【オススメ】中学・高校の部活の選び方!興味、活動日数、規模?
中学校・高校に進学するとまず始めに直面する大きな問題は部活選びです。部活動は、学校での友人作りにとても深く関わるものなのでそこで失敗はしたくないですよね?今回は自分自身の中学高校時代の経験をもとに部活動の選び方について話していきます!部活を選ぶおすすめの方法自分の興味で選ぶ!これが一番大切です!「好きこそものの上手なれ」という言葉がある通り、好きなものをやるのが一番成功しやすいです!野球、サッカー、水泳などが楽しい人は
【旅行記】3泊4日の台湾旅行 モデルコース【海外旅行初心者におすすめ】
私は大学の春休みを利用して台湾へ行ってきました。台湾では日本語があらゆる場所で使えるので快適に観光することが出来ます。本記事では自身の旅行の様子をお伝えすることで皆さんに台湾の雰囲気を伝えていきたいと思います!また、台湾旅行の予定を立てる際の参考になれば幸いです。1日目午前中に成田空港を出発!4時間ほどのフライトです。午後に台湾の桃園空港に到着してから、MRTで台北市内へ向かいます。台北市中山のホテルにチェックインした
JALダイナミックパッケージで旅行! 使い方を紹介!【安くて安心】
私は夏休みに日本航空の航空機を利用して四国旅行へ行きました!その際に「JALダイナミックパッケージ」という日本航空の予約サービスを利用して旅行の手配をしましたが、とても素晴らしいサービスだったので皆さんに紹介したいと思います!このサービスは旅行の「往復で使用する日本航空の便」と「宿泊先のホテル」を自由に選び、予約を割安に済ませることが出来るというものです!まずはこのサービスを利用するメリットから!JALダイナミックパッケージを利用する
アルバイトを始めてしばらく経ち、仕事内容や勤務時間などが合わずに辞めたくなることもありますよね。しかし、なかなか辞めたいということを言い出すのは大変だと思います。私は、塾講師のバイトを辞めて他の仕事へ移った経験があります。本記事では自身の実体験をもとに「どのような手順でバイトを辞めるか」について紹介します!辞めることをいつ言うべきか契約期間が特に決まっていない場合(無期契約)働く期間が特に決まっていない場合は、法律上「2週間前
学生がJR路線に片道101㎞以上乗車する場合に条件に当てはまればJR線の乗車券料金が2割引きされるという制度があります!いわゆる「学割」と呼ばれるものです!※正式名称は学校学生生徒旅客運賃割引証存在は知っているけどいまいち利用方法がわからないという方もいると思うので、ここで皆さんにわかりやすく説明していこうと思います!学割適用の対象者小・中・高校・大学・盲学校・聾学校・養護学校・幼稚園・通信制の学校の中で旅客鉄道会社の指定を受けた学校
理系でもセンターで9割取れる!オススメ英語教材をまとめてみた!
「教材の種類が多すぎて混乱する…」「どの単語帳を使えばよいの…?」「いま学校で使ってる教材で大丈夫…?」こんな悩みを抱えている方へ本記事では筆者が受験生時代に使ってみて「これだけやれば英語は大丈夫だ」と思えた英語の参考書・問題集をまとめています。ここで紹介するものはすべて自分がセンター英語6割の時から使い始め、実際に使っていた教材となっています。これらの教材を使って勉強したことで、高校2年生終わりの時点でセンター英語9割を取れ
葛西臨海公園の見どころやアクセスをご紹介!砂浜のある東京の公園!
葛西臨海公園は、東京都内でも数少ない砂浜のある公園です!東京都と千葉県の県境に位置し、最寄り駅のJR葛西臨海公園駅は東京ディズニーリゾートのある舞浜駅の隣に位置しています。海沿いの砂浜に加えて、葛西臨海水族園や大観覧車のある遊園地など様々な見どころがあるので1日いても十分楽しる観光地だと思います!主な見どころ・施設葛西臨海水族園葛西臨海水族園では600種類以上の海洋生物を見て楽しむことが出来ます!!高さ30.7mのガラスのドー
【克服】カラオケ嫌いがその場を乗り切る方法!歌うのが苦手でもOK
高校生・大学生になると部活やサークルなどの友達にカラオケに行こうと誘われる機会も増えると思います。しかし、カラオケが苦手で普段あまり行かない方は立ち回り方も分からず、なかなか気が進みませんよね。かつて自分は何度か友人に誘いを受けながらも、カラオケがなんとなく苦手という理由で断ることがありました。しかし、何度かカラオケに行くにつれて、歌うことが好きではない自分でも楽しめる方法を見出すことができました!そこで今回はカラオケが苦手な学生が楽しくその
【お得な切符】羽田から都心へのアクセスはモノレール&山手線内割引切符で!【オススメ】
羽田空港(東京国際空港)へ乗り入れている鉄道会社は、京浜急行東京モノレールの2社ですが、今回は「東京モノレール」のお得な切符について紹介していきます!東京モノレールモノレール&山手線内割引切符の基本情報!どのくらいお得になるの?この切符の料金は1枚500円。羽田空港の国内線第1・第2・国際線ターミナルからJR浜松町駅まで東京モノレールを利用→山手線より内側のJRの駅までを移動できるというものです!!※都心部から羽田空港
【四国一周】四国の観光地&日本100名城巡りのモデルコースを紹介!【鉄道利用】
今回は、四国の主要観光地と日本100名城巡りのモデルコースを紹介します!私は、2018年の夏にJRの電車と汽車を使って、四国一周旅行をしました。その時に利用した4泊5日の日程をもとに作成したのでかなり現実的な予定となっていると思います!!【1日目】徳島市から出発し、香川県丸亀まで概要:徳島城、高松城などを観光してから丸亀へ!8:15 &n
「ブログリーダー」を活用して、kamemaruさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。