chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 未完了形動詞の要求形

    NHKラジオのアラビア語講座第21課の勉強1日目。未完了形動詞の要求形。語尾がスクーンで終わる未完了形動詞を要求形と呼ぶ。テキストに出てきた単語を完了形、未完了形、接続形、要求形で8人称活用を書いてみる。なるほど。わかったような気になるw未完了形動詞の要求形

  • 未完了形動詞の接続形

    NHKラジオのアラビア語講座第20課の勉強7日目。未完了形動詞の接続形、接続形の用法、接続形とともに使う表現などを学びました。第20課は今日で終わり。明日から21課。未完了形動詞の接続形

  • 接続詞を繰り返し学ぶ

    NHKラジオのアラビア語講座第20課の勉強6日目。接続詞の用法を繰り返し学んでいたら、少し身に付いてきた感じがする。まだまだだけどね。接続詞を繰り返し学ぶ

  • サマフェス2021

    昨日は奥さんとサントリーホール・サマー・フェスティバルに行きました。マティアス・ピンチャー指揮の東京交響楽団の演奏で現代音楽作品とラヴェル。今回のサマーフェスティバルは23日にアンサンブル・アンテルコンタンポランによるジェラール・グリゼイ「時の渦」、25日にはピエール・ブーレーズ「ピアノソナタ第2番」という現代音楽史上の最重要作品を、これ以上は望むべくもない最高の演奏で聴くことができたので、昨日の公演はかなり気楽な気分で臨んだのだけれども、これがとんでもない名演奏だった。マシュー・シュルタイスという1997年生まれのアメリカ人の作曲家の作品「コロンビア、年老いて」は、冒頭の掴みの巧みさ、その後の深遠な音楽の展開、凄い才能だなあと思った。天才発掘だ。前半2曲目のチェロ協奏曲「目覚め」はピンチャーの2016年の作品...サマフェス2021

  • 未来の否定とアンに続く用法

    NHKラジオのアラビア語講座第20課の勉強4日目。接続形の用法を学ぶ。未来の否定とアンに続く用法。ここは情報量が多くて放送を何回か聞いただけではとても消化できない。手と口を使って何度も練習だ。未来の否定とアンに続く用法

  • 未完了形動詞の接続形

    NHKラジオのアラビア語講座第20課の勉強1日目。未完了形動詞の接続形を学ぶ。語尾がファトハ(a)で終わる未完了形動詞を接続形と呼ぶ。初めて出てきた文法なので、まだ???だけど、じっくり身につけましょう。未完了形動詞の接続形

  • 場所や道具を表す名詞のパターン

    NHKラジオのアラビア語講座第19課の勉強5日目。場所や道具を表す名詞のパターンを学ぶ。場所を表す名詞は頭にmaが付く。道具を表す名詞はmiが付く。おもしろい。場所や道具を表す名詞のパターン

  • 動名詞のパターン

    NHKラジオのアラビア語講座第19課の勉強2日目。動名詞のパターンを学ぶ。第1形の動詞から動名詞を作る時は決まったパターンがない。派生形第2形以降はそれぞれ決まったパターンがある。第7形から第10形までのカスラ付きアリフは文中ではワスラが付いて発音されない。動名詞のパターン

  • 能動分詞と受動分詞

    NHKラジオのアラビア語講座第19課の勉強2日目。能動分詞と受動分詞を学ぶ。能動分詞は「〜している(人)」、受動分詞は「からされた(もの)」を意味する名詞。動詞の三語根から作られる。第1形から第10形までのパターンがある。ただし第9形の受動分詞はない。能動分詞と受動分詞

  • 第18課は今日でおしまい

    NHKラジオのアラビア語講座第18課の勉強7日目。この課では、11から19の基数詞、基数詞と名詞の組み合わせ、20から99の基数詞、感嘆文の作り方、十の位を表す数詞などを学んだ。明日から19課。第18課は今日でおしまい

  • 感嘆文の作り方

    NHKラジオのアラビア語講座第18課の勉強6日目。感嘆文の作り方を学ぶ。感嘆文は「疑問詞maa+形容詞の比較級の目的格+主語の目的格+!」でつくる。主語の位置には人称代名詞の目的格も使われる。感嘆文の作り方

  • 20から99の基数詞

    NHKラジオのアラビア語講座第18課の勉強4日目。20から99の基数詞を学ぶ。一の位と十の位をوでつなぐ。基数詞の後ろの名詞は11から19の場合と同じく単数形の目的格となる。1の男性形أَحَدٌは三段変化だが女性形إِحْدَىは格変化しない。2は男性形も女性形も2段変化。20から99の基数詞

  • 基数詞と名詞の組み合わせ

    NHKラジオのアラビア語講座第18課の勉強3日目。基数詞と名詞の組み合わせを学ぶ。11から19の場合は、基数詞の後ろに名詞の単数形、目的格を置く。男性形、女性形それぞれの例文を確認。基数詞と名詞の組み合わせ

  • 11から19の基数詞

    NHKラジオのアラビア語講座第18課の勉強1日目。11から19の基数詞を学ぶ。なぜか12の一の位だけが格変化する。十の位の女性形にター・マルブータが付く。男性形の一の位にもター・マルブータが付く。例によって文章にするとややこしいぞ。11から19の基数詞

  • 第17課は今日でおしまい

    NHKラジオのアラビア語講座第17課の勉強7日目。この課では3から10までの基数詞、基数詞と名詞の組み合わせ、指示詞の複数形、数詞とともに用いられる名詞などを学んだ。明日からは第18課。第17課は今日でおしまい

  • 指示詞の複数形

    NHKラジオのアラビア語講座第17課の勉強6日目。指示詞の複数形を学ぶ。単数形の指示詞とは異なり、男性形、女性形の区別はない。単数形と同じく後続する名詞に定冠詞を付ける。また、指示詞の複数形は、人間の複数のみに使われる。人間以外の複数は女性単数として扱われるから。指示詞の複数形

  • 基数詞と名詞の組み合わせ

    NHKラジオのアラビア語講座第17課の勉強3日目。基数詞と名詞の組み合わせを学ぶ。基数詞の後ろに対象となる名詞の複数形、所有格を置く。所有格構造になるため、主格、所有格、目的格は基数詞の語末の母音で表される。基数詞と名詞の組み合わせ

  • 基数詞を学ぶ

    NHKラジオのアラビア語講座第17課の勉強2日目。3から10までの基数詞を学ぶ。なぜ3からかというと、1は単数形、2は双数形の名詞で表現できるから。基数詞では男性形にター・マルブータが付くので注意が必要。でもなんで?基数詞を学ぶ

  • 第16課は今日でおしまい

    NHKラジオのアラビア語講座第16課の勉強7日目。この課では派生形動詞の未完了形、未完了形動詞の否定、未完了形を使った過去の進行・状態の表現などを学んだ。派生形の人称活用の練習、派生形動詞の未完了形と完了形をセットで暗記も。コーヒーを飲み始めたのはアラブ人ということを初めて知った。第16課は今日でおしまい

  • 揚物に挑戦

    昨日は猛暑のなか、揚物に挑戦。とんかつもポテトフライも美味しくできました。みっちり盛り付けの下には千切りキャベツとパスタが隠れています。揚物に挑戦

  • アシュラブ・カホワ・サウダーッ

    NHKラジオのアラビア語講座第16課の勉強6日目。日常会話の表現を学ぶ。「ショクラン」の丁寧な言い方を覚えた。毎朝、コーヒーを飲むときに「アシュラブ・カホワ・サウダーッ」と言ってみたりしている。アシュラブ・カホワ・サウダーッ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わらさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わらさんさん
ブログタイトル
わら日記
フォロー
わら日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用