室内で水耕菜園を試みました。室内で育てることで朝食のサラダなどに新鮮なお野菜が手軽に利用できますし、土を使わず水耕栽培を選択したのは、虫がつきにくいという点があったからです。100均のバケットと園芸店から買ってきたビニールポット(黒)とパーライトを、写真のように詰めて植え付けをすると10日目には、ご覧のように双葉が立派に育っています。今回は試験的にリーフレタスとルッコラ、チアシードを植えて見ました。食べられるようになるまでは時間がかかりますので、スーパーでリーフの詰め合わせを購入した方が早いし安価なのですが、育てる楽しみと新鮮なお野菜をいただきたくてやってみることにしました。食べらるようになるまで上手に育てられると良いのですが、試行錯誤が続くと思われます。室内での水耕菜園
「ブログリーダー」を活用して、浜っこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。