻度が激増しました。まだ、2週間程度なのですが、アパートから徒歩10分程度の店に通っています。この麺料理の海鮮出しが胃袋に染み渡ります。お金持ちの私はスペシャルで「具」を増やして貰うのです。
2022/11/20 18:54
背脂ならぬ背徳ラーメンが上手いのです。
担当していた、会話クラスの1コンテンツが無事終了しました。目、首、肩、腰がボロボロなのです。さてと・・・ご褒美は・・・と言うことで午後9時、57歳の身体にはとっても良くない、家系ラーメンを食べに行くのでした。
2022/11/19 20:59
レモンチーが上手いのです。
ココ暫く珈琲が上手くないのです。と言うより、数日は全く飲んでいません。珈琲私の健康のバロメーターです。 57歳にもなると、パッとしない時もありますよね。珈琲の代わりに飲んでいるレモンチーが上手いのです。
2022/11/13 18:10
鬱鬱とした気分なので、散歩に出掛けてみる。
今ひとつ、気分が晴れません。引っ越したアパートに窓が無いからでしょうか。こういう時は太陽の陽を浴びて散歩するに限ります。日本料理の店があるわあるわ・・・片っ端から入るしかありませんね。
2022/11/07 14:10
57歳にもなると出来ないことが増えてくる 4/4
57歳になると出来なくなる事の最終回です。今日は「床に落ちたカードが拾えない編」です。私の場合、肌のカッサカサに加え、爪を極端に短く切っているので、どう頑張っても薄いカードを拾うことが出来ないのです。
2022/10/17 09:31
57歳にもなると出来ないことが増えてくる 3/4
4連チャンの3回目です。今日は「セロテープの端が分からない」編です。絶対にあるはずの「端」が見ても触っても分からないと言う、たかがテープに翻弄されてしまう、57歳の悲しい物語なのです。
2022/10/16 09:29
57歳にもなると出来ないことが増えてくる 2/4
今日はどうしても捕まえられない"蚊"の話しです。「プ〜ン」と言う音と共に見捉える事は出来るのですが、一瞬目を離すともう見えない。ステスル仕様と言う訳でもないのに・・・でも、ガーさんに要請すると一瞬で捕まえてくれるのです。
2022/10/15 11:04
57歳にもなると出来ないことが増えてくる 1/4
男子57歳にもなると、段々と出来ないことが増えてきますね。4日連続投稿初日は「ヒゲが抜けない編」なのです。文字とおり目の前に見えているヒゲ✕1本がどう頑張っても抜けないのです。。。
2022/10/14 13:20
ベトナムで3回目の引っ越しは超突然なのでした。
ベトナムに来て6年2ヶ月・・・3回目の引っ越しです。ガーさんから「今月中に引っ越さなければならない」と聞いたのが、既に、残す所数字の月末です。さてはオーナーと喧嘩でもしたかな?良くも悪くも刺激的なベトナム生活です。
2022/10/09 11:37
秘密の花園。そしてダラケなのです。
昔、子供の頃「女の中に男がひとり〜」なんてからかわれた事を思い出しました。今、考えるとこれは「羨ましいな〜」と思っていたのでしょうね。そして、57歳の私はベトナムで「男ひとり」なのですね。
2022/09/25 13:54
3連休は“黒霧”と“北海珍味”三昧なのです。
ベトナムは珍しく3連休なのです。祝日が少ないこの国にとって貴重なのです。ガーさんは帰郷して不在です。そして部屋には黒霧島と北海珍味があるのです、これは昼間っから飲むしかないでしょうね・・・
2022/09/03 10:39
イベルメクチン・チン・チン・チン・チン
昨日のコロナ感染者は2,700人です。これベトナムの数字です。そもそも把握し切れていなと思いますが、死者はゼロです。日本ではワクチンの是非も問われています。私も額とこめかみ辺りに痛痒さが残ってしまったのですが、イベルメクチンで治りました。
2022/09/02 13:42
ここはベトナム、麺天国なのです。
日本には「ラーメン」や「そば」がありますが、ベトナムにも美味しい麺料理が多いのです。ご存じの方も多いと思いますが、南北では麺料理も異なります。高くて美味いのは当たり前ですが、この国では安くて美味いのです。
2022/09/01 13:11
501のリベンジを果たし、THIS IS USでしんみりする。
アマゾンプライムで公開されている、THIS IS USを見ていますか?やっとこさっとこ最終シーズンまで来ました。今シーズンはお母さんが亡くなってしまうしんみりシーズンなのです。そして、以前、失敗した501ですが、リベンジを果たしました!
2022/08/15 23:02
「お父さん」と呼ばれるこそばゆさ。
息子のお嫁さんから「お父さん」と呼ばれました。"お義父さん"でなく"お父さん"ですよ。メッセージなのですが、何ともこそばゆいですね。息子以外の人間からそんな風に呼ばれる事を想定していませんでした。最近の日本は訳が分かりませんが、家族3人幸せになって欲しいですね。
2022/08/12 11:27
1日1食が合っているのかもしれません。
ひっさしぶりにプチ断食をしました。私の場合、1〜2日間食事を抜いても全然、平気なのです。3食摂る必要はないのでしょうね。それに、プチ断食で調子が良くなりました。さて、「1日1食」生活のスタートです。1食にすると飯が美味いんです!
2022/08/05 13:00
静かにベトナム生活7年目に突入するのでした。
"今日"でベトナム生活丸7年が経ちました。長いか?短いか?と聞かれれば"こんなもんでしょう"行きあたりばったりで生きてきましたが、最大のイベントはガーさんと出会った事ですね。今日はiPhoneを買って貰いました。
2022/08/01 00:17
最後のジーンズと思いきや・・・
少し前に書いた"最後のメガネ"の第二弾、最後のジーンズです。予定としてはこれで人生最後のジーンズかな〜と思って買ったのですが、ツンツルテンでした。仕切り直しですね。
2022/07/14 10:27
期間限定4人家族なのです。
ガーさんの娘たちがハノイに来ました。女性が3人いると思いっきり賑やかです。2部屋のアパートの中をベトナム語が飛び交います。鎖骨が痛く、左手が思うように動かないので、娘たちが身の回りの世話をしてくれます。たまには良いもんですね。
2022/06/26 13:27
最後のメガネになるのかな??
少々奮発してメガネを買いました。買った後で気づいたのですが、TOM FORDってミーハーなんですね。まあ、ベトナムだから良いか・・・メガネを注文しながら思った事はこれが"人生最後のメガネ"になるのかな?という事です。
2022/06/18 14:00
踏んだり蹴ったりなので後ろから前からどうぞの巻
肋骨3本骨折にじっと我慢していますが、ここ数日は肋骨が痛いのです。レントゲンを撮りましたが、今度は気胸が見つかりました。・・・と思っていたら今度はヘルペスです。病気と怪我のオンパレードです。
2022/06/12 14:04
「ポキっ」とは聞こえませんでした。
2ヶ月以上ブログの更新が滞ってしまったので、何か楽しい事でも書きたかったのですが、「痛〜い報告」なのです。ベトナムに来て約6年経ちますが2度目の骨折です。今度は丁寧に肋骨3本です。私の場合暴走癖があるので、そろそろバイクを卒業した方が良いかもしれませんね。
2022/06/02 22:19
結局、助けてくれたのはブログなのでした。
3月1日からスタートした新しい会社での仕事ですが、どうしても納得出来ないまま、作業を続けていました。昨日、思い切って代表に今までの分は全て無かったことにして、全てやり直す事を提案します。お互いの意見も一致して、リスタートです。今日はスッキリした気分でカツ丼を楽しんだのでした。
2022/03/27 22:33
なかなか陰性反応がでませんね。そしてガーさんは田舎へ・・・
オミクロン!シツコイですね〜。熱は無いし、咳が多少出る程度なんですが、PCR検査の結果は"陽性"いい加減イライラしてきますね。ガーさんは首〜肩の痛みが収まらないので、一旦、帰郷して数日療養する事になりましたとさ。
2022/03/13 22:49
セロニアス・モンクを聴きながら台本×120本マラソン
コロナに感染したと言っても、熱もなく咳が出る程度なので、出社したいのですが、残念ながら陽性反応が出てしまっています。アパートでPCと向き合い日本語会話クラス用の動画台本をせっせと書いています。合計120本の大作です!BGMはここ最近ハマりまくりのセロニアス・モンクです。
2022/03/10 10:16
57歳を目前に体力やアッチの話しなどなど・・・
コロナの陽性反応が出て1週間以上経過しました。数日で陰性反応〜出社なんて思っていましたが、そんなに甘くありませんね。まだ、陽性反応が出ます。咳が出る程度で大した事ありません。57歳目前なのですが、まあ、"この歳の体力"としてはこんなもんでしょうね。
2022/03/09 11:26
すっきり治りませんね。風邪の治りかけの状態です。
コロナ簡易検査で陽性反応が出てから5日目です。熱はとっくに下がったのですが、咳が出ますね。・・・と言ったって大した事ありません。鼻水が喉に回ってしまい、気持ちが悪いです。本当に風邪の治りかけの様です。ガーさんも同程度の状態ですが、食事から薬の用意までしてくれるので、有り難いのです。
2022/03/06 14:25
夜明け前からPCに向かい、ダラダラと文字を並べるワタクシ
午前4時ですが、パッチリと目が覚めてしまいました。ジジイ特有ですね。こうなると、もう眠る事が出来ません。やらなければならない事もあるので、パンを一切れ食べ、珈琲豆を挽きます。外はまだ暗く、霧雨模様です。実はこんな事が大好きだったりします。
2022/03/05 10:38
コロナに感染しつつも大盛りパスタを頬張れるシアワセ
コロナのせいで、ゼーゼーしていた、ガーさんも今朝から大分楽になってきた様です。キッチンから鼻歌が聞こえると狭いアパートが一気に明るくなります。連日、ウクライナ情勢を見ているとなかなか辛いものがあります。ハノイで山盛りパスタを頬張れる自分は十分シアワセなのです。
2022/03/04 16:46
「今更」か「今頃」か「とうとう」なのか「やっと」なのか
対岸の火事、他人事だと思ったいたのですが、今更?やっと?コロナに感染しました。感染経路は100%ガーさんです。彼女は時々、ぜーぜーと辛そうにしていますが、私はヘッチャラなのです。感染後に教えて貰ったのですが、7階建てのアパートで全てのフロアにF0がいるらしいです。そりゃ感染るね。
2022/03/03 23:56
ガーさんやっとハノイに戻るの巻
今朝、やっとガーさんがハノイに戻ってきました。ベトナムで美味しい物をたらふく食べ、清潔な服をきて、片付いた部屋で快適に楽しく過ごすには、欠かせない存在ですからね。私は「働く人」彼女は私をサポートをする人です。早速、私が大好きな麺料理を作ってくれたのでした。
2022/02/22 13:19
旧正月の最終日は雨に濡れて終わるのでした。
今年のテトはずーっと薄ら寒かったですね。結局、な〜んにもしない9日間でした。まあ、去年も同じでしたが、日向ぼっこをしながら珈琲を飲んだり、本を読んでいると幸せになれるものです。今年は最後の散歩も雨に降られる始末です。
2022/02/07 18:33
実はこの時期のベトナムが好きなのです。
ここハノイは旧正月真っ只中という事で街中が閑散としています。実は、このガラガラの街が大好きなのです。日本だと寂しく感じるかもしれないこの様子もハノイでは1年で1週間ほどしか楽しめない貴重な瞬間なのですね。
2022/02/04 14:50
最後まで2本足で立っている人が勝ち
いつもの様に公園を散歩しながら、ふと・・・「全力で走ってみたいな〜」と思います。もう、何年も全力で走ったことがありません。よし、少しずつ慣らそう!と思い、軽く走りますが、左膝が痛くなります。まだ、56歳ですが、もう、56歳です。2022年、焦らずに行きましょうね。
2022/02/01 11:02
BLUE NOTE in Ha Noi
ブログのタイトルを書いてから気づいたのですが、何だか、ブルーノートハノイが出来た様な誤解を受けてしまいますね。残念ながら、旧正月で言う所の大晦日に「お気に入りのJAZZナンバーを聞きながら散歩をした」と言うだけなのです。
2022/01/31 15:50
旧正月、今年は何をする人ぞ・・・
さて・・・後数日で旧正月を迎えるベトナムです。ガーさんは昨晩のバスで帰郷しました。昨年に引き続き、一人で正月を楽しみます。連れて行って貰えない訳ではないのです。喪中だったり、お父さんの具合が悪かったり・・今年は何をして過ごしましょうかね。
2022/01/28 18:33
冬の蚊 in HANOI
もう3年も住んでいますからね。私の勘違いでは無いと思います。「ここハノイ」で蚊や蠅が一番多いのは、冬なのです。夏は暑すぎて飛び回る元気がないのか?毎晩、バチバチラケットを振り回し格闘しているのです。
2022/01/26 15:15
テト前の出血大サービスなのです!
昔からずーっと器用貧乏と言われ続けてきました。56歳になっても変わりません。先日退社した学校でも、必要なツールは自分で作ります。私のPCに保存しておいても勿体ないので、ご希望の方がいたらお譲りします!
2022/01/23 12:17
ワタクシ昭和の暑苦しい先生ですから。
昭和40年生まれですからね。テレビをつければ何かしら学園ドラマをやっていました。テレビだけでなく、中学校の時の担任も熱血先生でした。私も影響を受けているのしょう。負けじと暑(熱)苦しいのです。
2022/01/22 10:29
我、思う所あり・・・〇〇しました。
思う所あり、本日付で・・・・。ブランクにしたのは、実習生にリンクをクリックして貰いたくないからです。まさか、この私が日本語の先生?と言う程度からスタートして、途中で天職だと言う事に気づき、ベトナム人の生徒から多くの事を学んだ充実の3年間でした。
2022/01/21 10:40
貧乏性が板についてきました。
実際に貧乏な人は「貧乏性」と言う言葉を使わないのだろうか・・・。先日、買った散歩用の靴はなんちゃってナイキのZOOMで約2,000円、400円以上のサンドイッチを買うのに覚悟と勇気が必要になってきました。
2022/01/19 15:33
改めてラジオ体操って凄いな〜と感じる。
今週から学校でラジオ体操の練習を始めました。日本語同様、実習生が日本に行ってから、いい加減なラジオ体操しか出来ないと恥ずかしいですからね。普段から、筋トレは欠かさないのですが、あれっ?ラジオ体操キツイ・・改めてラジオ体操の凄さを痛感するのでした。
2022/01/14 17:58
いつの間にか「おじいちゃん」になっていたと言うお話し。
息子から新年の挨拶がありました。「昨年の7月に結婚して9月に子どもが産まれました」えっ?新年早々びっくりです。計算が合わないのは父親譲りだろうか?結婚前に連絡がなかったのは、私の責任です。同じ轍は二度と踏みません。ハノイでは家族を大切にするのです。
2022/01/06 13:29
2022年明けましておめでとうございます。
クリスマスも年越し蕎麦も初詣もない、相変わらず、年末年始感ゼロのベトナム生活です。2021年はなんだからストンと抜け落ちた様な1年でした。でも、2022年は久しぶりに忙しくなりそうです。
2022/01/02 10:42
ガーさんとの生活も2年が経ちました。
Googlephotoで「2年前の今日」のポップアップが表示されました。クリックするとガーさんの写真が。そうか、ベトナムに帰国して、もう2年経つのですね。と言う事は私との生活も丸2年です。日本からはネガティブなニュースが多いのですが、マイペースで毎日を楽しみましょう。
2021/12/19 11:18
地球の周りを回る人、池の周りを回る人。
前澤さんは宇宙へ飛び立ち、地球の周りを回っています。私はハノイで池の周りを回っています。同じ「回る」でも随分と違います。でも、どっちの方がウキウキ気分で楽しんでいるか?こればかりは分かりませんね。
2021/12/10 09:58
GOOD DAY SUNSHINE
2021/12/08 12:05
PHO GA、EHTにNFTそしてKDPの毎日
学校が閉鎖になり、3ヶ月以上経ちました。前半戦はひたすらダラダラ過ごしていたのですが、ここ数週間は容量不足ではありますが、頭を全開で使っています。ETHにNFTにKDP・・・刺激的な時代に生きることが出来て幸せなのです。
2021/11/04 11:45
「あげまん」のおはなし。
「あげまん」と言うのは、奥さんが何か特別な事をやってくれるのでは無く、彼女自身を一生懸命生きることだと思う。一番近い所で見ている夫は「これはマズイ!」と思い結果的に頑張るのです。
2021/10/12 11:10
ホリエモンチャンネルが面白いのです。
学校は相変わらず休みなのですが、Skypeの授業は毎日欠かしません。終了は午後8〜9時・・・ガーさん謹製のおつまみを食べながらビールを飲む平和な毎日です。最近はベッドに寝転んでYou Tubeでホリエモンチャンネルをついつい見てしまいます。
2021/10/09 22:04
ガーさんと久しぶりのデートに出掛ける。
月曜日の昼間ではありますが、学校がまだ閉鎖されているので、ガーさんと散歩に出かけます。飲食店はまだ閉まっている所もあります。仕事の再開は全体の7割り程度でしょうか。少しづゝ、活気がもどりつつあるハノイです。
2021/10/05 12:09
歳のせいだろうか?嫌いな物事が増えてきた。
加齢のせいか?引き篭もり生活のストレスか???最近、気に入らない事が増えてきました。出来るだけ穏やかに生きたいと思っているので、これはあまり良い状況ではありません。ここはリセットしておおらかな気持ちで行きましょう!
2021/10/03 15:09
たんたんたぬきの♥♥♥♥は。
もう2ヶ月以上、アパートから殆ど外に出てないので、終日、下はユニクロのリラコです。勿論、暑苦しい下着なんて履きませんよ。もう、このスタイルが当たり前になってしまいました。私の愚息〇〇〇〇もここぞ!とばかりに自由を謳歌しているのです。
2021/10/01 13:17
流れる時間と今日この頃
7月の末に学校が閉鎖になった時、これから暫くは「仮の毎日」だと高をくくっていたのですが、それが2ヶ月以上も続くと、この数十日も短い人生の貴重な日々だと言うことに気づきます。
2021/09/30 14:57
つがいの話し
ハノイでも段々外出規制が緩和されてきました。・・と言っても学校はまだ再開されないので、ガーさんとの生活が続きます。早いもので後数ヶ月経つと、この同棲生活も2年を迎えます。例えが清廉過ぎるかもしれませんが、「つがい」です。
2021/09/29 15:29
退職後の予行練習。。これは課題が多いですね。
昨日、3ヶ月ぶりに何もする事がない1日だったので、「さて、何をしてやろう!」前日から鼻息荒く楽しみにしていたのですが。。。駄目ですね。ポーンと1日空いてしまうと、逆に何もしなくなってしまいます。退職簿の課題も見えてきました。
2021/09/27 13:31
今日は久しぶりの完全OFFデーです。
本日、9月26日は完全なOFFデーです。学校には丸2ヶ月も行っていないのですが、Skypeの授業は毎日やっていました。そのSkypeの授業も本日はありません。1日な〜んにも無いのは3ヶ月ぶりです。さて、何をしちゃおうかな。
2021/09/26 14:24
ワクチン接種情報 in ハノイです。withコロナを考えねば。。
ハノイに住んでいる日本人は既に多くの方々がワクチン接種を済ませていると思いますが、情報共有させて頂きます。さくらクリニックでアストラゼネカワクチンの接種予約が始まりました。接種しても安全ではなくなりました。「withコロナ」で作戦を考えましょう。
2021/09/14 13:24
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、TAMAさんをフォローしませんか?