chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ココワーク 在宅でサラリーマンより稼ぎたいSOHO主婦COCOのお仕事日記 https://cocowork.xyz/

在宅で働いています。おこずかいではなく、生計を立てていくのが目標です。恥ずかしながら実績を公開しています。 ブログ引っ越したばかりです。

coco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/04

arrow_drop_down
  • ネットオフで本、漫画を無料で手に入れる裏技【ワンピース・進撃の巨人・NARUTOをタダ読み】

    サブスク大好きなCOCOです。 いろいろなサブスクを利用していますが、漫画や本のサブスクサービスを見つけました。 毎月1コインで利用できますよ! 本は、メルカリやブックオフを利用して中古を購入、読み終わったらまた売ったり、買い取ったりしてもらうようにしています。 新品を買うよりだいぶお得に読んでいると思いますが、もっとお得な読み方がありました。 ネットオフで販売している110円以下のコミック・書籍が1ヵ月15冊まですべて無料(0円)でもらう方法があります。 ネットオフのタダ本で漫画や本を無料でもらおう タダ本は、5,800円の年会費で、ネットオフで販売している110円以下のコミック・書籍が1ヵ月15冊まですべて無料(0円)で買えるサービスです。 なんだ会費がかかるのかと思ってしまいましたが、これ年会費です。月にすると500円以下です。 タダ本ではネットオフで販売している110円以下のコミック、書籍がすべて無料(0円)になります(DVD、ブルーレイ、CD、ゲームは対象外)。 対象商品10万冊以上の中から毎月15冊まで選べ、年間最大19,800円分のコミック・書籍が無料でもらえます。 面白い本、話題の本は無いんじゃないのとも思いましたが、対象となる商品は、ワンピース・進撃の巨人・NARUTOなどのコミック人気作から、東野圭吾・池井戸潤などの名作小説、ビジネス書まで。幅広く毎日更新されています。また商品の品質はネットオフで通常販売しているものと同品質のものとのこと。 たしかに進撃の巨人は110円以下でした。 さらにお得な使い方 ネットオフでは一回の注文につき全国一律440円(税込み)の送料がかかりますが、3点・6点・9点の『タダ本』を注文の際には送料が150円(税込)となります。 また、『タダ本』と通常商品1,000円分を合わせて合計3点・6点・9点で注文する場合、送料無料となります。 一度に15点注文せずに月に何回かに分けても送料を抑えることができるんですね。 タダ本でネットオフのクーポンももらえます。 『タダ本』会員にはなっていただいた方には、ネットオフでつかえるクーポンが毎月付与されます。

  • 労働力調査インターネット回答のやり方。メリットや期限は?

    労働力調査に2回(計4回回答)協力した我が家。 2回目の回答はインターネット回答を使用しました。 インターネット回答のメリットは? 紙での回答の場合は、「回収」と「郵送」の2種類があります。 郵送はともかく、調査員の方に回収に来ていただくのは面倒ですね。 コロナ渦ということもあり、極力人との接触は避けたいと考える場合、インターネット回答はとても便利そうです。 そしてインターネット回答のメリットで大きいのが 「回答を修正できること」 回答期限までであれば登録したIDでログインして回答を修正することができます。 労働力調査、インターネット回答のやり方。 調査票と一緒に渡された紙に回答用のサイトのURL、IDや仮バスワードが入っています。 サイトは「政府統計オンライン調査総合窓口」といい、労働力調査以外にも、各省庁主催のいろいろな調査の回答ができるようになっています。 労働力調査は総務省の管轄なので政府統計コードから総務省>労働力調査を選びます。 回答にはメールアドレスが必要ですよ。 労働力調査、オンライン回答の期限はいつ? 労働力調査のオンライン回答の締め切りは紙ベースでの回答日と同じです。 もし締め切り日までに回答が確認できない場合、調査員が回答のお願いに来るそうです。 忘れないように回答しておきましょう。

  • 個人事業主様の毎月の会計ソフト入力代行致します

    個人事業主様の毎月の会計ソフト入力代行致します ありがたいことにブログをご覧いただいてお仕事のご依頼をいただくようになりました。 個人事業主として副業をされている方も多いですが、確かに記帳ってめんどくさいですよね。わかりますー。 私は長年個人事業主様を中心として会計ソフトの入力代行をしています。 領収書を丸投げするだけでOK!日々の仕訳業務などを少ない投資で自動化しませんか? 入出金伝票、請求書、口座明細、レシート、給与・外注、カード明細などの会計ソフトへの入力業務を承ります。写真やデータをまるっとお送りください。会計ソフトへ入力します。 使用する会計ソフトは弥生会計となります。MFクラウド、弥生の青色申告オンライン、Freee等も可能です。1仕訳あたり20円という格安金額でご提供いたします。 ※オプションで日付順のファイリング(貼り付け作業)も承っております。 資料は、データまたは郵送(送料はご負担願います)にて承ります。税理士資格の必要な作業はお受けできません。勘定科目にご指定がない限り、こちらで判断し計上いたします。前年度の仕訳データがありましたらばそれにならって計上します。 ご興味がございましたらばぜひコメント(公開されません)またはメールにてお問合せください。

  • 主婦のお小遣い稼ぎの在宅ワーク2021年6月★金額は。これからおすすめの在宅ワークも紹介

    2021年6月の在宅ワークの記録です。 ちなみに4月の収入は 約50万円でした。 6月は大きな仕事がなかったけど、小さめの継続案件を頑張りました。久々に入稿チェックのお仕事も。 サイト運営 ¥ 167,000 商品登録R社様 ¥41,500データ登録G ¥121,800クラウドワークス ¥ 73,000 約41万でした。 クラウドワークスがなかなかの金額になっていますが、半年以上払い出しせずにいたものを出金しただけです。 在宅ワークというと内職みたいなイメージがあると思いますがいろいろなお仕事があります。 特にパソコンが使えると強い! ■経理の経験があれば記帳代行で月3万円稼げる ■パソコンが苦手な方におすすめなのはコールセンターのお仕事です。 コールセンターといえば、ブースがたくさん並んだオフィスで、ヘッドセットをして黙々と話すってかんじですよね。 だれともやり取りをしないので、静かな環境であれば在庫でできそうです。 ■空いた時間に効率よく稼ぎたいという場合は、ママワークスがおすすめ

  • フリーランスの請求書発行の強い味方、ミソカをアップグレードしました。

    フリーランスである以上、外すことのできない契約書や見積書、請求書の発行業務。 これが苦手という方もいらっしゃるようですが、私は好きなほうです。 特に請求書の発行は、今月もたくさん働いたなーという気持ちになるので好きですね。 請求書の発行にはmisocaがおすすめ 請求書は長らくWordで自作したフォーマットを使用していたのですが、1年ほど前からmisocaを使用しています。 misocaは弥生会計で有名な弥生株式会社が提供しているクラウド見積書、納品書、請求書作成管理サービス です。 無料でサービスが使えるので試しに使い始めましたが、これがとっても便利便利。 作るのがラク 好みのデザインテンプレートを選んで、 項目に沿って入力するだけでキレイな請求書がすぐに完成します。 作成画面には必須項目や計算式が予め設定されているから、 書き方がわからなくても記載漏れや計算ミスを防げます。 わたしはデータ入力が多いから、単価×件数の形式になるんですよね。最終的に件数に変動があっても小計、合計が一発で変更されるのがラクなんです。 さらに、見積書から納品書・請求書への変換や自動作成予約など エクセルでは実現できない機能もあるそう(これは使っていないけど、、) 送付もカンタン ワンクリックでメール送信やPDFダウンロード、郵送代行を選択できます。 無料プランでも月1通郵送代行サービスを使えるのが嬉しいところ。 とはいって、在宅ワーカー故、メールでのやり取りばかりで郵送代行サービスは使ったことがありません。 管理もシステムにおまかせ 一覧画面で請求、入金ステータスをすぐに確認できるので、 請求漏れの心配なし。 また、請求書から売上レポートを自動作成することができます。 無料プラン→有料プランにアップグレードしたワケ 取引先が増加して、無料プランの月5枚の作成では足りなくなってきました。これまでも月5枚以上を発行することはあったのですが、裏技でしのいできました。が、取引が月に5件以上がこの先も継続しそうなので、アップグレードをしました。 個人事業主にはプラン15がおすすめ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cocoさん
ブログタイトル
ココワーク 在宅でサラリーマンより稼ぎたいSOHO主婦COCOのお仕事日記
フォロー
ココワーク 在宅でサラリーマンより稼ぎたいSOHO主婦COCOのお仕事日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用