大阪在住の現役司法書士です。 この業界で15年ほど仕事しています。 あまり知られることのない司法書士の仕事や司法書士をはじめとする資格試験の勉強法について役立つ情報を提供したいと思います。 便利アイテムのレビューもするブログです。
司法書士試験に合格したら「即独立」か「就職」のどちらがいいのかを経験者が考えました。
司法書士に合格すると、当然ですが自分で事務所を開業することができるようになります。合格してからすぐに事務所を開業することを「即独(即独立)」すると言いますが、即独するには勇気がいりますね。 一方で司法書士試験に合格しても ...
司法書士試験に合格したら「即独立」か「就職」のどちらがいいのかを経験者が考えました。
司法書士に合格すると、当然ですが自分で事務所を開業することができるようになります。合格してからすぐに事務所を開業することを「即独(即独立)」すると言いますが、即独するには勇気がいりますね。 一方で司法書士試験に合格しても ...
【iPad Proを活用】司法試験&予備試験の勉強にiPadを使うと最高に便利なのでお勧めです
資格試験の勉強で意識していたことの一つが、 時間を有効に使いたい ということでした。仕事をしながら独学で勉強していたので、通勤中とか仕事前の時間とか昼休みとかに勉強をしていました。 そうするとテキストや過去問をいちいち持 ...
【iPad Proを活用】司法試験&予備試験の勉強にiPadを使うと最高に便利なのでお勧めです
資格試験の勉強で意識していたことの一つが、 時間を有効に使いたい ということでした。仕事をしながら独学で勉強していたので、通勤中とか仕事前の時間とか昼休みとかに勉強をしていました。 そうするとテキストや過去問をいちいち持 ...
【独学者必見】土地家屋調査士試験のおすすめテキストを合格者が語ります
土地家屋調査士試験の合格者のタケさんです。わたくしは独学で土地家屋調査士試験に合格しました。ちなみに司法書士も行政書士も独学です。自慢しているのではありません。単に予備校に行くお金と時間がなかっただけです。 そんな悲しい ...
【独学者必見】土地家屋調査士試験のおすすめテキストを合格者が語ります
土地家屋調査士試験の合格者のタケさんです。わたくしは独学で土地家屋調査士試験に合格しました。ちなみに司法書士も行政書士も独学です。自慢しているのではありません。単に予備校に行くお金と時間がなかっただけです。 そんな悲しい ...
みなさんは司法書士に仕事を依頼したい時にどのようにして探しますか?自分の知り合いに司法書士がいる、という人は少ないでしょう。そうなると、インターネットで調べたり、タウンページで調べたり、あるいはテレビやラジオの広告で聞い ...
みなさんは司法書士に仕事を依頼したい時にどのようにして探しますか?自分の知り合いに司法書士がいる、という人は少ないでしょう。そうなると、インターネットで調べたり、タウンページで調べたり、あるいはテレビやラジオの広告で聞い ...
【土地家屋調査士の仕事】土地家屋調査士は土地の測量ができないと仕事がないのか?
フルカラーテキストの調査士講座 相変わらずマイナーな資格の土地家屋調査士についての記事を書いていきます。あんまり需要がないみたいなので、モチベーションがいまいち上がらないのですが、もっと土地家屋調査士について知ってもらい ...
【土地家屋調査士の仕事】土地家屋調査士は土地の測量ができないと仕事がないのか?
フルカラーテキストの調査士講座 相変わらずマイナーな資格の土地家屋調査士についての記事を書いていきます。あんまり需要がないみたいなので、モチベーションがいまいち上がらないのですが、もっと土地家屋調査士について知ってもらい ...
【2021年最新版】アガルート宅建通信講座は法律知識ゼロからでも最短合格を狙えるコスパ最強の講座です!
宅地建物取引士(以下宅建士)は数ある国家資格の中でも抜群の人気資格です。毎年の受験者数が20万人を超えるほど多くの人が受験しています。不動産業界に就職・転職するため、あるいは不動産会社でのキャリアアップのため、さらには独 ...
【司法書士試験の難易度】実際の合格者が他試験との比較で考えてみた
司法書士試験は数ある国家試験の中でも難関試験の一つと言われています。司法試験・予備試験、公認会計士は難関試験として有名ですが、「司法書士試験ってどれくらい難しいの?」と疑問に思われている方も少なくないでしょう。 わたくし ...
【2021年最新版】アガルートの土地家屋調査士試験講座の評判や内容をまとめました
アガルートは2015年1月に開校した通信教育の資格予備校です。資格予備校の中では比較的新しい予備校ですが、近年多くの資格において高い合格率を築いています。 土地家屋調査士講座もそのうちの一つです。土地家屋調査士はマイナー ...
わたくしタケさんが司法書士に合格したのは平成23年です。2011年の東日本大震災があった年です。わたしは直接被災したわけではないですが、テレビの中に見る悲惨な光景に胸を痛めたのを覚えています。 日本中が悲しみに包まれたそ ...
わたくしタケさんが司法書士に合格したのは平成23年です。2011年の東日本大震災があった年です。わたしは直接被災したわけではないですが、テレビの中に見る悲惨な光景に胸を痛めたのを覚えています。 日本中が悲しみに包まれたそ ...
令和3年1月6日水曜日に令和2年度の土地家屋調査士筆記試験の合格発表がされました。合格されたみなさんおめでとうございます。 わたしが土地家屋調査士の試験に合格してから15年以上が経過しています。必死で勉強して取った初めて ...
令和2年12月24日に司法書士試験の筆記試験の合格発表がされました。合格されたみなさん本当におめでとうございます。 わたしも試験の合格発表の日は忘れられません。法務局で番号を見つけた時は思わず大声を出してしまい、注目の的 ...
令和2年12月24日に司法書士試験の筆記試験の合格発表がなされました。合格されたみなさん本当におめでとうございます。 わたしも試験の合格発表の日は忘れられません。法務局で番号を見つけた時は思わず大声を出してしまい、注目の ...
【書籍レビュー】伊藤塾・呉明植・基礎本シリーズ刑法総論・各論が評判通りの良書でした
司法試験や予備試験で一番最初に論文が書けるようになるのは刑法だと言われています。 その言葉を信じて、最初に刑法を重点的に勉強しようと思い立ちました。 それでまずはテキストを選ぶことから始めたわけです。 司法試験や予備試験 ...
【書籍レビュー】スタートアップシリーズが判例本の入門書としておすすめ
珍しく連日投稿です。 予備試験・司法試験の勉強の入門者として役立った本を紹介しています。 今回はこちら。 有斐閣のスタートアップシリーズです。 判例教材といえば有名な「判例百選」がありますが、本屋でサラッと読んだ感想では ...
【書籍レビュー】スタートアップシリーズが判例本の入門書としておすすめ
珍しく連日投稿です。 予備試験・司法試験の勉強の入門者として役立った本を紹介しています。 今回はこちら。 有斐閣のスタートアップシリーズです。 判例教材といえば有名な「判例百選」がありますが、本屋でサラッと読んだ感想では ...
【書籍レビュー】ストゥディア民事訴訟法が予備試験・司法試験の入門書に最適
世間は相変わらずコロナのニュースが絶えないですが、仕事は通常通り行えています。 そういう意味では司法書士で良かったと思いますが、この先どうなるかは誰にも分かりませんね。 そんなこんなで一応仕事もしていますが、予備試験のた ...
もうとっくにみなさんはお気付きかもしれませんが、わたくしタケさんは人間です。 ブログのアイコンにしている犬は我が家のパグくんです。 パグ犬を飼っている方はご存じと思いますが、パグ犬は抜け毛が半端ないです。 特に春は抜け毛 ...
頑張って司法書士の資格を取っても就職できないのではないか、と不安になる方も多いのではないでしょうか。 わたしも30代で司法書士の資格を取りましたが、 と1時間くらい悩んだ覚えがあります。 しかし、全く心配いりません。司法 ...
【予備試験・司法試験】独学におすすめなテキスト見つけたのでとりあえず読んでやってみる
司法試験・予備試験は難関試験なので独学で合格するのは正直厳しいかな、と思っています。 しかし予備校の講座を取る時間も余裕もないので、まずは予備試験の難易度がどんなものかテキストを探してみることにしました。 すると、、 と ...
【予備試験】司法書士試験の合格者が予備試験に挑戦するのは無謀なのか考えてみた
最近、法律の入門書を読みあさっているんですよね。 そしたら、結構前に司法書士試験の勉強していたことを意外に忘れていなかったんですよね。 それで、こんな血迷ったこと考えるようになったんですよね。 それで、法務省のサイトの予 ...
【相続手続き】初心者が自分で簡単に相続登記申請をする方法を司法書士が解説します
不動産を相続したけど、何をどう手続きすればいいかわからない。 自分で相続手続きしたいと思って司法書士のホームページを見たけど、内容が複雑でわからない。 そんな人たちのため、現役の司法書士であるタケさんが、難しいことは抜き ...
【予備試験・司法試験】法律勉強の入門書としておすすめのテキスト
わたしが最初に学んだ法律は不動産登記法です。土地家屋調査士の資格を取ろうとして、初めて法律を学ぼうとしたときに最初に感じたことは、 という漠然とした不安と絶望でした。 法律に限らず、何かの勉強を始めるには勉強する対象の全 ...
【Anker PowerCore Fusion 5000】充電器とモバイルバッテリーの2つの機能を持つ優れモノ
今や、スマホと並んでひとり一台持っていて当たり前なのがモバイルバッテリーですね。 旅行や外出が多いワタクシに嬉しい味方となってくれるのが、『Anker PowerCore Fusion 5000』です。 何が優れているか ...
【ホテル日航プリンセス京都】京都観光で実際に宿泊してみたら値段の割に豪華でおすすめです
大阪在住のタケさんですが、京都に遊びに行くことが多いです。 ほとんどが日帰りですが、今回は1泊2日で京都を満喫しようということで、ホテルに宿泊しました。 京都はホテルが沢山ありますので、どこに泊まればいいか迷いますが、わ ...
【士業の確定申告】司法書士事務所を開業するならクラウド会計ソフトが最もおすすめです
司法書士事務所を開業しようと思ったとき、一番不安に感じたのは ということでした。 いきなり税理士さんに依頼できるほど稼ぐことはできないし、1人事務所ですから、なんとかして自分で経理をやらなければいけないとガタガタ震えてい ...
【司法書士試験】独学で合格するために必要なテキストをおすすめします
わたしがどのように司法書士試験に合格したのかを合格体験記ばりに書いた記事が最近になってアクセス急増していました。 なぜかと思って調べたところ、あるキーワードで検索すると1位になってたからですね。 やはり司法書士試験の合格 ...
【司法書士試験】独学で合格するために必要なテキストをおすすめします
わたしがどのように司法書士試験に合格したのかを合格体験記ばりに書いた記事が最近になってアクセス急増していました。 なぜかと思って調べたところ、あるキーワードで検索すると1位になってたからですね。 やはり司法書士試験の合格 ...
【民法改正講座】新設された配偶者居住権についてポイントをまとめてみました
以前の記事に書いていますが、民法改正により債権法と相続法の内容が変わり、法律専門職や法律系資格の受験生は勉強を余儀なくされています。 120年ぶりの債権法の改正の陰に埋もれていますが、相続法も改正されていることは特に受験 ...
【2019年】MacBook Pro を手に入れたら買うべき7つの周辺機器やケース・アクセサリをおすすめしてみました
前回のブログで、わたしの愛用機MacBook Pro(15-inch,Mid2012)が無残にも壊れたことをお伝えしました。 意気消沈し、タケさんブログの閉鎖を考え、これまでの3ヶ月間のブログ人生を振り返っては枕を濡らす ...
9月10日に司法試験の合格発表がありましたね。そして司法書士試験の筆記試験合格発表を10月3日に控え、合格圏内の人たちはドキドキしながら発表を待っているのではないでしょうか。 さて、司法書士や行政書士の受験勉強が数年かか ...
【MacBook Pro】を自分で修理しようと思ったら失敗したよという話
本記事は司法書士とは関係のない内容で、いわば買って良かったモノシリーズ【番外編】の位置付けです。 わたしは15年以上パソコンはMac を使っています。別にApple信者ではありませんが、単にみんなと同じものを使いたくない ...
司法書士は「本当に」コスパ悪い資格なのかを実際の合格者が考えました
司法書士の受験者数は、平成22年度をピークに減少し続けています。平成22年頃というと、ちょうど過払い金バブルの頃ですね。 「自分も過払い金で一儲けしよう」と考えた人たちが司法書士の資格を取得しようと夢見たのでしょう。 実 ...
【司法書士の求人】間違えてブラック事務所に就職・転職しない方法
司法書士試験に合格したら、いきなり開業する人も最近は増えてきているようですが、ほとんどの人はどこかの司法書士事務所に就職して実務を経験したいと思うのではないでしょうか? なんて不安になることがあるかもしれません。わたしも ...
【ダブルライセンス】司法書士なら土地家屋調査士の取得がかなりおススメです
司法書士の仕事をしていると、他の資格にかかわる仕事についての相談を受けることがあります。特に多いのが税金のことや、建物を壊したけどどうすればいいかというようなことです。 そんな時、ほかにも資格を持っていると簡単に答えるこ ...
【ユニクロの3wayバッグレビュー】耐久撥水加工や止水ファスナーで雨の日も安心かつ耐久性あってコスパが高い
これまで多くの仕事用のバッグを使ってきました。TUMIのバリスティックナイロンのブリーフバッグやPOTER(吉田カバン)の3wayバッグなどのいわゆる有名どころのバッグです。でも結構耐久性が良くなくて、すぐに破れたりほつれたりしちゃうんです
【ダブルライセンス】司法書士と合わせて行政書士の資格も取ると良いことあるよということを実際の合格者がお伝えします
今回は司法書士の資格を持っているなら行政書士の資格もあるとメリットありますよ、というハナシです。司法書士の資格を取るだけでも十分に仕事はできますし、就職・転職することは難しくないでしょう。司法書士の転職・就職に関しては下記の記事をご覧くださ
【任意整理】月々の返済額を減らしたい、借金の元本を確実に減らしたい方へ
司法書士として仕事をしていると、サラ金やクレジットカードの利用で借金がふくらんで返済できないという人の相談を受けることがあります。初めのうちは相談内容を聞いていると、なぜこんなに借金増えるまで放っておいたのよ…と思うこともありましたが、最近
【過払い金請求】よくある質問や誤解を現役司法書士が徹底的に解説します
この記事では、過払い金についての疑問に答えていきます。そもそも過払い金ってナニ?自分も過払い金を取り戻せるの?過払い金を取り戻す時の注意点は?「過払い金」ってよくテレビのCMで聞くと思いますが、大抵の人は怪しいとか詐欺なんじゃない?と思って
【レビュー】ソーダストリームのおかげで市販の炭酸水を買わなくなりました
最近買って良かったもの、それが炭酸水を簡単につくることができる「ソーダストリーム」です。我が家の炭酸水の消費量はハンパではありません。1日一本のペースで消費していたので、ペットボトルがたまるたまる。それが、ソーダストリームを購入することでペ
【司法書士試験初学者向け】3年かかったけど働きながら独学で合格した方法
司法書士試験には受験資格はありません。大学卒や実務経験が必要ということではなく、誰もが挑戦できる試験です。司法書士試験についてはこちら(法務省のページ)そしてひとたび合格しさえすれば、仕事に困って路頭に迷うことはないでしょう。しかし、かるー
【司法書士の就職・転職】実際に3回転職した経験や感想を語ります
司法書士の資格を持っている人も、これから資格を取るために勉強を始めようとしている人も、司法書士事務所って実際に就職または転職したらどんなところなんだろう、と考えいませんか?今まで3つの司法書士事務所を渡り歩いた経験のある、わたくしタケさんが
「ブログリーダー」を活用して、タケさんさんをフォローしませんか?