chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の義父と。 https://ameblo.jp/hibinogifuto/

厄介だけどなぜか妙に憎み切れない義父が巻き起こす理不尽な騒動に立ち向かう敷地内同居嫁闘いの記録だよ!驚きのノンフィクション。嫁いびり?いやいや嫁ハラって言うんですよ。

日比野よめ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • いちまるのお宮参り その5

      お宮参り当日・・・   よめ子、いちまる、だんな、義父、よめ子父、よめ子母が近所のお宮に集合。   お参りをして(5分程度で済んでしまった)、記念に写真を…

  • いちまるのお宮参り その4

     結局、義父にはよめ子の気持ちは全く通じず、予定通りお宮参りを決行することに。     「もしもし、お宮参りの事だけど・・・」   実家に電話。    「分か…

  • いちまるのお宮参り その3

      まずは帰ってきただんなに相談するよめ子。     「妹がインフルエンザに罹っちゃったからお宮参りの日にちを変更できないかな?」     「そうか。俺はいい…

  • いちまるのお宮参り その2

      そんなこんなでお宮参り2日前・・・   ♪♪♪  よめ子の携帯によめ子母からの着信があったよ。    「どうした~?」       「明後日のお宮参りなん…

  • いちまるのお宮参り その1

      いまから10年前の、いちまるのお宮参りの時の話だよ!   日比野家の長男として生まれたいちまる。    思えばいちまるが生まれたときは孫フィーバーが凄く、…

  • 呪術廻戦

      末っ子のさぶろうは呪術廻戦にハマっている。    「五条先生かっこいい!」   どれぐらい好きかというと、全身ネイビーの洋服でコーディネートし、呪術高専風…

  • 礼服 その2

      しかしながら、今年は困った事態に。    「妹と卒園式が被ってしまったー!」   さぶろうと同級生である妹の長男くんの卒園式が同じ日だったよ!(いちまると…

  • 礼服 その1

      よめ子、衝撃の告白。   なんと・・・     「マイ礼服を持っていないのよ。」   40歳なのに信じられない!   これまで一体どうしていたのかというと…

  • よめ子、体調不良になる

      ある日・・     (悪寒と倦怠感がする・・・)   勤務中に謎の体調不良に見舞われたよめ子。   しかし発熱はせず、早退するほどでもなかったので、定時ま…

  • ボール その4

      ボールを拾った翌日・・・   ピンポーン     義父がやって来た。   片手には真新しい白いボールを持って。     「うちにあったボールが見当たらんで…

  • ボール その3

     拾ったボールは元通り、母屋に置いておこうと思ったのだが・・・      (寒い!そしてこの風の強さ!さっさと家に入っちゃおう。ボールもうちの靴箱にしまってお…

  • ボール その2

     とりあえずボールを拾い、車に戻るよめ子。   再度さぶろうに確認をすると・・・     「ぼくのボールだよ!」  とのこと。    (うちの近所だし、確かに…

  • ボール その1

      ある日の帰宅時、自宅まで数メートルと迫った狭い曲がり角で・・・      「あれ?なにか転がってる?」  「ボール???」    運転席から風で転がってい…

  • さぶろうと義父の起震車体験 その4

      さぶとうたちが起震車体験をした後、起震車に乗る方があまりいなかったため(本当は小学生の子供たちに沢山来てほしかったそうなのだが、たまたま授業参観と日程がか…

  • さぶろうと義父の起震車体験 その3

      係の方の案内に従い、起震車にスタンバイするさぶろうと義父。   「わくわく。」   遠目に見ても分かるくらいさぶろうはわくわくしていた。   5歳児に配慮…

  • さぶろうと義父の起震車体験 その2

     起震車体験の当日。   まず防災に関する講話を聞くため、公民館に入ると・・・     どん。    義父が居た。     (あ、義父さんいるんだ)   ゆる…

  • さぶろうと義父の起震車体験 その1

      とある日、回覧板を眺めていたら・・・    「来月の〇日に公民館に起震車が来るって!」  公民館での防災講話の後に、起震車体験ができる案内だったよ。   …

  • 孫を遊びに連れていきたい!

      ちょっと変わった義父がいるよめ子であるが、よめ子妹には負けず劣らずの変わった義母さんがいる。      「妹子の所はあんたの所とはまた違う苦労があってねぇ…

  • さぶろう誕生前夜 その8

      そんなこんな、なんやかんやで午前4時頃病院に行き、午前6時半・・・     「おぎゃー。」   あっという間にさぶろう誕生。   ちなみによめ子も元気いっ…

  • さぶろう誕生前夜 その7

      その後、打ち上げ的な雰囲気で近所のファミレスへみんなで行くことに。     「何食べようかな~!?」   総勢9名でのファミレス。   各々が好きなものを…

  • さぶろう誕生前夜 その6

      ちなみに、これだけの大掃除をしていると・・・     「それは捨てたらいかん!」   持ち主の逆鱗に触れることが何度もあり、その度に・・・      「分…

  • さぶろう誕生前夜 その5

     ソファという大物を片付けた後は、散乱する細々としたものたちを片付けることに。  細々と言ってもとんでもない量だったのだけど、びっくりしたのは・・・     …

  • さぶろう誕生前夜 その4

      晴美さんはソファについて義父に聞いてくれたのだが・・・    「あれはお母さんの嫁入り道具だから絶対に捨てんぞ。」     「・・・ということだから、使っ…

  • さぶろう誕生前夜 その3

      義父の部屋を片付けるにあたってとっても気になっているものがひとつあった。   それは、なぜか棚に立てかけられたソファの存在である。  そもそもソファが立て…

  • さぶろう誕生前夜 その2

      そして翌日・・     「こんにちは!」   晴美さんたちがやって来たよ。   しかし今回は遊びに来たのではなく・・・     「はじめよっか。」    …

  • さぶろう誕生前夜 その1

      忘れもしない6年前のこと。   さぶろうの出産を間近に控えたよめ子は、産休を取得し、つかぬ間の休息を味わっていた。      (ゆっくりひとりの時間が過ご…

  • とりのフン

      朝、出勤しようとすると・・・    「車にとりのフンがついとるぞ。」   「小さい子供も乗る車だでとっておかんといかんぞ。」     水が入ったじょうろを…

  • お正月は母屋の掃除 その5

      こうして、ひとしきりゴミを纏めて、皆の中に”まあ今回はこんなもんかな”の雰囲気が漂い始めた頃・・・      どっし~ん。    どこからともなく義父が現…

  • お正月は母屋の掃除 その4

     以前掃除した時以来捨てていないであろう大量のコーヒーの瓶も発掘し、いそいそと袋詰め。    (重たいよー)  分かりやすいゴミは分別し、サクサクまとめていけ…

  • お正月は母屋の掃除 その3

     物置の掃除は手っ取り早く袋に詰めやすいペットボトルから進めることに。   一体何年分だろう?という量のペットボトルを大きなゴミ袋に詰めていく。    「結構…

  • お正月は母屋の掃除 その2

      冬美さんが言う物置は、数年前に(コロナ前のお正月だったような)義父の反対を押し切るような形で半ば強引によめ子と冬美さんの二人で掃除をした場所である。   …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日比野よめ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日比野よめ子さん
ブログタイトル
日々の義父と。
フォロー
日々の義父と。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用