chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」 https://blog.goo.ne.jp/hisui-kawasemi39

毎日の身近な風景の中で探した、花鳥風月写真です。自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思っています。

翡翠カワセミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/03

arrow_drop_down
  • 8 / 31 「 花水木 韮 箒木 向日葵 」

    ハナミズキの実が、もうできました……▼ハナミズキ花水木▼ニラ韮▼ホウキギ箒木▼ヒマワリ向日葵▼アマサギ猩々鷺8/31「花水木韮箒木向日葵」

  • 8 / 30 「 サルビア・ガラニチカ 浜菅 野萱草 白雲木 」

    いつも草叢で見る雑草の名前を調べてみると「はますげ・浜菅」でした。「今まで、名前を知らず、失礼しました…」という感じになりました(^.^)▼サルビア・ガラニチカ▼ハマスゲ浜菅▼ノカンゾウ野萱草▼ハクウンボク白雲木8/30「サルビア・ガラニチカ浜菅野萱草白雲木」

  • 8 / 29 「 小海老草 花梵天草 根笹 藪蘭 」

    小さな竹のネザサ・根笹には、「花」が咲いています。竹に花が咲くと、その竹は全部枯れてしまうといいますが、根笹の場合は、枯れることなく、その後も元気です(^.^)▼コエビソウ小海老草▼ハナボンテングサ花梵天草▼ネザサ根笹の花▼ヤブラン藪蘭▼日光龍頭の滝8/29「小海老草花梵天草根笹藪蘭」

  • 8 / 28 「 百日紅 木賊 花虎の尾 檀 七変化 」

    百日紅や花虎の尾など、夏の花が真っ盛りです……▼サルスベリ百日紅▼トクサ木賊▼ハナトラノオ花虎の尾▼マユミ檀▼ランタナ七変化▼シラサギ白鷺8/28「百日紅木賊花虎の尾檀七変化」

  • 8 / 27「 葵 姫岩垂草 万両 姥百合 チェリーセージ 」

    8月の暑い季節を、それぞれの花が、自分の立ち位置で、しっかりと生きています……!!▼アオイ葵▼リッピア姫岩垂草▼マンリョウ万両▼ウバユリ姥百合▼チェリーセージ▼シラサギ白鷺8/27「葵姫岩垂草万両姥百合チェリーセージ」

  • 8 / 26 「 8月の花便り 」

    8月に撮った花写真の中から、40枚を「8月の花便り」として、まとめてみました。枚数が多くて恐縮ですが、ご笑覧下さい。(^.^)◆最後までご覧いただき、ありがとうございました…!8/26「8月の花便り」

  • 8 / 25 「 花茄子 柾 猩々草 水引 」

    ハナナス・花茄子とショウジョウソウ・猩々草が、バランスよくきれいに咲いていました…▼ハナナス花茄子▼マサキ柾▼ショウジョウソウ猩々草▼ミズヒキ水引▼シラサギ白鷺8/25「花茄子柾猩々草水引」

  • 8 / 24 「 アンゲロニア 檀 山法師 蘿藦 苺の木 白雲木 島十練子 」

    マユミ・ヤマボウシ・ハクウンボクなど、もう、花から「実」に変わっています…▼アンゲロニア▼マユミ檀▼ヤマボウシ山法師▼ガガイモ蘿藦▼イチゴノキ苺の木▼ハクウンボク白雲木▼シマトネリコ島十練子▼シラサギ白鷺8/24「アンゲロニア檀山法師蘿藦苺の木白雲木島十練子」

  • 8 / 23 「 灸花 野葡萄 榎 」

    近くの小川の土手に、ヤイトバナ・ノブドウ・エノキの実が、ありました…▼ヤイトバナ灸花▼ノブドウ野葡萄▼エノキ榎▼??8/23「灸花野葡萄榎」

  • 8 / 22 「 忍冬 ミリオン 千日紅 苦瓜 ミニトマト ペンタス 」

    「忍冬(すいかずら)」という名前が、珍しいですよね。漢字を見るとその由来がわかりますが、冬を耐え忍ぶというイメージの植物です。常緑のために冬でも緑の葉っぱをつけているためにこのような名前が付いています。辛抱強い木とイメージされています。▼スイカズラ忍冬▼ミリオンベル▼センニチコウ千日紅▼ゴーヤ・苦瓜▼ミニトマト▼ペンタス8/22「忍冬ミリオン千日紅苦瓜ミニトマトペンタス」

  • 8 / 21 「 サルビアミラージュ 向日葵 獅子唐 茄子 ポーチュラケ 」

    花が見つからないので、ひと様のお庭や、畑で、撮らせていただきました( ̄□ ̄;)▼サルビアミラージュ▼ヒマワリ向日葵(サンビリーバブル)▼シシトウ獅子唐▼ナス茄子▼ポーチュラケ8/21「サルビアミラージュ向日葵獅子唐茄子ポーチュラケ」

  • 8 / 20 「 サザンクロス ハーブ 花魁草 ミリオンベル 栗 」

    サザンクロスは、“オーストラリア原産”で、“星形の花”を咲かせます。そのため南半球の代表的な星座であるサザンクロス(南十字星)という日本名が付き、花言葉「願いを叶えて」は“星に願いを”から付きました。▼サザンクロス▼ハーブ▼オイランソウ花魁草▼ミリオンベル▼クリ栗8/20「サザンクロスハーブ花魁草ミリオンベル栗」

  • 8 / 19 「 オクラ 韮 豆 ミニトマト 」

    近くの畑で、オクラ・韮・豆・ミニトマトなどを撮りました(^.^)▼オクラ▼ニラ韮▼??▼マメ豆▼ミニトマト8/19「オクラ韮豆ミニトマト」

  • 8 / 18 「 凌霄花 高砂百合 榎 」

    夏に似合う花…ノウゼンカズラ・凌霄花、そして、もうエノキ・榎の実が生っています(^.^)▼ノウゼンカズラ凌霄花▼タカサゴユリ高砂百合▼エノキ榎▼アオサギ青鷺8/18「凌霄花高砂百合榎」

  • 8 / 17 「 月下美人 向日葵 蓮 鬼百合 」

    友人が、美しいゲッカビジン・月下美人の花を咲かせました…▼ゲッカビジン月下美人▼ヒマワリ向日葵▼ハス蓮▼オニユリ鬼百合8/17「月下美人向日葵蓮鬼百合」

  • 8 / 16 「 8月の花々 ③ 」

    8月に撮った花々です……8/16「8月の花々③」

  • 8 / 15 「 8月の花々 ② 」

    8月に撮った花々です……8/15「8月の花々②」

  • 8 / 14 「 8月の花々 ① 」

    8月に撮った花々です……8/14「8月の花々①」

  • 8 / 13 「 犬槇 悪茄子 サルビア・ファリナンサス 千日紅 小紫 大毛蓼 」

    イヌマキ・犬槇やコムラサキ・小紫など、きれいな実がつき始めました(^.^)▼イヌマキ犬槇▼ワルナスビ悪茄子▼サルビア・ファリナンサス▼センニチコウ千日紅▼コムラサキ小紫▼オオケタデ大毛蓼8/13「犬槇悪茄子サルビア・ファリナンサス千日紅小紫大毛蓼」

  • 8 / 12 「 仙台萩 初雪草 禊萩 鬼百合 百日紅 」

    まだ暑いのに、もう、萩の花が咲き始めました……▼センダイハギ仙台萩▼ハツユキソウ初雪草▼ミソハギ禊萩▼??▼オニユリ鬼百合▼サルスベリ百日紅8/12「仙台萩初雪草禊萩鬼百合百日紅」

  • 8 / 11 「 八手 浮吊木 熨斗蘭 柳花笠 」

    ノシラン・熨斗蘭の実は、地味ですが、味があってイイですね▼ヤツデ八手▼チロリアンランプ浮吊木▼ノシラン熨斗蘭▼ヤナギハナガサ柳花笠8/11「八手浮吊木熨斗蘭柳花笠」

  • 8 / 10 「 デュランタ宝塚 芒 紅葉葵 」

    花の少ない時期です。周りに咲いている花を、探しました~▼デュランタタカラヅカデュランタ宝塚▼??▼ススキ芒▼モミジアオイ紅葉葵8/10「デュランタ宝塚芒紅葉葵」

  • 8 / 9 「 バンクシア 向日葵 白山吹 狐の剃刀 クフェア 」

    珍しい、大きなブラシのようなバンクシアの実がありました。▼バンクシア▼ヒマワリ向日葵▼シロヤマブキ白山吹▼キツネノカミソリ狐の剃刀▼クフェア8/9「バンクシア向日葵白山吹狐の剃刀クフェア」

  • 8 / 8 「 千日紅 権萃 小紫 胡椒 唐柿 」

    センニチコウの花、ゴンズイの実……きれいな赤い色です▼センニチコウ千日紅▼ゴンズイ権萃▼コムラサキ小紫▼トウガラシ唐辛子▼ミニトマト唐柿8/8「千日紅権萃小紫胡椒唐柿」

  • 8 / 7 「 郁子 ハイビスカス 茄子 風船葛 葡萄 」

    天智天皇が8人の子供を持つ大変元気で健康的な老夫婦に出会い、「汝ら如何に斯く長寿ぞ」と長寿の秘訣を尋ねたところ、老夫婦は「この地で取れる無病長寿の霊果を毎年秋に食します」と言いながら果実を差し出した。天智天皇は一口食べ、「むべなるかな(もっともであるな)」と応えられたそうだ。そして、「ムベ・郁子」と、名付けられました。秋には、紫色に熟して、食べられます……(^.^)▼ムベ郁子▼ハイビスカス▼ナス茄子▼フウセンカズラ風船葛▼ブドウ葡萄8/7「郁子ハイビスカス茄子風船葛葡萄」

  • 8 / 6 「 地主神社 狐の剃刀 向日葵 木槿 」

    近くの鎮守の森・地主神社の裏の森に、狐の剃刀が、咲いていました……▼地主神社▼キツネノカミソリ狐の剃刀▼ヒマワリ向日葵▼ムクゲ木槿8/6「地主神社狐の剃刀向日葵木槿」

  • 8 / 5 「 山萩 夏水仙 姥百合 蓮 」

    8月なのに、秋に先ち、「ハギ・萩」が咲き始めています……▼ヤマハギ山萩▼ナツズイセン夏水仙▼ウバユリ姥百合▼ハス蓮8/5「山萩夏水仙姥百合蓮」

  • 8 / 3 「 狐の剃刀 杜鵑 ピンク凌霄花 突抜き忍冬 熨斗蘭 」

    キツネノカミソリは、リコリスの仲間です。夏の花のない時期に咲きますので貴重です。名前の由来は、葉の形がカミソリに、また、花の色が狐色をイメージさせるところから来ていると言われています。▼キツネノカミソリ狐の剃刀▼ホトトギス杜鵑▼ピンクノウゼンカズラピンク凌霄花▼ツキヌキニンドウ突抜き忍冬▼ノシラン熨斗蘭▼チョウトンボ蝶蜻蛉8/3「狐の剃刀杜鵑ピンク凌霄花突抜き忍冬熨斗蘭」

  • 8 / 3 「 狐の剃刀 杜鵑 ピンク凌霄花 突抜き忍冬 熨斗蘭 」

    キツネノカミソリは、リコリスの仲間です。夏の花のない時期に咲きますので貴重です。名前の由来は、葉の形がカミソリに、また、花の色が狐色をイメージさせるところから来ていると言われています。▼キツネノカミソリ狐の剃刀▼ホトトギス杜鵑▼ピンクノウゼンカズラピンク凌霄花▼ツキヌキニンドウ突抜き忍冬▼ノシラン熨斗蘭▼チョウトンボ蝶蜻蛉8/3「狐の剃刀杜鵑ピンク凌霄花突抜き忍冬熨斗蘭」

  • 8 / 2 「 爆蘭 木槿 藪萱草 メドーセージ 房藤空木 瑠璃茉莉 」

    大小様々、夏の花が、咲いています……!!▼ハゼラン爆蘭▼ムクゲ木槿▼ヤブカンゾウ藪萱草▼メドーセージ▼ブットレア房藤空木▼ルリマツリ瑠璃茉莉8/2「爆蘭木槿藪萱草メドーセージ房藤空木瑠璃茉莉」

  • 8 / 1 「 2019年とりで利根川花火大会 ‼ 」

    今年は、花火大会が開催されませんので、「2019年・とりで利根川花火大会」を、ご覧ください(^.^)8/1「2019年とりで利根川花火大会‼」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、翡翠カワセミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
翡翠カワセミさん
ブログタイトル
翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」
フォロー
                    翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用