chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ordinary-Aquarium https://ordinary-aquarium.design/

現役プロアクアリストが伝える水草育成、レイアウト、生体管理技術。簡単で美しい水槽が作れるようにお手伝いします!

元気
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • クリプトコリネ アルビダ ‘グリーン’

    茶色と緑色が混じる細長い葉が特徴のクリプトコリネです。 通常のアルビダよりも葉幅が広くボリュームがあります。 「光量」によって大きく葉の色が変わり暗めの環境ではグリーンが強く、明るい環境では茶色が強く発色します。 やや大 ...

  • エキノドルス ‘ウルグアイエンシストリカラー’

    新芽が淡いピンク色になるエキノドルス。 2~3枚目くらいの葉の葉脈が白いラインのように見える美種です。 ウルグアイエンシスの名前が付いていますが、全然似ていません。 淡い色を楽しむなら養分を少なめにしてキープするのがコツ ...

  • エキノドルス ‘レッドフェニックス’

    葉脈が白いラインのように見える赤系エキノドルス。 葉先がシャープになる細葉タイプなので、あまり圧迫感がありません。 水上葉は卵型をしているので変化の大きさにびっくりします。 そこまで大型化しないためレイアウトに取り入れや ...

  • ハイグロフィラ ピンナティフィダ ‘UK’

    シダを連想させる深い切れ込みの入る葉が特徴のハイグロフィラです。 通常のピンナティフィダよりも本種のほうが葉の切れ込みが深いのが特徴。 ランナーを旺盛に伸ばしてどんどん増殖していきます。ランナーは石や流木に活着する性質が ...

  • マツモ ‘ミャンマー産’

    全体的に黄色い葉をしており、高光量下では頭頂部が赤色になるとても美しいマツモの仲間です。 茎が赤くなるのがポイント。 成長が早く水面を覆い尽くすように成長するので適時間引きましょう。 横から見ても上から見ても楽しめ水草で ...

  • アルテルナンテラ レインキー ‘ミニ’

    通常ののアルテルナンテラ レインキーよりも葉幅が広く成長が緩やかな種。 節間が詰まっているのであまり間延びしません。 成長が緩やかなことを活かして中景に配置するのがおすすめ。 中景に大きめの葉の赤系水草が植えたくなったら ...

  • バリスネリア エレクタ ‘デインツリーリバー’

    やや硬質な葉先がシャープになるタイプのバリスネリアです。 水深によって背の高さが変わり、あまり大きくなりません。 肉厚な葉はどこか多肉植物のような雰囲気があります。 「丸葉」の水草の印象を和らげるような使い方もでき、有茎 ...

  • ロタラ ロトンディフォリア ‘スパイキー’

    赤くなる茎とシャープな葉先が特徴のロタラ。 黄色みの強いグリーンは赤い茎とのコントラストが美しいです。 この仲間としては成長はそこまで早くありません。 トリミングを繰り返すことで茂みを作る種類ですので、同様に茂みになる水 ...

  • ブリクサ ‘スパイラル’

    ねじれるようになる葉が特徴のロングリーフタイプのブリクサの仲間。 葉幅が10mm程度ありボリュームのある草姿が魅力です。 高光量下では葉が赤っぽくなるので良いアクセントになります。 野性味の強い草姿ながら相性の良い水草が ...

  • ジャイアントヘアーグラス トロピカ社

    硬質で稲の仲間のような葉を持つヘアーグラスの仲間。 同じ「Eleocharis montevidensis」の名前で流通するロングヘアーグラスとは別種です。 本種はランナーで増殖しますが成長が緩やかであまり増えません。 ...

  • 【イカリムシ、ウオジラミに!】ムシクリア液の使い方 ー効果、用量、使い方、投薬例をご紹介!ー

    白点病、コショウ病治療の薬「グリーンFクリアー」の使い方を分かりやすく解説。効果や用量、投薬例など初心者の方にも分かりやすくご紹介しています。

  • 【イカリムシ、ウオジラミに!】ムシクリア液の使い方 ー効果、用量、使い方、投薬例をご紹介!ー

    白点病、コショウ病治療の薬「グリーンFクリアー」の使い方を分かりやすく解説。効果や用量、投薬例など初心者の方にも分かりやすくご紹介しています。

  • 水草の水上ストック ー余った水草を有効活用しよう!ー

    水草を水上ストックを解説。「水上でストックする方法」「日常管理」「注意点」などを初心者の方にも分かりやすく解説しました。

  • アヌビアスの育て方 ー育成のポイント、注意点ー

    ハイグロフィラの育て方を解説します。育成のポイント、注意点、下処理の方法、植え方などを詳しく丁寧にご紹介。初心者の方にも分かりやすく進めていきますのでぜひご覧ください。

  • ミクロソルム プテロプス ‘フィリピン’

    葉脈に沿って掘ったようなボコボコした葉が特徴のミクロソルム。 ボコボコしているからか光の当たり加減で葉に複雑な影ができます。 この仲間としてはやや明るい葉色しているので有茎草主体の明るい印象のレイアウトにも似合います。 ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘ナローミニ’

    ナローミニの名前とは裏腹に大きめの幅広の葉を展開するミクロソルムです。 何に対してのナロー(狭い)ミニ(小さい)なのかまったく分かりません。 成長は緩やかで大きくなるまでに時間がかかります。 そこまで大型化しないので60 ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘ハーディリーフ’

    硬質の葉を縦方向に展開するミクロソルムです。 流木の開けた面など、縦に葉を伸ばしてほしいところに活着させると格好良いです。 そこまで大型化しないので60cmクラスの水槽で、いわゆるミクロソルムらしさが欲しい時に使いやすい ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘フィッシュテール’

    葉先が細かく別れている「獅子葉ししばタイプ」のミクロソルムです。 通常のミクロソルム プテロプス ‘ウェンディロフ’よりも扁平な雰囲気です。 魚の尾のように三角形を描くように枝分かれすることから名前が付いたのでしょうか。 ...

  • ロタラ マクランドラ ‘ミニ ゴールド’

    黄色みの強いやや葉が小さなロタラ マクランドラの1種。 成長が早くトリミングを繰り返すことで大きな茂みになります。 緑、黄色、オレンジと光量が強くなるにつれて色付いてくるので、水面に近づくほどオレンジ色に近づいていく色の ...

  • エリオカウロン ラティフォリウム ‘ンガウンデレ産’

    バリスネリアのような繊維質の葉を持つホシクサの仲間。 テープ状の葉を旺盛に広げます。 後景のワンポイントに取り入れやすいく、独特の透明感のある葉色は個性的な水景演出に向きます。 本種だけで爽やかな雰囲気の後景にしても良し ...

  • サルビニア オブロンギフォリア

    マメのような形の葉が可愛らしい浮草です。 サルビニア最大の種で大きな葉を持ちます。 水面にペタっと張り付くように葉を展開するので立体的ではありません。 根が短いことから小型水槽でも水槽内の景観を邪魔しないため扱いやすいで ...

  • 強い光が苦手な水草

    本記事では「強い光が苦手な水草」を解説します。 暗い環境でも育つと聞いていたのに綺麗に育たない。 なんてことはありませんか? それ、もしかしたら強光障害かもしれません。 昔は「ライトは明るければ明るいほど良い」と言われて ...

  • 【生き餌】イトメの与え方 ーメリット・デメリット、保存方法などもご紹介!ー

    本記事では「イトメの与え方」をご紹介します。 食いつきの良い活餌として人気のイトメですが、実は与え方にコツがあります。 イトメはしっかりと太らせることができますので生体飼育を本格的に楽しむなら覚えておいて損はありません。 ...

  • 白いプラスチックみたいなのは金魚の歯!

    本記事では金魚の葉をご紹介します。金魚水槽で白いプラスチック片のようなものを見つけたらそれは金魚の咽頭歯かもしれません。咽頭歯は生え変わるので、抜け落ちたものが見つかることがあります。

  • 水草水槽の謎

    本記事では管理人がよく分かっていない「水草水槽の謎」をご紹介します。 私が理解できていないだけで世の中にはすでに情報があるのかもしれませんが「この辺は大事なんだろうけど言語化できない」というところをご紹介します。 「そう ...

  • 病気の治療法まとめ

    アクアリウムを楽しんでいるとお魚が病気になってしまうタイミングがあります。 どんなに丁寧に管理をしていても病気になってしまうことがありますから、もしもの時に備えて予習しておきましょう。 全ては助けられないかもしれませんが ...

  • 【エロモナス症】穴あき病・赤斑病の治療法 ーおすすめの薬、使い方ー

    穴あき病・赤斑病の治療法を初心者の方にも分かりやすく解説。「治療一連の流れ」「おすすめの魚病薬」など丁寧にご説明していきますのでぜひご覧ください。

  • 【エロモナス症】腹水病の治療法 ーおすすめの薬、使い方ー

    腹水病の治療法を初心者の方にも分かりやすく解説。「治療一連の流れ」「おすすめの魚病薬」など丁寧にご説明していきますのでぜひご覧ください。

  • 水ゲジの駆除・予防法

    水ゲジの駆除・予防法 を解説。ダンゴムシのような虫が水槽にいたらそれは水ゲジです。無害なので大きな問題はありませんが見た目に気になる方は駆除する方法をお試しください!

  • 【流出ダメ、ゼッタイ】水草の捨て方・余った水草の活用方法

    水草の捨て方・余った水草の活用方法を解説。水草の自然環境へ流出は絶対に避けましょう!

  • Ordinary-Aquariumの運営者情報

    管理人 轟 元気(とどろき げんき) メールアドレス ordinaryaquarium@gmail.com SNS X(旧Twitter)InstagramFacebookAmazon Author人気ブログランキングに ...

  • ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビが死ぬ! ー7つの原因と対策法ー

    ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビなどが死ぬ原因と対策法を解説します。大きく分けると7つの原因がありますので、1つ1つ対策方法と合わせてご紹介します。

  • おすすめのミクロソルム14選

    おすすめのミクロソルム14選をご紹介。レイアウトに取り入れやすく、育てやすいものを中心に集めました。初心者の方でも育てやすいものばかりですので、ぜひご覧ください!

  • クリプトコリネ フェルギネア ‘スカダウエンシス’

    クリーム色がかる葉にグリーンの斑が映えるクリプトコリネ。 明るい茶色を持つ水草は少なく、良いアクセントなります。 しっかりと明るい場所に植えたほうが綺麗になるので、開けたスペースに配置しましょう。 成長がかなり緩やかなの ...

  • クリプトコリネ ヌーリー

    古くから細葉タイプのヌーリーとして流通しているクリプトコリネ。 濃い茶色の中に明るい茶色、グリーンが混じる複雑な葉色が魅力です。 しっかりと明るい場所に植えたほうが綺麗になるので、開けたスペースに配置しましょう。 成長が ...

  • ガガブタ

    グリーンに複雑な模様の入る葉が可愛らしいスイレンの近縁種です。 浮葉を水面に浮かべるために基本的に葉を高く伸ばすので後景に向いています。 夏から秋にかけてバナナのような見た目の殖芽を作るユニークな面もあります。 屋外で睡 ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘ベントウィング’

    葉の縁が折れ曲がるようになるミクロソルムです。 ベントウィング(曲がった羽)という名前はここからきているのでしょうか。 水上葉は細長いですが、水中葉になるとずんぐりとした葉になります。 やや明るめのグリーンをしているので ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘本ナロー’

    葉幅5mm程度の葉を持つ小型ミクロソルムです。 かなり成長が緩やかなので茂らせるには時間がかかります。 最も高価なミクロソルムの1つなので、じっくり増やしながらレイアウトしましょう。 成長が緩やかなことから、成長の早い水 ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘ソードリーフ’

    やや硬質の葉を縦方向に展開するミクロソルムです。 流木の開けた面など、縦に葉を伸ばしてほしいところに活着させると格好良いです。 そこまで大型化しないので60cmクラスの水槽で、いわゆるミクロソルムらしさが欲しい時に使いや ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘アリゲーターテール’

    葉の縁に強めのウェーブが入るミクロソルムです。 ギザギザとした雰囲気からアリゲーターテールの名前が付いたようです。 矮小種なのか、成長は緩やかであまり大型化しません。 水上育成にも向いているので、パルダリウムなどで育成す ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘フィリピン ミニ’

    葉がボコボコとしている小型ミクロソルムです。 葉幅1cm程度と細く、大きくなっても長さ15cmほどなので小型水槽でも十分に楽しめます。 成長はかなり緩やかなので、マメなトリミングは必要ありません。 小型水槽で「陰性水草を ...

  • アヌビアス ギガンティア

    葉の付け根がウサギの耳みたいになる大型のアヌビアスです。 陸上で育てると高さが1m近くまで成長しますが水中では小型化します。 オープンアクアリウムで水上葉を育てるのも面白いですし水中に沈めて小型化させるのも面白いです。 ...

  • ナガバベニコウホネ

    ヒメコウホネの変種とされるタイプ。 コウホネの中では小さい種類で、矢じり状の葉がシャープな印象です。 葉は基本的に褐色をしています。 水深によって形状が変わり水深が浅いと水上葉になり、水深が深いと水中葉になります。 大型 ...

  • ハイグロフィラの育て方 ー育て方のポイント、注意点ー

    ハイグロフィラの育て方を解説します。育成のポイント、注意点、下処理の方法、植え方などを詳しく丁寧にご紹介。初心者の方にも分かりやすく進めていきますのでぜひご覧ください。

  • アマニアの育て方 ー育て方のポイント、注意点ー

    アマニアの育て方を解説します。育成のポイント、注意点、下処理の方法、植え方などを詳しく丁寧にご紹介。初心者の方にも分かりやすく進めていきますのでぜひご覧ください。

  • エイクホルニア ナタンス ‘ナイジェリア2017’

    大ぶりの葉が魅力のエイクホルニア。 エイクホルニア アズレアほど大型化しないので、ちょっと大きめの変わった水草を入れたい時におすすめ。 真っ直ぐ水面を目指して成長し、水面に達すると「ホテイアオイ」のような浮葉になるという ...

  • ハリマノフサモ

    細かく枝分かれする小ぶりの葉が可愛らしいミリオフィラム。 オグラノフサモとフサモの交雑種です。 日本にも自生しており無加温でも越冬できますが、殖芽になるため美観を考えるとヒーターを使用して育てるのがおすすめです。 やや硬 ...

  • ミリオフィラム パピロスム

    針のように細く繊細な葉が特徴のミリオフィラム。 やや硬質な葉は真っ直ぐ水面を目指して成長するので後景におすすめです。 他の有茎草には無いやや濃い目のグリーンの葉色が良く目立ちます。 脇芽をあまり出さないため、茂みの密度は ...

  • アルテルナンテラ ‘カージナリス’

    やや広葉で節間が狭いのが特徴のアルテルナンテラ レインキーの改良品種です。 成長が緩やかなにで中景に配置するのがおすすめ。 葉の表よりも裏の方が赤みが強いので葉裏が見えるように配置すると真価を発揮します。 葉の大きさ、赤 ...

  • クリプトコリネ ウェンティー ‘ピンク’

    新芽が鮮やかなピンク色になる変わったクリプトコリネです。 恐らくはクリプトコリネ ‘フラミンゴ’ と同種と思われますが、本種の方がやや白っぽい色味になります。 外葉になるにつれ、茶褐色の葉になるので「新芽が見える」ように ...

  • リトレラ ウニフローラ

    太い針のような見た目の葉を展開する水草です。 濃いグリーンをしており、見た目通りの硬質な葉です。 緩やかに成長しランナーで増殖するので前景から中景にかけて配置するのがおすすめです。 メインで使用するよりもポイント的に配置 ...

  • クリプトコリネ レトロスピラリス

    テープ状の葉が特徴のクリプトコリネです。 クリプトコリネ バランサエよりも葉幅が細いのでちょっとスッキリした印象です。 流通している株は茶褐色をしていることが多いですが、水槽で育てると緑がかってくることが多いです。 葉は ...

  • エキノドルス ‘トリカラー’

    新芽が白い近いピンク色になるエキノドルスです。 外側の葉になるにつれ濃いグリーンになることから、1種でグラデーションを楽しむことができます。 大きくなっても30cmほどとそこまで大型化しないので90~120cmクラスの水 ...

  • エキノドルス ‘ラディカンス’

    自然な色味が魅力のエキノドルス。 古くからアクアリウムで親しまれている種ですが最近では流通量が少なくなりました。 飽きのこない自然な葉色はワイルドな印象のレイアウトによく似合います。 水上葉は丸い葉をしており、時に70c ...

  • ロベリア カージナリス ‘ドワーフ’

    やや小型で細長い葉を展開するロベリア カージナリス」の改良品種です。 基本種同様にゆっくりと縦に成長します。 生長スピードがとてもゆっくりなので前景に使えます。 トリミングでは綺麗に維持できないので、一度抜いてもう一度植 ...

  • ロベリア カージナリス ‘ギガンティア’

    やや葉が大きいような気もする「ロベリア カージナリス」の改良品種です。 何をしてギガンティア(ラテン語で巨大という意味)なのかは不明ですが、もしかしたら水上葉で育成すると分かるのかもしれません。 通常のロベリア カージナ ...

  • 水槽を綺麗にしてくれる水草8選

    本記事では「水槽を綺麗にしてくれる水草8選」をご紹介します。 水槽を初めてみたもののなんだか水槽が汚い、、、 なんてことありますよね。 今回はそんな時に頼りになる「水質浄化能力の高い水草」をご紹介します。 どれも本格的な ...

  • クリプトコリネ アルビダ ‘ブラウン’ トロピカ社

    赤茶色の葉にこげ茶の斑が入る細葉タイプのクリプトコリネです。 成長が緩やかで大型化しないことから中景のワンポイントにおすすめ。 細葉で中景に配置できるものは少ないので個性的な水景になります。 クリプトコリネ ポンテデリフ ...

  • ルドウィギアの育て方 ー育て方のポイント、注意点ー

    ルドウィギアの育て方を解説します。育成のポイント、注意点、下処理の方法、植え方などを詳しく丁寧にご紹介。初心者の方にも分かりやすく進めていきますのでぜひご覧ください。

  • ドリマリア コルダータ

    鮮やかなグリーンの丸い葉が可愛らしい有茎草です。 真っ直ぐ水面を目指して生長していきます。 生長が緩やかなので特に中景に配置するのがおすすめ。 成長すると茎の途中から根を出して見苦しいため、手前に前景草、中景草を配置して ...

  • ルドウィギアsp. ‘クリスタル’

    光沢感のある細長い葉が特徴のルドウィギアです。 ニードルリーフルドウィギアとルドウィギア ブレビペスの間の子のような見た目をしています。 光量により葉色が変わり、高光量下では赤みを帯びます。 トリミングを繰り返すことでこ ...

  • チェリーリーフ テンプルプラント

    頭頂部がりんご色になるハイグロフィラです。 大ぶりの葉を持つタイプなので存在感があります。 水景のポイントとなるような場所に配置するのがおすすめです。 細かな葉を持つ「有茎草」と組み合わせてレイアウトするとメリハリのある ...

  • クリプトコリネ スピラリス ‘Jwala’

    葉のフチが茶色くなる独特の模様が美しいクリプトコリネです。 葉が大きくなるとツルッとしたグリーンの葉になることが多いです。 葉幅の狭い葉を密に茂らせるので中景のポイントとして配置するのがおすすめです。 明るい有茎草の茂み ...

  • テンプルプラント ‘グリーン’

    卵の形のような丸い葉が特徴のハイグロフィラです。 緩やかに成長し葉に丸みがあることから中景のポイントにおすすめ。 大振りな葉が良いアクセントになります。 細かな葉を持つ「有茎草」と組み合わせてレイアウトするとメリハリのあ ...

  • ミズスギナ

    柔らかく細かな葉が魅力のロタラ。 日本にも自生している種類です。 黄色がかる緑色をしていますが、光が強く当たる水面付近ではオレンジ色になります。 トリミングを繰り返すことで大きな茂みになるので中期~後景にかけて使用すると ...

  • ロタラの育て方 ー育て方のポイント、タイプ別の癖、注意点ー

    ロタラの育て方を解説します。育成のポイント、タイプ別の癖、注意点、下処理の方法、植え方などを詳しく丁寧にご紹介。初心者の方にも分かりやすく進めていきますのでぜひご覧ください。

  • クリプトコリネ ウェンティー

    グリーンと茶色を混ぜたような独特の葉色が美しいクリプトコリネです。 クリプトコリネ ウェンティー ‘グリーン’をもう少し茶色くしたような感じでしょうか。 中景に丁度良いサイズ感です。 60cm以上の水槽で中景に使うと収ま ...

  • グリーンロタラ ‘佗び草由来’

    ADAの佗び草グリーンロタラで入荷してくるタイプ。 通常のグリーンロタラと比べると葉先に向かって細くなるのが特徴です。 成長の仕方は基本種と同様です。 トリミングを繰り返すことで大きな茂みを作ることができます。中期~後景 ...

  • 水草アワード2023

    2023年に気になった水草を管理人の独断と偏見から選びました! 私は水草レイアウターよりのタイプなので、レイアウトに使いやすいものを中心にチョイスしてます! 私が感銘を受けた、再発見した、今更ながら気がついたみたいな感覚 ...

  • ウォーターナスタチウム

    水温によって葉の形が変わるユニークな水草です。 低水温では深く切れ込みの入る葉に、高水温では丸みのある葉になります。 25℃程度の水温で育てると画像のような葉になります。 丸い葉の状態ではロベリア カージナリスを大きくし ...

  • ミクロソルム プテロプス ‘ウェンディロフ タイプY’

    葉先が細かく別れている「獅子葉ししばタイプ」のミクロソルムです。 通常のミクロソルム プテロプス ‘ウェンディロフ’よりも扁平な印象で大ぶりな雰囲気です。 葉先が細かく別れていることから細かな葉の「有茎草」などと組み合わ ...

  • アヌビアス ‘ローライン’

    迷彩柄のように様々な色が混じる葉が面白いアヌビアスです。 やや葉柄が長く立体感のある草姿をしています。 石や流木に活着させることができます。 「コケの仲間」「シダの仲間」と組み合わせて活着させることで、自然感の強い水景を ...

  • バリスネリア ルブラ

    パッと見ただけではバリスネリアの仲間とは思えない草姿が面白い水草です。 高光量下では真っ赤になるのでよく目立ちます。 株が成長してくると脇芽がたくさん出てくるのでボリューム感が出ます。 他のバリスネリアのようにランナーで ...

  • タイガーロータス ‘グリーン ギニア1997’

    あまり浮葉を出さないタイプのタイガーロータス。 ランナーを伸ばして旺盛に繁殖します。 葉色は鮮やかなグリーンをしており、赤色の斑と相まって派手な印象です。 主役としてセンタープラントにするのも良し、点在させてワンポイント ...

  • ブラジリアン フラジャイルプラント

    ラージパールグラスを少し細葉にしたような雰囲気を持つ水草です。 触ると簡単にポキポキと折れることから「Fragileフラジャイル=壊れやすい」という名前が付きました。 根にあまり依存していないため折れた茎が他の水草にひっ ...

  • クシノハスジゴケ

    プレミアムモスを少し大きくしたような草姿のコケです。 流木や石などの構図素材に活着させることで「細かく作り込んだ雰囲気」を出すことができます。 もともとの活着力は弱く、成長が緩やかなので糸で巻くとあまり上手く活着しません ...

  • エキノドルス ‘タイガーグリーン’

    グリーンの葉に赤い斑が映えるエキノドルスです。 柔らかな葉で水流があると緩やかに揺れて美しいです。 大きくなっても30cmほどとそこまで大型化しないので90~120cmクラスの水槽のセンタープラントにおすすめ。 葉を放射 ...

  • ニムファエア ‘パープル’

    タイワン便にて入荷した赤みの強い葉が特徴のスイレンの仲間。 窒素分を少なめにして管理すると紫がかる赤色になります。 そこまで大型化しないことから60~90cmクラスの水槽の中景におすすめです。 光沢感のある赤い葉は水景の ...

  • フロスコパ スカンデンス

    ツルッとした質感のライトグリーンの葉が特徴のツユクサの仲間。 陸上ではかなり成長が早いですが水中では緩やかです。 ボリュームのある草姿を活かして中景から後景にかけて配置するのがおすすめ。 茂みの密度はあまり高くならないた ...

  • ロタラ マクランドラ ‘ミニ’

    環境によって様々な色彩変化を見せるロタラの仲間。 葉が小さく成長が緩やかなにで中景から後景にかけて配置するのがおすすめです。 緑、黄色、オレンジと光量が強くなるにつれて色付いてくるので、水面に近づくほどオレンジ色に近づい ...

  • 全記事一覧

  • エキノドルスの育て方 ー水槽サイズ、育て方のポイント、注意点ー

    エキノドルスの育て方を解説します。水槽サイズ、育成のポイント、注意点、下処理の方法、植え方などを詳しく丁寧にご紹介します。初心者の方にも分かりやすく進めていきますのでぜひご覧ください。

  • 水草の植え方 ー植える前の下処理とタイプ別の植え方ー

    水草を植える前に行う下処理と植え方を水草のタイプ別に詳しく解説します。画像をたくさん用意して丁寧にご紹介していきますのでぜひご覧ください。

  • 水草の増え方・増やし方 ー4つのパターンを解説!ー

    水草の増え方・増やし方をタイプ別に解説します。水草が調子良く成長している環境では新しく芽が生えてきます。増えた芽を切り離して独立させることで水草を増やすことができます。

  • ミクロソルム プテロプス ‘グリーン’ アクアフルール社

    やや明るめのグリーンとやや柔らかな質感が特徴のミクロソルム。 ミクロソルム プテロプスによく似ていますが、本種の方が若干色味が明るいです。 葉のフチが軽く波つのはミクロソルム プテロプス ‘ラチフォリア’ の血を感じさせ ...

  • アポノゲトン クリスプス ‘レッド’

    新芽が赤くなるタイプのアポノゲトン。 葉のフチは波打つようになります。 海藻を連想させる葉は強く水中感を演出し、独特の赤みと相まって水景のポイントになります。 90cm以上の水槽で後景のアクセント的に取り入れるのがおすす ...

  • ロタラ ロトンディフォリア ‘グリーンレッド’

    ADAが固定したグリーンロタラの変異種。 匍匐する傾向が強くあまり背が高くなりません。 脇芽をたくさん出すのでトリミングを繰り返すことで大きな茂みになります。 光量によって葉の色が変化します。 高光量下ではオレンジ色に発 ...

  • クリプトコリネ ウンデュラータ ‘ブロードリーフ’

    やや幅広の茶色と緑色が混じる葉が特徴のクリプトコリネです。 「光量」によって大きく葉の色が変わり暗めの環境ではグリーンが強く、明るい環境では茶色が強く発色します。 やや大きく育つ種類なので~45cmサイズなら後景に60c ...

  • インディアンクラススラ ADA社

    ADA みずくさの森シリーズにて流通しているタイプのインディアンクラススラ。 オリエンタル社より流通しているインディアンクラススラと比べると本種の方がやや葉が太く短いです。 成長は緩やかですが絨毯のように横に広がって成長 ...

  • クリプトコリネ マタケンシス ‘シルバーグリーン’

    クリームがかる茶褐色の葉が渋いクリプトコリネ。 若干、銀色のラメが乗るのが名前の由来でしょうか。 葉脈がピンク色になり良いアクセントになります。 水中でも育てやすい種類で独特の葉色から水景にポイントとして使いやすいです。 ...

  • クリプトコリネ アルバ

    グリーンと茶色が混じる独特の葉が美しいクリプトコリネ。 水中でも育てやすい種類で独特の葉色から水景にポイントとして使いやすいです。 脇芽を出しやすいのでボリュームのある茂みになります。 明るいグリーンの葉を持つ有茎草など ...

  • クリプトコリネ スワイテシィ ‘レッド’

    メタリックピンクの葉がとても美しいクリプトコリネ。 産地により差が激しい種類で様々な表現があります。 数あるスワイテシィの中でも本種は派手な色彩が人気があります。 明るいグリーンの葉を持つ有茎草などと組み合わせて配置する ...

  • クリプトコリネ リングア

    多肉植物のような肉厚の葉がユニークなクリプトコリネです。 成長は緩やかなので前景~中景にかけて配置するのがおすすめです。 とても変わった形をしているので目を引きます。 ある程度硬度の高い水質を好むので石組みレイアウトにも ...

  • ロタラsp. ‘ベトナム’

    リスのしっぽ(ロタラ ワリッキー)を小型にしたような印象のロタラ。 淡い赤色から優しい印象があります。 ボリューム感があるので後景に配置するのがおすすめです。 軟水を好むので同じく軟水を好むホシクサなどと組み合わせてレイ ...

  • ロタラ ワリッキー ‘ロングリーフ’

    リスのしっぽ(ロタラ ワリッキー)をより大味にしたような印象のロタラ。 全体的にオレンジ色で茎が赤くやや大型になります。 ボリューム感があるので後景に配置するのがおすすめです。 軟水を好むので同じく軟水を好むホシクサなど ...

  • アヌビアス バルテリー ‘バタフライ’

    肉厚で葉脈に沿ってシワが入るような葉が特徴のアヌビアスです。 あまり高さは出ず、底床に張り付くように横方向に葉を展開します。 かなり丈夫な水草なので初心者の方にもおすすめです。 石や流木に活着させることもできますが、底床 ...

  • アヌビアス バルテリー ‘クリスプス’

    葉先がシャープで波打つような縁が特徴のアヌビアスです。 バルテリーの仲間なので柄の部分が長いです。 そのため立体的な茂みを作ることができます。 かなり丈夫な水草なので初心者の方にもおすすめです。 石や流木に活着させること ...

  • アヌビアス バルテリー ‘オリエンタルグリーン’

    ラグビーボールのような形状の葉が特徴のアヌビアスです。 バルテリーの仲間なので柄の部分が長いです。 そのため立体的な茂みを作ることができます。 かなり丈夫な水草なので初心者の方にもおすすめです。 石や流木に活着させること ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元気さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元気さん
ブログタイトル
Ordinary-Aquarium
フォロー
Ordinary-Aquarium

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用