chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

arrow_drop_down
  • 現時点の運用額が20年後にどうなるか皮算用

    現時点での夫と私の証券口座の評価額、プラスidecoの評価額が20年後にどうなるかシミュレーションしました。 現時点での評価額なので確定させると税金を引かれた金額になるのでまぁ正確ではないと思っているのですがたまにこういうことしてしまいます。 いつも利用しているのはここです。 www.am-one.co.jp 運用利回り・・・3.5%(控え目に設定しました。) 初期投資額・・・4,000万(評価額はもう少しあるのですが控え目に設定。) 毎月の積立金額・・・0万円(ideco、NISAで積み立てを継続しますが控え目に設定。) 積立期間・・・20年(私が40歳なので60歳までの20年に設定。) 結…

  • 株主優待でいただいた食品を少しフードドライブへ。

    株主優待でいただいた調味料や食品を少しフードドライブへ寄付してきました ちょうど近所で開催されており「あぁ、やってるなー」くらいで横を通り過ぎたのですが、その時ちょうど近所のおじいさん(挨拶を交わす程度)が食品を寄付している様子が見えました。 その後そのおじいさんと会話するタイミングがあり「先日フードドライブへ食品を寄付するところをちょうど目にしました。」とお伝えしました。前々からそういうことをするのがご自身の宿題と感じていたところたまたま娘さんから食品が多く送られてきたことと、フードドライブが開催されていたタイミングが重なったとのことでした。 はぁーー、御見それしました。 我が家もちょうど複…

  • 2023年9月末の貯金簿

    貯金簿の公開です。 2023年9月末時点の貯金簿はこちらです。 ・現預金(生活費)→803万・株、投資信託 →2,912万・老後資金(idecoや貯蓄型生命保険、小規模共済などすぐに使えないお金)→2,229万・教育費(子供名義口座、子供手当、学資保険)→1,804万 合計で7,794万です。もちろんこれには住宅ローンを含んでおりません。 評価益が減ってきました、こちらの数字にはまだ反映できてないのでこれからぐっと減りそうです。 2023年はあと3回給料日がありますね。 株が戻ってくれれば評価益と給料の入金で年内に8,000万に届くか!?と思いますがそんな感じには思えないです。 とりあえず年内…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたさん
ブログタイトル
老後のために年間の配当金100万円を目指す
フォロー
老後のために年間の配当金100万円を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用