comfy-dining(コンフィーダイニング)では、「毎日の食事を楽しく」をテーマに、美味しいお店やバー、スイーツなどをご紹介しています。 メインにご紹介するのは大阪市内のお店ですが、それ大阪市以外のお店をご紹介する時もあります!
『ごま団子専門店Gu~cha(ぐーちゃ)』帝塚山にオープンした大阪唯一のごま団子専門店!
2021年6月に大阪・帝塚山にオープンした『ごま団子専門店Gu~cha(ぐーちゃ)』さんをご紹介します。全国的にも珍しい「ごま団子の専門店」は流石の一言。もう中華料理店での食事の最後にひょっこり出てくる時代は終わりました。完全に主役です。|comfy-dining(コンフィーダイニング)では、大阪市のグルメ情報を発信しています。
『神農生活』大阪あべのハルカス10階の台湾雑貨・料理店・カフェを完全紹介!
2021年4月に大阪・あべのハルカス10階にオープンした台湾の人気セレクトショップ『神農生活(しんのうせいかつ)』を徹底紹介します!お店の雰囲気や料理店・カフェ・テイクアウトコーナーのメニュー等、たくさんのお写真を添えて本記事に全て織り込みました。ぜひ『神農生活』さんの美しい世界観をお楽しみください。
『食習(しょくしゅう)』大阪・あべのハルカスで本場の台湾料理が楽しめる大人気店!
神農生活が運営する台湾料理店『食習(しょくしゅう)』さんをご紹介します。食習のコンセプトや店内の様子、メニュー・料金、お料理、SNS情報などが気になる方はぜひご覧ください。|comfy-dining(コンフィーダイニング)では、大阪市のグルメ情報を発信しています。
『食習』のテイクアウトでかき氷を買ってあべの・ええスペースで食べた話
大阪・あべのハルカス10階にある人気セレクトショップ「神農生活」が運営する台湾料理店『食習(しょくしゅう)』をご紹介します(※本記事では『食習』のテイクアウトについてご紹介します)。テイクアウトメニュー・料金や実食レポートなどを詳しくご紹介しています。気になる方はぜひご覧ください。
『ウーロンマーケット茶市場』神農生活のカフェで極上の台湾茶をいただきました
あべのハルカス10階にある台湾のセレクトショップ「神農生活」が運営する『ウーロンマーケット茶市場』をご紹介します。台湾の選りすぐりのお茶やお菓子を購入することが出来ます。カフェも併設されているので、本場の味を楽しむことも可能です。店内の様子やメニュー・料金、SNS情報もご紹介!
【めちゃ簡単】ウーロンマーケット茶市場のカフェをお得に利用する方法
大阪・あべのハルカス10階にオープンした台湾の人気セレクトショップ「神農生活」が運営するカフェ『ウーロンマーケット茶市場』のお得情報を公開します。誰にでも簡単にできる内容なので、ぜひ実践するようにしてください!
『食習(あべのハルカス)』は2店舗ある!違いや注意点について解説!
あべのハルカス10階にオープンした神農生活が運営する台湾料理店『食習(しょくしゅう)』。実は、食習は2店舗あることをご存知でしょうか?本記事では、2つの食習の違いについて解説しています。気になる方はぜひご覧ください。それぞれのお店の詳しいご紹介記事もあります。
「ブログリーダー」を活用して、コンフィーダイニングさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。