#ミジンコウキクサ昨日はミジンコウキクサ牧場に(*^^*)←人んち今年もちゃんと増えてました✨今週末はとんでもない暑さと聞いて…メダカくんたちの整腸剤を兼ねて土日のお留守番フードのミジンコウキクサを刈取り~✌メダカの飼育の理想は毎日丁寧餌やりですが個人的には肩肘
喘息再発で今年を締めくくりました( ;∀;)子どもたちとゆっくり過ご…したのですが回復してからちょっと動きすぎました😅山梨300km八ヶ岳100kmサファリパーク100km山梨から愛知300km琵琶湖100km琵琶湖100km1000km(笑)今日は1日静養です。。明日から新年ですね…回復したい
喘息再発で今年を締めくくりました( ;∀;)子どもたちとゆっくり過ご…したのですが回復してからちょっと動きすぎました😅山梨300km八ヶ岳100kmサファリパーク100km山梨から愛知300km琵琶湖100km琵琶湖100km1000km(笑)今日は1日静養です。。にほんブログ村
ちなみに良いお年を…の挨拶は月中旬ごろから30日までで、大晦日の31日には使わない。そうです。みなさん出口の見えなかった持病の悪化でご心配 DM等ありがとうございます~入院はしていませんでしたが完全静養してました👕💦一時は喋れないような状態でした🤣(亀さんが気を
昨年も暖かかったのですが今年もかなり暖かい昨年今年でもよく見るとあまりかわらない??2021年は寒かった、、、かなり年末の気温が違いますね👕💦穏やかな気温ですが今年は雨予報も…ちょっと雨が止んだらメダカのチェックが必要そうですね。○痩せていないか○フラフラし
わたしが入院しているのでは⁉️と思われているかたが🤣喘息悪化して吸入や点滴を受けましたの👕💦悲しいですがもう回復しました🤣1週間は安静にしていたので大人しくしていました👕💦いまの時期は晴れた日は屋外は5度、ビニールハウスは20度と、外気と15度も差があります。
夜黒(夜桜✕黒ラメ黄幹行)✕緑光系鋼のF4やっとこさ、ラメと黒い体内光が競演しだしましたもう1代とればなんとなく形になりそうですねグロラメを目指していますなかなか黄色と体内光はのりませんがなんとか。なんとかならんかけにほんブログ村
夜黒(夜桜✕黒ラメ黄幹行)✕緑光系鋼のF4やっとこさ、ラメと黒い体内光が競演しだしましたもう1代とればなんとなく形になりそうですねグロラメを目指していますなかなか黄色と体内光はのりませんがなんとか。なんとかならんかけにほんブログ村
メダカの痩せ細りの原因の一つがまた解明されつつありますが、、、メダカの痩せ細り病は腎臓への寄生虫もしくは抗酸菌感染が原因である可能性が示唆されましたが…つまりは中身を見なければわからない状況ですね。抗酸菌のなかでも『マイコバクテリウム・マリヌム』という菌
ひろゆき氏は面白いですよね一人でいることが寂しい狭いコミュニティのなかで群れのなかに入っていたいカーストみたいな人間関係のなかにわざわざはいる大学生や社会人になってもその感覚を持ち合わせているのだとしたら、マズイと思うんですよね。ーひろゆき氏わかる。大人
3月から開始します❗3月 もみあげふぇす(布施)4月 めだかdefesta(オアシスパーク)気になる本業のめだかすくいですが…越冬あけの相談も受けれるように3月に1回はしようかなーと思っています。さて体調ですが皆さんご心配ありがとうございます( ;∀;)優しい薬を入れたので
年末に帰省をするので加温はしばらくお休みするのですが加温しながら帰省をするときのエサ、気になりますよね😅普通のエサをタイマーでもいいのですが…これがまた厄介で落ちる量をかなり調整しなければならないのですミスれば大量えさ+水温でかなり水が痛みます。ミジンコな
ここに来てついに病院送り喘息の悪化( ;∀;)しかしながら本当に体調に泣かされた1年。なんとなく体がしんどくなって…6月に胃腸風邪から回復が大幅遅れて採卵できず8月暑すぎてしんどい11月岡山の疲れが抜けない12月風邪から2週間丸々喘息で動けず ハウスが敗れて無理し
はい、質問が来てましたので今日はハウスの屋根の押さえバンドを最低価格と人数で締めるおじさんと2人で間口6m、長さ33mのビニールを張る、をちゃんと覚えていてくださってさてビニールハウスで一番大事な押さえバンド。この破れの原因は1本の押さえバンドが風に耐えきれず吹
午前中に張り終えて夕方子どもと最低限の押さえバンドをしました👕💦おじさんいつもありがとうございます( ;∀;)途中いきなりの風でこの(巨)体が持っていかれかけとりあえず手を離すしかなく( ;∀;)予報ハズレ。くそやろう。なんとか押さえて張り替え完了です( ;∀;)あ
2日間 風が穏やかなのでやっとこさ屋根を張れます✨1晩寒いけど頑張れメダカちん考えるとビニールハウスのメダカはけっこう過酷な環境で生活してますよね。真冬は晴れた日は20度、朝は5度曇りや雨の日は外気+3度くらい真夏は寒冷紗かけなければ外気+10度くらいになることも
2日間 風が穏やかなのでやっとこさ屋根を張れます✨1晩寒いけど頑張れメダカちん考えるとビニールハウスのメダカはけっこう過酷な環境で生活してますよね。真冬は晴れた日は20度、朝は5度曇りや雨の日は外気+3度くらい真夏は寒冷紗かけなければ外気+10度くらいになることも
メダカは長日性動物なので○水温があがる○日照時間の長さこの2点を揃えることが大切です。名古屋大学の色覚の研究からメダカは色覚の変化しますよ、って話最低14日はかかりそうですね!加温し始めて次の日に生むわけではないのですよね。目で受けて、頭の中で視床下部から産
メダカは長日性動物なので○水温があがる○日照時間の長さこの2点を揃えることが大切です。名古屋大学の色覚の研究からメダカは色覚の変化しますよ、って話最低14日はかかりそうですね!加温し始めて次の日に生むわけではないのですよね。目で受けて、頭の中で視床下部から産
風と風邪と天気の都合でまだ屋根張りができていません。屋根が開いたところからケダモノがはいっています👕💦そこで彼の毛をむしりにむしって15箇所に、彼の💩も出入口に。今のところ新たな獣害はありません。もう1つは夜間に見回りも。旦那③や子どもたちに犬の声や大きな
ハンドメイドマルシェやフリーマーケット、そのあたりの主催者さんの読み物や、いつもイベントを手伝って頂くメンバーとも話していますがイベント販売の時にこれはダメだよ、をまとめてみる。①椅子に座っている②スマホ見てる③足組み、タバコ、腕組み④サングラスかけてる
ハンドメイドマルシェやフリーマーケット、そのあたりの主催者さんの読み物や、いつもイベントを手伝って頂くメンバーとも話していますがイベント販売の時にこれはダメだよ、をまとめてみる。①椅子に座っている②スマホ見てる③足組み、タバコ、腕組み④サングラスかけてる
メダカという観賞魚のカテゴリーが認められて色々な飼育の手助けとなる商品がでてきて楽しい反面、何で?も増えましたね😅Psb、マジックリーフ、乳酸菌。わたしも日本の観賞魚の大先輩の鯉や金魚の用品を参考にしていますが、やはり大切なのはその商品のメリット、デメリット
メダカという観賞魚のカテゴリーが認められて色々な飼育の手助けとなる商品がでてきて楽しい反面、何で?も増えましたね😅Psb、マジックリーフ、乳酸菌。わたしも日本の観賞魚の大先輩の鯉や金魚の用品を参考にしていますが、やはり大切なのはその商品のメリット、デメリット
静楽庵さん新しい試みです✨つまり、遠くにいても静楽庵さんの魚が選べちゃうのです❗購入は今日の20時以降になります。購入方法は静楽庵さんのセレクトペアリングページからできます。番号のお間違えがないようにご注文してください。にほんブログ村
熱がでて家のことは旦那さんがぜーんぶしてくれました。朝から子どものごはんと送り出し洗濯子どもが帰宅後の相手夕飯片付けうんうん(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)いい旦那サンダー。今日はカメさんのコバナシから。わたしは5分前行動を心がけたつもりが遅れてしまうようになった
今日は珍しく熱が出ましてダウンしています熱は高くは無いですが😅昨日嫌がる犬の毛をガシガシとブラシをかけたから彼の呪いかもしれない山は越えたので😅猛烈にお腹が減っています。さてメダカは風邪をひくのか?もともと風邪という定義はあやふやなのです。正式には「風邪
なぜ加温は難しい?これはメダカを冬に増やそうと思うと必ず当たる壁です。単純に加温をしようと思うと基本的には屋内ですよねでは室内になくて屋外にあるものは🌲屋外にあるもの🌲太陽風変化する気温変化する天気とんでくる葉外敵🏘️屋内にあるもの🏘️部屋の灯変化しにく
すぐ腱鞘炎もでるし手根管症候群?一定の動きで指が痺れる👕💦ビニハは破れるし休めと言われている…?釣りのしすぎややっぱり?まあ、メダカオフシーズンだし、ビニハが破れているので不用意にエサを与えられない👕💦夜間だけ野生動物対策に見回りをしますかね↓ぽちしてね
すぐ腱鞘炎もでるし手根管症候群?一定の動きで指が痺れる👕💦ビニハは破れるし休めと言われている…?釣りのしすぎややっぱり?まあ、メダカオフシーズンだし、ビニハが破れているので不用意にエサを与えられない👕💦夜間だけ野生動物対策に見回りをしますかね↓ぽちしてね
農家さんって大変ですよねえメダカ屋は気候天候に左右される農家さんと同じ状況ですよね。まさに突風による被害を2回受けたところです😅きついですがビニールハウスの保険もあるにはあるんですが…微妙なんですね😅まあ5年経つので仕方ない部分はありますね👕💦うなとろさん
農家さんって大変ですよねえメダカ屋は気候天候に左右される農家さんと同じ状況ですよね。まさに突風による被害を2回受けたところです😅きついですがビニールハウスの保険もあるにはあるんですが…微妙なんですね😅まあ5年経つので仕方ない部分はありますね👕💦うなとろさん
昼間の突風で死んだ!ありゃりゃこりゃ絶望的ですね。どうしたものでしょうか。にほんブログ村
以前も紹介しました、メダカの冬季うつ日が短く、寒い、夜が長い…動きたくない気持ちはどんどん強くなります。それは冬季うつの始まりかもしれません。具体的にはどう生きたらいいか。光が鍵を握ります。加温の魚を室内でうまくいかないのもこれが一因の可能性もあります。
いよいよ氷が張る季節…愛知はまだはらないか。氷が張るとメダカが心配ですよね(「・ω・)「🧊心配な方は水の量をしっかり確認🧊横から凍りつかないように水量確保🧊秋に頑張って体を作った成果が出ます生き物全般は暑さに対策する体の機能より寒さに対応する体の機能の方が多か
1個20円くらいの安いエアーストーン。半年で出なくなるのです。エアー。もう新品買うの面倒です…そこで、詰まったエアーストーンをそのままに復活。嫌な予感がするアナタ。正解wWWエアーに穴をあけました🤣🤣大丈夫、ちゃんとうごくよドラえもんはい、貧乏めだかすくい屋さ
最近感じているのですが…めだかの人の感覚がちょっとおかしいなーと思うんですね。いや、かなりおかしいなーと。お前もメダカやってんじゃん。ええ、やってますよ。感覚おかしくなってんなー、という時ありますよ。幸いながらメダカのコミュニティだけがすべてではないので
15度いくかなー10度切るかなーこの水温が一番危険🏃⚠️エサを微妙にたべるなんとなく動けるこのような時はヒレを閉じる、ちょっとした怪我からワタカムリが多発します。というとお前10月から同じこと書いてるやんそう。それが暖冬の冬は続くのですそのため暖冬の越冬は地獄
乳酸菌が流行りみたいですね❗必要ですか?の質問いただきました。ではまず乳酸菌の魚における働きを確認します。乳酸菌は人間と同じく消化に良いようでエサにも混ぜられています。観賞魚の大先輩の金魚と錦鯉をみてみると……拝見する限り、乳酸菌を飼育水に添加はみあたり
おかしいこの魚は選手権にも出品してないのです。この魚は大阪イベントにも出品してないのです。もちろんありがたいお話です!皆さん意外とみてくださっていて、緑光系以外でめだか屋さんにお迎えしていただくことが多いさかなです。ヒレ長の尾びれのひし形はある程度パター
「ブログリーダー」を活用して、SAIさんをフォローしませんか?
#ミジンコウキクサ昨日はミジンコウキクサ牧場に(*^^*)←人んち今年もちゃんと増えてました✨今週末はとんでもない暑さと聞いて…メダカくんたちの整腸剤を兼ねて土日のお留守番フードのミジンコウキクサを刈取り~✌メダカの飼育の理想は毎日丁寧餌やりですが個人的には肩肘
三色ラメの名手、坂出さんから坂出三色ラメが来ました。@sakade55 三色の魚を手にすることをためらう方が多いのは現実です。三色の柄を理想の柄にすること、納得の柄にすることは非常に難しいです。しかしながらそこが一番面白いところでもある。そんな三色ラメを一人でも多
ナマズに餌やりをしていたら次男君がぼくも!悲劇はおこる。。手元を携帯で照らすためにナマズの上蓋の上に置いていたら…後ろから無理やり来た次男の足に辺り水没。急いでバックアップを始めたけれど…携帯使用できなくなりたした汗しかしながら着信はできる。着信だけ。。
携帯が水没して殉職しました👕💦連絡はインスタグラムダイレクトメッセージからお願いいたしますm(_ _)m一切操作ができません…いまは前の携帯をWi-Fiて使っています👕💦公式LINEは今のところ操作ができていますがよくわからないのでインスタグラムが確実です🤣にほんブログ
今日はカメさん軍団はとある三色ラメの名手のもとへ! この魚を受け取りにいって頂いています✨️四国のイベントで大人気でしたね!東海地方でもどうぞ、と提供いただけることになりました☺️数量限定ですが、三色ラメを楽しむ方が増えたら、という名手のお気持ちです☺️
いよいよ梅雨明け!うちは海で遊んでます😂めだかは煮えないように水を足して遊んでます☺️水、日除け、忘れずに!にほんブログ村
#オアシスパークdeめだかすくい 13日は特別なめだかすくいが!?超数量限定です☺️27日は17時以降はオアシスパークの縁日ストリートに参加します☺️縁日ストリートではヨーヨーやスーパーボール掬いなどがあります☺️ナイトプール、噴水を楽しみながらお祭り気分も味わ
昨日はいつもの水路でナマズ釣りしていたらまさかのホタルが2匹😂居るとは聞いていない場所だったので最初自分が幻を見たのかと…その後旦那さんと次男も見れたので内心本当に安心したのはナイショ。上流のホタルの保存会の場所から流れてきた、と思ったけどこの水路はその場
個体は前回と変わります✨️ ちょっと手が出ないかな💦という方には名古屋メダカベースさんで扱うちょっとお安い、チャレンジしやすい価格の個体があります☹️静楽庵さんの販売個体をしっかり見て、チャレンジセットを購入、頑張ってみる!というのも大アリです☺️ 限定
#オアシスパークdeめだかすくい オアシスパークでは雨に降られず☺️微妙な天気のなかにも関わらず100人ほどのご利用ありがとうございます😊石川県や長野県、東京から足を運んで頂いたかたも☺️✨️おおきな袋にパッキングさせて頂きました💦メダカ飼育者が改めて増えたな
#オアシスパークdeめだかすくい 朝から気持ちのいい気温✨️明日から天気がご機嫌ナナメなので今日のうちに子どもたちの体力を削り取りましょう笑笑今日はスペシャルゲストのナマズベビーも並べます☺️5センチ程度です☺️エサはメダカの水槽に湧く赤虫や小さなオタマじゃ
今日は夏至!日照時間は約14時間半。日の入りは19時25分。ということはこれで1年の半分が終わったと言うことです、、メダカのシーズンもあと半分。。ぎえ〜!!と言うことで明日はオアシスパークでお待ちしています元気に遊びましょうね☺️にほんブログ村
Threadsで金魚すくいをしたら金魚の袋を落とした話。そりゃこんな袋にいれてたら紐は切れるし落とすし自分も水こぼしたし。生き物をこの袋にいれるのは今では考えられない。というのもありめだか販売では全品必ず通称パッキングという魚専用移動袋に酸素を入れて輪ゴムできつ
Threadsで金魚すくいをしたら金魚の袋を落とした話。そりゃこんな袋にいれてたら紐は切れるし落とすし自分も水こぼしたし。生き物をこの袋にいれるのは今では考えられない。というのもありめだか販売では全品必ず通称パッキングという魚専用移動袋に酸素を入れて輪ゴムできつ
#緑光グラディオ 若魚君たちもグラディオって来ました☺️緑にするとヒレは伸びにくい…おそらく透明鱗の血と琥珀の血が邪魔をして時間がかかりました💦4.5枚目は親魚です☺️また水温が上がって成長したら親のようになると思います☺️グラディオ具合が強い、ふさふさ系は
お客さまから睡蓮の開花とメダカの様子の写真が届きました☺️オレンジグレッグスビューティー熱くなるとまた色味かわる花だそうです✨️こちらは㊙️のメダカ😂結果的に先行販売となりました😂体外光は思っていたより伸びていますね!これに赤が入ればアレとなります😂購入
イベント時の接客で非常に目につくのはどっかりと椅子に座って携帯をいじっている様子。。これ…お客さん目線で考えたことありますか??もちろん座って休憩していても、お客さんが前に来たら立ち上がって声掛けすればオッケーかなと思いますが…座ったままはねえ、、、と言
昨日はミジンコを大量に配達して頂きました💦500個のケースにあげられる量✨️大袋(300匹はいるやつね)で4袋配達してもらいました😂基本は粉餌なのですぐにミジンコには食いつきませんが覚えた子達はすぐに食べています😂ミジンコを主食にはできませんがたまには😂というか
兵士よ高温に備えよ!猛暑日が来るぞおおお30度の日がほぼなかったのに意味わからん(#^ω^)💢皆さんまずは☆水を換えておく☆水を増やしておく☆日除けをすぐできるように(月曜日からはすぐかけられるように)☆人間の暑さ対策の用意備えあれば憂い無し!いや、憂いばかり
今日も猛暑日な愛知県です。ちなみに最高気温が25℃以上を「夏日」30℃以上を「真夏日」35℃以上を「猛暑日」そして40℃以上を「酷暑日」だそうです。今日は37度の予報…麦茶とスポーツドリンクを持ってビニールハウスに行きますぜ👕💦救急車の出動していますので十
静楽庵さんで大人気のめだか狩り‼️そこにカメダカの園さんこじまメダカさんメダカ屋meさんが登場します🎵わたしはその日がめだかすくいなので( ;∀;)えーん静楽庵さんは今週は関東初出店となります。チケット優先入場なので御注意ください。楽しみですね✨☀️✨
ヤバイDEATHよおおお今日明日は35度ですだー‼️13度も上がりますφ(..)昨日の最高気温から7度も上がります(’-’*)⭕メダカの日除け⭕稚魚の日除け忘れずに👕💦帰宅した後は⭕水を足して水温が下がるように‼️そして屋内飼育の方も注意しないとなりません👕💦⭕エアコン
皆さんもう夏至6月21日が過ぎたことねはご存知でしょうか…旧暦では7月から秋ですからね…もうメダカシーズンの終わりが見えてきた。さて7月はマラソンです🙆28日は凸凹めだか初の2ヶ所営業となります。わたしは大阪(’-’*)♪たっちーと息子にオアシスパーク営業任せました
今日も#オアシスパーク は朝から夕方まで☔👕💦朝から皆さんお越し頂きありがとうございますm(_ _)m✨100人近いお客さんのご利用ありがとうございました🍀この天気でも皆さんメダカを見に来てくださって感謝ですm(_ _)m百式の全身体内光はなかなか見かけないのでちょっと面
オアシスパークdeめだかすくい🎵🌂が👕💦でも屋根はあるので安心してくださいね!黒幹之200匹!百式100匹!亀さんのラメラメ豪華なラインナップ仕様ですクム置いてます😃お客さんが少ないときはゆっくりお話できますのでぜひ足を運んでくださいね🎵にほんブログ村
明日 も ☔ですね…( ;∀;)えーん雨野郎で申し訳ないですが、良かったらお越しください🌂黒幹之200匹百式100匹紅い楊貴妃100匹カメダカの縁さんのラメ軍団も入りますからね☺️今年はメダカ飼育はちょっと難しい年になっています。というのも夜間の気温が低くて魚たちが
久しぶりに清水金魚さんへ!3月にハウスをお借りしているところの方が体調崩されてお花の水やり当番をしていたので行けていませんでした👕💦お薬ゲット。昨日は熊庭さんブリードの黒夢を仕入れてきました♂が多いので♂のみのお譲りも可能です。さて、市場に行くと楽しみなの
慣れると平気ですがなかなかごはんをあげないというのはメダカを可愛がっている方には非常に抵抗ありますよね👕💦胃がないから1日でもエサやりを欠かしたらかわいそうと感じてしまいますよねただ彼らは言葉が話せません😅自然界なら体調にあわせてミジンコたべたりなんかたべ
7月25日からヤフーフリマでメダカの卵販売が禁止になるようですね❗それにともないオークションでは野生捕獲の両生類出品禁止になるようです。メダカの卵詐欺に歯止めがかかるといいですねと書きましたが卵より生体を購入した方がいいかと個人的には思います。雌雄、柄、体型
熱中症の危険🏃⚠️が高まってきましたね👕💦今日は最高30度くらいでしたが湿度があるため日除け風が通るビニハでも顔汗が…でも今年のわたしは違う。学習したんや。昨年ふらふらしながら汗をたらして体調を崩したのでしっかり勉強📒しているつもりです。熱中症防止アイテム
オアシスパークdeめだかすくいです。屋根があるので☺️安心です。エサのあげすぎだけは注意しましょう☺️↓令和黒ラメサファイア 最近写真のコントラストを上げた写真を見かけますね👕💦をあまり現物からかけ離れてしまわないようにしたいですね☺️にほんブログ村
オアシスパークdeめだかすくいです。屋根があるので☺️安心です。エサのあげすぎだけは注意しましょう☺️↓令和黒ラメサファイア 最近写真のコントラストを上げた写真を見かけますね👕💦をあまり現物からかけ離れてしまわないようにしたいですね☺️にほんブログ村
グリーンFリキッド買いましたか??こんな本も1冊あると便利ですよ☺️おくすりはグリーンFリキッドがあればだいたい大丈夫と思っています梅雨になると体調崩しやすいのでぜひ1本あると便利です!今日は静楽庵さんでイベントされています亀さんはいま楽しんでるかな🤣にほん
今年睡蓮の花上がりが非常に良いです🌹肥料もあげてないけど…たくさん魚は飼えないけど物足りない方は睡蓮に手をだしてみては⁉️(笑)今週めだかすくいがないのでゆるーい感じでいますと…次男君がまとわりついてきています🤣一緒にナマズ釣りも楽しみました🎵今週は入間イ
今日は25度ととても過ごしやすい天気ですねしかしながらハウスは暗い🤣結局4枚寒冷紗を張りました産卵数が落ちると言われますが…それよりも気温が怖い👕💦一昨年、寒冷紗をはるまえに37度の日でハウスの3分の一は死にました👕💦晴れたら寒冷紗がないと1.5~2倍の暑さです👕
#寝てる間に捻挫昨日朝。足首が…なんかヘンです…。痛い気がするけどまさか寝てる間に捻挫しているとおもわなかった。夜も痛い。見たら(見てなかった)めちゃ腫れてる(笑)チェルノブイリの象の脚?(笑)膝は靭帯が2本ないので寝てるときに亜脱臼はたまにあるんですが…寝てる
そういえば静楽庵さんイベントがあるらしい❗関東に出店‼️店頭でもイベント✨✨新しいこと、どんどんされていますね~さて三色体外光✴️これは三色っていってはいいのか??すんげえ黒~それでも子どももまあまあ三色体外光はでてますでも柄物はやっぱりいいですね☺️に
今週は入間メダカ祭りですね‼️リアルロングフィンGPもありますよ!お手伝いに行きたいところですが( ;∀;)6月は22、23日しかお休みがないので…👕💦楽しそうですね✨即売会、じゃんけん大会もあって賑やかですね✨出品者の方は水曜日木曜日発送金曜日必着となりますm(_ _
#イオンモールdeめだかすくい 150人を越えるお客様のご利用ありがとうございました😣✨朝もオープン前から並んでいただいて…本当にありがとうございます😭✨ご連絡📲(写真4枚目)お忘れ物がございます。各務ヶ原イオンモールのサービスカウンターにて保管していただいており