新機能の「ブログリーダー」を活用して、じゅんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
竹駒神社の四季桜。まだ少し先の春を想ふ。四季桜
分散化として今日、竹駒神社に初詣してきた。おまけ。凄い氷柱。程々に混んでた。初詣
「純米原酒作」。「ZAKUIMPRESSIONTypeG」。無濾過直汲。蔵元:清水清三郎商店株式会社所在地:三重県鈴鹿市純米原酒作
「純米吟醸瀧自慢」。蔵元:瀧自慢酒造株式会社所在地:三重県名張市純米吟醸瀧自慢
あっと言う間に明日から仕事。何もせずに終わった感じだ。だが、現在のコロナ禍では致し方ない。今年はコロナに打ち勝つ記念の年になりますように。あっと言う間
年末に購入した日本酒に加え、帰省した子供が地酒を2本持ってきてくれた。冷蔵庫が日本酒に占領されている状況だ。素晴らしい光景だが、飲みきれない。。。(笑)飲みきれない
今年もよろしくお願いします。謹賀新年
日本酒に欠かせない「ぐい呑み」。お気に入りの「ぐい呑み」達。今日はどれにしようかな。。。お気に入り
有言実行で2本追加購入。一升瓶を買おうとしたら奥さんから「冷蔵庫内が狭くなる」と言われ、渋々四合瓶に。純米大吟醸綿屋純米大吟醸宮寒梅29福ビールとワインと梅酒も買わなくちゃ!(笑)日本酒追加
年末年始に飲む日本酒を購入。一升瓶で大人買い。(笑)純米吟醸伯楽星純米大吟醸久保田純米大吟醸日高見あと2本位追加したい。(笑)日本酒
明日はボランティアでサンタクロースになる。子供達にプレゼントを渡すのだ。それと「赤鼻のトナカイ」と「ジングルベル」のギター伴奏もする。アンコールの曲も密かに用意している。(笑)こんな時だからこそ、子供達には夢を与えたい。メリークリスマス!!サンタクロース
今年はコロナで何も出来なかった。閉じ籠りの1年。混乱と不安の1年。例年の如くあっという間の1年。そして、またひとつ歳を取った。1年の振り返り
12月19日(土)ユアテックスタジアム仙台Jリーグ・ディビジョン1第34節ベガルタ仙台vs湘南ベルマーレスコアレスドロー、0-0.ノーコメント・・・。ベガルタ応援記湘南ベルマーレ戦
19日(土)は、泣いても笑ってもリーグ最終戦。そして、ホーム初勝利のラストチャンス。この時、誰もこうなるとは想像しなかった。。。ベガルタ仙台を愛する全ての人達の為に勝ってくれ!頼むぜ!頼むぜ!
胃腸の調子が良くない。ぐるぐる。ごろごろ。ぐるごろ。ぐるごろ。(ぐりとぐらかっ!)ぐるごろ
2か月前に購入した「EOSRP」。忙しさと天候不良でなかなか撮影に行けない。撮影ストレスが溜まっている。一泊二日でいいから撮影旅行に行きたい!溜まっている
ビールが美味しく感じないので、他のお酒で検証してみた。普段は飲まないウイスキーを飲んでみた。元々好きではないので全然分からず。。。検証
一大事!!!ビールが美味しく感じない!!!病気か???一大事!!!
久しぶりにギターピックを購入。初めてギターを手にした頃の気持ちが蘇る。ギブソンのギターは高嶺の花で、ピックで我慢してたなあ。。。想い出
じゅんのシャッター押してみましたVol.121
「純米吟醸生雪の松島」。蔵元:大和蔵酒造株式会社所在地:宮城県黒川郡大和町純米吟醸生雪の松島
11月21日(土)ユアテックスタジアム仙台Jリーグ・ディビジョン1第28節ベガルタ仙台vs鹿島アントラーズCOVID-19関係で緊急招集となり、開始15分でスタジアムを後にした。(泣)世のため、人のため、である。試合は1-3。逆に見なくて良かったかも。。。ベガルタ応援記鹿島アントラーズ戦
11月18日(水)ユアテックスタジアム仙台Jリーグ・ディビジョン1第32節ベガルタ仙台vsFC東京前半は、いつもの弱小チームプレー。後半に兵藤、蜂須賀の投入でチーム覚醒。執念で2-2のドロー。ベガルタ応援記FC東京戦
お帰りなさい、リャン!!彼の前でリャンダンスをしたかったなぁ。現役にこだわった新たな地で頑張って!!お帰りっ!!
11月8日(日)ユアテックスタジアム仙台Jリーグ・ディビジョン1第11節ベガルタ仙台vsサガン鳥栖チームとして機能せず危機的状況。0-3には落胆を通り越し、何も感じず。。。ベガルタ応援記サガン鳥栖戦
10月31日(土)ユアテックスタジアム仙台Jリーグ・ディビジョン1第25節ベガルタ仙台vsサンフレッチェ広島主力を温存したサンフレッチェ相手に0-0。いかにベガルタが弱いか・・・。(最前列は写真撮影に不向き。泣)ベガルタ応援記サンフレッチェ広島戦
10月28日(水)ユアテックスタジアム仙台Jリーグ・ディビジョン1第30節ベガルタ仙台vsヴィッセル神戸シーズンホーム未勝利の最悪事態に近づいている・・・。悪夢の2-3。ベガルタ応援記ヴィッセル神戸戦
購入したのに撮影のタイミングが無かったEOSRP。昨日のベガルタ観戦でやっとデビュー。記念すべきファーストショット。まずは「シーンインテリジェントオート」モードで。これからどんどんシャッターを押して、使い込んでいきたい。EOSRPファーストショット
つい購入してしまった。寝不足の予感・・・。つい・・・
今日、ヨドバシカメラでカメラを購入。ボディは、フルサイズミラーレス一眼「CANONEOSRP」。レンズは、「RF24-240mmF4-6.3ISUSM」。上記組み合わせのレンズキットを購入しようとしたら、キットは販売終了と言われ、各々単体で購入。EOSRシステムの世界を楽しむぞ!EOSRP