chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HALLE season2 https://halle2.blog.fc2.com/

南房総の自作観測所をメインに天体撮影をしています。使用機材は、セレストロンC8N、スカイウオッチャーBKP130、BORG67FL、sharpstar60ED、ASI1600MM-cool、フジX-M1、。銀河から星雲星団まで撮ってます。

ゴットハンド
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/13

arrow_drop_down
  • 3万円の望遠鏡で撮った銀河たち 北の親分M101とツインの体重測定

    みなさん こんにちは。暖かいですね~ 午前中から20度を超えており、とても2月とは思えません。週末はまた寒くなるとか。体調管理が大変です。さて、先週は、月が元気になってきていますが、月が沈む夜半からはまだまだイケル週間だったんですが、連日20mを超す強風で、観測所の屋根をあけることができませんでした。ようやく撮影できたのは、20日でした。その時撮った 北の親分M101をアップです。L画像撮影日2021年2月10日22時...

  • 3万円と2万5千円の望遠鏡で撮った銀河たち NGC1977ランニングマン星雲

    みなさん こんにちは。春の銀河祭りが始まりましたが、少々前の2月7日に、終盤を迎えたオリオン座ランニングマン星雲を撮ったのをすっかり忘れてました。(^^;)撮影日2021年2月7日18時50分からBKP130 +MPCCⅢ カメラ ASI183MM-Cool  GAIN111 -13℃ 120秒 フィルター R20枚 G20枚 B20枚C8-N + パラコア2 カメラ ASI1600MM-Cool  GAIN139 -13℃ 120秒 フィルター L66枚総露出時間252分19時前から撮...

  • 3万円と2万5千円の望遠鏡で撮った銀河たち 帝王M51

    みなさん こんにちは。いよいよ新月。しかし夜のお天気は今一つですね。春の銀河祭り真っ盛り、かっ飛ばしていきたいところですが、気持ちばかり焦っている今日この頃。さて、2月9日、帰宅後の23時頃から薄明が始まる5時頃までの全時間で、帝王M51を撮ってみました。帝王M51撮影日2021年2月9日23時2分からBKP130 +MPCCⅢ カメラ ASI183MM-Cool  GAIN111 -13℃ 120秒 フィルター R50枚 G50枚 B50枚C8-N + ...

  • 3万円と2万5千円の望遠鏡で撮った銀河たち しし座トリオ

    みなさん こんにちは。風は少々強いですが、温かい日差しに包まれた南房総です。もう春ですね~。花粉もたくさん飛んでます。(´;ω;`)このご時世、くしゃみもやたらとできません。さて、2月6日土曜日は冬のナロー祭りでコーン星雲、その後は、楽しい楽しい春の銀河祭りの始まりです。狙いは、しし座トリオです。撮影日2021年2月6日23時4分からBKP130 +MPCCⅢ カメラ ASI183MM-Cool  GAIN111 -13℃ 120秒 フィルター ...

  • 3万円と2万5千円の望遠鏡で撮った銀河たち ナローでコーン星雲

    みなさん こんにちは。今日は特定保健指導に行くのでお休みです。9月に受診した人間ドックの結果があまりよろしくないようで、メタボだとか。(;^_^Aまあ、その後 色々頑張って、体重8Kg、ウエスト10cm減! 成人になって一番体重が軽くなり、とても健康的ですが。ワッハッハ。 やせたから もー行かなくても良いじゃんっといっても、特定保健指導受けるようにと上司からキツーく言われたので、後で行ってきます。( ̄▽ ̄;)さ...

  • 3万円と2万5千円の望遠鏡で撮った銀河たち 月夜のバラ星雲

    みなさんこんにちは。少々仕事が立て込んでおり、帰宅が遅くて晴れていても撮影できない日々が続いております。仕事があるのはうれしいですが、ほどほどがよろしいですね。(´;ω;`)さて、先週の土曜日、満月の翌日にナローバンドで撮った月夜のバラ星雲です。撮影日2021年1月30日17時57分~C8N+パラコア2(焦点距離1115mmF5.75)カメラ ASI1600MM-Cool  GAIN139 -13℃ 120秒フィルター Ha47枚 S2 30枚BKP130+MPCCⅢ(...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴットハンドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴットハンドさん
ブログタイトル
HALLE season2
フォロー
HALLE season2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用