chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 思春期女子の人間関係の難しさ

    // こんにちは、涙子です。 今日は久しぶりに、小6になる娘の事を書きます。 今日は、私の記事にしては、ちょっと長めです。 以前に反抗期に入った娘の様子を少し書きました。 www.poroporonamidako.com その後も娘の様子は、相変わらずで、家ではあまり話さず、寝てばかりで、ダラダラ過ごす事が多くなっていました。 そんなある日のことです。 学校の先生から、お友達関係の事でトラブルがあり、お電話がありました。 思春期の人間関係って、大人より、すごく難しいですね。 自我が芽生え、自分がどう思われているんか、どうみられているかということをとても気にするようになります。 心も体も急激に成…

  • ハーブコーディアルを飲んで癒される( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    // こんにちは、涙子です。 今日は、私のお気に入りのハーブコーディアルをご紹介します。 意外とハーブコーディアルを知らない人が多いんです。 周りに話しても、「何?それ?」って言われるので、今日は、一体ハーブコーディアルとはなんぞや!っていうところからお話ししたいと思います。 ハーブコーディアルとは イギリス生まれの天然ハーブからエキスを抽出したナチュラル飲料。 伝統的なハーブ飲料です。 ハーブって聞くと、ハーブティーを想像し、少しクセがあって、抵抗のある方も多いかと思います。 でも、ハーブティーとは違って、ハーブコーディアルは甘くてとっても飲みやすいです! もともとは、ハーブをアルコール漬け…

  • 低音障害型感音難聴、治る兆し。

    // こんにちは、涙子です。 いつもご覧いただきありがとうございます! 以前、低音障害型感音難聴が治らないとブログに綴っておりました。 そして、現在も完治しておりません。 (´;ω;‘)ウゥ 今も、片耳に鳴り響くエンジン音。。。 そして聞き取りづらい。 いつまで続くのか。 そう思っていた、2019年9月5日の事でございます。 「さあ、これから、ブログを書きますか!」とパソコンに向かった、その時でした。 耳がツーンとしたんです。 「うっ!?なに!?」 と思った瞬間、あの低音の耳鳴りが鳴り止んだんです!!! 「えっ!?嘘( ⊙⊙)!!」 キタ━━━━。゚+❀(≝∀(≝∀≝)∀≝)。゚+.❀━━━━…

  • 『ビジネスマンが家族を守るとき』を読んで(佐々木常夫/著)

    // こんにちは、涙子です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 ブログを書き始めてから、他ブロガーの方の記事を読むようになりました。 読むのに忙しくなってきて、最近本を全く読んでいないな? 読みたいな~。 そう思っていたら、タイトルの本をちょうどいただいて、久々に読んでみました。 時間もないので、ちょっとだけ!と思ったつもりが、一気に読み終えてしまったので、今日はレビューを書きたいと思います。 *ネタばれがありますので、これから読む予定の方は、スルーして下さいね。 あらすじ 家庭では、自閉症の長男を含む3人の子育てと、入退院を繰り返し、肝臓病・うつ病の妻の看病し、逆境に立ち向かいながら…

  • 夫の芸術的センス

    こんにちは、涙子です。 いつも、ご覧いただきありがとうございます! 今日は、新婚当時のお話です。 ある日の 夫と私の会話。 私:「お義父さんって、絵がうまいんだね。」 義父が、家で、大きなキャンバスに絵を描いていたのを、一度だけ見たことがある。 なかなか、絵が上手い。 たまたま、義父の完成間近の作品を見て、私は、感動して、前述の通り言ったのだ。 夫:「うん、まあな。・・・でも、俺の方が絵が上手い。」 私:「えっ!?そうなの? ( ⊙⊙)!!」 夫:「俺は、めっちゃ絵が上手い。」 (えっ!?自分で言っちゃうかなーー? ( ̄д ̄)) 「学生時代は、美術の成績は、5段階評価でずっと5だった」と言われ…

  • 肉じゃがを作ったら、肉じゃががやって来た話。

    // こんにちは、涙子です。 前回の記事は、民間英語認定試験のことについて書きました。 前日の夜に記事を作成し、朝6時に予約投稿をしていたのですが、朝6時に起きて ニュースを観てビックリ!! 記事を書いている時は、民間英語認定試験が、延期するのかどうかということで、記事を作成していたのですが、朝起きたら、延期が決定していた。 慌てて記事を修正しました(;^_^A でも、慌てて修正しているので、ちょっとおかしな文章になってしまっていますが、どうぞお許し下さい。m(__)m だいぶ、寒くなってきましたね。 我が家は少し早いですが、昨日こたつデビューをしました。 こたつを出した途端に、我が家にはヤド…

  • 高校2年生、民間英語認定試験は一体どうなるの?(大学入試英語成績提供システムについて)

    // こんにちは、涙子です。 今日からもう11月。早いですね~。 だいぶ、気温も下がってきました。 インフルエンザも出始めているので、読者の皆様、くれぐれもお体にはお気をつけ下さいませ。 さて、我が家には、現在高校2年生になる息子がいます。 息子の大学受験の年から、大学共通テスト(新テスト)が始まります。 英語に関しては民間の英語認定試験が入試に利用されることになりました。 これ、毎日ニュースで大騒ぎになっていますよね。 おかげで、こちらは大混乱。 本当に実施されるのか?延期されるのか? 受験料も高いし、うちも田舎なので、試験会場が遠かったら?と不安でいっぱいです。 もーーーー、一体どうなるの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、涙子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
涙子さん
ブログタイトル
ぽろぽろ涙子今日も行く
フォロー
ぽろぽろ涙子今日も行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用