chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こた
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/09

arrow_drop_down
  • セゾン投信とかんぽ生命をやめる

    セゾン投信とかんぽ生命をやめます。 なんとなくで始めたセゾン投信、この前気づいたんですが手数料が高いなーと思いました。そして含み損からなかなか脱出しないので(かれこれ2年くらい含み損なんです)残念ですが損切りして他の投信にしようと思いました。 楽天証券で米国株の投信を買おうと思っています。 解約の書類を請求したのでそのうち届くと思います。 そしてかんぽ生命の貯蓄型生命保険、やめるというか払い済みというやつにしてもらおうと思います。 今解約しても60%くらいしか返ってこないので払い済みという奴にして満期まで放置しようかと。 一応払った分で保証がつくようです。実はちゃんと話を聞いてないので窓口に行…

  • 日経新聞「20代で鍛える貯蓄体質」

    うちの子(6歳、3歳)が大人になる頃会社から与えられる給料はどうなってるんだろうと思うと怖くなってきます。 自分の年金も心配なのに子供が高齢者になる頃には一体どうなっているんでしょうか。 今時点でその対策として子供にぼんやりと考えているのは ・社会人になっても蓄えが少しできるまでは多分実家暮らし。 ・できれば今子供名義の口座で運用している積み立てを続けたい。 ・結婚式は地味で良い。 ・できればお金の話をする。 私自身、田舎から進学で東京にやってきて親の金で一人暮らしさせてもらったのですが 自分の子供に同じことはさせられないなぁと思ってます。 うちの親よくそんなお金あったなぁ。。。 授業をサボっ…

  • 日経は上がるも私は損切り

    日経があげてますね。 連休明けはどうなるかわかりませんが。 さて、保有している株を少し損切りしました。 エムスリーを買うために現金が欲しいのですが損切りして現金を増やしてもまだ足りません。1単元買うのにまだあと30万必要です。 入金して買おうかな。 入金に対して心理的なハードルがありなかなか踏み切れないでいます。 入金がとまらなくなったらギャンブル狂いみたいにやばくなるんじゃないかと思ってます。 そういえば株を始めたばかりのころは50万からスタートだったんですが、その後入金につぐ入金で今では元本620万です。 私大丈夫かな…。

  • 【新築マンション購入】物件価格以外のお金にびっくり。。。

    新築マンションを購入しました、まだ建設中で住み始めるまでまだまだ時間がかかります。 さて、今日は物件価格以外にかかったお金を大発表です。 先に金額を言ってしまいますね、365マンです! 1.いわゆる諸費用(登記や住宅ローンの事務手数料など) → 200マン 2.マンション建設時のオプション(カップボードの取り付けなど) → 50マン 3.外部業者にフロアコーティングやエコカラットを発注 → 75マン 4.仮住まい用の賃貸物件に払うお金 → 40マン 1の諸費用は削れないお金なのでまぁ仕方ないです。 2から後悔が始まります。カップボードは欲しかったけど食洗機のグレードアップはしなくてもよかったな…

  • 単価アップの仕事の話がきたのですが断りました。悲しい。

    前に一緒に働いた人からお仕事の話をいただきました。 今の仕事より単価が上がるお仕事です。 (いや正確には、具体的にお金の話をしたわけではないのですがまぁ上がるでしょうという話) その話に乗りたかったのですが、全く新しいことをする不安、リモートワークできるかどうか確定していないこと、が断った理由です。 もしも自分に小さい子供がいなければ新しい仕事の話を受けていたと思います。 新しいことを初めて慣れるまでの家庭に負荷がかかるのが一番の気になりどころです。 今まで考えたことなかったのですが自分も立派なマミートラックに乗ってるんやなと実感しました。 ケアワークをしている女性が新しいことをするにはサポー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたさん
ブログタイトル
老後のために年間の配当金100万円を目指す
フォロー
老後のために年間の配当金100万円を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用