2019年秋。 一条工務店で建てるマイホームが完成予定! 備忘録兼ねて色々と書いていきます!
どうも!ソテツです(^^)/ 雨降るとじめじめしますが、来年の今頃さらぽかハウスではどう感じているのか是非ともレビューしたいと思います♪ ランキング参加してます。 よかったら投票をクリックお願いします♪ 間取りも大体決まりクロス選びが始まるころ。 早くもわが家は、カタログじゃ分からないからショールームに行こう! ってことになりました。 カタログ(クロスのサンプル帳)だと限界があります。 よくあるのが、「お、コレいいね!」って思ったサンプル帳の切れ端。 ネットとかで型番調べて実際の部屋の写真を見てみると 「えぇ~なんか違う。。。」 これを繰り返したわが家はショールームで選ぶことにしました。 実際…
こんにちは!ソテツです(^^)/ 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 老後2,000万足りなくなるって最近耳にしますね。 定年前に住宅ローン払い終え、 残りわずかな期間で2,000万は貯められないです(´;ω;`) ランキング参加してます。 よかったら投票をクリックお願いします♪ クロスなどであまり冒険しなかったわが家は、 照明器具選びの際に一条オリジナル照明器具だけではとても物足りなく感じ、 設計士さんに言ったらパナソニックのカタログ貸してくれました(^^♪ 大体はそれで補えたのですが、唯一しっくりこなかった場所がありました。 主寝室の枕元(壁面頭上)です 枕元周辺の壁面に間接照…
どうも!ソテツです(^^♪ 最近、暑くはないけどなんとなく寝苦しい夜を過ごしています。 雨が続き湿度が高いからでしょうか。。 ランキング参加してます。 よかったらクリックお願いします♪ にほんブログ村 わが家は一条工務店が近年モニターを募っている「さらぽか」を採用しました。 引渡しは10月頃なので床冷房の出番は1年後!? 快適な日々を過ごせることを信じてます♪ この「全館さらぽか空調」。 昨年私が仮契約したころにはモニター価格で坪15,000円でした。 恐らく今現在も同様のキャンペーンやってるのではないでしょうか? ※ここで言う坪15,000円は延べ床面積に対してです。 // わが家の場合、延…
こんにちは!ソテツです(*'▽') アクセスありがとうございます♪ 昨日土地を見に行ったら仮設の立水栓と工事用の電源が設置されていました! いよいよって感じで待ち遠しいです(^^)v まずは来週地盤改良(特殊小口径鋼管)を控えています。 立ち会えれば詳細を書きます。 ランキング参加してます。 よかったらクリックお願いします♪ にほんブログ村 さあ、本日はわが家が選んだダイニング照明について(∩´∀`)∩ // 照明を決めるにあたって気がかりだったこと。 それは暗くなり過ぎないか?です LEDの明るさの選択肢は60形電球相当と100形電球相当。 他にも40形とか30形とかありますがどこのメーカー…
こんにちはソテツです(^^)v いよいよ地盤改良工事目前!ってタイミングで営業さんから電話。 連日の悪天候により他の方々の地盤改良工事がたてこみ、 わが家も一週間延期になってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン わが家の予定日は快晴だったので残念です。(´・ω・`) ちょっとの雨なら問題なく施工できると聞いていましたが、 日によっては豪雨でしたから仕方ないですね。 ランキング参加してます! 良かったら投票ボタンクリックお願いします(^^)v さあ、本日は、地盤改良工事が延期となりネタが無くなったので、 わが家が採用した照明器具についてすこしずつ書いていきます。 本日は手始めに総額のご紹介。 …
どうも!ソテツです。 一時的にブログが閉鎖状態になっていましたΣ(・□・;) どうもはてなブログPROの利用料金が未納になっていたようで・・・。 いや、お金に困って滞納したわけじゃないです。 先日カードケースを紛失しまして、クレジットカードを作り直したんです。 再発行によりクレジットカード番号が変わったので支払い関係は全て変更したつもりだったんですが、抜けてました(^^;) ほんの一瞬の期間、ブログ村ランキングからの入る際、「このサイトは存在しません」的な画面になっていたようです。 ちなみにカードケースは後日警察から連絡が来て無事戻ってきました。 日本はすごいですね!! 今日は先日購入した新居…
こんにちは(^^♪ソテツです。 わが家もついに着手承諾後の配置確認を終えてきました( *´艸`) ランキング参加してます。 宜しければ応援クリックお願いします!! にほんブログ村 着手承諾の頃に営業さんから 「地鎮祭はどうされます?」 と。 費用は3万円から数十万と幅が広いそうです。 わが家の近所は同時期の開発地域でしたので週末に様子を見に行くと、 テント張って盛大にやっているお宅もあれば最低限の規模で地鎮祭をやっているお宅も。 ちなみに近年では全く何もやらないという選択肢もあるそうです。 ご近所の動向を見つつ1年間考えたわが家の地鎮祭は。 超簡略型地鎮祭!? ※いや、そんな名称の地鎮祭ありま…
「ブログリーダー」を活用して、ソテツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。