chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mats
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • 23℃ 曇 室内20℃湿度64%

    #週末の予定今日は1220からICTラウンド。制度変更で連携加算を取れなくなったので何となく力が入らない。元々定年でお役御免になるはずだったが次をお願いしていた先生が転勤してしまった。1630から当直の先生到着までPHS当番。明日は急病センターの夜勤。日曜日は休み。来週月曜日から8月。#川柳休みは習作帖を持ち帰る。郵便事情が悪いので締め切り前に郵便物が届くように頑張りたい。#年末年始区の医師会支部の方から夜間急病センターの来年元旦の勤務について打診があった。特に予定はないので夜勤をすることにした。2009年のパンデミックインフルエンザの際のことを思えばでどうにか頑張れると思う。#HonorCodeCertificate日本版MOOCのgacco(スポンサーはNTTらしい)の「社会人のためのデータサイエンス...23℃曇室内20℃湿度64%

  • 23℃ 曇 室内20℃湿度70%

    #今日の予定1230から感染制御部ミーテング。午後1時からワクチン外来。1715から定例会議。時間が有ればガソリンスタンドに寄りたい。#跨線橋の上り坂職場に付く前に跨線橋を通過する。上り坂に青いスニーカーが揃えて置かれている。人身事故の話は聞かないので置き忘れだと思うがどうして坂の途中で靴を脱ぐのかが良くわからない。駐車場に揃えた靴の置き忘れが有るのは(靴下?)裸足で運転するからだろう。足袋はだしと言う言葉はあるが・・・#川柳活字になった句を紹介したい。誌上句会は全没だった。8月句会は誌上大会。患者数一喜一憂して眺めオンライン講演熱気伝わらず妻の留守電子レンジがフル稼働待つ者も居らずゆっくり帰宅する新聞は止めてニュースを見るネット攻撃に一矢報いて泥仕合(報いる)金無垢をもしもに備え身に付ける(無垢)幸せな...23℃曇室内20℃湿度70%

  • 25℃ 曇 室内20℃湿度68%

    #今日の予定外来午前のみ。午後は有休を取った。半日十回で義務の有休五日を消化出来る。来月は大学が休みでも病院は休まない日が二日間あるので振り替え休日を二回取る(水曜日午後半日でも一日分になるはずだ)。#川柳習作帖は準備完了。いつ八月号が届いても良い。公募川柳の今月分はすべてチャレンジ済み。句会参加料などの郵便振り込みはオンラインだと月五回まで無料で他行振り込みは165円とわかった。硬貨のATM入金は手数料がかかるが窓口では50枚まで無料だ。今まで知らずにいた。#学会誌廃棄処分定年になって加入学会を整理している。止めた学会の雑誌は処分するのは当然だがオンラインで閲覧できる雑誌も廃棄することにした。発行回数が少なくてアーカイブが無くかつ愛着のある雑誌のみ手元に置くことにした。最近は冊子の学会誌の発行がない場合...25℃曇室内20℃湿度68%

  • 20℃ ガス 室内20℃湿度70%

    #今日の予定昼検食当番。1300からワクチン外来。昨日医科部長の先生から外来開始時間を他の科と同じ1330に揃えてはどうかと言う提案が有った。外来ナースの休憩時間を考慮してのことであった。特に異存はないので今後外来開始は1330になると思う。#川柳そろそろ「きやり」が届くので習作帖を点検する。郵便事情を考慮すると早め早めの準備が必要になる。#観る将棋応援している藤井五冠の次のタイトル戦は旧盆の8月15日、16日の王位戦七番勝負第4局対豊島九段。その前8月10日にA級順位戦対菅井八段戦が予定されているようだ。#WORDLE夜中の1200に更新される五字の英単語当てのゲームにチャレンジしている。最近六回のチャレンジで正解に到達できない日々が続いている。18連続正解の記録もあるのだが・・・中学生の藤井さんは勝率...20℃ガス室内20℃湿度70%

  • 21℃ 霧雨 室内20℃湿度68%

    #今週の予定今日は1230から説明会・医局会。火曜日は昼検食当番、午後ワクチン外来。水曜日は外来午前のみ、午後半日有休を取る。木曜日は1230から感染制御部ミーテイング、1300からワクチン外来そして1715から定例会議。金曜日は1630から当直の先生到着までのPHS当番。土曜日は急病センター夜勤。日曜日はフリー。#観る将棋収録と分かっていても応援している藤井五冠チームの予選敗退にはがっかりしてしまった。成績は一勝四敗だった。#川柳夜勤で疲れていることを言い訳にして習作帖は一度も開かなかった。東松山新柳会の誌上大会に参加したところ領収証代わりの礼状が届いた。良いデザインの切手を貼った印刷ハガキだったが気配りのできる幹事が居られるのだと思う。句集校正原稿の受領と出版について確認の電話が有った。ある程度数をま...21℃霧雨室内20℃湿度68%

  • 21℃ 曇 室内20℃湿度64%

    #週末の予定今日は午後隣町の健診へ行く。ICTラウンドは休ませてもらう。明日は日中車庫の修理工事、1900から急病センター夜勤。日曜日はフリー。#川柳郵便追跡で校正原稿の編集部配達済みを確認した。のんびりしているうちに「きやり」八月号が届く月末になってしまった。#観る将棋昨日は藤井王位の勝ちを確認して嬉しい気分で就寝。明日はアメバトーナメント予選で渡辺名人チームと藤井竜王チームの対戦が有る。#福祉川柳(続き再掲2004.8.11)’福祉川柳’で検索をかけるといくつかのコンテスト告知、結果発表がヒットする。いわゆる前述の’福祉川柳’の検証や出版案内を除いてのことである。見させて貰った範囲では多くはまじめな福祉に視点を置く川柳だ。しかし内容には問題なくても作者名を書かず句境を補足するようなペンネーム(あえて雅...21℃曇室内20℃湿度64%

  • 23℃ 曇 室内25℃湿度70%

    #今日の予定午後はワクチン外来。昨日昼用のパンを仕入れて来た。#観る将棋王位戦第3局二日目。仕事が終わり次第帰宅。#川柳昨日句集の二校返送。一句だけ類句の有るものを差し替えてもらった。宿題が無いのでのんびり。朝日川柳に関連して1993年に起きた事件を振り返ってみた。それは全国団体である公的扶助研究会の機関誌「公的扶助研究」誌上の福祉川柳(生活保護利用者をあざ笑う作品群)の掲載を巡り外部からの批判に対して関係団体・機関へ謝罪の上機関紙の編集責任者と事務局長が辞任し以後あり方の検討を行い1995年に組織再建した(田中秀和第20回新潟医療福祉学術集会2020)という事例である。#福祉川柳(再掲2004.8.1)大友信勝著福祉川柳事件の検証筒井書房ISBN4-88720-433-72004年、東京を読了しました。...23℃曇室内25℃湿度70%

  • 23℃ 小雨 室内23℃湿度66%

    #今日の予定午後はフリー。住民センターで本を借りる。帰りに市民生協で買い物。#観る将棋王位戦七番勝負第3局初日で藤井王位VS豊島九段を応援する。#川柳主幹が選者をされていたので「路」700号記念誌上大会に応募したが「空」に一句のみ入選。発表号を頂く。「きやり」句会の投句用紙を句会部にお願いしたところ主幹自らが郵送して下さった。#川柳選者もう購読していないA新聞の川柳欄の選句に意見/異見が寄せられている。初代川柳師の異名が「無作の選者」であるように選者は川柳を実作しなくてもその選で自身の見識を公にする。関連して思い出すのは公的扶助研究会が1993年に巻き起こした福祉川柳事件である。大友信勝先生の2004年の著作「福祉川柳事件の検証」に詳しいが田中秀和先生がその後の収拾と1995年の会の再建について報告をされ...23℃小雨室内23℃湿度66%

  • 21℃ うっすらガス 室内25℃湿度66%

    #今週の予定今日は昼検食。午後ワクチン外来。明日は午後フリー。木曜日は午後ワクチン外来。金曜日は午後隣町の健診。土曜日は急病センター夜勤。日曜日はフリー。#川柳句集の校正原稿が送られて来た。前回(2018年1月)の出版からさほど経っていないが編集者の方の勧めに応じて「活字になった川柳など」を出版することにした。#観る将棋20日と21日に王位戦七番勝負の第三局が予定されている。藤井五冠は十代最後の棋聖戦五番勝負を三勝一敗で勝ち三連覇・タイトル9期を達成している。今回のタイトル戦は二十代最初の対戦になる。#産業医研修会先週の土曜日1500から産業保健研修会があり参加して4単位習得した。毎年8月に刊行される定期刊行のハンドブックの昨年度版が配布された。今回の4単位でWEB研修の3単位を含め5年間20単位の更新条...21℃うっすらガス室内25℃湿度66%

  • 23℃ 曇 室内23℃湿度66%

    #週末の予定今日は1220からICTラウンド。帰りに住民センターへ寄り読み終えた本を返却する。明日は1500から産業医研修会(4単位=4時間)に出席する。2単位以上習得すると5年間で20単位の更新条件を満たすことができる。#川柳提出予定の課題・宿題はすべて投函したので週末は習作帖を持ち歩かないで済む。仏教関連の川柳について調べものを続ける。#観る将棋藤井王位は二戦目に勝ちこれで一勝一敗となった。明日はAmebaトーナメント予選(渡辺チームVSエントリーチーム)がある。日曜日は棋聖戦第4局(これまで藤井棋聖2勝、永瀬王座1勝)がある。#読み終えた本外国語の水曜日再入門黒田龍之助白水社2021.1.24ISBN978-4-560-09821-72000年の「外国語の水曜日」の増補、改題。多言語学習者に最適のサ...23℃曇室内23℃湿度66%

  • 29℃ 晴れ 室内25℃湿度70%

    #今日の予定午後ワクチン外来。1715から医療安全と感染対策の会議。事務職員がどんどん戦線離脱していく。多忙→疲弊→病欠の悪循環。アウトソーシングで蓄積されたスタッフや部署のノウハウがゼロになっている。構造的なものなのでどうにもならないのだろう。#川柳今月の宿題等はすべて提出。のんびりしている。番傘の本社句会の出席者は60人とのこと。我がきやりは30人。番傘は地方句会が25、きやりは7。#観る将棋王位戦第2局初日は藤井五冠の封じ手で終わる。持ち時間の残りはほぼ同じ。半分程度の四時間前後。今日の夜には結果がでる予定(千日手にならない限り・・・)。#借りた本必死のパッチ桂雀々幻冬舎2008.10.25ISBN978-4-344-01574-6以前麒麟田村裕さんの「ホームレス中学生」という本を読んだことが有る。...29℃晴れ室内25℃湿度70%

  • 23℃ 曇 室内23℃湿度74%

    #今日の予定外来は午前のみ。午後は早退して有休を取る。住民センターで本を借りる。夕方コロンビア長期滞在のため離日するスペイン語の先生(市民向けの講義を数回受講した)と会う。#川柳昨日句会の宿題を提出した。手持ちの投句用紙が無くなるので郵送を依頼した。知人の方が選者をする誌上句会に応募した。参加吟が必要だった。これで今月の宿題は全て提出済み。9月の講演(仏教に関わる川柳)の内容を考える。柳多留の川柳には俳諧時代と比べるとかなり内容の有る句が多い印象。教養のある作者の存在を伺わせる。例えば大パリニッバーナ経(ブッダ最後の旅)の大カッサパと五百人の修行僧の内容を踏まえた句が有る。釈尊は施主斗りでも五百人(二十九29)#観る将棋定山渓で王将戦第二局。藤井王位VS豊島九段。#マイナンバーカード諸手続きしようにも手持...23℃曇室内23℃湿度74%

  • 24℃ 曇 室内21℃湿度70%

    #今日の予定外来前に事務所によって封書を一通郵送依頼(箱に入れるだけ)する。昼検食当番。午後はワクチン外来。その他は特別予定なし。#川柳大きな川柳大会の投句を済ませる。どちらも全日本川柳協会(日川協)の主催だ。特に沖縄の大会は柳友が準備から頑張っているので喜んで参加した。参加費はゆうちょ銀行の口座に振り込む。#ゆうちょダイレクト平成17年にオンラインで使用できるように手続きをしていたが民営化されパスワードが数字だけからアルファベット併用に変更された。少し前に手続きが完了したので川柳大会の参加費をPCで自分の口座から振り込みをした。1か月5件までは無料との事だった。E-BANK(現在は楽天銀行)の口座もあるが職場のATMでは入金できないのでずっと使っていない。#エッセイ原稿用紙5枚以内の公募が数件ある。是非...24℃曇室内21℃湿度70%

  • 23℃ 曇 室内21℃湿度70%

    #週末のあれこれ金曜日夕方に接種したワクチンの痛みを理由に連日ごろごろしていた。日曜日にはほぼ回復、午前中に近所の小学校へ投票に行った。午後はビデオなど見て夜の選挙結果に落胆して早めに就寝した。暴漢の恨みのある宗教団体を神道系の生長の家と誤解していたが実は韓国のキリスト教系の統一教会だったということが分かった。それでも浄土宗の増上寺で葬儀が有るのだという。日本人の複雑な宗教観。#今週の予定今日は1230から説明会・医局会。明日は昼検食、午後ワクチン外来。水曜日は午後有休。木曜日は午後ワクチン外来、1715から医療安全と感染対策の会議。金曜日は外来フリー。土曜日は1500から産業医の研修会。日曜日は予定なし。月曜日は海の日でお休み。#川柳習作帖は開かなかった。#観る将棋非公式戦だが藤井チーム(スリーカード)...23℃曇室内21℃湿度70%

  • 職員玄関31℃ 室内21℃湿度68%

    #週末の予定今日は早出。0730に当直の先生からPHSを受け取る。1530から新型コロナワクチン4回目接種(先週は問診担当)を受ける。土日は予定なし。#川柳週末は習作帖を持ち帰る。昨日は愛媛新聞の「クロヌリハイク」に挑戦してみた。公募情報は「登竜門」と言うサイトを参照している。私が選者をする川柳人協会の文化祭誌上大会の案内も出ている。#観る将棋今日は棋王戦挑戦者決定トーナメント二回戦藤井竜王VS中川八段戦が行われる。友人は渡欧していて旅先から応援している。#七夕七月七日は七夕だが北海道では八月七日に「笹飾り」や「ロウソク出せ」をすることが多い。ただし住んだことのある函館や妹と母の住む網走では七月七日に七夕をする。お盆も同じ?星祭都会の星の見えぬ空遠距離でなかなか会えず嘆き合う通信が途絶えやきもきして過ごし職員玄関31℃室内21℃湿度68%

  • 職員玄関31℃ 室内21℃湿度72%

    #今日の予定午後ワクチン外来。帰宅前に白衣を洗濯ボックスへ入れる。楽しみにしている韓国ドラマをネットフリックスで見る。「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」がタイトルで今週(木/金)は第三話と四話がアップロードされる。始まったばかりのKBS土日ドラマも見ているので週末は退屈しない。#書類整理の成果昨日の午後は書類の山を整理した。山の中から昨年の川柳習作帖を見つけた。なかなか見つからなくて諦めかけていた。なんとなくホッとしてそこで作業を中止した。#川柳15日締め切りの富山の誌上大会の習作を開始したがまだ良い句が浮かばない。25日締め切りの句会の宿題(頭文字む)はまだ手を付けていない。#五文字の英単語WORDLEを毎朝の楽しみにしている。緑〇黄色△グレイ×でそのアルファベットの有無と場所が分かる。単純な遊びであるが飽き職員玄関31℃室内21℃湿度72%

  • 24℃ 曇 室内21℃湿度82%(カビ注意)

    #今日の予定外来は午前のみ。午後はフリー。来月の当番アンケートに希望を記入して提出する。時間が有れば机の上の整理。書類や本で賽の河原状態(ギリシャ神話ではシジフォスの岩?)。#川柳昨日雑詠十句を仕上げて清書した。帰りにコンビニのポストに投函。ついでに昼のパンなどを購入。2%還元の5の付く日なのでPカードにチャージした。#聴診器バイノーラルのゴムが硬化した聴診器を再利用したいと思い部品を注文した。ネームを入れることができるそうなのでお願いした。#オンラインサービス郵便貯金時代にホームサービスを申し込んだが民営化されて暗唱番号の形式が変わったので手続きをした。推奨の携帯メールが使えない(受信不可)のでWEBメールを登録した。登録した電話番号は固定電話でパスコードは音声で知らせてくる。聞こえの問題があるとつらい...24℃曇室内21℃湿度82%(カビ注意)

  • 23℃ 曇 室内25℃湿度68% 蒸し暑い

    #今日の予定昼検食当番。午後ワクチン外来。その他特別な予定なし。#川柳15日締め切り分の習作を続ける。9月に依頼された浄土宗のお寺で行う講演(義理の弟が世話役)に関連して仏教関連の川柳を調べ始めた。三省堂刊の岡田甫校訂柳多留全集索引編を用いる。仏教と俳諧については山本唯一先生の論文(初期の俳諧と仏教等)のコピーを持っている。#観る将棋昨日は藤井棋聖が永瀬王座を破り五番勝負で二勝目を上げた。次は将棋普及に力を入れる名古屋の万松寺で四戦目が予定されている。#本の雑誌佐久間文子ツボちゃんの話:夫坪内祐三新潮社2021/5/26を読んで知っている人のことのような気がしたのは探し物をしていて出て来た本の雑誌2020年4月号さようなら、坪内祐三で色々な人の追悼文を見ていたからだった。飄々かつ自由に長生きした物集高量の...23℃曇室内25℃湿度68%蒸し暑い

  • 28℃ 室内26℃湿度68%

    #今週の予定今日は午後有休を取る。明日は昼検食当番。午後ワクチン外来。水曜日は午後フリー。木曜日は午後ワクチン外来。金曜日は早出0730から0845までPHS当番。1220からICTラウンド。1530ワクチン4回目接種を受ける。土日は予定なし。#川柳10日締め切り分は投函済。次は15日締め切りの雑詠。富山誌上大会の締め切りも15日。きやり句会の締め切りは25日。柳友の住む豊見城市で開催される文化祭の締め切りは8月1日。#観る将棋今日は藤井棋聖VS永瀬王座の第三局が放送される。対戦成績は一勝一敗のタイで五番勝負なので勝者が有利な立場になる。#種田輝豊著復刊された「20ヶ国語ペラペラ」を読んだ。解説は黒田龍之助先生。改訂版だったので亡父が愛読していたカセットテープ付きの月刊誌「EnglishJournal」の...28℃室内26℃湿度68%

  • 19℃ 曇 室内20℃湿度68%

    #週末の予定今日は花金?内科の診察(職員健診)を受けたい。1400開始なので少し前に並ぶつもりだ。1530からワクチン接種の問診・副反応観察の当番がある。本来は1630からPHS当番だったが早番のバックアップをしたので免除になった。ガソリンスタンドへ寄る予定。土日は予定なし。#川柳10日締め切り分の習作中。秀句推薦(きやり集・日常茶飯各十句)清書済み。明るく口調の良い句を選んだつもり。#犬山城将棋王位戦の会場だった犬山市のお城の城主は成瀬氏。中一の時出演したNHKテレビ「明日は君たちのもの」のゲストは先代古今亭今輔師と文芸評論家の成瀬正勝先生だった。当時成瀬先生は東大教授を退職して成蹊大学の教授をされていた。殿様失格などいう本の著者でもあった。私の中学の落語クラブの活動が紹介された。#半年今日から七月。集...19℃曇室内20℃湿度68%

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
活字になった川柳など
フォロー
活字になった川柳など

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用