chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バラを咲かせることが好き。 https://plaza.rakuten.co.jp/selenrose/

バラをメインにガーデニングについて綴っていました。 2024年2月29日に更新終了し、新しいブログに引っ越しております。

SELEN
フォロー
住所
関東地方
出身
関東地方
ブログ村参加

2019/04/01

arrow_drop_down
  • コガネムシ、襲来。

    ついにやってきてしまいました…… コガネムシの大群が!! 7月に入って数匹は見掛けていたのですが、ついに群れを成し始めました。 コガネムシが来ると、直ぐに分かります。 地面に黒い糞を大量に撒き散らし、

  • 真夏のバラ。

    毎日暑い日が続いていますね。 そんな中でも、バラはちらほらと咲いてくれています。 ここ2週間程で咲いていたバラは…… ル ポール ロマンティーク ソニアリキエル シェエラザード こんな感じで

  • 台風で一番心配なのは姫リンゴです。

    当初の予報より台風が逸れて、 関東はそこまで影響が無さそうでホッとしています。 まぁ、このブログは前日に書いているので どうなってるかは分からないですが(;´∀`) 一応は伸び放題のつるバラを切ったりと

  • ハイビスカスが次々に咲いてくれて嬉しいです♪

    ハイビスカス【アドニスイエロー】です。 一時期、蕾をポロポロ落としていたのがウソのように 最近は次々に開花してくれています。 ロングライフシリーズですが、花もちは1日半~2日ってところ

  • ニンジンの種を貰ったので、育ててみることにしました。

    先週、ホームセンターで買い物をした際 無料でニンジンの種を貰いました。 ニンジン育てたことないのですが、 せっかくなので育ててみることにしました。 畑はないので鉢で育てようと思いましたが、 種

  • カミキリムシ、コワイ。

    ​​​​鉢植えのエドゥアール・マネの株元に水を遣っていたら、 マルチング材の下からのそのそとヤツがよじ登ってきたんです……。 カミキリムシだーっ!! 前にもやったことがあるんですが、 いきなりずぶ濡れにな

  • ピーマンの初収穫♪

    6月上旬、少し遅めではありましたが買ったピーマンの苗。 順調に成長し、ついに収穫の時を迎えました! 艶々でなかなかに美味しそうに実ってくれました(≧∇≦) スーパーとかで買うピーマンって薄くて

  • センペルビウムの花が咲きました!

    関東は梅雨明けし、 すっかり真夏の陽気となってしまいました(;´∀`) そんな中、2015年から育ててきたセンペルビウムに 初めて花が咲きました!! 全体がモリモリで目立たないですが…… 可愛いピ

  • 不調のハイビスカスが咲いた……が、まさかの!?

    ​5月に買ったハイビスカス【アドニスイエロー】ですが、 蕾をポロポロ落としてしまい 1ヶ月くらいなかなか咲いてくれませんでした。 肥料が足りない可能性があったので 肥料を多めにしてみたものの変わらず…

  • メダカ【青みゆき】を買ってみました。

    今日はガーデニングの話はお休みで、 前回の続きでメダカの話です。 私が買ったのはこちら! 【限定大特価】【送料無料】青みゆき(幹之)めだか 未選別 稚魚 SS〜Sサイズ 20匹セット / 鉄仮面血統 / 青みゆ

  • ホテイアオイの花が咲きました。

    自分ではなく家族が育てているものですが、 ホテイアオイ(ホテイ草)が開花しました。 去年は天候不良で咲かなかったらしく、 家族が嬉しそうに「咲いた!」って教えてくれました。 花を何度も見た

  • 今の時期でも綺麗なケイトウ。

    連日の雨……と思いきや、 昨日は晴れて猛暑間近の暑さでした。 どの植物もそこそこ傷み気味となっています(´ε`;) そんな中、一番綺麗に咲いてくれているのはケイトウです。 先月買った花苗のおまかせセッ

  • メランポジウムはお水大好き!

    5月に花壇に植えたメランポジウムは すっかり大株になりました。 3株植えてあります。 鮮やかな色が夏って感じで良きです(*´ω`*) メランポジウムは花がらを摘まなくても良いのが利点です。

  • ヘンルーダの実。

    5月下旬に開花を確認したヘンルーダ(ガーデン ルー)です。 ここの花壇は奥にあるので最近あまり見ていなかったのですが、 気付くと沢山実っていました。 咲いた分が実ったのですから、 知らぬ

  • 元気に育つピーマン。

    6月上旬、少し遅いかなと思いつつも育て始めたピーマンですが 随分と立派に育ってくれています。 植え付けた当初はこんなものでした。 支柱の半分も無かったのに、1ヶ月で支柱の倍くらいまで成長してい

  • 育成中のバラまとめ~2021~

    雨で何もすることが無いので、 こういう時こそデータをまとめようと思い エクセルでちまちま入力しているデータを更新しました。 バラのデータ(作年出順) ※本やサイトによって異なりますので、参考程度

  • 雨でもバラは咲いています。

    連日の雨です。 梅雨なので仕方ないと言えばそうなのですが、 本降りが続いているのは辛いものです(´・ω・`) バラもあっちこっち折れているのですが…… それらには目を瞑って 綺麗に咲いているバラを撮ってき

  • カラテア・マコヤナ初めての植え替え。

    2019年8月に購入したカラテア・マコヤナです。 冬場に寒いとこに置いてるせいもあって、すっかり葉が減ってしまいました。 葉が片寄ってバランスも悪いですね。 今の時期が植え替えの適期(5~7月)です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SELENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SELENさん
ブログタイトル
バラを咲かせることが好き。
フォロー
バラを咲かせることが好き。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用