chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 20221030ポタ

    朝から午後まで 用事があって15時頃から 近場ポタ▼荒川右岸土手 ▼土手の橋から下に降りるスロープ朝、夕方は通勤自転車 バンバン通ります。▼虫歯の痛みで切腹。って 怪しいですが。▼晩飯の食材 買い出しを頼まれて。仕方なく。▼このように 運ぶ▼ステムの突き出

  • 20221029ポタ

    午前中用事で動けず、昼からポタに▼竹ノ塚駅(東武伊勢崎線)駅前▼配管に萌え。▼北上。毛長側を越えると埼玉県。▼道祖神 建立年判読できず▼川口あんぎょう道の駅▼腹がへったので、道の駅の立ち食いそば店で昼飯▼植木の町なので、販売所も併設されている。植木を眺め

  • 近所ポタ

    2週前ほど近場をポタリングした画像です。足立区、荒川区、北区の 古めの風景。▼西新井大師(足立区)▼池には錦鯉が。ばあちゃんち(山形)でよく鯉の甘露煮を食ったが錦鯉も食えるのだろうか。▼店構えが懐かしいです▼チンタラ行きます▼アマンダ 千葉さん用事で不在楕

  • eパワー(電気自動車)

    出張でレンタカーを借りた。小型車指定だが、車種指定せず。当日手配されたのが日産ノートeパワー。電気自動車との説明はなかった。「加速感が滑らかだし、エンジン音が少ないな」くらいの印象。立ち寄り先で「これ電気自動車でっせ」と言われて初

  • 大阪 食べ歩き

    久しぶりの出張で大阪に行ってきた。毎度のことだけれど、ラーメンを良く食べた。順不同でアップ。▼きょうび 450円とは良心的な。しかも うまい。見た目はあっさりだが、なんのなんの、しっかりダシがでていた。具の下に隠れていますが、チャーシューも入っています。▼地

  • 災難

    出先で買ったタイヤをメビウスの輪(を更に畳んだ)状態にして100均の袋に雑貨、菓子とパンパンに詰めて運んでいたら、ジッパーが壊れた。何かの呪いか。中身がチラチラ見える。「それにつけても おやつはカール」を大人買いしたのかバレバレ。「お、コ

  • 旅行支援クーポン 使いづらい

    予め旅行支援に対応するホテルを予約してワクチン三回接種した証明書と身分証明(免許証など)をチェックイン時に見せると宿泊代割り引き+クーポン3000円分がもらえる。クーポンは「チケットみたいなもの」で支給かと勝手に思っていたが、スマホのアプリにチ

  • 部品を買った。大阪で。

    ▼パナのオープンサイド650A 二本シクロツーリスト外板42 インナー26買ってしまった。あるところには ありますね。(ブログ掲載 店主許可済)しかし大阪から持ち帰るの 邪魔くさい(汗)(新幹線で金曜日に東京に帰る)▼東京発博多行き 始発6時。ほぼ

  • 謎のペダル

    関戸橋で多少売れたので 多少購入。往復の電車賃、昼飯代を含めてプラスマイナス ゼロかな。▼butobosoさんの紀行文の冊子、ニューサイ10冊、サドル 謎のペダル ギヤ板など▼買おうか迷っていたら、「レールはチタンですよ へへへ」と言われて買ってしまった。通勤車両

  • 20221015関戸橋フリマ

    関戸橋フリマに行きました。昼から用事があるので、リュックに収まる軽めの売り物と 軽めの買い物を。▼異様に重いワンピクで輪行で会場に到着。ワンピクの重さにやられてヘロヘロ。▼8時くらいだったか 既にだいぶ店が並んでいた。店を広げる前に「何かないかな?」と見て

  • 自転車いろいろ

    2022年10月8~9日の一泊ランに参加した方々の自転車全部は網羅できていませんいろいろ観察 参考になります。▼泊まった宿にて▼ビルダーさんの小径車(K原さん)▼アマンダ▼日米富士 ▼どこ製か伺ったが 失念(汗)▼5年前くらいにオーダーしたというヒロセ小径車。ビル

  • 20221008-09 群馬一泊トゥーリング

    所属クラブの一泊ラン輪行 駅集合グループ走行と単独走行 宿合流と。ワタシは 単独走行。▼始発乗車に失敗して 一時間遅れ。高崎線 尾久駅▼先頭車両特等席。▼高崎駅乗り換え 上信鉄道で下仁田駅に。9時半頃か。▼御荷鉾スーパー林道に行こうとしたら雨が降ってきた。

  • なんじゃい

    いままで下車したことはなし、今後も下車することはないと思われる上信鉄道(高崎~下仁田)の駅です▼「なんじゃい」です。漢字では「南蛇井」なんだかおっかないですが由来は蛇とは関係なく、何かの当て字らしい。 ▼上信鉄道のキャラ ベタな名前は何とかならんか?と思

  • カーナビ

    車を換えたんだがカーナビがついてなかった。あと、信号待ちでいちいちエンジンが止まるが解除方法がわからん。カーナビだと思っていたのは万能液晶モニターだった(汗)ラジオとか距離表示もモニターでやるようになってて、頭がクラクラする。極論を言えば

  • 植木鉢

    少し前に便器を交換した。旧便器を植木鉢に、と提案したら「ダメです!」って却下された。ならばタンクを植木鉢に、と地味にチャレンジ。ばれた。「今日見つけたんだけど、アレは何?」「土を一時的に保管している…」「何か植えるんじゃないでしょう

  • 20221002(日)墨田区あたりポタ

    用事で昼過ぎまで在宅。午後からポタリングに出かけた。▼荒川左岸。彼方に見えるは 小菅拘置所。刑務所ではない。なので、入所者が何か作っているわけではない。▼トラス橋3連。手前(上流側)から・営団地下鉄 千代田線・JR・つくばエクスプレス▼平井あたり▼荒川右岸に

  • 20221001(土)ポタリング赤羽あたり

    20221001 用事で昼過ぎまで在宅。遅めの昼飯を食べて走りに出た。荒川右岸を上流方面に。▼空気が乾いていて、快適です▼赤羽岩渕 青水門▼浮間舟渡駅近くのミニ公園パンダとタヌキがやる気なし。タヌキの黒目がアマビエのような 菱形。というか、正方形を45度回転させた

  • 熊本ラーメン

    ▼資本主義の権化「コストコ」で購入しました熊本ラーメン。10食入りです。食べ甲斐があります。▼麻油みたいなのと、液体スープを混ぜて…▼量的にはオヤツのような感じですが、味はまあまあ。桂花ラーメンを軽めにしたような。ソ連がぶっ壊れた寒い時期に中国をうろついて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、oryzasativaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
oryzasativaさん
ブログタイトル
自転車 あちこち
フォロー
自転車 あちこち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用