chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/01

arrow_drop_down
  • 今年最初のキャンプ 嵐山 学校橋河原

    キャンプ3年目 今回が80回目のキャンプ そして今年初です 場所は馴染みの深い学校橋河原 ここは店の常連さんから教えてもらい もう何度も来てる場所 近所に何でもあるしすごく便利な場所です 今回は奇跡的に朝家出る寸前に インターフォンが鳴りドアを開けると郵便配達 你好ショップより小包が 開けてみる ニューアイテム アイロンストーブ着弾 『ファイヤーダンスストーブ /Thous Winds』 いやいや家出る直前とかうそでしょw 正直夕方配達だと思ってたから諦めてました 次回のキャンプで使えればいいかなと 早速持っていきました テントはG2000 ソロの時は最近こいつにお世話になりっぱなし 快適です…

  • キャンプギアDIY テーブル ランタンハンガー

    ちょっと色々作ってみました まずはカッティングボードを利用した サイドテーブル 你好で綺麗なカッティングボードを見つけたのでこれを使って サイドテーブルを作ることにしました 使うのはM10の鉄筋 後よくあるランタンハンガー用のクランプ2つ まずは鉄筋を必要な長さに切っていく そして、切った鉄筋を曲げてA形フレームを二つ作り A形のてっぺん部分にクランプつけれるように鉄筋を溶接 これでとりあえずほぼ完成です クランプを取り付けてみた グラつきもないので大丈夫でしょう‼ 組み立ててみた こんな感じに仕上がりました このカッティングボード真ん中が樹脂でできてて よくあるレジンのリバーテーブルぽくなる…

  • アラジンストーブ油量計交換

    年末キャンプ撤収時に何故か灯油臭く もしかしてと思い点検してみると 油量計(残量メーター)のとこからジワジワと漏れてました 流石に3.11の震災の時に買ってから大分経つのでパッキンがボロくなってるんだろうと思いネット検索 中々情報が無く アラジンのストーブ修理店に何とか辿り着き電話をしたところ 高齢ご夫婦の個人店 ご主人に出張依頼するとどうやら遠回しに来たくない事をちょいちょい挟んで来て 更には油量計の脱着方法まで伝えて来た😆 めんどくさいんだなと空気を読んで 電話を切り油量計をネットで検索して購入 正直パッキンだけ交換すれば治るのはわかっていたけどパッキンのサイズも分からんし 油量計自体が壊…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こうさん
ブログタイトル
料理と旅行とお酒の役立つ情報
フォロー
料理と旅行とお酒の役立つ情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用