えとによるえと的日常を発信。えとの毎日や同居する家族の様をえと目線で発信します。たまに良い事言うかも。
あのぅ、ママさん。 この魔法の砂、開けてくれませんか? 中のお花がどうなってるか見たいです。 ママさんにお願いして、 中身をサラサラと出してもらいましたよ♬ 中からお花が出てきました。 これは、カーネーションですねぇ。 グランマが母の日にもらったカーネーションを ママさんが乾燥させてくれました。 青いカーネーション?? もとは、紫色のカーネーションです。 紫色のカーネーションの花言葉は 「気品」と「誇り」だそうです。 乾燥させると水分が抜けて 色が濃くなるのかな。 ちなみに青いカーネーションの花言葉は 「永遠の幸福」だそうですよ。 どちらの色でも素敵な花言葉ですね。 もとの色とは違いますが、乾…
昨夜、お部屋でころころしていた時。 何気なく顔を向けた瞬間を カシャっと激写されました。 「ああっ!この写真良い!!」 ママさんが叫びましたが、 そのすぐ後、 「ああああ。床のホコリがすごい!!!」 床のホコリの多さに愕然です(笑) “なんとかならないかな。せっかく良い感じの写真なのに。 これはもう、魔法に頼るしかない。” そう呟いた後、パパさんに声をかけました。 「加工して下さい。」 注文①えとくんを明るく。 注文②ホコリを良い感じに。 パパさんのLINEに先程の写真を送って注文です。 「はいよ。」 注文を受けたパパさんが サクサクっと明るさや雰囲気を調整してくれました。 「2つ送るね。どっ…
おはようございます♬ 昨日は えと△のクイズ、とっても楽しかったです♬ えとうへんさんかくけい、惜しかったです!! ちょっと考え過ぎましたねぇ。 僕はドキドキしながら楓屋さんからの ブックマークコメントを読みましたよ(笑) 正解は、“えとさんかっけー” サッカーの本田圭佑選手を称える言葉。 本田△→本田さんかっけー(本田さんカッコいい!)が 由来の三角形でしたぁ。 皆さんのコメントが楽しくて、 これもいい!あれもいい!って思いながら見てました。 たまご(nanakama)さん、お見事です! たまごさんは、猫の「なな」さんと「かまど」さん のママさんです(^ ^) 猫さんのことや美味しいご飯のこ…
おはようございます。 今日は朝から気温が高いですねぇ。 暑くなりそうです。 水分をしっかり摂って体調に気をつけて下さいね。 昨日は カーペットを折り畳んで作った二等辺三角形を お見せしましたが、 これを見て、クイズを出してもらいましたよ♬♬ 「えと△」 さてこれはなんと読むでしょうか。 これは、僕がブログを読ませてもらっている 父のチチでお馴染み、猫のダイちゃんの相棒である 楓屋さんが出題してくれました♬ (まだブログのリンクが上手く貼れなくてごめんなさい) ブログも大好きなんですが、楓屋さんが出版されてる小説もすごく面白いんです。 (ママさんが買い集めているのに合わせて 僕もこっそり読んでま…
おはようございます(^ ^) 朝からご機嫌な僕です♬ だって、 昨日載せたこのラック。 皆さんのおかげで、 圧倒的に僕の物だと理解しましたよ(笑) パパさんには時々貸してあげることにしましょうかね♬ この商品、僕も調べてみたんですが、おんなじやつ なかなか見つけられませんね。 グランマが買ったのは、生協(コープ?)です。 お家に食材等を配達してくれるやつですね。 実際に買った時のカタログは 捨ててしまったようですが、領収書には ワイヤードケース 1280円 と 書かれていましたよ。 しかしこの、ワイヤードケースで検索してみても ネットでは見つかりませんでした。 やっぱり「手荷物収納 折り畳み」…
ダイニングテーブルの隣に 突如素敵な入れ物が出現しました。 これは、箱でもない、袋でもない、、、 うーん、なんて言えばいいんでしょう。 ラック?? 本を入れたり、ちょっとした荷物を入れたりする物ですね。 これはグランマが、パパさんの仕事の荷物入れにと 買ってくれました。 パパさんはお仕事から帰ってくると 仕事のファイルや名札、ペン等をテーブルの上に置くので これがあればここにまとめて入れられるだろうと 準備してくれた物です。 しかしこんなの見たら 当然、入りますよね。 うん、良い。これすごく良いですよ!! これ、僕にちょうどいいんじゃないでしょうか? ほらね?ちょうどです。 思わず渾身のドヤ顔…
先日ママさんがドロップの缶で作ったロボット兵。 さぁ、仕上がりましたよ。 胸のところにアクリル絵の具で王家の紋章を入れました。 後は缶の中に土を入れて、 その辺にあった苔と野草を入れています。 粘土が乾いてお腹のところに隙間が出来てしまったので そこにも苔を突っ込んじゃいました。 なかなか雰囲気がでましたねぇ。 鉢植えの中にポンと入れると うんうん、なかなか良い雰囲気ですね(^ ^) ロボット兵を飾る用に 石や苔を中心とした寄せ植えをしてみようかと 考えているようですが、 ちょうど良い鉢をゲットするまでは とりあえずここに置いておくそうです。 そして次の作品は ツナ缶の登場です。 底には釘で適…
風の気持ち良い日ですね。 久々に ママさんの芸術作品でも鑑賞しましょうか。 ふむふむ。 相変わらず大きいですねぇ。 「おっ。えとくん、感心だねぇ。」 ママさんもご機嫌です。 しかし 僕の目的は別にあります。 僕が王蟲を鑑賞しているのを見届けて ママさんはクローゼットへ着替えに行きました。 よし。チャンスだ。 僕の目的はこっちです。 箱の中に なんとも噛みごたえのありそうな ビニール袋が入っています。 これは、 処分するお洋服を袋にまとめている途中です。 僕の狙いはこっちですよ。 ♬♬♬ 僕はこれを噛みたかったんです。 僕がビニールを噛みちぎるので いつもビニール袋を隠されるんです。 こんな大物…
おはようございます。金曜日ですよ。 週末お休みの方、もうちょっとですよ。 うがい手洗いしながら今週も頑張って乗り切りましたね。 自分と皆を守ってくれてありがとうございます。 クローゼットの中に見慣れない物がありました。 青い、、、砂?? これ、なんでしょうか。 分かる人はすぐピンとくるかもしれませんね。 僕は全く分からなくて、不思議そうにしていたら、 「これは魔法の砂だよ。」 ママさんが教えてくれました。 魔法の砂かぁ、、、ってママさん、全然分かりませんよ! 「ちょうど良いタイミングだから見せてあげようか。」 そう言って、青い砂の入れ物を開けて 中の砂をサラサラと別の入れ物に出し始めました。 …
昨日は僕の掃除のおばちゃんショットを 載せてみましたが、 今日は僕とガーディの 仲良しショットを振り返ってみたいと思います。 僕とガーディが出会ったのは 2015年の10月です。 早いもので、もう5年になりますね。 小さな僕を 大きな赤ちゃんのガーディが踏み潰すんじゃないかと 随分心配されました。 でも、心配には及びません。 目潰し。 デコ噛み。 ほらね、僕の方が強いですから(笑) すぐに仲良くなりましたよ。 大きくなってからは 気が向けば「待て」にもお付き合いしてあげています。 でっかくなりましたね。 まぁ僕も負けてないですけど(笑) 大きくなっても 相変わらず幼稚なガーディですが、 可愛い…
理想と現実。 その差に愕然とすること、落ち込むこと、 誰だってありますね。 猫さん用の被り物が入っているガチャガチャ、 買ったことありますか? ヒツジさんやクマさんペンギンさんなどの 可愛い動物のシリーズや 色んなものがありますね。 こーんなお顔の猫さんが 可愛い被り物を被っていたら さぞかし可愛いでしょうねぇ?(笑) 僕が被り物が嫌いだと分かっていても ついつい買っちゃう親ごころ。 しかし現実とは時としてとても過酷なものです。 これが、現実ですよ。(笑) 可愛い猫さんキャンディなんてもんではありません。 そう、これは ブチ切れている掃除のおばちゃん。 これが現実です。 辛いですね、怖いですね…
おはようございます♬ 今日はよく晴れて、朝からあったかいですね。 これは暑くなりそうですねぇ。 寒い時に比べると 朝は起きやすくなってきたと思いますが、 皆さんは朝は何時に起きますか? 僕は大体朝4時頃から動き始めることが多いです。 起きたらお家の中の見回りをしたり、 誰もいない静かなリビングでまったりしています。 少し寒い時には ガーディのところに行って ちょっとくっ付いて過ごすこともあります。 パパさんママさんグランマは大体6時起床です。 今朝も普段通りに目覚めた僕は いつものように見回りを開始しました。 2階に上がると 珍しく2階のトイレの扉が少し開いていました。 2階のトイレの扉は 僕…
おはようございます。 週末はあっという間に終わってしまいますね。 もう月曜日です。 連休明けから少しずつ、 飲食店が再開したり、規制が緩和されたり、 ちょっとずつ様子が変わってきましたね。 僕の住んでいる県でも 閉まっていたお店が開き始めました。 パパさんママさんは カレーが大好きとブログによく書きますが、 ラーメンも大好きです。 大好きなラーメン屋さんも ずっと閉まっていて お店の前を通る度に寂しかったそうです。 そんな大好きなラーメン屋さんが 営業を再開したので 先週末は、ものすごく久しぶりに そのお店のラーメンが食べられました。 お店に着いた時からウキウキワクワクのパパさんママさん。 注…
風が吹くと気持ちいい日曜日♬ お昼ご飯を食べたママさんが、 ガサゴソと何かを出してきましたよ。 おお♬これは先日買った、 お外で使える自然乾燥粘土、 その名もひなたぼっこです。 さぁ、2020年の工作が始まりますよ♬ 400グラム入りで500円くらい。4色展開です。 この粘土で作った作品を お外で3日〜1週間程度乾燥させると お外に飾れるようになるとのことです。 ママさんが本日製作するのは埴輪、 ではなく、 粘土と一緒に写っているドロップの缶、 これを使った作品を作るとのことです。 「まずはどんなもんか確かめてみないとね。 お手並拝見といこうか!」 気合い入ってるのはいいんですが、 お手並拝見…
今日は朝から雨ですねぇ。 運動不足になっちゃいますねぇ。 そんな時は サッカーをしましょう。 さぁ。まずは準備体操です。 身体をしっかりほぐしましょう。 ボールは 発泡スチロールの球体です。 以前にママさんが王蟲を作った時に 目の部分に使った物の余りです。 準備出来ましたよ。 しっかりとボールを狙いましょう。 じーっと見定めて、、、 ばっ!!! 「???、、、えと、キーパーなの?」 後ろから何か聞こえますが、放っておきましょう。 いいんです。 こういうのが楽しいんです(笑) このボール、なかなか強いですねぇ。 おりゃ! ていていていっ!!! なんでわざわざ、腕の間にハシゴを通しているのか、 ボ…
春といえば、 パステルカラーですね(^ ^) 優しくて柔らかな色合いがとっても春らしいです。 パステルカラーのお洋服は とっても可愛らしい雰囲気になりますね。 「自慢じゃないけど、 私はパステルカラーが全く似合わないよ。」という 謎の自慢をしているママさんは置いといて、 パステルカラーがとっても素敵な女の子を 紹介したいと思います。 パステル三毛さん。 素敵な毛色でしょう? お顔も可愛いんですよ。 この女の子は、 ママさんの実家のお隣さんの猫さんです。 僕は直接会ったことはありませんが、 初めて写真を見たときには なんて素敵な毛色なんだろうと ちょっとドキドキしましたよ(笑) この子のお名前、…
海苔の匂い、好きですか?? 僕は、とっても好きです。 なんとも言えない美味しそうな匂いですよね。 そんな美味しそうな匂いをキャッチしました。 ほぉぉ。匂いの原因はこれですね。 僕のお家では超定番。 おにぎりよりもさらに簡単な 握らないおにぎり。 海苔の上にしゃもじでそのままペッとご飯を乗せただけ。 ひと口で食べられる超簡単おにぎりです。 昨日の晩ご飯は手羽先でした。 お手手がベタベタになるので そのまま手で取ってお口にポイッといれられるよう このおにぎりの登場です。 麺類の時なんかも便利みたいですよ。 右手でお箸を持って、 麺を食べながら左手でポイっとお口に入れられます。 まぁ、僕は手羽先には…
昨日はカッコよく、僕のターンをキメた僕です。 普段はもらえない またたび入りのジャーキーと、 小さなサイコロのようなマグロの美味しいやつを キャンディみたいに包んでいる、 マグロキューブという素敵なおやつをいただきました。 (人間のおつまみにも似たようなのがありますね。) 僕はご機嫌で過ごしていたんですが、 ちょっとトラブルが発生しました。 網戸から虫が侵入して飛び回っています。 僕のお家は川のほとりなので 色んな虫が飛んできます。 入ってきているのは おそらくカワゲラの仲間のような虫かと思います。 そんなに大きくはありませんが、 2センチほどの鉛筆のような大きさです。 飛ぶ虫なので もちろん…
おはようございます。 母の日は1日中ママさんからの熱烈アプローチを 受けましたが、 昨日は静かにゆったりと過ごさせていただきました(笑) 平和でしたよ(笑) テーブルでウトウトしていても 抱っこ攻撃に遭うことはありません。 少しお耳は警戒してアンテナを張っていますが(笑) 僕はこうして 少し離れたところから皆の様子を見たり 話し声を聞いたりするのが好きなんです。 抱っこさせなくても 一緒に寝なくても 僕は家族の皆が大好きですよ。 さてさて、 日曜日はさんざんやられましたからねぇ。 僕にしては 随分と我慢した方じゃないでしょうか。 こっからはまた、 僕の言うことを聞いてもらいますよ? さぁ、おや…
「えとくん、ありがとうっ!!」 朝早くから よく分からない感謝の言葉を発した後、 グランパのベッドで寛ぐ僕のところに ママさんが躊躇なく突っ込んできました(笑) えええっ!? 昨日は手前で諦めたのに 今日は全く迷いがありません。 問答無用でしばらくホールドされました。 僕は乱れた毛を整えるのに大忙しです。 ベッドで休む気持ちではなくなった僕がリビングに行くと また、 「えとくんありがとう。母の日だもんね。うんうん。」 1人で会話を成立させて また抱っこ攻撃です。 ああもう。 さっき毛づくろいしたのに また毛づくろいです。 パパさんが気の毒そうにこちらを見ています。 「母の日だからね。やりたいよ…
弱い雨が、降ったりやんだり。 この週末のお天気は、ちょっとすっきりしませんね。 僕はグランパのベットでお昼寝体勢ですが、 少し警戒しているのは ママさんがベッドに来るんじゃないかと警戒しているからです。 グランパはママさんの義父、お舅さんなので、 さすがにベッドには上がれまいと、 以前にも僕のお昼寝姿を見せつけたことがありました。 その時は悔しそうにしていたママさんですが、 今日は、 「私がベッドに行けないと思ってる? そんな一般常識は私には通用しないよ。」と ジリジリと距離を詰めてきました。 (これ、多分本気でベッドに上がるつもりだ。) 僕も油断はしてられません。 もし上がったらすぐ移動しよ…
昨夜は素敵な満月でしたね(^ ^) 昨日のネットニュースに 満月って、 各月にお名前があるんだよってニュースが載ってました。 昨日の満月のお名前は「フラワームーン」です♬ 素敵ですねぇ。 12ヶ月、全部お名前がありましたよ。 1月はウルフムーン、4月はピンクムーン、 6月はストロベリームーンなど それぞれ素敵なお名前がついていました。 ママさんのお誕生月である8月は何かなぁーって 見てみたら、 サメの絵と共に「スタジェンムーン」と書かれていました。 どうやら、チョウザメのことみたいです。 これは絶対、知ったら怒るだろうな。 なぜ猫じゃなくてサメなんだと 怒り狂うだろうなと思いました。 案の定 …
おはようございます♬ ゴールデンウィークが明け、 僕のお家は今日からまた日常に戻りました。 グランマのお仕事は自宅待機が続いていますが、 パパさんママさんは 「本当に連休はもう終わったのか?」と言いながら フラフラと出勤して行きましたよ(笑) 今年の連休は、 いつものように楽しめない人も多かったと思います。 せっかくのお休みも どこかモヤモヤとした気持ちの漂う、 元気の出ないお休みでしたね。 この連休の 僕の1番楽しかったことは 草引きの翌日、 お庭で長い時間過ごせたことです。 ビールを置いてもらって 大人の雰囲気が出てるでしょう?(笑) パパさんとサシ飲み気分です♬ (僕のビールは既にママさ…
ねぇねぇ、ちょっと奥さん。 ウチのご主人、ついにアレ、買ったらしいわよ。 ええっ!? アレって、まさかアレのこと? あの、猫さんをトロンとさせると話題のアレよね? そうそう。 あと、ここだけの話。 旦那さんには秘密で買ったらしいわよ。 (1人)井戸端会議で話題のアレ。 正解は じゃーん。 ねこじゃすりでしたー(^ ^) 裏は靴底のようなギザギザの細かい溝がついています。 そのザラザラ感が猫の舌のようで それでナゼナゼすると 猫さんをうっとりさせるという代物のようですよ。 テレビで猫さんがうっとりしている様子を見て、 「いいなぁ、欲しいなぁ。」 「アレさえあれば私だって、、、。」と 何やらブツブ…
おはようございます(^ ^) ステイホーム。 僕もガーディもやってますよ。 僕は猫タワーから自宅警備、 ガーディはソファの寝心地を確認中です(笑) じっとしているとつい目をつぶってしまいます。 寝ているのではないですよ。 瞑想して精神統一をしています(笑) 「絶対、寝てるよね。」と ヒソヒソ話す声が聞こえますが、 寝てません。お耳は起きてます。ちゃんと聞こえてますよ。 それはそうと、 今日、草引きするんじゃないですか?? 庭の草がすごいことになってますよ。 昨日雨が降ったので、今なら地面が柔らかいですよ。 ほらほら。頑張って下さい。 ものすごいやりがいがありそうです(笑) 猫の手は貸しませんよ…
ぽかぽか暖かい土曜日ですねぇ。 明日はお天気が崩れそうなので、 今日のお日様を大事に楽しみましょう。 昨日はママさんが工作宣言をしたと書きました。 埴輪も作りつつ、 本命はちょっと違う、ちゃんと使える物を作るみたいですよ。 作り始めたら、また紹介しますね(^ ^) 僕は久しぶりに 新しい袋をもらいましたよ。 えへへー。立派な袋でしょう? 前回もらった袋より、少し大きめですよ。 早速チェックです。 ふむふむふむ。 なかなかしっかりした造りですね。 紙も厚みがあります。 では早速。 おお、広いですねぇ。 これはなかなか良い袋ですよ。 なんだか、遺跡の中にいるみたいな雰囲気です。 うふふ、袋の造りが…
戸棚の中に 何か面白い物ないかな。 僕とガーディの匂いがするのは、ブラシですね。 ううーん、なんかごちゃごちゃして隙間がないですね。 面白い物は無さそうです。 この棚の中が空になれば 僕のお昼寝スペースに使えそうですが、 なんかよく分からない物がいっぱいです。 よいしょっと。 ん?そういえばこの、レザークラフトの本、 ずっとここにあるな。 創刊号のお得感で買ったものの、 2号から突然高くなり(元々の値段になる、というべきか)、 次が続かなかったやつです(笑) レザークラフトもすごく面白そうですねぇ。 でもちょっと僕には難しいか。 ふぅ。 ひと休みしましょう。 そういえば、 ママさんは昨年、 工…
「ブログリーダー」を活用して、green3lk さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。