タイミング療法から不妊治療を開始し、自然妊娠するも稽留流産となり不妊専門病院へ。潜在性甲状腺機能低下症、不育症もあり、人工授精から体外受精&顕微授精へ。3回の稽留流産、2回の化学流産を経験。不妊症&不育症でも子供が欲しい37歳の妊活奮闘記。
これまでのまとめ 8月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 8月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 8月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認 9月25日(BT34/7w4d)に2人とも成長確認(12.5mm&12mm) 10月1日(BT40/8w3d)に2人とも成長確認(16.5mm…
これまでのまとめ 8月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 8月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 8月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認 9月25日(BT34/7w4d)に2人とも成長確認(12.5mm&12mm) 10月1日(BT40/8w3d)に2人とも成長確認(16.5mm…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認 9月25日(BT34/7w4d)に2人とも成長確認(12.5mm&12mm) 10月1日(BT40/8w3d)に2人とも成長確認(16.5mm…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認 9月25日(BT34/7w4d)に2人とも成長確認(12.5mm&12mm) 10月1日(BT40/8w3d)に2人とも成長確認(16.5mm…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認 9月25日(BT34/7w4d)に2人とも成長確認(12.5mm&12mm) 10月1日(BT40/8w3d)に2人とも成長確認(16.5mm…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認 9月25日(BT34/7w4d)に2人とも成長確認(12.5mm&12mm) 10月1日(BT40/8w3d)に2人とも成長確認(16.5mm…
【第6回凍結胚移植】9w3d(BT47/66日目) クリニック卒業
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月15日(BT24/6w1d)に再度出血 9月16日(BT25/6w2d)にも出血 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認、診察の影響か出血 …
出生前診断については、前回の記事をご参照ください。 kasumintea919.hatenablog.com 北海道大学病院での出生前診断の流れ 出生前診断のカウンセリング内容 先天性疾患と染色体異常 21トリソミー(ダウン症候群) 18トリソミー 13トリソミー 出生前染色体検査法の種類 妊娠初期エコースクリーニング検査 母体血胎児染色体検査(NIPT) 母体血清マーカー検査 羊水検査 母体年齢と出生児の染色体疾患の発生率 母体年齢における陽性的中率と陰性的中率 出生前染色体検査を考慮する上で・・・ 双子の場合の注意事項 妊娠初期エコースクリーニング検査における注意点 母体血胎児染色体検査(…
【第6回凍結胚移植】8w3d(BT40/59日目) 成長確認
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月15日(BT24/6w1d)に再度出血 9月16日(BT25/6w2d)にも出血 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認、診察の影響か出血 …
出生前診断とは 兵庫医科大学病院のホームページにとてもわかりやすく紹介されていたので こちらをご参照ください。https://www.huhs.ac.jp/studygroup/kazoku/prenatal%20testing%20leaflet.pdf 「命の選別」ともいわれ、議論が続く重い検査で 2013年の導入以降、5年半の間に、6万人を超える妊婦が新型出生前診断を受けていて、 “陽性”が確定したのは約890人。 そのうち9割が中絶に踏み切っているそうです。出生前診断には大きく2種類に分けられます。 非確定的検査 確定的検査 rakuten_affiliateId="0ea62065.…
【第6回凍結胚移植】7w4d(BT34/53日目) 成長確認
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢(10.9mm&11mm)確認 9月15日(BT24/6w1d)に再度出血 9月16日(BT25/6w2d)にも出血 9月18日(BT27/6w4d)に2人とも胎芽(6.2mm&5.5mm)と心拍確認、診察の影響か出血 …
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢確認 9月13日(BT22/5w6d)に再度少量出血 9月18日(BT27/6w4d)に2つの胎芽と心拍を確認(胎芽5.5mm/6.2mm)次回9月25日(7w4d/53日目)に成長確認予定 rakuten_affili…
【第6回凍結胚移植】6w4d(BT27/46日目) 心拍確認
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢確認 本日9月18日(BT27/6w4d)に心拍確認予定 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 9月9日(BT18/5w2d)に2個の胎嚢確認 次回9月18日(BT27/6w4d)に胎嚢確認予定 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch…
【第6回凍結胚移植】5w2d(BT18/37日目) 胎嚢確認
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 本日9月9日(BT18/5w2d)に胎嚢確認予定 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rak…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 次回9月9日(BT18/5w2d)に胎嚢確認予定 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rak…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日(BT7/3w5d)にHCG153.3で無事に着床確認 8月30日(BT8/3w6d)に出血 次回9月9日に胎嚢確認予定 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recomm…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日にHCG153.3で無事に着床確認 次回9月9日に胎嚢確認予定 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slid…
【第6回凍結胚移植】BT7 判定日&排卵検査薬で妊娠検査をしたらどうなるのか実験Part3
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 本日8月29日判定日 rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x160";…
これまでのまとめ 5月16日に受診し、おそらく本日か明日排卵予定と言われる 5月17日の朝HCG5000単位注射し、夕からホルモン剤の内服を開始 5月20日から免疫抑制剤の内服を開始 8月22日に体外受精4BCと顕微授精5BCを移植 8月29日判定日 移植後の体調変化 こんにちは。 移植後からのんびり過ごしてはいますが 何かとやることがあり 気付けば、あっという間にBT5になっていたぴょんたです。 さて、移植後の体調変化ですが・・・・・ びっくりするぐらい、何もありません!!!!! 前回の時は・・・ kasumintea919.hatenablog.com kasumintea919.hate…
こんにちは。 第6回凍結胚移植から、鍼灸治療を取り入れたぴょんたです。 不妊治療に鍼灸治療を取り入れている方は、少なくないと思いますがまだ、鍼灸治療をやったことがない、取り入れたことがないという方に、本日は朗報を紹介したいと思います。 それは・・・・ 判定日にHCGが低値でも、鍼灸治療で改善できる ということです!!!!!!! 朗報じゃないですか??? これはあくまでも、 判定日のHCGを血液検査で判定する病院に通っている方対象 にはなってしまうのですが・・・ 有名なKLCのデータによると、判定日のHCGの値が低いと、生産率が低くなるというのです。 つまり、HCGが低ければ低いほど、化学流産や…
こんにちは。昨日移植を無事に終えたぴょんたです。 実は、不妊治療4年目にして、凍結胚移植6回目にして、新たに取り入れたことがあります。 それは・・・ 鍼灸治療 青汁 散歩 足を組むのを止める です。 実は私、タイミング療法と人工受精の妊娠率は悪かったのですが 体外受精&顕微授精の胚移植の妊娠率は良いのです。タイミングは約2年行い陽性2回、人工受精は1回行い陰性。 1年で12回チャンスがあったと過程すると・・・約0.8割の確率です。 人工授精は0。。。それが、胚移植は5回中4回陽性ですから8割の確率で陽性です。タイミングの10倍ですね。 化学流産を除いても、5回中3回心拍確認できているので、それ…
本日8月22日に無事、凍結融解胚移植してきました!!!!! 12時少し前に病院へ到着し受付。12時13分診察室に呼ばれ、移植胚の説明を受けました。今回移植予定の胚は ・体外受精の4BCちゃん ・顕微授精の3BCちゃん さて、元気に融解されているでしょうか・・・ なんと!!! ・体外受精4BC→4BC(右) ・顕微授精3BC→5BC(左) 顕微授精の子が、頑張って2段階も成長していましたっ!!!!!3から5ってすごくないですか??生きの良さ?(笑)元気の良さ?を感じますよね!!!!! 大きさは、体外受精4BCちゃんの方が大きいみたいですが・・・大きさって何か関係あるんでしょうか???大きいけどの…
7月5日に流産の手術をして 7月31日に流産後初めての生理が来て 次回移植に向け、本日病院を受診してきました。こんばんは。ぴょんたです。 超音波検査の結果 子宮内膜:10.3mm 卵胞:右20㎜おそらく、今日か明日排卵するだろうということでした。※子宮内膜の厚さは、排卵後、厚さが8mm以上を維持できれば妊娠できると言われています。妊娠に理想的な子宮内膜の環境は、排卵後5~7日目(着床期)の厚さが13~20mmです。 採血の結果 ・・・・・・・・・・・すみません、メモしてくるのを忘れました。(笑) 私の病院、病院でする採血結果は、紙でもらうことができないので こっそりカルテを覗いてみるしかないの…
【第5回凍結胚移植】流産絨毛の染色体検査結果と染色体異常について
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認 6月27日(6w3d)に心拍確認 7月3日(7w2d)に稽留流産確定 7月5日に流産手術 7月7日に発熱し3日間抗生剤の点滴&5日間子宮収縮剤の内服 7月10日から抗生剤を内服薬に切り替えて5日間内服 流産後の体調不良 またまた更新が滞ってしまっていました、ぴょんたです。 7月5日に流産手術をして、ついに、染色体検査の結果が出ましたので報告します。…
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認 6月27日(6w3d)に心拍確認 7月3日(7w2d)に稽留流産確定 7月5日に流産手術 7月7日に発熱し3日間抗生剤の点滴&5日間子宮収縮剤の内服 7月10日から抗生剤を内服薬に切り替えて5日間内服 流産後の体調不良 少し更新が空いてしまいました、ぴょんたです。 7月5日に流産手術をしてから、20日ほど経過しました。流産の手術をしてから・・・とい…
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認 6月27日(6w3d)に心拍確認 7月3日(7w2d)に稽留流産確定 7月5日に流産手術 7月7日に発熱し3日間抗生剤の点滴&5日間子宮収縮剤の内服 7月10日から抗生剤を内服薬に切り替えて5日間内服 その後の経過とこれから 本日、さっぽろARTクリニックを受診してきました。 内診の結果は、まだ出血が少し残っているけれど、特に問題ないとのこと。 そ…
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認 6月27日(6w3d)に心拍確認 7月3日(7w2d)に稽留流産確定 7月5日に流産手術 流産手術後発熱・・・ 今朝の「スッキリ」の不妊治療特集を見ていて 陣内貴美子さんの言葉に涙しました、ぴょんたです。 さて、今日は手術後の経過をご報告・・・ 手術当日~翌日 先生から 「出血がしばらく続くと思うよ。塊みたいなのも、2.3回出るかもね。」 と言われ…
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認 6月27日(6w3d)に心拍確認 7月3日(7w2d)に稽留流産確定 流産手術 前日、暗赤色のオリモノと重い下腹部痛があったため このまま進行流産にならないか心配していましたが 昨日無事に手術当日を迎えました。 旦那の車で病院へ向かう間、 旦那はずっと手を握っていてくれました。病院に到着し、私が 「行きたくないなぁ・・・」 と言うと 「次への初めの…
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認 6月27日(6w3d)に心拍確認次回7月3日(7w2d)に成長確認予定 成長確認が・・・ こんにちは。 1日遅くなりましたが、昨日成長確認のため病院を受診してきたので ご報告したいと思います。 8:50 受付し、トイレへ行き待合室で待ちます。 8:58 受付が早かったからか、 色々考える間もなく呼ばれました。 緊張しながら、内診室に入り内診台に乗り…
【第5回凍結胚移植】7w0d(49日目)移植直後の安静について
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認 6月27日(6w3d)に心拍確認次回7月3日(7w2d)に成長確認予定 移植直後の安静について こんにちは。 7週に突入しました、ぴょんたです。 相変わらず、ちょこちょこ茶オリが続いています。 胎嚢が大きくなっている証拠!!!!と思うようにしています。なんとなくやる気がなくてだるいのが、悪阻なのかなんなのか・・・ 吐き気は今のところ出ていません。 …
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認6月27日(6w3d)に心拍確認予定 心拍確認 こんにちは。 リアルタイムでは本日で6w5d(47日目)になりました、ぴょんたです。 先日6w3dの日に心拍確認のため、病院を受診してきましたので その時のご報告をしたいと思います。 遅くなってしまって、スミマセン・・・ 前回のブログでも書いたように、 「心拍見えるかな?」 というワクワク感はなく 「見…
【第5回凍結胚移植】6w1d(43日目)ご利益のあった子宝神社&寺
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 6月21日(5w4d)に胎嚢10.0mm確認次回、6月27日(6w3d)に心拍確認予定 ご利益のあった子宝神社&寺 6週になりました、ぴょんたです。 相変わらず、新たな症状はなく、悪阻もなく元気です。 時々茶オリが出ることもあり 毎日、本当に妊娠しているのだろうか?と不安になってしまいます。 「心拍見えなかったらどうしよう・・・」 そんな不安が、どうしても頭をよぎってしまいます。不安になるのは…
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定 胎嚢確認日 こんにちは、ぴょんたです。 先生からのOKが出たため、5w0dから5w3dの4日間、九州へ旅行に行ってきました。 今回は家族旅行だったため、旅行中はかなりの姫生活をさせてもらい 荷物も持たず、車も運転せず、ただただ楽しんできました!!! それでも普段よりはかなり歩き回り、毎日1万歩以上歩いたのですが 特に腹痛、出血、茶オリ等のトラブルもなく もちろん悪阻もなく(過去5度妊娠してます…
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定6月21日に胎嚢確認予定 私の温活事情 4w6dになりました。 昨日の夜辺りから、胸の張りが強くなってきて、少し安心しているぴょんたです。最近、寝ている時に口呼吸になってしまっていることに気づきました。 夜だけでなく、昼寝をしていても口呼吸になってしまっていて、 毎回起きると口がかなり乾いています。口呼吸になると、歯周病など口腔内のトラブルになりやすく、 その結果、早産や低出生体重児のリスクが高…
【第5回凍結胚移植】4w4d(32日目)妊娠超初期症状&妊娠初期症状
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定6月21日に胎嚢確認予定 妊娠超初期症状と妊娠初期症状 こんにちは、ぴょんたです。 今日で4w4dになりましたが・・・・・・あまり症状がなく、本当に妊娠しているのだろうか???と不安になります。 私は過去3回、妊娠8~9週まで経験したことがあるので、その時の症状を思い出しながら 妊娠超初期症状と妊娠初期症状について振り返ってみたいと思います。 妊娠0週0日から3週6日までを妊娠超初期 妊娠4週0…
【第5回凍結胚移植】4w1d 排卵検査薬で妊娠検査をしたらどうなるのか実験Part2
こんにちは、ぴょんたです。 昨日、無事に陽性判定をもらい、4w1dになりました。 昨日の夕方から、舌が荒れ始めました。それ以外は特に変わった症状はありません。これまでの流れは下記をご覧下さい。 これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 6月10日にHCG226.3で無事陽性判定6月21日に胎嚢確認予定 ※これ以降は、排卵検査薬を使用しての妊娠検査についての内容になります。否定的な方はご遠慮下さい。 排卵検査薬で妊娠検査をしたらどうなるのか実験Part2 さて、前回、排卵検査薬で…
【第5回凍結胚移植】BT6-8の体調まとめ&判定日前日に出血!?
これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植 判定日 6月10日、ついにBT9の判定日になりました。胸の張りのなさ 今にも生理が来そうな下腹部の鈍痛と腰痛 それに加え、昨日BT8でまさかの出血・・・・ 昨日一旦治まったかと思った出血が、夜中トイレに行くと、 またうっすら赤いものがトイレットペーパーに付きました。 朝になり、トイレットペーパーにはつかなくなりましたが おりものシートには、うすい茶色いおりものが・・・・ 期待したいけど期待しすぎないようにしよう そんな気持ちで受診しまし…
【第5回凍結胚移植】BT6-8の体調まとめ&判定日前日に出血!?
こんにちは、妊娠している気しかしないぴょんたです。 なぜか??それは下記の記事をご参照ください。 kasumintea919.hatenablog.com これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植判定日は【BT9】の6月10日予定です!!!!! 体調まとめ 【BT6】6月7日 胸の張りは相変わらず気になる程度で、一向に強くなる気配なし。 今日から突然腰痛が出現。 夜寝ていても、昼間突然睡魔に襲われる。 6月3日以降初めて排便。すっきりはせず。 気にならない程度の胃痛あり。少しき…
【第5回凍結胚移植】BT5の体調&排卵検査薬で妊娠検査をしたらどうなるのか実験
こんにちは、妊娠している気しかしないぴょんたです。 なぜか??それは下記の記事をご参照ください。 kasumintea919.hatenablog.com これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植判定日は【BT9】の6月10日予定です!!!!! 体調まとめ 【BT5】6月6日 ようやく寝付けるようになったかと思えば、昨夜もなかなか寝付けず。 でも、一昨日までのような体調の悪さはなし。 胸の張りは強くなる様子なく、なんとなく違和感あるかな?程度。 下腹部のチクチク感は変わらず時折…
【第5回凍結胚移植】BT3-4の体調まとめ&タクロリムスについて衝撃の事実
こんにちは、妊娠している気しかしないぴょんたです。 なぜか??それは下記の記事をご参照ください。 kasumintea919.hatenablog.com これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植判定日は【BT9】の6月10日予定です!!!!! 体調まとめ 【BT3】6月4日 昨夜もなかなか寝付けなかったためか、朝から体調不良。 倦怠感というか、動くとすぐに疲れてしまう・・・という感じで、なかなか家事もできず。 1日ほぼ寝て過ごす。 安静にしていたためか、下腹部の痛みは、昨日あ…
こんにちは、妊娠している気しかしないぴょんたです。 なぜか??それは下記の記事をご参照ください。 kasumintea919.hatenablog.com これまでのまとめ 5月27日に排卵 5月28日からホルモン剤の内服を開始 5月31日から免疫抑制剤の内服を開始 6月1日に顕微授精5BBと体外受精5BCを移植判定日は【BT9】の6月10日予定です!!!!! 体調まとめ 【BT0】6月1日 移植後、ランチに大好きな餃子を食べるも、なんとなく食欲なし。 20時ごろから下腹部がチクチクするような??? シャワーを浴びた後の21時15分ごろから、しっかり下腹部のチクチク感あり。 帰宅してから安静に…
本日6月1日に無事、凍結融解胚移植してきました!!!!! 13時予約だったため、12時45分ごろ病院に到着し受付。12時50分頃診察室に呼ばれ、移植胚の説明を受けました。今回移植予定の胚は ・顕微授精の4BBちゃん ・体外受精の4BCちゃん さて、元気に融解されているでしょうか・・・ なんと!!! ・顕微授精4BB→5BB(左) ・体外受精4BC→5BC(右) どちらも1段階成長していましたっ!!!!!出てますね~出かかってますね~!!!!!先生からは 「非常に元気だから、どっちもくっつきそうだね!!」と。 では、ここで今までの移植融解胚と見比べてみましょう!!! 第1回凍結胚移植【体外受精4…
本日5月30日、移植前日についに免疫抑制剤開始しました!!!いつ飲んでもいいということで、朝食後にタクロリムス1錠内服しました。 先生から量が少ないため副作用は特にないと言われていましたが・・・・ 今のところ体調の変化はありません。 眠い・・・くらい。 そうです。私、ホルモン剤を飲むと毎回眠くなるんですよね。採卵やホルモン補充周期はもちろん、自然周期でホルモン剤の量が少なくても めっちゃ眠くなるんです。今、母が入院しているのですが、 面会に行って病院で眠気が襲ってきて よだれ垂らしながら寝てました。何しに面会に行っているんだか・・・(笑) さて。いよいよ明日は移植当日です!!!!5回目であって…
5月28日に病院を受診してきました。 まずは採血。 そして超音波検査&子宮鏡検査をしました。 超音波検査では、左の卵胞が15-6㎜で、おそらく今日が排卵日とのこと。 その後子宮鏡検査をしていると、先生が・・・「癒着しているな・・・・」 と。 「え・・・???癒着・・・・?????」 不安になりながら、検査を終え診察室に入りました。 採血の結果 LH:3.4 P4:4.29 E2:71.7※ LH:黄体形成ホルモン(下垂体性ゴナドトロピン) 卵巣での卵胞成熟と排卵を促し排卵後の黄体を刺激します。 卵胞期(基礎値)2.4~12.6 排卵期14.0~95.6 黄体期1.0~11.4 閉経期7.7~5…
不育症について、私が通院している病院の情報をもとにわかりやすくまとめてみました。 不妊症、不育症については、まだ研究段階の部分も多く、検査や治療の方法は病院によって様々ですので、1例として見ていただけたらと思います。sapporoart.jp 不育症、習慣流産とは 不育症の原因 内分泌異常 血液凝固異常 抗リン脂質抗体、抗PE抗体 同種(拒絶)免疫異常 ストレス 子宮形態異常 染色体異常 不育症の検査 ※私が実際に行った検査を青色で示しています。 内分泌異常 血液凝固異常 抗リン脂質抗体 同種(拒絶)免疫異常 子宮形態異常 染色体異常 不育症の治療 ※私が実際に行っている治療を青色で示していま…
本日病院を受診してきました。 4月12日に稽留流産の手術をして5月13日に生理が来て本日、左の卵胞が12-3mmまで成長していました。 今までの凍結胚移植は・・・ 第1回はホルモン補充周期で1つ移植し妊娠するも稽留流産 第2回はホルモン補充周期で1つ移植し化学流産 第3回はホルモン補充周期で1つ移植し陰性 第4回は自然周期で2つ移植し1つ着床するも稽留流産 今回はホルモン補充周期で行くか、自然周期で行くか・・・先生からは「どっちでも良いよ」ということだったので退職したので、いつもで受診できるし、金額的にも抑えられるから今回も自然周期で戻すことにしました。 実は私、今回の移植で 免疫抑制剤 も内…
タレントの磯野貴理子さんが19日に離婚をテレビで発表されていましたね。24歳年下の夫と48歳の時に結婚し、結婚7年目での離婚。夫婦のことは夫婦にしかわからないし離婚に至るまで、色々なことがあって、色々な話し合いをしてそして夫婦で出した答え。まわりがとやかく言うことではない。 でも。世の中には、望んでも様々な理由で子供を産むことができない女性がいる。病気で子供を産むことができない女性。磯野貴理子さんのように高齢で子供を産むことができない女性。私のように不妊症不育症で子供ができない女性。 理由が違えど私も同じ子供ができない女性です。 「自分の子供が欲しい」 私がもし、旦那に同じ理由で離婚を迫られた…
妊活、不妊治療とストレスって切っても切れない関係ですよね。ストレスは妊活、不妊治療に良くないということはわかっていてもそもそも、妊活、不妊治療自体がストレスなんですよね。基礎体温を測っているときは、毎朝基礎体温を測ることがストレスで 生理予定日や判定日が近づけば、毎回トイレに行くのすらドキドキしますし 検査薬なんてしようもんなら、判定結果が出るまでのドキドキったらないですよね。 流産すれば、もちろん心身ともにストレスがかかります。 ニュースを見れば、芸能人が妊娠したり出産したり 街中を歩けば妊婦さんや赤ちゃん連れと遭遇し もう、生活してるだけで妊活、不妊治療ストレスですよね。それ以外にも、仕事…
マヤ歴ってご存知ですか??恥ずかしながら、私・・・・ 今日の今日まで全く知りませんでした。(笑)機会があり、今日マヤ歴を見てもらってきたので、少しご紹介したいと思います。 そもそもマヤ歴って?? マヤ歴とは古代マヤ文明で使われていた暦(こよみ)のことです。 ・・・・・と、色々説明したいところなのですが、まだよくわかっていないので こちらをご参照ください。(笑) ja.wikipedia.org今日聞いた説明では 私たちは普段、1年は12か月、干支も12個で12年サイクルとなっており、 「12」を基準としていますが、本来の暦としては「13」が基準とのこと。 それを、私たちの暮らしに合うよう、無理…
流産したことのある方流産された時、水子供養はされましたか?? 私は、はじめて流産した時に「供養」についてネットで調べてみて 初めて水子供養というものがあることを知りました。 水子供養 ja.wikipedia.org これは人それぞれ考え方の問題だと思います。私は流産した時 「赤ちゃんは忘れ物を取りに行っただけ。だからすぐに戻ってくる」という言葉に励まされました。 ちびみ(私たちはお腹の赤ちゃんのことをそう呼んでいました)は忘れ物を取りに行っただけ。 すぐに戻ってくる。 次に授かることができたら、それは戻ってきたちびみだから 供養はしなくていいと思う。 そう思いました。 旦那も賛同してくれまし…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 最終回の今日は「ちびみへ」。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 19.ちびみへ 私のもとに来てくれてありがとう あなたが私の中にいると知った時、とても嬉しかった 今回は会うことができなかったけれど いつかまた、私の中に戻ってき…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第18回目の今日は「回復」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 18.回復 手術後は ・子宮収縮剤(メチルエルゴメトリンマレイン塩酸塩錠) ・抗生剤(フロモックス) ・胃薬(ムコスタ) の3種類の薬を処方されました。手…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第17回目の今日は「愛情」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 17.愛情 今回のことで、私は旦那の愛情を強く感じました。 家族の、周りの人たちの愛情もたくさん感じることができました。ちびみを産むことはできなかったけれ…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第16回目の今日は「手術」について。※長文になります。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 16.手術 平成29年1月18日、9w3dの日9時に病院に到着し、受付をしました。 身長と体重を測定した後、診察に呼ばれました。 今日の…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第15回目の今日は「確定診断」について。※長文になります。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 15.確定診断 平成29年1月17日、9w2dの日9割5分流産と言われた衝撃の日から1日経ち 私は再診のため病院を受診しました。 担…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第14回目の今日は「受容」について。※長文になります。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 13.受容 平成29年1月16日、9w1dの日旦那の言葉に温度差を感じ、気持ち、感情の生理がつかないまま、助手席でぼんやりしていました。…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第13回目の今日は「流産」について。※長文になります。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 13.流産 平成29年1月16日、9w1dの日仕事を早退し、私はタクシーでかかりつけの病院の本院に行くことにしました。 行先を告げると、…
すぐに報われるような努力は、努力したとは言えない努力はやってもやっても、やってもやっても報われないことに対してやめないなかなか結果に結びつかないことに対してさえも一生懸命にやること欲しいものはなかなか手に入らないから、もっと欲しくなる 【私の友人の言葉より】 これは、友人が自分の理想の身体作りについて書いた言葉なのですが 不妊治療で努力している自分のことのようで、励まされました。不妊治療を始めて3年半タイミングをとってもリセットし 人工授精をしてもリセットし 体外受精をしてもリセットしやってもやってもやってもやっても報われません。無事に妊娠できたと思ったら、流産し 流産とリセットの繰り返しで …
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第12回目の今日は「異変」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 流産 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 12.異変 平成29年1月16日、9w1dの日その日は朝から部長と面談がありました。内容は私を主任に昇格させたいという話でしたが 私はまだ出産してからの働…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第11回目の今日は「実感」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 11.実感 妊娠して現れた症状といえば・胸の張り ・便秘 ・眠気といった症状のみで 妊娠8週に入り、悪阻が本格化する時期になっても、嘔気などのいわゆる悪阻…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第10回目の今日は「心拍確認」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 7.心拍確認 平成28年12月27日、6w2dの日、胎芽が確認できるかワクワクしながら受診しました。 内診台に乗り、エコーが映し出された瞬間、大きくな…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第9回目の今日は「胎嚢確認」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 7.胎嚢確認 妊娠検査薬で陽性反応が出ただけだと、まだ子宮外妊娠の可能性がありましたが「卵管造影検査をした後で卵管が通りやすくなっているから、卵管妊娠に…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第8回目の今日は「ちびみ」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 7.ちびみ 妊娠がわかり、私は以前も紹介させていただいたママリ*1というアプリで、妊婦におすすめのアプリはないか質問してみました。色々な意見をいただいて、…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第7回目の今日は「報告」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 7.報告 家に帰ると、旦那はベッドで横になっていました。 私は何も言わず、病院でもらってきた妊娠検査薬を見せました。「あら。」という反応。 どうやら、ピンと…
今週のお題「新生活おすすめグッズ」 今日の北海道は、沖縄と同じ最高気温みたいです。 すっかり春の陽気、、、というか、23度は北海道にとっては夏の陽気です♪ みなさん、不妊治療をしていると、心に少しずつ毛玉ができてきませんか? ※通常であれば、毛玉ではなくトゲと表現すると思いますが、ここではあえて毛玉とします。不妊治療を始める前は妊娠したと聞けば、素直におめでとうと思えていた 妊婦を見ても、「あ、妊婦さんだ」と特に何も思わなかった 赤ちゃんを見れば、素直に可愛いと思えていたそれがどうでしょう不妊治療を続けていると 心に少しずつ毛玉ができてきて 友人が妊娠したと聞いても素直に喜べず 芸能人が妊娠し…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第6回目の今日は「妊娠」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 6.妊娠 平成28年11月に子宝の温泉に入った後、無事に良いタイミングをとれた周期は、高温期の体温が37℃台までは行かずとも、わりと安定していました。 ※参…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第5回目の今日は「運命の日」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 5. 運命の日 みなさん、ゴールデン期間ってご存知ですか? 不妊治療をされている方なら、一度は耳にしたことがあるかと思います。 卵管造影検査後から6ヶ月…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第4回目の今日は「卵管造影検査」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 4.卵管造影検査 H28年8月に、私の家族みんなで四国旅行に行きました。 旅行の下調べの時に、子宝神社をこっそり調べていた私は、祈祷やお守りを購入し…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第3回目の今日は、妊活について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 3.妊活 結婚式や新婚旅行、勤務の都合などでタイミング良く受診できない月もあり、毎月とはいかなかったが、それでも受診できるときにはタイミングをみてもらうため、…
全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っています。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 第2回目の今日は「婦人科受診」について。 はじまり ※こちらから1-19全ての記事にアクセスできます。 kasumintea919.hatenablog.com 婦人科受診 妊活 卵管造影検査 運命の日 妊娠 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 確定診断 手術 愛情 回復 ちびみへ 2.婦人科受診 友人の紹介もあり、私はMクリニックを受診することにしました。 検査の結果、子宮筋腫は今のところ特に気にするものではない、とのことであり…
すっかりご無沙汰していました。 今日からは、全19回に亘ってはじめての妊娠の時のことについて振り返っていきたいと思います。 ※最終的に流産となりますが、途中妊娠中の記事もありますので、ご注意下さい。 はじまり 婦人科受診 kasumintea919.hatenablog.com 妊活 kasumintea919.hatenablog.com 卵管造影検査kasumintea919.hatenablog.com 運命の日kasumintea919.hatenablog.com 妊娠kasumintea919.hatenablog.com 報告 ちびみ 胎嚢確認 心拍確認 実感 異変 受診 受容 …
昨日車の中で、ふと掌を見ると、小指と薬指の間くらいから手首にかけて、赤くなっていました。 しかも両手とも!!! 手相の線が赤くなっている感じです。 もともとそこに線があったかどうかはよくわからなく、手の位置で、たまたまそこだけが圧迫されるようになっていただけなのかもしれませんが、初めてのことだったので気になり、ネットで手相を調べてみました。 すると、どうやらそれは水星線といわれるもので、金運を表す線ということでした。 そこのサイトでは、その線がいつもより長くなっていたり、赤くなっていた場合は、 間違いなく宝くじを買うことを勧める、とまで書かれていたのです!!!思わず興奮し、旦那に宝くじ買いに行…
10時受け付け 10時5分 座薬 10時10分 処置室で同意書等確認 10時15分 ベッドへ移動し使い捨て病衣に着替え 10時20分 点滴5%Glu500ml 10時35分 硫酸アトロピン筋注 11時00分 エコー後セルシン、プロポフォールで鎮静し手術 11時25分 手術終了し処置室へ 15時00分 内診 15時30分 会計 といった流れでした。 私はもともと駆血帯がなくても血管が隆々としている方なんですが、脱水&緊張すると、全く出なくなってしまうんです。前回の流産手術のときは、緊張で手が冷たくなり、4回も失敗させてしまい、同業者ながら申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。けれど、今回は1発…
今日は 稽留流産判明前後の症状 稽留流産判明から手術までにしたこと 手術前日の準備 以上の3つについて書いていきたいと思います。 稽留流産判明前後の症状 流産判明前、実はこれといって症状はありませんでした。 妊娠8週は一番悪阻がピークに達する時期と言われていますが、悪阻という悪阻症状がなく、私にあった症状といえば 眠い だるい 疲れやすい この3つだけでした。 そして、これは実は、採卵時にホルモン治療を開始してからずっとある症状で、移植後無事に妊娠してから、少し症状が強くなったかな?という程度でした。 移植後は、時々下腹部のチクチクとした感じがあり、胎嚢確認後ダクチルを時々飲んでいましたが、流…
36歳、不妊治療で奮闘中です。 妊活を初めて2年9か月。初めての体外受精で妊娠し、昨日8w2dの検診日で突き付けられた現実。 稽留流産 この2年9か月。 1回目の妊娠は稽留流産。 2回目の妊娠は化学流産。 そして、 3回目の妊娠でまた稽留流産。 突き付けられる、不妊症と不育症の現実。 それでも、どうしても子供が欲しい。 そんな自分に何ができるか。 この3年4ヵ月の間、とにかく検索魔になり、ネットの情報をかたっぱしから探した現実。 体外受精について、妊娠初期症状について、、、 探した検索ワードは数知れず。 そして、助けられたブログも数知れず。 ただ、その中で、不育症の情報の少なさに愕然とした現実…
「ブログリーダー」を活用して、ぴょんたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。