chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PacifiCafe https://pacificafe.com

10代大学生が運営するブログ。 国内旅行、海外旅行、野球観戦や学生生活などについて書いています。 日本100名城制覇が目標。

kamemaru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

arrow_drop_down
  • 個人的オススメ書籍3冊 2019年11月版

    今回は自分が読んできた本の中でおすすめを紹介したいと思います。最新の本のリストではないのであらかじめご了承ください。嫌われる勇気まず一つ目は嫌われる勇気という本です。この本はアドラー心理学を哲学者と青年の対話を通して理解できるというものです。簡潔に言うと人間の悩みはすべて人間関係に関するもので、その悩みは自分で創り出したものであるという内容で、その解決方法も説明されています。普段の生活で悩みを抱えている人にオススメできます。

  • 【投資信託】インデックス型とアクティブ型の比較

    今回は自分の知識の整理と共に皆さんに投資信託の種類について紹介しようと思います。投資信託には主にインデックスファンドとアクティブファンドの2種類があります。それぞれのメリット・デメリットを紹介しつつどちらがオススメかを紹介します。(結論:インデックスファンド)インデックスファンドとはインデックスファンドとは日経平均株価、TOPIXやダウ平均株価などの株価指数に採用されている銘柄群と全く同様の銘柄構成を採り、指数と連動したパフォーマンスを得るこ

  • 「投資信託はこの9本から選びなさい」という本についての感想

    少し前に東京某所の BOOKOFF で投資信託に関する本を買いました。それは「投資信託はこの9本から選びなさい」という本です。本の著者はセゾン投信の社長である中野さんということで自社の投信の宣伝本でなければ参考になるかなと思い300円(セール価格)で購入しました。 今回はこの本についての感想と学びを共有したいと思います。概要この書籍では投資信託の基本的な説明からインデックスファンド、アクティブファンドのメリット、デメリットやおすすめの

  • 【初心者】はじめての株式投資は失敗の連続でした【未成年学生】

    自分はファンダメンタル投資の教科書、株価チャートの教科書などの株式投資に関する書籍を何冊か読み、またトレダビというデモトレードのアプリを用いて仮想売買を重ね株式投資の練習をしてきました。その結果、ある程度のリターンを安定して足すことができるようになったためついに楽天証券において実際に現金を使いトレードをすることにしました。実際にトレードしてみて難しいなと思ったことや取引で想定していない事態が起こったのでこの経験を共有したいと思います。取引開始

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamemaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamemaruさん
ブログタイトル
PacifiCafe
フォロー
PacifiCafe

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用