chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いけだより
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/28

arrow_drop_down
  • 「大阪池田市の輪」のオフ会5回目/石橋のわこうさん/日記

    今日は午後から石橋で【大阪池田市の輪】のオフ会なのです(^^)大阪池田市の輪を作ったきっかけは先日書きましたが2015年の7月からになりますので、今年でまる4年となります。現在のメンバーは2564人。増えましたねぇ~ :-) 池田とその近辺

  • 昔の池田の人々は6月をどう過ごしたのか/豆芝居/端午の節句/池田市の歴史

    6月(水無月)久安寺の紫陽花や蓮が綺麗に咲いてシトシト降る雨を山々が吸い取り、やがてぶわっといっせいに湯気を吐き幻想的な世界が広がる。そんなやや偏頭痛を誘う憂いに満ちた今日この頃ですが・・昔の池田の人々はこの6月をどんな風に過ごしたのだろう

  • カトキチの讃岐麺一番きつねうどんは香川県で造られる本格派!冷凍麺

    池田のコープでよく買うのがコレ!冷凍のきつねうどん 「讃岐麺一番」198円(税別)大きなおあげさんも嬉しいのですが麺がもちもちしてて、コシがあって本格派やなぁと思っていたのですが製造所を見て納得!!なんと 8-O 香川県善通寺にある工場で作

  • 旧呉服座は明治から昭和の大衆娯楽場/大阪府池田市

    猪名川沿いを散歩してて見つけた「呉服座跡」についてご紹介します(^^)/明治6年の池田村絵図にはこの北隣に「戎社跡」と書き込まれていて当初は「戎座」と呼ばれており後に移転か建て替えをした時に「呉服座」となりました。【くれはざ】と読みますが【

  • 池田の田舎道を幸せ散歩/慈恩寺の蓮/農協の山羊/蛍の川/日記

    2019年6月23日(日)晴れたり雨降ったりの日急に焼き鳥が食べたくなって(*^-^*)友人と池田駅前で待ち合わせ♪お酒も飲むので久しぶりに徒歩で行けるとこまで行ってみることにした。伏尾~吉田町~東山~中川原~木部~新町~池田のコースの予定

  • 池田の織姫伝説は本当なのか?創作の裏事情をいろいろ/池田市の歴史

    池田市の織姫伝説は市制80周年もありここ2~3年注目されています(^^)/七夕の天の川伝説とごっちゃにされている方もおられますがそれとは違いますよ池田市史や、その他に書かれた文献を読んでいるとどうやら池田の織姫伝説は事実ではなく、坂上氏が池

  • 六斎念仏のヒッツンツン、スットントンは池田の盆行事/大阪府池田市

    数年前に池田学講座を受験したのですがその時の参考書に出ていた「ヒッツンツン」なんじゃこりゃー(~o~)なんだか不思議な響きで、気になっていました。池田学講座(検定)は初級に合格しました(^^)/ヒッツンツンとは六斎念仏のこと平安から鎌倉時代

  • 池田市史が市制80周年で一冊1000円/市役所で販売

    いつも図書館で借りていた「池田市史」池田の歴史や文化がわかりやすく書いてあっておもしろい。字も大きくて読みやすいんです借りに行ったり、返しに行ったりするのが重くて大変だし自分のが欲しいなぁと思っていた。自分なりにいろいろ印とかつけたいし(

  • カミタケモータースに行ってきた/大阪最大級の軽届出済未使用車専門店/300台展示販売/枚方市

    池田からは少し離れますが、枚方市にあるカミタケモータースさんで数年前に車を買いました。ここは届出済未使用車(新古車)を扱うお店で私が買ったダイハツウエイクはショールームで展示されていたものでした♪池田からは車で1時間ちょいかかりますが多くの

  • 猪名川沿いを神田まで散策/猪名川運動場/池田市

    神田(こうだ)に用事があったので呉服神社のあたりから猪名川に出てずっと猪名川沿いを歩いてみることにしました。1回このコースを歩いてみたかったんですよ(*^-^*)この日は6月15日、雨が降ったりやんだりで風も強かったですがちょうど晴れ間が見

  • 池田市民カーニバル・いらっしゃい祭の日程とイベント/がんがら火祭り/花火大会

    今年は池田市制80周年ということもあり池田市内のあちこちで様々なイベントが開催されていますが♪「第47回池田市民カーニバル、いけだ・いらっしゃい祭」も大々的に開催されます( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪★石橋まつり 大盆踊り大会7月27日

  • 高法寺前の道標/みちしるべ/天保4年/池田市の歴史

    高法寺がある池田市綾羽町のあたりは西国巡礼道、能勢街道、伊丹尼崎道が通っていて道標やお地蔵様が多くのこっています。能勢街道は大阪から伊丹を経て能勢妙見山や亀岡方面へ通じる街道で時代によって道筋は多少変わるようです。この道標は高法寺の山門前に

  • 音楽レクリエーションのやり方/認知症高齢者施設/介護職

    介護職についたのは乳癌の検査手術で半日車椅子になったことがきっかけでした。車椅子を初体験した時に不安だったり、押してくれる人に感謝の気持ちがあったりいろいろ思うところがあって、まず単純に思ったのが「車椅子を押す人になりたい」でした。その時の

  • 大阪池田市の輪2500人越えました/作ったきっかけ/Facebook

    大阪池田市の輪(Facebook公開グループ)現在のメンバー数は2535人Facebookの「グループ」という機能は一つのテーマについて興味のある人がメンバーになって情報交換をするというものです。私が「大阪池田市の輪」を作ったのは2015年

  • 久安寺の仁王尊「股くぐり」で丈夫に育つ/池田市の歴史

    奈良の大仏さんで修学旅行生などがお決まりで体験している「柱くぐり」はテレビでよく見ますが(^^)池田市の久安寺には仁王さんの「股くぐり」というのがあったそうです。↓こちら重要文化財の楼門ですこの楼門の中に仁王さんがおられます。楼門の中の仁王

  • 田辺聖子さんが旅立たれる。ジョゼと虎と魚たちの作家

    読みやすく共感できるエッセイや小説を数えきれないほど多く遺され作家の田辺聖子さんが旅立たれた。代表作は「姥ざかり」「ジョゼと虎と魚たち」2008年に文化勲章受章1964年に「感傷旅行(センチメンタル・ジャーニイ)」で芥川賞を受賞2019年6

  • 久安寺へお参り後は「かやの木」でお食事すると運気が上がる!かも。池田市

    久安寺のことはたくさんブログでご紹介してきましたが久安寺へお参りしたら必ず立ち寄る「かやの木」さんをご紹介します♪国指定重要文化財の楼門↓場所は久安寺の駐車場のすぐ近くでバス亭前にあるのですぐにわかります。「かやの木」「かやの木」の名前は豊

  • 油かけ地蔵前の道標/みちしるべ/西国巡礼道/池田市

    阪急池田駅から徒歩15分ほど五月山の麓で「油かけ地蔵」のすぐそばにある道標をご紹介します。池田市綾羽2(旧小坂前町)勝尾寺から中山寺へと続く西国巡礼道が五月山の麓を通ってたこともありこのあたりは道標やお地蔵様が多く見られます。この時は桜まつ

  • 池田の胎盤事情/ゆなおつい/エナ(胞衣)/大正から昭和初期の出産

    池田では「ゆなおつい」という言葉が記録に残っています。「ゆなおつい」とは今まで聞いたことのない言葉です。「ゆな」とは「エナ」のことで「エナ」とは出産の時に母親の体から出てくる胎盤のことらしい。コトバンクによると・・・胞衣とも書く。後産 (あ

  • 慈恩寺/長尾山毘沙門天にある道標/妙見道/大阪府池田市/みちしるべ

    何度かこのブログでご紹介している中川原の慈恩寺(^^)/(住所は吉田町に飛び地しています)ここは禅寺陽松庵や細川神社と続く、緑に覆われた雰囲気のある山道でつながっている池田では私のおすすめスポットです :-) 慈恩寺のすぐそばを妙見道という

  • 東山の道標/道しるべとお地蔵さん/余野街道/大阪府池田市

    東山は何度も散策していて、以前の記事でも書いているのですが今回はお地蔵様のところにある道標についてご紹介します(^^)池田市東山は今、給食センターの工事をしていて車の往来がありますが緑豊かで小さなせせらぎが多くある、のんびりした美しいところ

  • 立教舎/石門心学講社は庶民の道徳教/黒松光仲/池田市の歴史

    池田に立教舎を誕生させたのは黒松光仲(1749-1821)で、江戸時代、ちょうど絵師の呉春と同じ頃になります。立教舎とは、石門心学講社のことで京都の思想家、石田梅厳(1685-1744)を開祖とする倫理学の一派であり、平民のためのやさしく実

  • 東山神社は自然の中に佇み大切にされている隠れた名所/大阪府池田市

    池田市東山のあたりは、緑がいっぱいで古いお家もたくさん残っていて湧き水のあるお寺があったりで、それはそれはのんびりしたいいとこなのでたまに散策に行くのですが、先日地図を見ていて「あらら?」と気付いたんですが・・・いつも行く、揚羽蝶の瓦が素敵

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いけだよりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いけだよりさん
ブログタイトル
いけだより
フォロー
いけだより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用